★北海道情報大学通信教育部★Ver.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
0619名無し生涯学習
05/03/17 21:56:10学生便覧は3月下旬に発送と書いてあるよ。
0620名無し生涯学習
05/03/17 22:01:0216年度三年次編入なんだけど卒業要件がひどく違ってますよね。
0621名無し生涯学習
05/03/17 22:04:33これって本当だよね?
去年の三年次編入者も、面接とらなくていいんだよね?
0622名無し生涯学習:
05/03/17 22:12:35正直、面接の方が大変。3日間、朝から夕方まで缶詰。
インターネットも大変。だらだら見ないといけない。
印刷がラク。学習トータル3時間くらい。
0623名無し生涯学習
05/03/17 22:24:41ほとんど取得済みの科目ばっかりしか開講していない。
一度とった科目を、インターネットで取り直すのって有り?
もちろん単位はべつに124単位確保するとして。
0624名無し生涯学習
05/03/18 00:19:010625名無し生涯学習
05/03/18 00:27:193月18日(金)から、22日(火)へ延期になりましたよ
0626名無し生涯学習
05/03/18 00:52:36教えてください!
0627名無し生涯学習
05/03/18 12:08:27今年受けてみようと思っているのですが
B正の授業態度は相変わらずなんでしょうか?
0628名無し生涯学習
05/03/18 18:38:44未だご回答が戴けてません。
情報交換という目的が果たせないというのもとても残念です。
何故ご回答が戴けないのでしょうか?
ウチはA生でここの使う人は教職課程の方が多いみたいなので
ここのサイトも今はそういう現状だけど
積極的に活用される様になるといいですね
今はホームページ作成してる暇はないです。
0629名無し生涯学習
05/03/18 21:50:38教科「情報」の教員免許を取得する人のためのページです。
とはっきり書いてあるのに...勘違い甚だしいね
0631名無し生涯学習
05/03/18 22:23:520632名無し生涯学習
05/03/18 23:21:46真ん中くらいのページに載ってますよん
0633名無し生涯学習
05/03/19 11:42:43試験も全国で受けられるし、ここの通信は人気が出るんじゃないの。
0634名無し生涯学習
05/03/19 12:13:25ありました。
ありがとうございました。
0635名無し生涯学習
05/03/19 12:49:18それはいい事だよね、早起きして長時間掛けて会場に行き眠気と戦いながら受講は辛い!
もっとインターネット授業科目を増やして欲しい!
情報リテラシの様に練習課題を全部提出して在宅試験という方式を取れば、在宅試験
ではカンニング取締りは困難だけど、練習課題を全部提出しなければならないので
それらを作成する事により、自分の知識として身に付きやすいのでないだろうか?
ウチはその科目をインターネット授業で履修してつくづくそう感じました。
その反面、試験勉強する必要がない位、試験のやり方が甘過ぎる科目があるが
それは正直よくないと思う。
印刷授業で自分の知識として身に付けるといえるのは、試験持込不可の教科しかないと
感じた。
自筆ノートのみの試験でもなかなか自分の知識にはなり難い!
それにしても演習科目がもっと欲しいなあ、Webプログラミング演習、サーバ構築演習
それらの科目、なんて無くなったんだ!是非履修したかったのに!
今年は、スクリーングの開催が随分絞られてしまいましたね、地方スクリーング
スケジュール見ると空白多し!
0636名無し生涯学習
05/03/20 00:13:110637名無し生涯学習
05/03/20 04:55:29恥ずかしい
0638名無し生涯学習
05/03/21 00:36:110639名無し生涯学習
2005/03/21(月) 10:25:29ウチももちろん大体の教科書は読みますよ!
0640名無し生涯学習
2005/03/21(月) 13:39:250641名無し生涯学習
2005/03/21(月) 15:03:04だって、履修のためにかっただけで、もっと安価な類書が
自宅に沢山あるんだもん。
0642名無し生涯学習
2005/03/21(月) 16:01:29邪魔だから処分したい人もいるかもしれませんが
それよりも生涯学習用と考えると非常に使いづらい書籍だからだと思います。
それから2chではないのだから「それはありなんですか?」なんて日本語はやめた
ほうが良いと思われます。
0643名無し生涯学習
2005/03/21(月) 17:42:44必要な教科書は、置いてるあるよ。
0644名無し生涯学習
2005/03/21(月) 21:01:06処分でしょう。
情報セキュリティやデータベースで使われるITテクストシリーズの
ような良書が教科書の場合は保存です。
0645名無し生涯学習
2005/03/21(月) 21:05:310646名無し生涯学習
2005/03/21(月) 23:09:37IT社会なのでCtoCを体験してみたかっただけです
ごめんなさい
0647名無し生涯学習
2005/03/21(月) 23:11:32教員になる人がそんなんで良いんですか?
0648名無し生涯学習
2005/03/21(月) 23:37:36情報科学概論を落としたとか、
コンピュータネットワークが再試だったとか、
あと1単位なのにぃ〜再試やれ〜とか、
その時点で、
そんなヤツが先生になるなんて嫌だな。
0649名無し生涯学習
2005/03/21(月) 23:39:30ストレートで単位とれないなら
情報の教師は向いてないから辞めてくださいと言いたい。
真面目にやれば誰もが優だ。
0650名無し生涯学習
2005/03/22(火) 00:53:18教育実習もやらねばならぬようだし、情報とったぐらいで
教師に採用されるわけでもなし全然興味ね。
0651名無し生涯学習
2005/03/22(火) 03:34:53これから入って、教職(といっても他教科申請でですが)を取るんですが…、まあ、確かにある程度はね!っていうのはあるんでしょうか。
どのくらい科目が大変なのか分からないので何ともいえないんですが、文系よりのカリキュラムですよね、ここって?
そういう面では、本当に教職をめざすのなら、しっかり分かっておかないと生徒がかわいそうなのかも。
という私もセキュリティー系の業務はほとんどできん!って感じなんですが(汗汗)。
>>650
専門学科として情報に関する学科の設置はきわめて少ないので、複数教科の所持は現実を考えると必要ですね。
0653名無し生涯学習
2005/03/22(火) 07:49:12教科書丸写しで優が取れる教科が
超難しいのか???
0654名無し生涯学習
2005/03/23(水) 12:37:44教科書丸写し、なんだかこういう勉強法て効率悪くない!
0655名無し生涯学習
2005/03/24(木) 00:32:23俺はポイントだけ数行写しただけだけど、優だったよ。
0656名無し生涯学習
2005/03/27(日) 00:36:33能動的に学ぶ場所だと思う。
学ぶレベルも自分で選択する場所。
丸写しで卒業するも良し。
習得して卒業するも良し。
評価が同じであっても、自分の中に得た大きさが違う。
それは誰にも評価できないことだと思う。
0657名無し生涯学習
2005/03/27(日) 01:44:07レポート書いて、試験に受かるだけの勉強をしてだけで
手一杯。
難しいのが好きな人は全優を目指して頑張ってください。
0658名無し生涯学習
2005/03/27(日) 02:00:18ネットや古本屋で教科書をかき集めているが資金が足りなくて
手詰まりだ。
似たような安い本がいっぱいあるのに、どうしてこんなに
高価な本ばかり指定するんだ。
0659名無し生涯学習
2005/03/27(日) 04:45:44Fランクの見栄かよ w
0660名無し生涯学習
2005/03/27(日) 10:16:24近所の古本屋だとあまり歓迎されないし、
オクだと不要教科書1式まとめ売り難しい
(それぞればら売りで面倒)
ので出回りにくいんだろうな
情報大学周辺に学生向けの古本屋
(情報大学教科書や講義ノートを豊富に扱う)
は無いのかな。そこがネットで商売してくれれば
まとめ売りしたいのだが...
0661名無し生涯学習
2005/03/27(日) 18:30:07とりあえずオクに出してみれば?
欲しい人はたくさんいると思うのだが
オクに出すタイミングが難しいね。
0662名無し生涯学習
2005/03/27(日) 20:53:410663名無し生涯学習
2005/03/27(日) 20:55:44よく利用した。大抵の教科書が貸出予約が
無い本ばかり(他者があまり借りない)
のでいつ行っても読める&借りれるので
あまり困らない。
0664名無し生涯学習
2005/03/27(日) 21:58:11図書館行ってもレポートも書けないよ(涙)
0665名無し生涯学習
2005/03/27(日) 23:06:23ちょっと信用できない。
0666名無し生涯学習
2005/03/28(月) 03:43:28出品するというのははどうかな。
何ヶ月も出品状態にしておくことができるし、売れたらメールで知らせてくれるから
監視してる必要もないし、オークションよりも手間は少ないと思う。
予約している人がいて、出品したら即座に売れたこともある。
逆にいつまでも残ることもあるけどね。
0667名無し生涯学習
2005/03/28(月) 10:57:14・手数料(商品が売れたときのみ):¥100の成約料+販売価格の15%
※配送料¥260(国内)は支払われる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/static/-/used-store/sell-your-stuff/
0668名無し生涯学習
2005/03/28(月) 11:25:47手数料 = \100 + \1400 * 0.15 = \310
収入 = \1400 - \310 = \1090
購入者: \2940 - ( \1400 + \340 ) = \1200 の得
出品者: \1090 の得
amazon: \310 + ( \340 - \260 ) = \390 の得
講師:\2800の損
0669名無し生涯学習
2005/03/28(月) 18:38:58郵便局振込なら帰宅の途中でATMから振り込めると思っていたのに、窓口払いなのかよ・・・。
今は春期休業中で休憩時間に外出できるからよいものの、教師は休憩時間が実質取れないので、
ATMやネットからの振込や、コンビニ払いもできるようにしてほしいです。
0670名無し生涯学習
2005/03/28(月) 21:59:17講師は印税の280円の損でしょ。
いや、正確には280円の得がなくなるだけで、
損失とはいえないが。
0672名無し生涯学習
2005/04/03(日) 00:42:510673名無し生涯学習
2005/04/03(日) 10:18:330674名無し生涯学習
2005/04/03(日) 13:04:430675名無し生涯学習
2005/04/03(日) 14:09:00http://www.do-johodai.ac.jp/tsushin/qa.html#Q3
0676名無し生涯学習
2005/04/03(日) 17:45:21入学式あったんだ!!しかもセンターごとに!
入学式は必ず行きましょう。知り合いを作るチャンスです。
通信教育って、孤独ですから。
0677名無し生涯学習
2005/04/03(日) 21:10:00ありがとうございます。
科目等履修生なんですが、気になったもので。
ところで、科目等履修生については、Webに書かれていないんですが、これは?
行く人がいない or 参加できない …さてどっちなのか?
0678名無し生涯学習
2005/04/04(月) 12:04:090679名無し生涯学習
2005/04/05(火) 00:14:54>履修生のスキルの低さに落胆させられました。
論理的思考力が低いのではないでしょうか。
>こんな教師に教えてもらう生徒がかわいそうでなりません。
0680名無し生涯学習
2005/04/05(火) 01:11:37たださあ、通学の大学でも「これはひどい」っていう人に教員免許状なんていくらでも出ているよ。
でもさ、個人的には、例え無能でも、生徒を悪い方向に持って行かなければ最低限の教員としては認めて良いと思う。
というのも、生徒を駄目にしちゃう教員ってやっぱりいるから。
それで、その次に生徒に楽しい雰囲気だけでも伝えられて、教員がいるからこそものすごく能力が高まるっていうのはその次くらいの段階になるかな。
でも、自分としては、やっぱり、もしなるのなら、ちゃんと専門に長けた教員になりたいね。
高等学校って専攻科も設置できるから、下手をすると短期大学くらいの内容を教えられなきゃいけないとも考えられる。そういう部分も見越して、しっかりと勉強しておきたい。
(一旦、通学大学の情報系学部を出ているけど、再学習しないとどんどん古くなるし、本当に気を抜けないと思う日日。)
0681名無し生涯学習
2005/04/05(火) 12:08:02どこかの掲示板の書き込みでしょうか?
0682名無し生涯学習
2005/04/05(火) 14:32:36すでに教師でなくて、ここで教師になろうと思っている人なんて
ほとんどいないのだから良いじゃん。
スクーリングでは専門学校生がうるさいけれど、程度の低い
若い連中が沢山集まるのだから仕方ないだろう。
この子たちは教師になるわけでないよ。
0683名無し生涯学習
2005/04/05(火) 14:39:46ごめんなさい、まだ教員ではないのですが、科目等履修生として、情報の免許状に必要な単位分だけを充足する予定です。
当方、すでに通学の情報系の大学を出ているため、カリキュラムもほとんど同じで…まさに単位を修得するために通います。
授業はもちろん真面目に受けますよ。お金が勿体ないし。
0684名無し生涯学習
2005/04/05(火) 14:45:32若い人が多い=うるさいのは仕方がない → 別に教員にならない人についてはどうでも良い
この辺は、ある程度まで同意。できれば静穏な方が学習環境としてはありがたいけど。
0685名無し生涯学習
2005/04/05(火) 15:37:52で、教師になろうと考えているわけ?
この学校で教職とっている人となるとほとんど限られるし、
さらにその中で実際に教師になれる人などほとんどいない
と思うがね。
すでに教師の人には、情報の免許も魅力あるでしょうけど。
まあ、あたかも「教師を目指している人のための通信」みたい
な妄想を抱いている人が、「こんな人たちに教師になってほし
くない」とか騒いでいるから指摘しただけで、君みたいな人が
ごくわずかにいることまでは否定しないよ。
0686683
2005/04/05(火) 19:51:07一応、思っています。
ただ、情報の免許状だけで、採用試験を受けようとは考えていません。そもそも募集ないですし。
私が入学するのは科目等履修生の区分で、情報の免許状に必要な単位だけをそろえます。(教職に関する科目は、教科教育法以外取りません。)
ただ現実のところ、教員免許状がなければ非常勤講師さえできない(なくてもできるという制度はありますが、実際にはあまり使われていない制度なので)というのがあって、学校に少しでも関わるためのものという意味合いの方が強かったりします。
教員への道が開けるかは、努力と根性がそれこそ必要でしょうね。
0687正科生B
2005/04/06(水) 01:11:00一応、通信制卒(見込み)でも大卒(見込み)として認められているようだ。
一部の超大手では差別されると聞いた事はあるが。
0688名無し生涯学習
2005/04/06(水) 12:05:040689名無し生涯学習
2005/04/07(木) 00:40:39願書を速達で月曜に出したんだが(当方、室蘭在住)
受理されるだろうか・・・
されなかったら、秋まであぼーんw
0690名無し生涯学習
2005/04/07(木) 00:59:30バンダイとかならあるけど・・・
0691名無し生涯学習
2005/04/07(木) 01:50:00今度からは翌朝10時郵便で出した方が良いよ。
0692689
2005/04/08(金) 14:48:00お騒がせしました・・・
0693名無し生涯学習
2005/04/08(金) 21:02:25おめでとう
困難な入学の試練を見事に突破なされたようじゃな
0694名無し生涯学習
2005/04/10(日) 02:54:540695名無し生涯学習
2005/04/10(日) 08:46:36今日発送予定のHIU通信4月号に詳細を掲載しております。
もうしばらくお待ち下さい。申し訳ありません。
0696名無し生涯学習
2005/04/10(日) 15:35:410697名無し生涯学習
2005/04/10(日) 19:22:450698名無し生涯学習
2005/04/10(日) 21:03:23別に恥ずかしくないよ。
特に一度通学の大学を出ていたり、現役の社会人はなおさら気にならないと思う。
通信と通学は要は学習環境・学習方法に違いがあるという話。まあ、世間のイメージというのもあるにはあるけど、気にするぐらいなら、通学に入ってますよ。
0699名無し生涯学習
2005/04/10(日) 22:12:140700名無し生涯学習
2005/04/10(日) 22:19:05ここ。
そんな人それぞれ。私は自分が通った学校は、通ったことについては全部恥ずかしいとは思わない。
ただし、人に入学を勧められない学校というのはある。
恥ずかしく思うかは自分次第。
0702名無し生涯学習
2005/04/10(日) 22:24:35お値段が少々かかるほうが気になりますわ
0703名無し生涯学習
2005/04/10(日) 22:43:41ばかな奴だった…のでしょうか?
もしかして、>>696が煽りだったとか?
>>702
それはみんな気になっていると思います。
教育の質と天秤に掛けないと…。
0704正科生B
2005/04/11(月) 00:15:51私の知る限り、正科生Bで本気で教師を目指してる人はいないように感じます。
「なれたらいいや」といった甘い気持ちの学生が大半です。
正直なところ、同じ立場の私ですらこんな考えを持った人に教壇には立って欲しくありません。
知識のない教師が授業を行うのは罪だと思います。
大学の先生方にお願いです。
スクーリングや教育実習でこういった生徒には単位を与えないでください。
厳しすぎるくらいが丁度良いと思います。
0706名無し生涯学習
2005/04/11(月) 00:47:51たぶんなんだけど、現職教員が単位取れなくなるよ。
自分は、現職じゃないからいいけどさ。
0707名無し生涯学習
2005/04/11(月) 02:12:05大半はDQNだけどw
0708名無し生涯学習
2005/04/11(月) 02:35:17たちまち開く 百千の
真白き薔薇の 花模様
見よ落下傘 空に降り
見よ落下傘 空を征く
見よ落下傘 空を征く
0709[-_-]ノシ ◆P7YgMAP.jE
2005/04/11(月) 18:30:050710名無し生涯学習
2005/04/13(水) 16:49:500711名無し生涯学習
2005/04/13(水) 21:07:45北大て北海道国立大ですか?
わざわざ国大投げ打ってこちらに転学ですか?
0712名無し生涯学習
2005/04/13(水) 21:46:47気にするなよ
0713豆
2005/04/13(水) 23:24:39それと、なかなか情報大の実習室のWindowsXPは調子が悪くて困る;
今日なんか半分以上使えなくなって講師が原因不明だってウロウロしてたくらいですから。
0714名無し生涯学習
2005/04/13(水) 23:42:300715名無し生涯学習
2005/04/14(木) 21:37:20情報系の大学にあるまじき状況だなw
0716名無し生涯学習
2005/04/14(木) 21:58:50若かりし頃の自分の愚行について・・・
自分の誤った選択について・・・
この歳になって激しく後悔するようになったのだ・・
もはや青春の日は戻ってこない・・・
どのようにすれば過去を過ちを清算できるのか・・・
あの図書委員の美少女に告白すれば良かったのだ・・・
躊躇わずに一言二言でも話せば良かったのだ・・・
あれ程理想的な眼鏡っ娘は他に知らない・・・
やや内気で本を読むのが趣味で当然彼氏は居ない・・・
本当に理想的な眼鏡っ娘だった・・・
自分の一時の躊躇いがこんな後々まで自分を苦しめる事になろうとは思わなかった・・・
当たって砕けるべきだったのだ・・・
玉砕覚悟で特攻隊に志願するべきだったのだ・・・
機会は三年間もあったのだから・・・
その貴重な期間を吾輩は学業や悪友との語らいに消費してしまった・・・
それはそれで学生としては良いのだがやはり満ち足りない・・・
あの頃の逡巡が今でも後悔の記憶として思い出されるのだ・・・
過去の過ちを清算する手段はもはや皆無だ・・・
記憶とは人間の全てだ・・・
それを美しいものに出来なかった時点で吾輩は負け組なのだ・・・
0717名無し生涯学習
2005/04/14(木) 22:22:11スレと話題は激しく違うけどw、分かるねえ。
まだ24だけど、一度恋した女には二度と出会えないなあって気がするね。
自分の場合、めずらしい性格の人に惹かれるようで、めずらしい性格な上に同じような類型の人ってなかなかいないのが実情。
0718名無し生涯学習
2005/04/15(金) 17:12:13仕事が忙しくてすっかり忘れていた・・・orz
やばいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています