学習センターには、9月1日〜7日の間証明書が発行できませんという張り紙があったので、
今日証明書をもらいに行ったら、1学期の成績が表示されてたよ。
待ち遠しい人は学習センターに行ってみるといいかも。(1通200円かかるけど・・・)

あと、控え室にあった同窓会の張り紙の中で、同窓会と学園の協議事項の報告があって、
面接の開講を増やしてほしいとか、試験問題の公表を検討してほしいという、同窓会側の
要望があった。(もしかしたら同窓会じゃなくて、在学生の会かもしれない。同窓会の
掲示板に張ってあったんだけど。)
試験問題の公開については、平成16年度から、閉講科目から始めていきたいということと、
今年度からは公開を前提に問題を作るよう講師にお願いをしている、というようなことが
学園側の回答として書かれていた。

他にも、他の通信制大学が出てくる中でセントラルユニバーシティでありつづけるために
どうすべきかとか、諸外国ではブロードバンドを使った授業を行っているのに、放送を使う限り
開講できる科目数がチャネルの制約にとらわれてしまうという問題が提起されてたり、
放送大学というよりも通信教育全体の議論が行われていたらしい。
全部のセンターに張ってあるかはわからないけど、見つけた人は読んでみるといいかも。