トップページlifework
1001コメント328KB

日本大学通信教育部 PART8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
前スレのURLを修正したくて立てました。

日大通教スレ
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987561374.html
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10199/1019958242.html
○●○日本大学通信教育部PART3○●○
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10320/1032076217.html
○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814/
◆日本大學通信教育学部6番目◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/
日本大学通信教育部 PART7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082284814/
(重複スレにされ、スレ削除されましたが●を使えば読めます)
● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!(前スレ)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/

日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/


0388名無し生涯学習NGNG
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
0389名無し生涯学習NGNG
>>387
お前氏ね。お前みたいないかれた香具師よく見るよ。
ネットで藻前が正論のフリしているんだ?
馬鹿じゃねえ。
0390名無し生涯学習NGNG
>>385
いや、卒論に限らず、単位と必修科目の指定でも品質管理してるでしょ。
0391名無し生涯学習NGNG
>>390
同意。
通信は、卒業する意思と能力のない香具師は、自然に脱落していく自然淘汰が基本。
自然淘汰によってそれなりの品質が維持できる。
0392名無し生涯学習NGNG
>>389
コビベーしかできないDQN来た。
ただ許さないからな。こういうガキは。
0393名無し生涯学習NGNG
>>385
品質保持なんて元々日大は品質ねえんだよ。
偏差値のソースでも見ればわかるよ。

馬鹿ばっか必死だな。
0394名無し生涯学習NGNG
>>392
コビベーーーしかできないDQN来た。
ただ許さないからな。こういうガキは。
0395名無し生涯学習NGNG
入試が無いって段階で品質も何もないでしょ
自分次第だよ
0396名無し生涯学習NGNG
入試が品質ですか?
通信の負け犬君必死だな。藻前らの考え方なら将来見えているな。
入試ったっていろいろあるだろうがよ。
一般入試かセンターだかわからんが、今他にも多種類あるんだろうが。
まあ、死のうな。
0397名無し生涯学習NGNG
その基準がたとえ低かろうと、一定以上の基準に従って合否を判断し卒業させているのなら
卒業者に限定し品質保持がなされてると言える。

てかなんでこいつらこんなに必死になって煽ってんの?
0398名無し生涯学習NGNG
359です。なんか、私のせいで荒れ気味になったみたいで
申し訳ない。
分かる人には理解してもらえたと思うが、私の言いたいのは
通教とか通学とかの区別(差別?)を持っている人がいるが、
そんなモンは、世の中では全く関係ないということ。
企業面接で認めてもらいたいのなら資格を取った方が良いということ。
これが言いたかった。べつに、資格が全てでは無いけど悲しい事に、
そんな所しか評価基準がないのも現実なんだよね。
でも英文科行ってるからって、英語系の資格が取れるわけではないし、
法律学科だからといって、法律系の国家試験が受かるわけでは無い。
大学の勉強なんて、そんなモン。
その中で認められるためには、それなりの別の努力が必要と言う事。
もちろん、自分ために学生してる人は資格なんて必要ないけどね。
まあ、そういう人は、通教だ通学だ騒がないしね。
履歴書に書いても書かなくても、企業面接では大して変わらないよ。
ぼ〜っと授業受けて卒業する通学より、レポート書ける通教のほうが、
世の中出て使えるよ。自信を持ちなさい。あと、レポートも書きなさい。
以上
0399名無し生涯学習NGNG
品質保持っていう言葉がむかつく。おいらたちは物か?日大通信ごときで
商品とか商品価値っていってほしくないな。

企業で、認められるのは総合的に判断すると第一に新卒であること。
職歴とか経験者のほうが資格云々より優遇される必要があるね。
しかし、ブラック企業ばかりだろ。この世の中。
サービス残業なんてやりたくないね。
リポートって本当に論文力がつくのか最近疑問に思ってきた。
テキスト丸写しでも合格出きるのあるし、自分なりの見解述べるとしても
せいぜい数ページだもんな。俺は。
0400名無し生涯学習NGNG
>>399
>サービス残業なんてやりたくないね。

教師なんて、学級崩壊や底辺校なんかに当たったら、
それこそサービス残業どころじゃないぞw
0401名無し生涯学習NGNG
学級崩壊ってのは基本的に自分の指導力不足でしょ。
底辺校…俺そういう系卒だからなあ。
でも、生徒はかわいいし、きちんと授業聞いてくれる。
つうか、俺の目標のとこでは基本的にはそこはない。

しかしな。サービス残業やっている奴の気がしれないよ。
教員にも家で、教材研究とか残したり問題ある児童の家庭訪問とか
しなきゃいけないかもしれないけどな。
0402名無し生涯学習NGNG
>>397
本気でいってるのか?
卒論が無い学部や卒論も泣き落としで単位くれるってのが一定以上の基準?
まあ、一定以上の基準と言えなくはないが、かなりレベル低いよ。
0403名無し生涯学習NGNG
>しかしな。サービス残業やっている奴の気がしれないよ。
やりたくてサービス残業してる奴なんて居ないよ。
客との折衝で納期が厳しくなるんだよ。
必然的に残業が必要になる。
でも、会社は残業を認めない。
で、サービス残業。

業種によっちゃ、組合の関係とかで、
定時で電気消されて、懐中電灯で残業するってのも聞く。
もちろん、サービス残業。
0404名無し生涯学習NGNG
>>401
お前のことなんか
キイテネーヨ
0405名無し生涯学習NGNG
>>404
お前見たいのヒッキーで通信来て生涯学習っていう一見綺麗な
言葉遣ってごまかして生きていく香具師のことも聞いてねえから。
ボケ。市ね。
>>402
日本の大学なんて所詮そんなもん。
しかし、大学生も最近真面目に講義に出席する学生が増えているみたいだぞ。
いい傾向だと思わんか?

生涯学習行っている香具師はFで遊びほうけて生きていたんだろうな。

>>403
しかし、サービス残業なんていつから始まったのやら。
俺は基本的にはやらないだろうね。 こういう人生嫌だな。
0406名無し生涯学習NGNG
>>404
キレやすい今時の若者か
ウザー w
妄想がお好きなんですね。
0407名無し生涯学習NGNG
>>405
ブルーカラーにはサービス残業は殆んどないよ。
大きい会社ほどね。
でも、ノルマはあるから、残業が全く無い訳ではない。

ホワイトで上になればなるほど、サービスは多くなる。
○長なんてなったら、公も私も無くなる事が多いし。

あとは残業無いのは公務員くらいか。
0408名無し生涯学習NGNG
間違えた

>>405
キレやすい今時の若者か
ウザー w
妄想がお好きなんですね。
0409名無し生涯学習NGNG
>>406
今時の若者ね。あんた三十路だっけ?それなら5〜6年しか違わないよ。
中年も十分きれやすくなっているし。
なんだかなあ。
…要するに自分さえよければ的発想がいくない。
ゲゼルシャフトとゲマインシャフト的考えで送るかだよな。
0410名無し生涯学習NGNG
>>409
ハァ?何の話?
0411名無し生涯学習NGNG
>>407
ブルーカラーとかホワイトとかいってもおじさんにはわからんよ。
0412名無し生涯学習NGNG
>>410
頭悪い基地外は一生日大通信で生涯学習してくらさい。
あなたの大好きな部祭などが勧誘してくるでしょう。
0413名無し生涯学習NGNG
通りすがりにレス付けただけで年齢やら発言内容やら
人生設計まで決めつけられちゃうんだね。変なスレ。
アホか。
0414名無し生涯学習NGNG
変なスレであり、変な学校変な学生。
日大通信は糞ばかりですな。
昼間スクーリングがあるのだけが救いかと。
しかし、講義減っているな。いい先生はどんどんいなくなるし。
少子化かな?高校とかでもあんま、通教の事詳しい先生いねえしな。
自分で探すしかないのかね。
0415名無し生涯学習NGNG
>>411
ブルーカラー…生産現場で作業に携わる労働者。
ホワイトカラー…事務業務に従事する者。サラリー-マン。事務労働者。

つーか、オジさんが知らないって、ネタだろ?
0416名無し生涯学習NGNG
社長なんか、おはよう。お疲れ。
じゃあ皆がんがれよ…といっとけば仕事終わりそうだがな。
ブルーカラー 豊田とか日産のあんちゃんか?
事務なんか5時で終わりだろ。銀行は3時だし。
サービスやっちゃうほうがイクナイよ。
しかし、何でも働きながら勉強している香具師はえらいのう。
0417名無し生涯学習NGNG
>>416
自画自賛?おめでたいね。
しかも銀行が3時で業務終わると思ってるなんて、ますますおめでたいね。
もっと現実知ろうね
0418名無し生涯学習NGNG
業務終わって後かたずけがあるんだろ。6時ぐらいまで。
社長ならこのぐらいになりてえな。
私は社長になる気も社員になる気もありませんがね。
銀行は今でもいい業界なのかな?
0419名無し生涯学習NGNG
ダモンのニート君か。
勝ち組だもんな。
うらやましいよ。
0420名無し生涯学習NGNG
勝ち組?負け組みじゃないんですか?
何か誤解しているような?そんな厳しい生活しているんですか?
実際通信の授業料払うの大変じゃない?交通費とか宿泊費とか。
0421名無し生涯学習NGNG
まともに卒業しようと思ったら
通信でも地方在住だと交通費や宿泊料で年間50〜60万かかるよね
4年間だと最低200万ぐらいかかる
これって安いの?
東京在住だとどれぐらいかかるんだろ?
0422名無し生涯学習NGNG
夏季スクでいくらかかるよ。
地方ってやっぱすげえんだな。
東京や神奈川でもいろんな金かかるし昼間受けている香具師はアパート借りて
いる香具師もいるしいちがんにいえん。
>>421
まじで、通学並かそれ以上だな。
0423名無し生涯学習NGNG
札幌に住んでるから
たとえば卒業目指す場合、、、
札幌のスクーリングもたまにあるがごくわずか。
で、東京へ超割航空券買ったとすると往復2万円だな
で、移動代は最低3000円はかかる
宿泊費は、1週間(5000円のとこに泊まるとすると)35000円
2週間で70000円 3週間で105000円!
で、その間の食費等はざっと3万円はかかるな。
で、当然スクーリングは別料金だから3教科とるとすると5万円ぐらい?


1週間だと最低10万
2週間だと最低17万
3週間だと最低22万はかかる

これも夏期スクーリングだけの場合
 
 
0424名無し生涯学習NGNG
学士編入でも思ったよりかかる
予算があまりないとどっちにしろ続けられないね
0425名無し生涯学習NGNG
万札が飛んでいく〜〜〜という感じがする>通信
みんなメディア授業とかで普通に一回2万とか出してるの?
0426名無し生涯学習NGNG
>>425
出さなきゃ単位取れないよ。
でも、地方か東京、逆に東京近郊から地方スクに行くと交通費やら宿泊費からでそれ以上の費用がかかる。
それらの出費も考えれば漏れは高いとは思えない。
0427名無し生涯学習NGNG
メディア授業ってそれで4単位みたいに全ての単位完成するんだろ?
なら、2万は普通なんじゃない?他スクと値段一緒でしょ。
0428名無し生涯学習NGNG
>>427
しないよ
0429名無し生涯学習NGNG
>>421
そんなに毎年毎年かかるわけ無いじゃん。
四年間でスク代が50万ぐらいでしょ。地方スク&メディア授業も利用すればもっと減らせる。
通信の基本はレポとカモシュウ。スクメインじゃなきゃ単位取れない人は通教は向いてないだろうね。
0430名無し生涯学習NGNG
>>427
他のスクと同様に併用可能な科目で、併用かけてリポート試験に合格すれば単位は完了する。
それ以外は所定単位の半分しかならない。
>>429
スクメインじゃ、同じ先生が同一科目開講されている場合が多いから、スク積み重ね方式では辛いね。
(スクだけで単位が完成する昼間スクは別だけど)
かもしゅうが苦手でも、せめてリポート書いて併用かけられるようにならないと卒業は難しいだろうね。
0431名無し生涯学習NGNG
今度初めて科目習得試験を受験するのですが
受験するに当たっての心構えみたいなものありましたら教えてもらえませんか?
あと、受験票はいつごろ到着するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0432名無し生涯学習NGNG
>>431
試験日の10日前。5日前になっても到着しなければ大学に問い合わせること。
最初に受験するなら、かもしゅうの手引きぐらい一回読んでくれ。
あと、>>332 >>336なども参考になるかな。 
0433名無し生涯学習NGNG
みなさん、スクーリング受験届の記載で失敗したことあります?
わたし今回やっちゃいましたよ・・・
充当科目コード書き間違えちゃってたことにいまさら気付き
卒業計画狂いました。
ここまで順調にきていたのに悲しい・・・。
0434名無し生涯学習NGNG
>>433
ダメもとで大学に受験届けの訂正お願いするぐらいしかアドバイスできないな。
お気の毒に。
0435名無し生涯学習NGNG
法学の試験って簡単?
0436名無し生涯学習NGNG
>434
ありがとう。
ダメもとで電話したけど却下された・・・。
そういうこともあるよね、と自分をなぐさめてます。
0437名無し生涯学習NGNG
>>435
それは、あなたの法学の知識がどの程度あるかによります。
過去問を見て自分で判断して下さい。
0438名無し生涯学習NGNG
>>386 380だが論点ズレについては分かった、日大生をなのれるか?
  と言う表現が悪かった。以下で訂正
  >頑張って浪人して法学部に入った人に失礼だよ。に対して
  確かに通教に在籍しているのは事実、しかし表現は『日大法学部の学生』
  として『通教』の表現を除いても構わないと思う。
  なぜなら入試も経ず勉強もしないなら、入試を経た学生の評価も
  下げかねないが、キチンと勉強していれば、入試を経た学生の
  評価を下げる事は無く、迷惑を掛けることもない。
  よって失礼には当たらないと考えたから。
  と言ったものの俺の主張は、学生は入学後の勉強で判断すべきで
  入試の有無で判断すべきでない。と言う実質面が主であって別に
  自分が正しく386の主張が間違ってるとものとも思わない。
  形式面を重視すれば386の主張になるのも分かる。
  
0439435NGNG
過去問はすでに入手してるけど
どれぐらいの解答を求めてるのか
今いち判断できないでいて。。
0440名無し生涯学習NGNG
>>439
それは、学生は採点する側じゃないから分からないよ。他の学生の回答のレベルにも影響するだろうし。
学生は書けるだけ書くしかないんじゃないか。
0441名無し生涯学習NGNG
>>420
亀レスだが、
働いたら負けらしいから、働かなければ勝ちなんだろう。
↓名言だな。
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040724044408.jpg
0442名無し生涯学習NGNG
確かに、名言だ。
40代以上じゃフリーターの職もないし、一生身内が食わせてくれる訳ないんだから、
最後はホームレスか生活保護もらって人生終えるんだろうな。w
漏れは納税者として働く能力があって意思のない香具師に生活保護など払って欲しくないが。
0443名無し生涯学習NGNG
age
0444名無し生涯学習NGNG
かもしゅうの受験票きた。
真面目に勉強しないと。
0445名無し生涯学習NGNG
あと9日で試験か〜勉強するか。
0446名無し生涯学習NGNG
何教科うける?
0447名無し生涯学習NGNG
夏の結果が来ないとやるきがしないわぁ
0448名無し生涯学習NGNG
秋2期の受講許可予定が昨日だったらしいが、週末に自宅に着くかな。
0449名無し生涯学習NGNG
スクの納金、三井住友って不便・・・。
何とかならんのか。
0450今春日大商3年編入学生NGNG
>>449
同意。
ついでに秋スクも申込締切日が同じ1期・2期の受講通知を
なぜわざわざ別々に分けるんだ?

近所にSMBCの支店がある香具師は1通だろうが2通だろうが
振込手数料は無料だから関係ないだろうけど、
SMBCの支店がない地方在住者にとっては、
受講通知をわざわざ2通に分けられると、
振込手数料も2件分の1000円以上も取られるから非常に頭にくる。
0451名無し生涯学習NGNG
他の大学はどうなんだろうね。
地方じゃなくても比較的大きい都市じゃないと
支店ないよ。
関東でも郡(町村)あたりは。
0452名無し生涯学習NGNG
ネット振込でも可にしてくれれば言う事ないけど、
せめて郵便振替も可にしてくれれば地方在住者にとっては
大分違うんだけどなあ。

結局これも、「いつでも誰でも学べる通信教育」と言いながら、
結局は大学側も毎日学校に通える昼間の学友会DQNの声しか
聞いてないからではなかろうか?
昼間通学できる香具師なら、登下校途中や休憩時間にでも
ちょこっと出かければ三井住友の支店なんて見つかるから、
授業料送金方法が三井住友指定の窓口銀行振込のみというのが
昼間仕事を持っていて外出しづらい社会人や、
近所にSMBCの支店のない地方在住者にはネックになっているというのが
大学側にも学友会にも分かっていないから声が届かない。
0453名無し生涯学習NGNG
>>451
法政ではみずほかトウミツで無料で、去年から
ATM振込でも良くなったよ、確か。
でもそれはましでも、他は全体的にここより
相当やる気ない大学だったけど・・。w
0454名無し生涯学習NGNG
まあ、不満がある香具師は日大に来なくてよしということじゃない?
0455名無し生涯学習NGNG
>>454
そこまで言うことはない。
どの大学の学生でも大学に対する不満は多かれ少なかれ存在するだろう。
0456名無し生涯学習NGNG
振り込み用紙来たから、振り込みしないと。
確かに地銀からの手数料640円は痛いな。
0457sageNGNG
シュウカサイノケイヒデfリコミテスウリョウ3000ニンブンデス
0458名無し生涯学習NGNG
窓口で振込しなくちゃいけない理由ってなんなんでしょうか?
ATMやネットで振り込んだ人いますか?
0459名無し生涯学習NGNG
>>458
ATMじゃ銀行受領印もらえないので、スク会場で受講許可があるかどうか確認できるため。
(受領印がなければ受講許可取り消しになっているはずから)
漏れは、当然窓口でしか振り込まない(手数料高いとは窓口で言われるけど仕方がない)
0460459NGNG
× (手数料高いとは窓口で言われるけど仕方がない)
○ (手数料高いと窓口で言われるけど仕方がない)
0461名無し生涯学習NGNG
>>459
それはそれで納得なんだが、
メディア授業料も三井住友だからな。
0462名無し生涯学習NGNG
>>461
漏れも前期受けたが、確かにメディア授業には受領印は必要ない。
振り込まない香具師は、授業内容にログインさせなければいいだから。
メディア授業専用の振り込み用紙を作成するのが面倒なんだろう。
0463名無し生涯学習NGNG
>>459
つうか、めったな事じゃないと確認印関係なかったけどな。
0464名無し生涯学習NGNG
大学の方で振り込み用紙を作らないと、
違う口座に入金したりして事務が混乱するというも考えられるけどね。
0465名無し生涯学習NGNG
age
0466名無し生涯学習NGNG
今日夏スクの結果が届く。 鴨
0467名無し生涯学習NGNG
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /日大goods発売中 !!\ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
         http://www.tfc-biso.co.jp/index.htm
0468名無し生涯学習NGNG
誰が買うかよ。
0469名無し生涯学習NGNG
メディア授業の振込用紙が来た。
高いなー…でも今年はスクーリングほとんど行ってないから
メディア頑張んないとな…。

でも、前期と同じ内容の教材を使いまわすらしいのに二万は高いですよね?
0470名無し生涯学習NGNG
>>469
システムの開発費早く回収したいから高いのだろう。
できればずーと同じ内容で行きたいのが大学の本音だと思うよ。
0471名無し生涯学習NGNG
メディア使いまわしするのかな?
取り直ししそうな雰囲気あったけどな。

とりあえず、振り込んできたけど。
0472名無し生涯学習NGNG
>>471
試験問題なんかは変えてるかもしれない。
でも、前期合格者は同一内容なので受講できないと部報に明記しているから、どう考えても使い回した。
まあ、違う香具師の内容を見ないと実際には分からんが。
0473今春日大商3年編入学生NGNG
>>471-472
受講通知に同封されてた文書には、日本史演習は担当講師が
変更になった旨書いてあるから、演習科目は変わると思われ。
ただ、e-Learningの申込画面に参考として、前期の講義進行スケジュールを
載せていたから、講義課目は使い回しの可能性大。

で、改めて受講通知と同封文書を眺めて気づいたが、
ATMで振込むなとは書いてあっても、ネットで振込むなとはどこにも書いてない罠。
メディア授業分の受講料は、新生銀行からネットで振り込んでみようかしらん。
試しにSMBCのネットバンキングで、振込依頼書に書いてある口座番号を検索したら、
口座名義が「ニホンダイガク ツウシンキヨウイクブ,ケイリチヨウ トリカイ ヒロシ」と出てきた。
0474名無し生涯学習NGNG
別の通信大学を卒業して、今度日大に編入しようかと思っています。

ちょっとお聞きしたいことがあるんですが、ある科目を取る際は登録をしなければなりませんか?
それとも、いきなりテキストを読み、いきなりレポートを出しても大丈夫ですか?

パラパラとテキストを見てから何の科目を取るか決めたいと思っています。
0475名無し生涯学習NGNG
>>474
登録をしないで、いきなりレポートを出しても無効。
それに日大は、登録をした科目分のテキストしか送ってこないので、
登録前にテキストを見ることは通常は不可能。
#もっとも、テキストは知り合いに見せてもらうとか、
#大学指定書店の丸沼書店の店頭で立ち読みするとかはできなくはないが。
0476名無し生涯学習NGNG
>>475
なるほど、ありがとうございます。
僕は法政に行ってたんですが、年の初めにダンボール2,3個送られてきて、そこから好きなものを選んで履修するという方法でした。
だからいきなりレポート書いてOKだったんです。

その登録なんですが、いくつ登録しても大丈夫なんですか?
それとも30単位分とか決まってるんですか?
また、その年に登録したものはその年のみ有効となんでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
0477475NGNG
>>476
年度の初めに登録できるのは32単位分まで。
但し、1単位1500円(=4単位科目で1科目6000円)を追加で負担すれば、
いつでも、いくらでも追加履修することは可能。

一旦登録した科目は、在学している限り有効。
0478476NGNG
>>477
どうもありがとう!
あまり勉強時間が割けないので、毎年毎年登録しなおさなければならなかったら、困るところでした。
0479名無し生涯学習NGNG
しかし、通信卒業して日大通教編入するなんて暇な人なんだね。
俺も編入してるけどな。 …目的あるの。
0480名無し生涯学習NGNG
http://www.otenki.co.jp/gpv/html/tohoku2.html
新潟市 北緯37度59分25秒
福島市 北緯37度58分36秒
★東北の玄関口の福島より、更に北にある新潟市
★新潟県は、東北電力・東北経済連合会・東北知事会の東北です!ヨロシク
 福島市って宮城県に接してるぐらい福島でも北にあるのにね・・!
 来年、合併で更に北に行くのでヨロシクね!
 
◎東北一の人口 新潟! 
 公共事業王国の復興を! 田中角栄の復活を心より祈る。
0481名無し生涯学習NGNG
「新潟は東北」って言ったら、えらく怒った奴がいたなあ。
「新潟」は「関東甲信『越』」なんだって w
0482名無し生涯学習NGNG
今年度はメディアのストックが少ないから、
前期と後期で同じものを開講ってどっかに書いてあったぞ。
だからきっと来年も、半期はまた今年と同じので、
残り半期で今年と同じ位の新規科目を開講するつもりじゃないかと・・・。
0483482NGNG
あと、演習科目は担当の先生病気になったとからしいから、
急遽代理立てたんでしょ・・・。
そもそも双方向の演習を、使いまわすとかは無理なんだしさ。
0484名無し生涯学習NGNG
>>483
確かに演習は使い回しは無理だな。
でも文理学部でない漏れのような学生にとっては演習は無縁であって、メディア授業=前期の使い回し
で問題ないからそう思ってた。スマソ。
0485名無し生涯学習NGNG
おいらまともなこと言ってやろうか?
日大のお馬鹿ちゃんはこの程度も知らんと思うから。
新潟アルビは中部地方でしゅよ。
つうか、痛すぎる東北なんて逝っている香具師は。
小学校から出直しな。おいら教えてあげようか。
先公として
0486名無し生涯学習NGNG
>>485
煽りツマンネー。晒しage。
0487名無し生涯学習NGNG
さげさげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています