トップページlifework
1001コメント361KB

★★ 放送大学スレ Part39 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/
■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
放送大学あなたの試験情報(かこもん) http://www.cyberconsul.com/enet/
過去に行われた試験についての情報が見られる。科目によっては過去問題を見られることも。
0650ザ・コバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
スレ違い誘導
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1094024429/l50
0651641NGNG
間違えちゃった!
通教じゃなくて通学でした。

だって、仕事しながら単位取るって大変だもんね。
って内容書きたかったのですよぉ〜!
スンマソン・・・・゚・(ノД`)・゚・

ところで、今回の試験は5科目全部パスなので嬉しいですわ。
オレグッジョブグッジョブ
0652名無し生涯学習NGNG

46単位って?????、
帝京かどこかでそのくらい取らせて、
年間単位取らせ過ぎだって問題になってなかったっけ?
0653651NGNG
なぬ?
オレ、スレ違いなの?
お前、向こうに書いてくれないじゃないのよ。
いっぺん話し合ってみる?あっちのスレで。
0654ザ・コバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
>>648-649
スレ違い誘導
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1094024429/l50

>>651
>単位取るって大変だもんね。
大変じゃないから。

>オレグッジョブグッジョブ
思いこもうとしても無駄。通教は通教。

スレ違い誘導
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1094024429/l50

0655名無し生涯学習NGNG
7科目中2科目しかとれなかった
0656名無し生涯学習NGNG
これ関東地方で授業を受けている人におすすめ。
http://www.sophia-systems.co.jp/EC/

350時間の放送授業を録音できるラジオサーバ。
0657名無し生涯学習NGNG
俺のPC「ちしょう」で変換したら「ザ・コバ」ってなるんだけど?w
0658名無し生涯学習NGNG
がんばってもダメな時ってあるよね。そんな時はどうやって
たちなおりますか?
0659名無し生涯学習NGNG
>>597
物質の世界〜化学入門 A
よしゃ、これで学芸員資格ゲット!
0660名無し生涯学習NGNG
>>656

そんなものに88000円出す香具師いないだろ。

スカパ入った方がまし。
0661名無し生涯学習NGNG
>>659
学芸員って、実習もあるよね。
0662名無し生涯学習NGNG
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ザコバ ◆l4CQnnuRo は悪質な荒らしです。無視して下さい
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 
 この男はいくら注意しても荒らしを止めないので、徹底放置する
 ことに全員一致で決定しました。「放大の住所も書いたから自分
 のカキコは放大ネタだ」と主張し、前スレでは110以上のゴミ
 カキコをしてます。このスレでも荒らし続けています。会話が成
 立するような知性はありません。無視するか、専用ブラウザを使
 用してNGワードに設定することをおすすめします。
0663名無し生涯学習NGNG
質問に答えられない負け犬な >>654
スレ違い誘導

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094778352/

0664ばなーなNGNG
無職でヒマでヒマでしょうがない奴にとって単位取得は簡単でしょうけど、
仕事や家庭で忙しい人にとっては5科目取るのでもそれなりに大変なんですよね。

俺も今学期はいろいろあったのでちょっと苦労したけどなんとか
全科目の単位は取れた。ふぅ〜
0665名無し生涯学習NGNG
オマエラいい加減、学習せい
ザコバがどんな書き込みしようとスルー
これこのスレの常識
0666名無し生涯学習NGNG
成績表ってなんであんなに大きくしたんだろ。わかんねぇ。
封筒もあんなヘンな形でさ。

>>657
>俺のPC「ちしょう」で変換したら「ザ・コバ」ってなるんだけど?w
なんのことを言っているのかあいつにはわかりませんよ。
0667放送女王様NGNG
>666
二行に収まらないような長いタイトルの科目があるから、
美的観点からかもしれません?
0668名無し生涯学習NGNG
大きさが丁度良いらしくて猫が上で寝るんだけど<成績表

取っておくにしても大きすぎて不便だなぁ
0669名無し生涯学習NGNG
成績表自体は大きさ変わっていないでしょ。
いままでは折っていたのを折らないではいる封筒に
変更しただけ。

でもなんで定形の大きさにしないんだろうなぁ。
意味あるようには見えないのだが
0670名無し生涯学習NGNG
あのバカはこれほど嫌われているのに、完全にスルーされたら
「そうか、俺様が一目置かれる偉大な存在だとやっとわかったのか」と
思い込むよ。それでますます図に乗って、ゴミカキコやスレ違い誘導、
幼稚な隊長ゴッコをどんどん書き込むよ。
またこのスレの>>9->>103までみたいに荒らしまくられるのはイヤだね。
0671名無し生涯学習NGNG
英語Tはなんとかクリア!
しかし、ドイツ語Tは・・・ぁぁぁ。
あー、うれしいなー、2学期もドイツ語のお勉強が出来て!
0672ひもパンギャルNGNG
うちの郵便受けなんか折り曲げないと入らないもんだから、嫌な感じに
カーブを描いてしまってすっきりしません。
成績も予想よりは良くなかったのでダブルで気分悪いですぅ。
0673NAGNGNG
封筒みたいにどうでもいいことを変更するくせに、
変えてほしい所を変えてくれないんだよなあ。
0674名無し生涯学習NGNG
>>673

禿同
0675さいたま人NGNG
もしかしたら機械で折りたたむのに時間がかかるからその簡略化のためかも。
0676名無し生涯学習NGNG
一万も授業料取ってるのに通信課題で15円切手入れさせる位なら
使える所で定型使って節約すれば良いのに…

15円は惜しくないけど買いに行くのが面倒
0677名無し生涯学習NGNG
>>672
アナタの気持ち分かり過ぎます
0678名無し生涯学習NGNG
>672
紙は繊維だから布と同じでアイロンをかけると直るよ。
銀行が回収した皺になった紙幣は日銀で熱処理されて流通するんだから。
0679名無し生涯学習NGNG
>>678
素晴らしいレスだと思う
0680名無し生涯学習NGNG
落とした科目。
英語1 E
細胞生物学 E
物質の科学・有機高分子 D
予想的中。

英語1は6回受けたけど受からなかった…orz
通信指導では7割弱から8割強とれるけど、試験だとEかD。
解答にかかる時間も通信指導と試験で同じくらい。
英語2と3は1回で合格している。訳が分からない。
英語1の科目登録をしなくて正解だった。
イラネ(゚Д゚=)ノ⌒゚
0681名無し生涯学習NGNG
↑おばか
0682名無し生涯学習NGNG
>>680
人間、向き不向きってあるからねえ・・・

僕も英語Tは何故か@でなかった。
どこを間違えたんだろう・・・?

しかし、6回とはすごいですね。
試験中に緊張しちゃうのかな?
あっ、2と3は取れてるんだ。スゲエー
それにしても、ナイスファイト!
応援してます。
0683名無し生涯学習NGNG
法の世界のああいうワケワカンネー意味不明な設問で@取れたオマイは
心底すごいヤツだと思う。 ヲレは勿論Eだった・・・。
もう二度と六本の講義はとらねーぞ。
0684名無し生涯学習NGNG
>>683
俺はAだった。適当に書いただけだったが。

>>670
それでもザコバを攻撃するよりはマシだ。
0685名無し生涯学習NGNG
成績通知キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
しっかし1年で21単位か、先は遠いな
テンションも下がってきたしなあ
0686名無し生涯学習NGNG
再試験科目、ろくすっぽ勉強しとらんのにB取れた(前回E)
再試験は採点甘くなるとかあんのか?
0687名無し生涯学習NGNG
そんな気がする
0688名無し生涯学習NGNG
>>621
>数学基礎論、ゲーデルの不完全性定理の証明は白紙だったけどこの成績。
え、何を書いてBもらえたの?
0689名無し生涯学習NGNG
>>668
ペットに通信問題やられた人?
猫は紙も好きなのかなあ。
家の猫はマウスを襲いました。
マウスは死んでしまいました(TT)
0690名無し生涯学習NGNG
入学を考えているんですが、オマイら様どういった動機で入学されたんですか?
参考までにお聞かせ願えればと。
0691名無し生涯学習NGNG
入学者の集いって行った方が良いですかね??
何かちょっと面倒臭い...
でも、行ったほうが良い気がする...
0692名無し生涯学習NGNG
漏れは行くでつ。
入学者の集い。
0693名無し生涯学習NGNG
>>690
おれは学生証がほしかったから。
これでソフトも安く買ったし、
とうぜん映画や博物館、美術館も安くはいってる。

履修してる科目は1年で1科目です。
0694名無し生涯学習NGNG
せんせい・・・・・
http://it.geocities.com/fadfsda/sensei.jpg
0695名無し生涯学習NGNG
>690
俺は社会人31歳の院卒。
学生時代、単位のためだけに要領よく一般教養科目を取ったことに負い目があったのと、
全く他分野(経済、史学系)を勉強したくなったので。

ぶっちゃけ、株と経営、半島と中国の歴史を勉強したくなっただけなんだけどねw
0696名無し生涯学習NGNG
霞だけで生きていける人間の生体メカニズムを学びたかったから
と、それを隠し続ける権力者の歴史
0697名無し生涯学習NGNG
あーコレやばい
0698名無し生涯学習NGNG
私も他分野の勉強をしたいから、入学しました。
0699名無し生涯学習NGNG
1科目から大学生のフレーズに惹かれました
0700名無し生涯学習NGNG
それから、短大卒を大卒にしたいと思った。
0701名無し生涯学習NGNG
韓国語E
法の世界D

やっぱり韓国語は勉強しないと無理だな。
法はがんばって記述書いたのにな・・・無念。
0702名無し生涯学習NGNG
とにかく学びたかった
大学なら何でも良かった
今は満足している
0703名無し生涯学習NGNG
みんな、がんがれ
0704名無し生涯学習NGNG
○付きA・・・3つ
○無しA・・・1つ
C・・・・・・・・・1つ

でした。
量子科学のC評価は、予想通りです。
自分の学力では難しすぎるとはわかっていたけど、興味があったので。
Cでも選択して良かった。(オモシロカッタ!)

D以下ならもう一度やり直せたのに、お情けでCになったのかな?

0705690NGNG
答えてくれた人ありがとう。いろいろと自身持てないところもあったんだけど、
ガンガッテみます。
0706名無し生涯学習NGNG
>>701
軽くでもやっとけば簡単だけどな。
0707名無し生涯学習NGNG
物質の科学反応と物性(99)、再試で単位取れた。
半年前の1月試験ではまるでダメで、この科目で単位取れるなんて
思わなかったけど、無事にリベンジはたした。
0708名無し生涯学習NGNG
>689
うちの猫は近所のフェレットを殺ってしまいますた。
0709名無し生涯学習NGNG
再試科目で100点とったら@もらえるのですか?
普通ならCだと思うのだけど・・・
0710名無し生涯学習NGNG
満点じゃないけど再試験で結構@もらってる。
前の学期は仕事の都合で試験ぜんぶ受けられなかった。
0711名無し生涯学習NGNG
>710
生きる勇気がわいてきました。
0712名無し生涯学習NGNG
落とした科目があると凹む。自学自習だから尚更。
みんなどうやって落ち込みから回復してますか?!
0713名無し生涯学習NGNG
とりあえず卒業
前期は出張で全部パーにしたから2年半かかった。
今期は上司の理解で平日1日休めた。(公務員のアドバンテージ?)
@:13
A:12
B:6
C:4
転勤挟んだし、仕事忙しかったからこんなもんかと
自己愛撫・・・
0714621NGNG
>>688
>>数学基礎論、ゲーデルの不完全性定理の証明は白紙だったけどこの成績。
>え、何を書いてBもらえたの?
問題が「ゲーデルの不完全性定理の内容とその意義について」みたいなものと、「定理の証明をせよ」という2本立てで、
前半はきっちり書いたんだけど後半の定理の証明がまったく出来なかったからああ50点だ、しょぼん、と思っていたら単位が取れてたというわけです。
過去問ページ見たらしっかり載ってるのにね。
カレーライスの作り方は書いてないからね。


0715名無し生涯学習NGNG
Cとるぐらいだったら落とした方がいいのでしょうか
それとも、単位もらえるだけもらっておいたほうがいいのでしょうか
0716名無し生涯学習NGNG
>>709
放大での再試験は、単位が取れなかった場合に
翌学期の試験を受けることだから、普通の大学でいう
不合格者のみを対象にして行う試験とは異なる。
0717名無し生涯学習NGNG
>>715
自分の価値観による
0718名無し生涯学習NGNG
>>715
進学を予定してるならCは少ないほうがいいのかも。
特になければもらえるだけもらったほうがいいよ。
次学期が大変になるから。
まあ、Cだから取り直しますというのは通らないけど。
0719モッコリくっきりブリーフNGNG
来学期のやる気がでない。どうしよう。困ったチン。
0720名無し生涯学習NGNG
まあ、うんこでもしてこいや
0721名無し生涯学習NGNG
>>719

ttp://mm39.nobody.jp/i_believe.swf
0722名無し生涯学習NGNG
脳の容量の少ない者が、頭に多くのものを詰め込んだり、
使いすぎたりすると「うつ状態」になる。
やる気が起きないのはこうした「うつ」から来ている。
0723名無し生涯学習NGNG

ご冥福をお祈りいたします。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0914/001.html
0724名無し生涯学習NGNG
>>723
うわ、今期政治学入門とってただけに…。

社会学入門見てたら、秋元さんはすでにお亡くなりだとかいう
テロップが出てびっくりさせられたこともあったな。
失礼ながら年寄りが多いところだから、こういうことはよくあるのかね。
0725名無し生涯学習NGNG
>>722
そうなんだ・・・
成績悪くて、今すごい鬱・・・
0726名無し生涯学習NGNG
学位授与機構のホームぺージに、2年間で62単位取得すれば学位授与の資格があるとあったんですが、
放送大学でも2年間で学士って取れるもんなんですか?
それともやはり放送大学は4年間行かなきゃ取れないんですか?
ちょっとはっきりしなかったもんで
0727名無し生涯学習NGNG
>>725
元気出せよヽ(´ー`)ノ
0728名無し生涯学習NGNG
>>726
基礎資格として、短大卒レベルが必要なので62単位は修得済みだから
のこりは62単位となっている。
科目履修生だけで124単位とっても申請できない。
0729名無し生涯学習NGNG
>>725
ちんこ出せよヽ(´ー`)ノ
0730名無し生涯学習NGNG
オマイら卒業した上で何やるか決まってる?
おれは資格取ったんだけど
0731名無し生涯学習NGNG
阿部先生、ご冥福をお祈りします。
0732688NGNG
>>714
そうですか。私の場合、前の日から試験の時間直前まで証明を丸暗記して@取れたけど
証明の意味についてはさっぱり理解できないまま。鬱
この科目は、最初に「ゲーデルの不完全性定理」の証明を目的とする、とはっきり書いてあるので
試験問題は、どう考えてもそれしか出ないことが予想される希有な例ですね。

0733名無し生涯学習NGNG
えーーー!阿部先生亡くなったの!?
私来学期「表象としての日本」受けるよ・・・

ご冥福をお祈りします。
0734名無し生涯学習NGNG
>>730
今までどおり普通に働くだけだよ
0735名無し生涯学習NGNG
>>732
証明を暗記して「証明」が理解できるのかと小一時間(ry
そりゃそうと、後味悪い@の取り方だね。

「我々は、ゲーデルの不完全性定理の理解を目標においている」
数学基礎論('99)まえがきより。
0736名無し生涯学習NGNG
>730
だな
0737名無し生涯学習NGNG
>>726
ちょっと待った。
あなたの「基礎資格」は何なのかを書いてくれないと・・・・・・
いずれにしても、高卒だけからスタートするなら最低4年はかかる。
すでに、
・放送大学(本科)または他大学に2年以上在学&62単位修得時点
ならば、その在学期間を「含めて」4年間。
この時点で2年在学していればあと2年。 3年在学していればあと1年。

・専門卒(認定された学校の2年制)
・短大卒(2年制)
・高専卒
(他は省略)

ならばあと2年間必要。
(「新しい学士への道」の申請区分表の「申請可能な時期」を参照)。

つまり、どんな学校のルートであっても、トータルで4年間の在学が必要になる。
0738名無し生涯学習NGNG
737訂正
よく読んだら、短大、専門の基礎資格では「在学」ではなく、「経過」になっているね。

○つまり、どんな学校のルートであっても、トータルで4年間の在学が必要になる。
×つまり、どんな学校のルートであっても、トータルで4年間の在学や「経過」が必要になる。
0739↑738NGNG
○と×は逆
0740名無し生涯学習NGNG
国立大教授→放送大教授→死亡
というパターンが多いな。放送大は墓場か?
0741名無し生涯学習NGNG
そうきたかw
0742名無し生涯学習NGNG

阿部教授の71歳は若いな。
まだヤングオールドじゃないか。
0743名無し生涯学習NGNG
>>737
ご丁寧に本当にどうも、もっとよくみておけばわかることでしたね。
0744名無し生涯学習NGNG
面接授業の追加登録に行ってきました。
抽選でしたが、一科目登録できたのでよかったです。
0745名無し生涯学習NGNG
>>735
何が言いたいわけ?
0746名無し生涯学習NGNG
http://www.asahi.com/obituaries/update/0914/001.html

足立の新入生の集い・試験監督で数度見かけました
ご冥福をお祈りいたします
0747名無し生涯学習NGNG
>>722
>脳の容量の少ない者が、頭に多くのものを詰め込んだり、
>使いすぎたりすると「うつ状態」になる。

脳の容量の少ない者だって?アホか。小学生みたいなこと言うなよ
0748名無し生涯学習NGNG

僕ちゃんは脳みそが2500gもあるニダ。
0749名無し生涯学習NGNG
阿部名誉教授のご冥福をお祈りします。
0750名無し生涯学習NGNG
実は、もう一人、逝ってほしい人がここの掲示板にいるんだが、当人は気付いているだろうな。
ザのつく香具師だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています