トップページlifework
1001コメント297KB

★北海道情報大学通信教育部★Ver.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
北海道情報大学で学んでいる人
学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
06866832005/04/05(火) 19:51:07
>>685
一応、思っています。
ただ、情報の免許状だけで、採用試験を受けようとは考えていません。そもそも募集ないですし。

私が入学するのは科目等履修生の区分で、情報の免許状に必要な単位だけをそろえます。(教職に関する科目は、教科教育法以外取りません。)

ただ現実のところ、教員免許状がなければ非常勤講師さえできない(なくてもできるという制度はありますが、実際にはあまり使われていない制度なので)というのがあって、学校に少しでも関わるためのものという意味合いの方が強かったりします。
教員への道が開けるかは、努力と根性がそれこそ必要でしょうね。
0687正科生B2005/04/06(水) 01:11:00
就職活動をしているが、学歴が問題になった事は無い。
一応、通信制卒(見込み)でも大卒(見込み)として認められているようだ。
一部の超大手では差別されると聞いた事はあるが。
0688名無し生涯学習2005/04/06(水) 12:05:04
そもそも学歴を気にする大企業からの求人は皆無でしょ。
0689名無し生涯学習2005/04/07(木) 00:40:39
今週の火曜がが願書の最終締め切りで、
願書を速達で月曜に出したんだが(当方、室蘭在住)
受理されるだろうか・・・
されなかったら、秋まであぼーんw
0690名無し生涯学習2005/04/07(木) 00:59:30
>>688
バンダイとかならあるけど・・・
0691名無し生涯学習2005/04/07(木) 01:50:00
>>689
今度からは翌朝10時郵便で出した方が良いよ。
06926892005/04/08(金) 14:48:00
とりあえず、志願票受理通知が来たのでよかったです。
お騒がせしました・・・
0693名無し生涯学習2005/04/08(金) 21:02:25
>>692
おめでとう
困難な入学の試練を見事に突破なされたようじゃな
0694名無し生涯学習2005/04/10(日) 02:54:54
スクーリングのもうしこみっていつごろ?
0695名無し生涯学習2005/04/10(日) 08:46:36
>>694
今日発送予定のHIU通信4月号に詳細を掲載しております。
もうしばらくお待ち下さい。申し訳ありません。
0696名無し生涯学習2005/04/10(日) 15:35:41
通信制って恥ずかしくないの?w
0697名無し生涯学習2005/04/10(日) 19:22:45
過半数が社会人なので...
0698名無し生涯学習2005/04/10(日) 21:03:23
>>696
別に恥ずかしくないよ。
特に一度通学の大学を出ていたり、現役の社会人はなおさら気にならないと思う。

通信と通学は要は学習環境・学習方法に違いがあるという話。まあ、世間のイメージというのもあるにはあるけど、気にするぐらいなら、通学に入ってますよ。
0699名無し生涯学習2005/04/10(日) 22:12:14
どこの大学なら恥ずかしくないのだ
0700名無し生涯学習2005/04/10(日) 22:19:05
>>699
ここ。

そんな人それぞれ。私は自分が通った学校は、通ったことについては全部恥ずかしいとは思わない。
ただし、人に入学を勧められない学校というのはある。

恥ずかしく思うかは自分次第。
0701名無し生涯学習2005/04/10(日) 22:19:32
>>697
>>698

バカな奴にはまじめにレスせず、必ず放置して下さい。
0702名無し生涯学習2005/04/10(日) 22:24:35
恥ずかしい云々よりも
お値段が少々かかるほうが気になりますわ
0703名無し生涯学習2005/04/10(日) 22:43:41
>>701
ばかな奴だった…のでしょうか?
もしかして、>>696が煽りだったとか?

>>702
それはみんな気になっていると思います。
教育の質と天秤に掛けないと…。
0704正科生B2005/04/11(月) 00:15:51
スクーリングでは迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした。
私の知る限り、正科生Bで本気で教師を目指してる人はいないように感じます。
「なれたらいいや」といった甘い気持ちの学生が大半です。
正直なところ、同じ立場の私ですらこんな考えを持った人に教壇には立って欲しくありません。
知識のない教師が授業を行うのは罪だと思います。

大学の先生方にお願いです。
スクーリングや教育実習でこういった生徒には単位を与えないでください。
厳しすぎるくらいが丁度良いと思います。
0705名無し生涯学習2005/04/11(月) 00:21:04
>>704
分かりました
0706名無し生涯学習2005/04/11(月) 00:47:51
>>704
たぶんなんだけど、現職教員が単位取れなくなるよ。
自分は、現職じゃないからいいけどさ。
0707名無し生涯学習2005/04/11(月) 02:12:05
まあなんだ、中には真面目なB生も居るって事だな。
大半はDQNだけどw
0708名無し生涯学習2005/04/11(月) 02:35:17
藍より蒼き 大空に 大空に
たちまち開く 百千の
真白き薔薇の 花模様
見よ落下傘 空に降り
見よ落下傘 空を征く
見よ落下傘 空を征く
0709[-_-]ノシ ◆P7YgMAP.jE 2005/04/11(月) 18:30:05
青春の日の幻影か・・・
0710名無し生涯学習2005/04/13(水) 16:49:50
北大中退→今年4月3年次編入のDQNですがなにか?
0711名無し生涯学習2005/04/13(水) 21:07:45
710>
北大て北海道国立大ですか?
わざわざ国大投げ打ってこちらに転学ですか?
0712名無し生涯学習2005/04/13(水) 21:46:47
>>711
気にするなよ
07132005/04/13(水) 23:24:39
メディアは今年から色々とカリキュラムが新しくなっていますね。
それと、なかなか情報大の実習室のWindowsXPは調子が悪くて困る;
今日なんか半分以上使えなくなって講師が原因不明だってウロウロしてたくらいですから。
0714名無し生涯学習2005/04/13(水) 23:42:30
北大出身って一番の高学歴なんじゃないの?
0715名無し生涯学習2005/04/14(木) 21:37:20
>>713
情報系の大学にあるまじき状況だなw
0716名無し生涯学習2005/04/14(木) 21:58:50
吾輩は後悔している・・・
若かりし頃の自分の愚行について・・・
自分の誤った選択について・・・
この歳になって激しく後悔するようになったのだ・・
もはや青春の日は戻ってこない・・・
どのようにすれば過去を過ちを清算できるのか・・・
あの図書委員の美少女に告白すれば良かったのだ・・・
躊躇わずに一言二言でも話せば良かったのだ・・・
あれ程理想的な眼鏡っ娘は他に知らない・・・
やや内気で本を読むのが趣味で当然彼氏は居ない・・・
本当に理想的な眼鏡っ娘だった・・・
自分の一時の躊躇いがこんな後々まで自分を苦しめる事になろうとは思わなかった・・・
当たって砕けるべきだったのだ・・・
玉砕覚悟で特攻隊に志願するべきだったのだ・・・
機会は三年間もあったのだから・・・
その貴重な期間を吾輩は学業や悪友との語らいに消費してしまった・・・
それはそれで学生としては良いのだがやはり満ち足りない・・・
あの頃の逡巡が今でも後悔の記憶として思い出されるのだ・・・
過去の過ちを清算する手段はもはや皆無だ・・・
記憶とは人間の全てだ・・・
それを美しいものに出来なかった時点で吾輩は負け組なのだ・・・
0717名無し生涯学習2005/04/14(木) 22:22:11
>>716
スレと話題は激しく違うけどw、分かるねえ。
まだ24だけど、一度恋した女には二度と出会えないなあって気がするね。

自分の場合、めずらしい性格の人に惹かれるようで、めずらしい性格な上に同じような類型の人ってなかなかいないのが実情。
0718名無し生涯学習2005/04/15(金) 17:12:13
3月までに卒業論文の作成計画書送れって書いてあるのに、
仕事が忙しくてすっかり忘れていた・・・orz
やばいかな?
0719名無し生涯学習2005/04/16(土) 00:09:14
今年卒論書く人いる?
0720名無し生涯学習2005/04/16(土) 00:20:45
前に通学の大学で情報システム学をやったときは、
・技術の動向
・データの科学
の2つに大きくは卒業研究の類型が大別できたなあ。ほかにも
・作品製作
もあったけど。

ここだと、それに経営的な観点やら技術を投入するということになるのかなあ?

思いっきり参考にならないコメントですが、ごめんなさい、ちょっと興味があったもので。ここでの経験者等の解説を求む。
0721名無し生涯学習2005/04/16(土) 11:42:02
今年、卒論書きます。でもまったく何もやってない。
かなり不安。
0722名無し生涯学習2005/04/16(土) 16:28:46
卒業論文なんてまだ未着手だよ・・・
どうしようか・・・
0723名無し生涯学習2005/04/16(土) 18:45:50
4月に3年次編入したんだが
取りたい単位が多すぎて2年で足りそうにも無いorz
0724名無し生涯学習2005/04/16(土) 19:33:51
>>723
昨年編入したけど仕事が忙しいので最初から3年計画にしたよ。
0725名無し生涯学習2005/04/21(木) 15:46:07
卒業論文っていつまでに完成すれば良いの?
0726名無し生涯学習2005/04/27(水) 18:33:45
参考に
http://www.hiu.ac/hajime/ccourse/
9月くらいまでじゃない?
テーマ・講師によって、内容が違うから早めに作った方がいいかも。
私は20ページくらい書く必要ありだから、大変(T−T)
0727名無し生涯学習2005/05/07(土) 15:54:44
突然ですが、質問させてください。・
今、ここの大学でレポート一生懸命頑張ってかいているんですが、

通教生が作っているHPとかあれば教えていただけますでしょうか?

やっぱりいきなりレポートなると、苦しいです・・・
どうかよろしくお願いします。
0728名無し生涯学習2005/05/07(土) 18:15:08
>>727
ここかな。
基本的に教職向けだから情報に片寄りがあるけど。
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~mkogo/
0729名無し生涯学習2005/05/08(日) 14:58:06
>>727
貴重な情報ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
確かに教職向けですね涙

もう少し自分で探してみます!!
皆様他にあれば、お願いします!!
一生懸命頑張ります、
0730名無し生涯学習2005/05/08(日) 16:39:42
ドイツで作られた世界初と言われるコンピュータ
Colossus(クローセス)って一体誰が作ったと言われてますか??

調べてもどこにもなっていない・・・・汗
0731名無し生涯学習2005/05/08(日) 16:55:02
チューリング
0732名無し生涯学習2005/05/08(日) 23:18:17
>>731
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
0733名無し生涯学習2005/05/09(月) 15:33:28
730>
英国政府という事にしました。
レポート、ボチボチ始めてます。
教科書の中で前後期に掛からない教科は図書館で借りる事にしましたが、それが大変
で、大きな図書館には該当教科書が沢山揃ってますが、残念ながら貸し出し資格が
なく、最寄の図書館を通して取り寄せなければならず、取り寄せまで凄い時間が
掛かる上、2週間しか借りれず凄い大変です!
0734名無し生涯学習2005/05/10(火) 23:19:55
情報処理概論のレポはとても大変だ!
レポートという事で、教科書だけを使う事を前提とせず、色んな文献を探して
纏めないと作成出来ない。勿論、インターネット等で
更に、その参考文献を読んで自分の努力で考えて文章にしなければならない!
その類の問題が4問のうち2つ。
その他は、論理式に関する問題。
この1教科だけでレポート完成させるのに1週間位必要!?
0735名無し生涯学習2005/05/10(火) 23:44:54
教科書くらい買いたまえよ!
0736名無し生涯学習2005/05/11(水) 11:25:49
735>
1冊2000〜3000円もする教科書、金が掛かってしょうがない!
だから経費節約する手段を考えなけりゃならない!
0737名無し生涯学習2005/05/11(水) 18:39:49
お金より時間のほうが大切だな。オレは。
0738名無し生涯学習2005/05/12(木) 22:10:54
税込み1冊95円という驚異の教科書がある
0739名無し生涯学習2005/05/13(金) 01:13:55
卒論に手が付けられない・・・
0740名無し生涯学習2005/05/13(金) 01:23:01
>>736
工科系の宿命。しゃあないよ。(通学の学生も同じように苦しむんだから。)

7000円、8000円じゃないだけマシと考えるしかない。(ただ、まともに学ぶにはこれくらいかかることもザラだが)
0741名無し生涯学習2005/05/13(金) 16:51:41
指定されて三千円で購入した教科書が、そこらの1700円ぐらいの
本より充実していないのだからやり切れない。
0742名無し生涯学習2005/05/13(金) 21:32:00
パワーポイントのファイルをただただ印刷しただけの
2500円の立派な教科書もある。

もちろん著者は教授自身。
0743名無し生涯学習2005/05/13(金) 22:15:11
>>742

オレはあの教科書でどう勉強すれば良いのか分からんよ。
0744名無し生涯学習2005/05/13(金) 22:29:13
去年、線形代数取ってたけど、担当の助教授の作成した学習用プリントの内容の完成度
には、目に光るものがあった。正直、教科書として出版されないともったいない!
ついに今年、ムイスリ出版より発刊されたね!
0745名無し生涯学習2005/05/13(金) 23:07:00
>>744
まじ!?
学プリとっときゃよかったよ・・・orz
0746名無し生涯学習2005/05/13(金) 23:38:35
745>
去年迄の線形代数は学プリだけで立派な教科書になってたので、教科書を買う必要が
なかったくらい。
俺も去年の学プリは処分したが、線形代数の学プリは取っとく価値あったかも、でも
履修済だし。
俺、教科書購入しました。
07477452005/05/13(金) 23:54:22
>>746
3年次編入だったから履修する必要なしと判断し、
捨ててしまった・・・。
その後、やはり数学をもっかい勉強しようと思い履修登録。
もち、教科書購入済み。
学プリとっときゃ買わずに済んだんだがな。
0748名無し生涯学習2005/05/14(土) 23:52:43
試験持込物が自筆ノートだけの場合は教科書を丸写しするべきですか?
みなさんはどうしてます?
0749名無し生涯学習2005/05/15(日) 00:58:36
748>
それも1つの手ですね、確かに俺もそうしてます。ハードな筆記作業で手が痛くな
りました!

今はシステム設計Tのレポート作成中!
7つの結合度の示す為のプログラム、それぞれ7種をperlで作成してます。
これでいいのかな?
0750名無し生涯学習2005/05/15(日) 10:58:40
やはり全て写すべきなんですね
ノートいっぱい買ってこないと
0751名無し生涯学習2005/05/15(日) 11:20:40
750>
そうしました、ルーズリーフにA4の用紙を沢山買いました。
教科書まる写しは150P分は1カ月の余裕を持ったほうがいいかも?
毎日、自筆ノート作りやってると手が痛くなり、腱鞘炎にもなりそう!

それより、洗濯した際、うっかりお札一杯の財布が洗濯機から出てきて、気が立ってます!
お札は水でフニャフニャです。
0752名無し生涯学習2005/05/15(日) 15:01:52
>>751
( ´・ω・)っttp://www.ncp.or.jp/dir7/D7_32_4.html
0753名無し生涯学習2005/05/15(日) 16:19:31
752>
お札は乾いた。
そうなんだ、アイロンも掛けれるんだ、役に立つ情報ありがとう!
0754名無し生涯学習2005/05/17(火) 11:28:03
ネット授業をBGMにして眠ってしまいました^^;
0755名無し生涯学習2005/05/22(日) 13:08:27
プログラミング基礎の教科書どこも品切れなんですが
といっても、紀伊国屋は頼んでませんが
0756名無し生涯学習2005/05/22(日) 14:55:49
>>755
昨年スクーリングで単位取ったが
教科書は1度も開かなかったよ。
買わなくてもたぶんOKです。
0757名無し生涯学習2005/05/22(日) 16:34:41
おまいら!!
レポート提出期間がいよいよ1ヶ月後に迫ってきたが
もう仕上げてしまったと言う香具師は挙手










そんな俺は2ちゃん三昧で未だ手付かず・・・orz
みなさんはどうやってモチベーション上げてまつか・・・?
0758名無し生涯学習2005/05/22(日) 20:22:58
10個出さねばならないが、手つきは皆無。
0759名無し生涯学習2005/05/22(日) 20:48:30
レポートはあきらめて試験にかける
0760名無し生涯学習2005/05/22(日) 21:36:27
>>758
おっナカーマ(・∀・)人(・∀・)
あと一ヶ月弱、ガムバロウゼ
0761名無し生涯学習2005/05/22(日) 23:24:12
1000字以内のレポートとか多いんだが600字じゃだめだろうか
文書くのが本当に苦手なんで一ヶ月じゃ終わるか微妙だ
0762名無し生涯学習2005/05/22(日) 23:32:24
レポートで参考文献でネットのアドレスを書く時、
例えば、
http://www.xxx.com/nurupo/A.html
http://www.xxx.com/nurupo/B.html
http://www.xxx.com/nurupo/C.html

っていうのを参考にした時、全部のアドレス書くべき?
それともそのページのトップだけでおk?
0763名無し生涯学習2005/05/23(月) 08:20:36
762>>
トップでいいんじゃ?
0764名無し生涯学習2005/05/23(月) 15:58:11
行列の固有値と対角化のレポートの
問題Uがどうやっても汚い値になってしまうんだが
やっぱり俺の計算違いかな
07657632005/05/23(月) 19:39:19
やべっ!アンカー間違ってる(恥)
逝ってくる・・・orz
0766名無し生涯学習2005/05/23(月) 19:45:16
上期忙しくて何も手をつけてない・・・・。
0767名無し生涯学習2005/05/23(月) 19:46:41
>>762
ドゾー( ´・ω・)っttp://kccn.konan-u.ac.jp/sociology/research/07/1_4.html
0768名無し生涯学習2005/05/23(月) 20:16:51
764さん>
線形代数は計算は自力で出来ますが計算が多くて大変ですね!
この計算はよく間違えてました。
特に簡約化は計算ミスしやすく経験を積み重ねる事が大切!

そして、前期の試験では時間配分が難しいでその対策も重要です。

簡約化の計算は出来たと思うレベルに達しても実は完全に出来る様にはなってません。
ですので、簡約化の計算は出来たと思ってもなおかつ量こなす必要があります。
それにより、実は簡約化計算の技術はあの時点で完成されてなかった事に気付きます。

で、簡約化計算が、その完成されてなかった事に気付くトコまで達してないと前期
の試験はとても時間がなくて出来ません!!

で、線形代数をマスタする1つとしてフリーソフトを利用して簡約化を
マスターする事をお勧めします。
以下URLのMATRIX1.0は使った事ないでが、私は「はき出し先生」というソフトを使ってましたが
どこにいってしまったんだろうか?
http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%C0%FE%B7%C1%C2%E5%BF%F4&y=y&r=%2Fdownload%2Fvector%2Fwin%2Fedu%2Fmath%2F
07697642005/05/23(月) 21:27:15
>>768
いろいろありがとうございます。
ただ、フリーのグラフを書くソフト使ってグラフを書いてみた結果、
どうやら正しそうなふいんき(←なぜか変換できない)なので、
このまま突っ込んでみます。
0770名無し生涯学習2005/05/24(火) 06:26:10
そりゃ、ふんいき、だからだよ。
0771名無し生涯学習2005/05/24(火) 09:51:18
769>
グラフはあまり使用しませんね、線形代数は。
グラフより計算出来る事が第一!

私の使ってた「はき出し先生」もよかったな、あれは、自分の作った行列を
入力すると自動的に簡約化してくれて、しかもはき出し作業の1過程毎に
詳しくやり方を説明してくれます!
素晴らしいでしょう!!
0772名無し生涯学習2005/05/24(火) 13:11:38
このスレは2ちゃん初心者がおおいですね
0773名無し生涯学習2005/05/26(木) 12:18:26
>>772
ヲイ!スレ止まっちまったジャマイカ!
0774名無し生涯学習2005/05/26(木) 16:16:37
レポート進まねえええええええええええええええ
0775名無し生涯学習2005/05/26(木) 17:26:46
レポートは、六月入ってからでいいや。
0776名無し生涯学習2005/05/26(木) 19:22:05
>>774-775
何科目?
0777名無し生涯学習2005/05/26(木) 19:38:47
だめだ、俺もレポート手付かずの状態だ
まだ一科目も仕上げてない・・・
0778名無し生涯学習2005/05/27(金) 13:48:55
レポートは10教科で応用科目が多く2カ月近くの作成期間が必要
0779名無し生涯学習2005/05/27(金) 17:04:54
レポートって締め切りが早いよな。
7月末くらいにしてほしいよ。
0780名無し生涯学習2005/05/27(金) 22:25:27
>>778
ガンバレ
0781名無し生涯学習2005/05/28(土) 08:37:20
>>778
そんな事はないよ。
やる気になれば1ヶ月かからない
0782名無し生涯学習2005/05/28(土) 18:19:33
レポートなんて書いたことがないもので、同じく手付かず状態の科目数8。身の程を知らずに取りすぎた。
理系物なら答えやらそれに関するちょっとしたコメントを書いていけばいいかなと思うものの、
文系物はどう書いたものか分からず、ただおめおめするのみ。
やれば何とかなるのかもしれないが、ただの平易な作文になりそう。まあ、やるしかないんですが。
0783名無し生涯学習2005/05/28(土) 20:28:36
>>782
禿同。まぁお互いがんがりましょう
0784名無し生涯学習2005/05/28(土) 23:43:36
>>782
レポートは平易な作文で十分ですよ。
評価はほとんど試験の結果だと思います。
07857822005/05/29(日) 11:29:34
レスどうも。がんばりましょう。
レポートとはいえ、あまりこだわらず書き上げていいということですね。
「レポートの書き方」なんて検索してみて、怖気づいてたとこです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています