トップページlifework
1001コメント328KB

日本大学通信教育部 PART8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
前スレのURLを修正したくて立てました。

日大通教スレ
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987561374.html
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10199/1019958242.html
○●○日本大学通信教育部PART3○●○
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10320/1032076217.html
○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814/
◆日本大學通信教育学部6番目◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/
日本大学通信教育部 PART7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082284814/
(重複スレにされ、スレ削除されましたが●を使えば読めます)
● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!(前スレ)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/

日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/


0291289NGNG
>>290
ありがとうございます。
あまり興味の無い科目や
哲学・法学など難しそうな科目を
いきなり履修するのはどうかと思いました。
しかし1科目6000円は大きいですね。
0292290NGNG
>>291
但し、総合教育科目のうち、「法学」は教員免許取得に必要な
「日本国憲法」の単位を含んでいるから、
教員免許を取るつもりがあるのなら「法学」は避けて通ることはできないよ。
0293289NGNG
>>292
なるほど・・・ありがとうございます。
今のところ教員免許は考えていないので大丈夫です。
総合教育科目で比較的単位を取りやすい科目はありますでしょうか?
論理学・心理学を履修したいと考えています。
0294290NGNG
>>293
まあ、追加履修届はいつでも出せるから、とりあえずは入学して、
指定配本の教材と、報告課題集や教材要覧を貰ってから、
追加履修を何にするか考えてもいいかと思われ。
0295289NGNG
>>294
そうですよね。
的確なアドバイスありがとうございます。
そうすることにします。
0296名無し生涯学習NGNG
>>289
金がもったいないなら、2年以上になって履修届けを提出するときに、
論理学や心理学を履修するのも一つの手(32単位までは無料)
ただ、総合教育科目を選択した分後々の追加履修費がかかるだろうから、290さんの言うとおりに
したほうがいいと思う。早めに卒業要件の1つを満たすと精神的に楽になるから。
0297名無し生涯学習NGNG
http://www.busai.com/firstindex1.htm
0298名無し生涯学習NGNG
↑見れない。
0299名無し生涯学習NGNG
http://www.togaku.com/
どうやら、負けたみたい。
いままでこのと、なかったことにするつもりかな。
0300289NGNG
>>296
卒業することが第一の目標ですから
おっしゃる通り早く単位を取る事を
優先させた方が良いようですね。
ありがとうございました。
0301名無し生涯学習NGNG
>>299
今後、学友会費を使わずすべて自腹で旅行でも逝けばこんな叩かれずに済むだけの話だけどね。
今後の学友会費の使い方をもう少し真剣に考える薬にでもなったかな。
0302名無し生涯学習NGNG
指定配本科目は、難しそうな内容でも要求してくるハードルが低いから
恐れる事はないよ
0303名無し生涯学習NGNG
>>299
東京の旅行だけに限ったことではないんだけどね。
学友会役員は、総会などに出席するための費用は全部学友会費から出ていたと思うよ。
交通費、宿泊費など結構な額だよ。
それと、定例会だとかいうのに出席するのにも交通費落としていたはず。
その他にも理由をつければ交通費や宿泊費は落とせる。
学友会費は、学友会の香具師が飲み食いしたり、旅行したり、どこか行くための
交通費となっている。
絶対、各学友会ごとの決算報告を部報に載せるべきだと思う。
0304名無し生涯学習NGNG
>>298
たぶん、新体制になるとかで更新作業中なのでは。
アフォだよね、毎年毎年内輪もめして体制ころころかわってるのにね。
0305名無し生涯学習NGNG
英語のリポートの書き方が全然わからないのですが、
1マスにどういうふうに書いていけばよいのでしょうか。

あと、内容がちょっと難しいですが、みんな地道に
勉強しているのですか。
0306名無し生涯学習NGNG
不完全動詞って何、不完全他動詞って一体
どういうものを指すのでしょうか。
0307名無し生涯学習NGNG
>>305-306
報告課題集のP14をよく嫁
あと面倒くさがらず、文法書とかに当たって自分で調べろ。
0308307NGNG
>>305
あと、報告課題集のP44も見ろ。
0309NGNG
>>305 >>306
語学は、スクーリングで取った方が良いと私は思います。
0310名無し生涯学習NGNG
リポート書けないと、語学だけで8回もスク逝くのは相当面倒だな。
でも仕方ないか。
0311NGNG
夏期で2コマか3コマ取れるでしょ。語学集中。
専門科目なんて後にしないと、語学死すると思いま〜す!
0312名無し生涯学習NGNG
てか語学なんざ他科目と同様で普通に単位取れるだろ。
レポ書けないのは勉強不足。もっと勉強すれば楽に書けるようになるよ。
0313名無し生涯学習NGNG
英文法のレポの書き方がわかりません
音声学の2冊目のレポもかけない
0314名無し生涯学習NGNG
>>313
自分は学科が違うのであんまり言えないんだけど、
もうちょっと具体的に聞かないとレスしにくいと思うよ。
0315名無し生涯学習NGNG
語学はレポ+かもしゅーで十分。
そんなのに、8回もスクかけられない。
語学をスクでとるのは昼間レベルか暇な香具師だろ。
0316名無し生涯学習NGNG
>>313
具体的内容言わなくてもあの2科目は確かに難しかった(T-T)
とにかくがんばれーとしか言えない。
がんばれるだけがんばってレポ書いて、不合格でもいいから
併用に持ち込んでスクでレポのヒント得るのがいいかも・・・。
0317名無し生涯学習NGNG
16年度入学の方に質問です。

日本史入門の課題って、分冊1が「条理制耕地の〜」で、
2分冊が「郷土もしくは住居周辺地域の〜」で合ってますか?




0318今春日大商3年編入学生NGNG
>>317
合っていまつ。

厳密に言えば、2分冊は
×「郷土もしくは住居周辺地域の〜」

○「郷土もしくは居住地周辺地域の〜」
だけど。
0319317NGNG
>>318
ありがとうございます。
0320名無し生涯学習NGNG
別に平成15年・平成16年度のリポート課題集を持っている人なら誰でも答えられる質問なのだが。
318さんは履修しているとは思えないし。
0321名無し生涯学習NGNG
そろそろ科目習得試験の勉強始めるか。
0322名無し生涯学習NGNG
入学案内の授業科目一覧をみて、経済学原論と経済原論とがあるがどう違うのか。また、どちらが内容的にむずかしいのか。教えてください。
0323名無し生涯学習NGNG
同じだよ。藻前の文体からいえばなあ。
>>322
親切に答えてやろう。
前レスにもあったが経済原論のほうが比較的易しい。
リポートはテキストをしっかりポイントを抑え写せば合格ですな。
原論は試験範囲からして普通に科目修得で大丈夫だと思う。
概論はやや難。科目修得で、合格にする為には経済を
しっかり勉強している事が合格の前提となる。(マクロ分野orミクロ)
じゃなかったら、150ページ全て暗記するような心意気必要。
要注意先生: 塚本>>北村>>水村先生
という感じかな。 水村さんは2つAもらったが。
塚本は不合格。 北村は噂によるとセクハラ教授
0324名無し生涯学習NGNG
>>322
同じ
学部で講義名が違うだけ
0325名無し生涯学習NGNG
この秋に、政治経済学科・経済学部・商学部のいずれかに入学しょうと思うがどれが一番易しいかなあ。
0326名無し生涯学習NGNG
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0327名無し生涯学習NGNG
はじめて来マスタ・・・

日大通信の方ってどういうバックグランドの人が多いんですか?
社会人で仕事と両立させてる方とかいるんでしょうか。
あとはバイトしながらの人とか?
夜スクの時間にバイトしちゃうと厳しいのかなあ・・・
0328名無し生涯学習NGNG
バイトならいつでも出来るだろ。
授業の時とかいれなきゃいいだけだし。

子どもはいいね。

>>325
同じような質問がよくあるな。
どれも十分易しい。
0329名無し生涯学習NGNG
>>325
通説?では、商学部かな。専門の必修一科目切ないから。

>>327
通信制大学は、社会人も主婦も定年後の人など様々。一回スクに出れば分かる。
0330329NGNG
× 専門の必修一科目

○ 専門の必修科目
0331名無し生涯学習NGNG
>>327
普通の社会人は仕事と学事を両立し、目立たず騒がずすんなり卒業していく。
バイトとかの香具師は、簡単に卒業したなんて話はあまり聞かない。
ま、心とある程度の能力しだい。
0332名無し生涯学習NGNG

試験の答案用紙って、どのくらいの大きさだっけ?
何文字くらい書けば良いのかなぁ?
0333名無し生涯学習NGNG
書きたいだけ書け!書けるだけ書け!
0334名無し生涯学習NGNG
>>331
バイトの香具師のほうが簡単に卒業できるよ。
なぜなら、スクーリングなんかいつでも参加できるから。
(昼間も)
0335名無し生涯学習NGNG
>>334 正論 

通教学習の王道ではないが、いかにスクに出れるかが卒業への王道
0336名無し生涯学習NGNG
>>332確かB4で両面だったと。文字数は片面で1000字位。
0337名無し生涯学習NGNG
バイト組は脱落していくのが多いです。
スクーリングも途中でこなくなる。
0338名無し生涯学習NGNG
そう言えばこの前、親に仕送りしてもらって通信来ている奴いたな
通信なんだから働けば良いのに
0339名無し生涯学習NGNG
>>338
同意。仕事をすれば、なかなか卒業できなくてもいい訳ができる。
0340名無し生涯学習NGNG
逆に仕送り貰える位なら、Fランクでもいいから通学の大学行けばいいのに。
0341名無し生涯学習NGNG
>>340
禿同。
その方が学生生活を満喫できるし、教職員がフォローしてくれるから卒業も簡単だからね。
Fランク大卒業の香具師より。
0342名無し生涯学習NGNG
>>341
今さら、Fなんか卒業しても何にもならねえだろうよ。
教職員がフォローしてくれて卒業も簡単?
学生生活もヤンキーとか底辺高出たような香具師ばかりで、部祭と変わらないような
団体があったり、ろくでもねえと思うよ。
日本はFほど授業料高いしな。
日大通信も十分卒業楽じゃ。
>>339
くだらねえこと言い訳する香具師って…。サイテー
0343名無し生涯学習NGNG
>>336
どうもthx。
片面1000字か。
6割くらい書いとけばOKかなぁ。
0344名無し生涯学習NGNG
メディア授業の英語Tってどうですか?
みなさんは英語はどの方法で単位をとっていますか?
0345名無し生涯学習NGNG
>>342
>今さら、Fなんか卒業しても何にもならねえだろうよ。
社会的には通教もFランク大扱いされているのを忘れずに。
(生涯学習で大卒資格に特に関心がない人は別)
結局、受験勉強のできない香具師にとって、無名の通学Fランク大に通学するか、
知名度のある大学の通教に通うか(通教で昼間スクで毎日通学してるのも変な目で見られる)
の究極の選択の話の流れに今まではなったはずだが。
>日大通信も十分卒業楽じゃ。
私も、別スレの291さんも通信は意外に難しいと思うし、卒業率を考えてもそうとも言えないと思うけど。
0346名無し生涯学習NGNG
まあ俺は安く学士になれるから良いと思ったけどね。
Fランク大でも年100万は取られるだろう。
0347名無し生涯学習NGNG
通教の扱いはランク外だろ。
そもそも生涯学習だし、会社に勤めながらでも出来るスキルアップのための講義
みたいなものでもあるし。
通教と通学を一緒に考えるのが間違い。
0348名無し生涯学習NGNG
それにFランク大は一応、大学就職部が就職の面倒まで見てくれるけど、
通教は生涯学習が本来の目的だから、基本的に就職は自己責任。
日大は通教の中でも比較的就職サポートがあるほうだけど、
それでも日大全体の相談会や講習会に通教生も参加できる特典がある程度のもの。

仕事や家事を持ちながらのスキルアップ、あるいは仕事をリタイヤした後の生涯学習
としてなら構わないけど、新卒就職するための学士の肩書きが欲しいだけで、
昼間通学できる暇も金もあるんなら悪いことは言わんからFランク大へ逝け。
0349NGNG
大卒は大卒。
大卒が前提の資格試験っていっぱいあるんだよね。
名前なんて関係ない。あとは自分の努力の問題なんだな…。
0350名無し生涯学習NGNG
目的は人それぞれだからね、通信でも目的が達成できる人は
それで良いでしょ。
それに新卒就職目的の人なんて少ないでしょ。
0351名無し生涯学習NGNG
Fランクでも学部によるんじゃ?
Fランク文系は最悪だろ
0352名無し生涯学習NGNG
でも、昼スクに来てる奴らは新卒多いぞ
0353名無し生涯学習NGNG
オレ、一度大学卒業してるからか、
どうも通信で身が入らない
0354名無し生涯学習NGNG
Fランクが就職のサポートがある?
今はMARCH以上じゃなきゃちゃんとした所に就職できないし、
Fランクで就職できても、ブラック企業しかないんだよ。
普通大学の就職は多かれ少なかれ自己責任で決めるもの。

まあ、ここ昼間スクーリング嫌いな香具師そうとういるな。
日大の唯一のいい特徴だと思うけど。

まあ、結局ここの香具師は生涯学習程度に思っているんだろう。
なら、いろいろ議論しても仕方ない。
しかし、通信が生涯学習っていっている香具師も暇な老人じゃなきゃ結構
痛いと思うけど。
暇人っていえばそうだけど。
0355名無し生涯学習NGNG
ここの香具師だけでなく世間一般で通信は生涯学習と思っている。
通信が生涯学習でないと思っているのはごく少数だと思うぞ。
世間とのズレを無くした方がいいぞ。
0356名無し生涯学習NGNG
生涯学習だとか、就職がどうとか、
君たちは一体大学卒業に何を求めているの?
0357名無し生涯学習NGNG
>>356人に聞くなら、まず自分から言うものだ。
0358名無し生涯学習NGNG
世間ばかり気にしている藻前らってやはりDQN杉だな。
部祭の馬鹿の事どうだこうだ言っているあれじゃないな。
0359名無し生涯学習NGNG
357へ、失礼した。君の言う通り、自分の意見を言おう。
私は、通教が大卒として認められないという考えは持っていない。
ここにいる皆さんが、どれだけの人達に「通教」の地位について聞いたかは
知らんが少なくとも、私の周りでは「通教」の地位は低くない。
生涯学習と馬鹿にする人がいるが、では生涯学習の通教と通学の違いは何?
企業面接に行ったときに違うとか?親戚に話した時違うとか?
肩書き欲しさに通教来てもしょうがないでしょう。
あと、就職のことを心配しているのなら、
今時、大学の肩書きだけで採用を決めるような寝ぼけた企業は、あまり無いんでないの?
それより企業が求めているのは、
すぐ辞めない奴、すぐ使える奴、自己主張ばかりしない奴ってとこでしょう。そう考えれば、通教も通学も大して変わらないんだよ。
ただね、現役世代で通教なのに通学生してる奴は、評価は低いだろうね。
資格の勉強するとか、仕事するとかアピールポイント無く
企業面接行って、ただ「大卒です」と言っても、
面接官は「あ〜こいつ働くの嫌で大学行ったな」って評価されるのはあたりまえ
それは、通教の評価が低いのではなく、その人の評価が低いだけ。
就職活動は、出身大学よりもアピールポイントだから、逆に時間が取れる通教の方が
これからは有利だよ。まあ、教師とか公務員みたいに学歴でメシ喰う仕事は例外だけどね。
0360名無し生涯学習NGNG
>>359
通教生が通学生のふうにしてたらいけないんですか?
ああそうですか?
履歴書には通信という語句は書きませんがいけませんが。
おいら、教師とか学歴で飯食いたいんですけどどうですか?
昼間スクーリングなら、通学生と同じ。
0361名無し生涯学習NGNG
企業が採用を決めるのは能力でし。
通信はその能力が圧倒的に足りなひ。
数学にしろ英語にしろ、あの程度でムズイといってるようではダメダメん。
0362名無し生涯学習NGNG
まあ、いいや。おいら、企業受けないから。
教員採用試験受けるから。
0363名無し生涯学習NGNG
http://www.busai.com/albam1.htm
0364NGNG
>>359 
そりゃ反則じゃない?入試なしで入学しておいて、通信の記載しないの?
私はとても「日大の法学部に行ってます」なんて言えません。
頑張って浪人して法学部に入った人に失礼だよ。
あなたの学生証にきちんと書いてあるはず。
通信教育部 ○学部 ○学科 って。

>>355
ちなみに、生涯学習なら科目履修生って制度があるんだから、
ふつうに入学した正科生は生涯学習で来ているとは思いません。
目的や入学形態によると思います。
0365名無し生涯学習NGNG
>>364
反則だって…ケラケラ。
大学の先生に履歴書とかに通信と書くなって指導されなかった?
俺は日本大学経済学部卒と書くな。
それにね。前の学生証なら、分からなかったよ。
俺バイトの面接終わって証明書見せる時。
家庭教師登録の時今の見せてほぼ俺にやってほすいと
依頼されたんだけど、学生証で通信って書いてあってたぶん
断られた事あるけどさ。
つうか、入試なしったって今Fとか全入時代だから関係なくね?
推薦とか、一芸入試とかもないみたいなもんだし。
日大の法学部ぐらいなんて大した事ないし、
それを浪人して入ったなんていったら痛い香具師だと思われるって。

生涯学習って言っている香具師は授業料払わなくても構わないと思うよ。
俺的には、だって単位とか教職とか、卒業とか関係ないんだろ?
なら、好きな時に学校行って授業だけ受けとけよ。
まあ、東京近郊に住んでいる香具師だけの話だけどさ。
普通に演習科目とかじゃなきゃ。バレねえし。
0366名無し生涯学習NGNG
>履歴書には通信という語句は書きませんがいけませんが。
学歴詐称だな。

学校名は、
”日本大学” 通信教育部  では無く、
”日本大学通信教育部” だって事だ。
0367名無し生涯学習NGNG
履歴書に通信と書くかどうかは↓でやってくれ。

通信を出たら履歴書に書かないと経歴詐称か?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1053051357/

>>364-365
生涯学習でも、漏れみたいに独学じゃ目標がなくて続かないから、
卒業を目標に置くために正科生で入学している香具師もいますが何か?
0368名無し生涯学習NGNG
>>367
漏れも生涯学習だけど、独学じゃ成果がなにも残らないから正科生として卒業めざしているよ。
>>365
通教は、いろいろな価値観の持ち主が集まっている場所だと理解できない香具師が行く場所ではないな。
他人から見て痛いのは、お前のほうだそ。

0369名無し生涯学習NGNG
通信と書くのが嫌なら、通学に入ればいい。

何だかんだいっても、しょせん通信なんだから。
0370名無し生涯学習NGNG
>>364
359では無いけれど、俺は大学は日大って言うぞ。
もちろん通信だから日大に”行ってる”とは言わないが。
入試を通過した人に失礼と言うけど、俺は失礼とは思わない。
だって頑張って勉強してるから。大事なのは入試の有無より入学後
の努力でしょう。

あなたは今勉強してるんだろうか?もし一生懸命勉強してれば堂々と
日大生と言っても失礼にはならないと思う。
0371名無し生涯学習NGNG
>>368
卒業しても何にも残らない高卒など(専門・短大卒など)を除いた
老人(定年過ぎあたり)じゃなきゃ成果も残らないと思うし。
無駄な努力。
>>366
へー偉そうに。何言っているの?
あなたの学校名やっと言えるようになったんだ。偉いね。ヨチヨチ!!
っと言ってほしかったのかな?

>>369
通信と書く必要ないから関係なし。
通信と書けと決まっているわけではないし。
…そういうと馬鹿が吠え出すだろうけどさ。
しかし、部際や2ちゃんに来るような香具師といい通信のレベル低いななんか
改革したほうがいいよ。まじで。

いろいろな価値観持っている香具師がいるのは知っているし俺自身
いろんな種類の香具師に出会っている。実際卒業後付き合っている社会人の人もいるし。
当然痛い香具師が多いのも通信だし。
やはり、一番痛かったのは部祭に入るような香具師だったな。
その中で途中で(半年も行かずに)通信やめたリアル基地外。
0372名無し生涯学習NGNG
>>370
だから、日大ぐらい入試で突破した香具師って褒められるレベルかよ。
通信だから行っているといえない?
まあ、昼間とか夜間などでいつも学校通ってなきゃあまりそういえないね。
>>入試を通過した人に失礼と言うけど、俺は失礼とは思わない。
ちょっと、文章矛盾していると思うんだけど。

つうか、この学校じゃ駄目だ。通信制のレベル低すぎ。
当たり前だけど編入で免許取りに来る香具師のほうが
よっぽどレベル高いなあ。
こういう馬鹿議論か、部報でも載っているような低レベルの質問しか
ないスレはここですか?
0373名無し生涯学習NGNG
もうね、F大通学卒って必死でしょ。
通信まで巻きこんでF大通学の価値あげようとしなくてもいいよ。
みんなカモシュウ対策で忙しいんだから自分の大学のスレで遊んでて。
0374名無し生涯学習NGNG
F大なんてすぐつぶれるよ。まともなのはいないし。
0375名無し生涯学習NGNG
やはり、一番痛かったのは>>371のような香具師だったな。
そのうち途中で(半年も行かずに)通信やめるリアル基地外。
0376NGNG
>>369
そう思います。たいしたことない入試なら、
受けて受かって通学生になれば良いと思います。
私にその能力はありません。
でも、着実に単位は取得していっています。
要するに、私でも努力すれば通教は卒業できる(だろう)ということ。
これは大きい。

>>370
日大生ですよ、もちろん。
論点がズレてます。よく読んで下さい。しっかりしてくれ!
0377名無し生涯学習NGNG
みんな359が通教と書かないんじゃなくて、360が書かないと言っているのでは?
359は通教も通信もレベルとか関係ない、といってるように思うが・・
いかがかな?
0378名無し生涯学習NGNG
>>377
漏れも同意。
359は正論を言っているのに、360が勝手に履歴書の話を持ち出してきて一人で逆ギレしてる。
で、364がまんまと履歴書の話に嵌って360が増長したってのがここまでの話の流れと思われ。
0379名無し生涯学習NGNG
秋・東京スク1期の受講料振込用紙がきました。
いつも、受講料払うたびに思うのですが、なぜ窓口だけなのでしょう。
正直、仕事の昼休みに三井住友銀行まで行って金払うの大変。
窓口混んでると昼飯食べられない。
なぜ、ATMやネット振込じゃいけないんだあ!
0380名無し生涯学習NGNG
>>376 370だけどあなたの言う論点て何?俺は
 ・入試を経ていないから、日大の法学部に通ってるとは言えない。
 に対して、入試の有無よりも入学後の努力が大事と言ったまで。
 
 つまり入試の有無と学生としての身分に関係は無い。
 という事を言いたかったんだ。 
 あなたの言う論点とは一体何か?
 ただズレていると言って逃げるのではなくどうズレているのか教えて欲しい。
 
 更に言えば、あなたの
 364 :律 :04/09/20 09:21:18
 >>359 
 そりゃ反則じゃない?入試なしで入学しておいて、通信の記載しないの?
 私はとても「日大の法学部に行ってます」なんて言えません。
 頑張って浪人して法学部に入った人に失礼だよ。
 あなたの学生証にきちんと書いてあるはず。
 通信教育部 ○学部 ○学科 って。
 の意味が解からない。359は通信の記載について触れていないと思うが。
 
 以上、自分なりによく読んだつもりだ。俺の理解力不足の点があるなら
 指摘して欲しい。
0381名無し生涯学習NGNG
>>364の、>>359へのアンカー間違ってるだけじゃねーの?
>>360にすれば話が通るぜ。
もちろん、>>360,>>365,>>371は、リアルだから放置な。
0382名無し生涯学習NGNG
そもそも、何で通信って書きたくないの?
漏れは普通の大学でたあと、仕事しながら通信だったから別に気にしない。
0383名無し生涯学習NGNG
文理学部の卒論って大変なんですか?
文学部だったらあたりまえかもしれないけど
入学するのちょっと尻込みしちゃって・・・
0384名無し生涯学習NGNG
>>383
それで卒業生の品質管理してるんですよ。
0385名無し生涯学習NGNG
>>384
ということは、法・経済・商の卒業生は品質保証がついてないんでつか?
0386NGNG
>>359 ごめんなさい。>>360と間違えました。
>380・381
相手を完璧に間違えました。すみません。

>>380
どういう入学の仕方をしようが、どこの学部に在籍しようが
一生懸命やっていようが怠けていようが
日大の学生であることにかわりはないです。
誰か大学生であることや日大生であることを否定した人いますか?

在籍している学部や学歴をいう時に、通教と言う必要があるかないか。
私はあると思う。ないと言う人が圧倒的に多い。
だから論点がずれていると言ったのです。
0387名無し生涯学習NGNG
>>381
お前氏ね。お前みたいないかれた香具師よく見るよ。
ネットで藻前が正論のフリしているんだ?
馬鹿じゃねえ。
通信の意味間違えてるぞ。藻前ら単位を取る為に行っているんだろう究極的に
生涯学習なら老人ホームでも毎日いってボランティアでもしとけ。
クズさんよ。
0388名無し生涯学習NGNG
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
0389名無し生涯学習NGNG
>>387
お前氏ね。お前みたいないかれた香具師よく見るよ。
ネットで藻前が正論のフリしているんだ?
馬鹿じゃねえ。
0390名無し生涯学習NGNG
>>385
いや、卒論に限らず、単位と必修科目の指定でも品質管理してるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています