日本大学通信教育部 PART8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG日大通教スレ
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987561374.html
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10199/1019958242.html
○●○日本大学通信教育部PART3○●○
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10320/1032076217.html
○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814/
◆日本大學通信教育学部6番目◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/
日本大学通信教育部 PART7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082284814/
(重複スレにされ、スレ削除されましたが●を使えば読めます)
● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!(前スレ)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/
日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0241名無し生涯学習
NGNG平日5日連続なんて休めない漏れにとっては、夏スクよりも秋スクが主戦場。
おかげで10月は3週連続で週末は東京逝き。
0242律
NGNG倫理学特殊講義 取ります。初めて他学部の専門科目取るなぁ。
0243名無し生涯学習
NGNGあとリポート2つ結果待ちだが、無効リポートとして帰ってきてないから多分大丈夫だと
勝手に考えている。
0244名無し生涯学習
NGNGもう届いていますか?うちとどかんのよね、、
0246名無し生涯学習
NGNG平日仕事だから、休みナシか・・・。
0249名無し生涯学習
NGNG0250名無し生涯学習
NGNG0251名無し生涯学習
NGNG商学部
理由:卒論がない、専門の必修科目がない
0252名無し生涯学習
NGNG後からスクで単位取るのに変えるってできる?
0253名無し生涯学習
NGNG>>251
0254名無し生涯学習
NGNGここに粘着光臨してるぞ。
0255名無し生涯学習
NGNG併用は、スク試験合格後、スク積み重ねには変更できない。
つまり全てのリポートに合格しないと単位取得できない。
>>253
経済も卒論は選択だが、経済学概論、経済原論、経済史総論が必修となる。
経済学の本を読まなければならないので商学部よりは卒業は難しくなる。
0256名無し生涯学習
NGNGそれいうなら全ての学部そうだぞ。
商学部の本読まなきゃいかんし。
1年生からこれらの科目教材届くし、しっかりやれば全然問題ないけどな。
商も選択必修はある。
俺はちなみに原論も概論もどちらともテキストの丸写しで合格したよ。
経済史総論は経済学部図書館で調べたなあ。
俺には珍しく全てこの3科目は一発合格だったな。
今は原論の科目修得試験範囲少なくていいけど。
俺が受けていた頃(靖男ちゃん?)は長かったので断念しスクーリング
併用。 概論は1年の時さっぱり分からずドラえもんの絵を書いて
科目修得不合格。(2年目)夏で併用するも、塚本で不合格。
しかし、中山靖男先生の経済原論、貨幣経済論等履修し勉強したおかげで
知識が身につき概論科目修得試験合格A評価。
経済史総論もやはり2年目に小林先生併用夏にしました。
原論は取れる…科目修得も20ページぐらいとして、
概論は、教科書の半分(マクロ又はミクロ)あるので特に経済苦手な
人には少し何がある。問題数も複数問出題される。
…比較的スクーリングも、セクハラ教授といわれている(受けた事ないが)
北村とか。 休みまったくなくびっちりやり進み度がめちゃくちゃ速い。
出席も小テストが全てあったなきゃ認めてくれないなどいかれた
先生も多い。ある意味やっかいな科目。
経済史総論は、確か科目修得試験範囲指定されない要するに全てだから
読みにくいこれも科目修得で受かるのは大変。
小林先生も難しかったなあ。12問だされてその中から3題
(先生が選ぶ)というので大変だったよ。
要するに休み時間ごと一題というわけね。
教科書をまとめて提出させるというあんま役にたたない講義。
西洋経済史もこの先生受けた。 …全てC
経済学部の皆さん。この3科目は先手必勝ですぞ。
0257名無し生涯学習
NGNG長文乙。
確かに商学部は選択必修科目の1つではあるが、絶対にこの単位を取得しなければ卒業できないというのではない。
総合教育科目の経済学も同様。(履修放棄しても他の単位で卒業条件を満たせばよい)
結局、商学部と経済学部の難易度の差はあまりないということでよろしいのかな。
0258名無し生涯学習
NGNG法、文はどうでっか?または簡単な学科とか?
0259名無し生涯学習
NGNG0260律
NGNG日大は卒論なしで卒業できるので、日大の法学部にした。
0261名無し生涯学習
NGNG法学部は民法刑法とか全て取らないといけないんだよな。
俺は経済学部卒。
政治経済学科 3年編入学です。
0262名無し生涯学習
NGNGただ、法律学科は他の学科に比べて必修が多くて大変_| ̄|○
0263名無し生涯学習
NGNG最終学歴はどうなるんですか?
0264名無し生涯学習
NGNG大学中退。
0265名無し生涯学習
NGNG0266律
NGNG○○大学通信教育部卒・中退 じゃないでしょうか。
無試験で入ってるんだから。
0267名無し生涯学習
NGNG0268名無し生涯学習
NGNG退学届けださないと除籍処理だったっけか。
0269律
NGNG0270名無し生涯学習
NGNG春の履修登録表にない演習科目って
スク受ける時の履修登録ってどうやるんですか?
スクの申し込みだけでいいってことですか?
0271名無し生涯学習
NGNG卒業は日本大学○学部△学科卒で構わんと思うが。
0272名無し生涯学習
NGNGそういうこと。
履修届で登録するのは印刷教材が発行されていて、
通信指導が受けられる科目のみ。
部報9月号のP31に後期生用の履修届提出上の注意が載ってるから、よく嫁。
0274名無し生涯学習
NGNG履修登録しようと思うんだけど、
試験によって持ち込み可、不可って変わる?
0275名無し生涯学習
NGNG0276名無し生涯学習
NGNGないんだから。
0277律
NGNGそうなのかな。な〜んか、受験して卒業した人に悪い気がして。
0278名無し生涯学習
NGNG大体大学は卒業だからいいのであって、
芸能人とかの人を除いて中退じゃまったく意味ないな。
通信・通学問わず。
0279名無し生涯学習
NGNG0280名無し生涯学習
NGNG0281名無し生涯学習
NGNG0282名無し生涯学習
NGNG最終学歴慶応大学通信教育部中退と書いてあったが
あまりにもショボイ気がする。
0284名無し生涯学習
NGNG0285名無し生涯学習
NGNG特に英語
0286名無し生涯学習
NGNG合格の過去リポートなら学習センターにある。
漏れは、英語は履修したことはないが、英文法の過去リポートを見てた香具師はいた。
ただし、今のリポート課題はそのまま写されてしまうので置かないらしい。
とにかく次回でも逝ってみないことには、285さんが求めているものがあるかどうかは他人からは分からない。
0287名無し生涯学習
NGNG英語VとWの日本語訳の本はあるの?誰か教えて
0289名無し生涯学習
NGNG英文に1学年入学します。
総合教育は指定配本科目で必要な単位を充たしているようですが
総合教育の他の科目に変更することは出来ないのでしょうか?
指定配本って、やはり基礎として後々必要なのでしょうか?
0290名無し生涯学習
NGNG指定配本の科目は放置して、別の科目で総合教育科目の必要な単位を満たすことは可能。
但しその場合、別の科目の分の追加履修料として1単位1500円(=4単位科目で1科目6000円)が必要で、
放置した指定配本科目分の履修料を返金してくれたり、別の科目の履修料に充当することはできない。
0291289
NGNGありがとうございます。
あまり興味の無い科目や
哲学・法学など難しそうな科目を
いきなり履修するのはどうかと思いました。
しかし1科目6000円は大きいですね。
0292290
NGNG但し、総合教育科目のうち、「法学」は教員免許取得に必要な
「日本国憲法」の単位を含んでいるから、
教員免許を取るつもりがあるのなら「法学」は避けて通ることはできないよ。
0293289
NGNGなるほど・・・ありがとうございます。
今のところ教員免許は考えていないので大丈夫です。
総合教育科目で比較的単位を取りやすい科目はありますでしょうか?
論理学・心理学を履修したいと考えています。
0294290
NGNGまあ、追加履修届はいつでも出せるから、とりあえずは入学して、
指定配本の教材と、報告課題集や教材要覧を貰ってから、
追加履修を何にするか考えてもいいかと思われ。
0295289
NGNGそうですよね。
的確なアドバイスありがとうございます。
そうすることにします。
0296名無し生涯学習
NGNG金がもったいないなら、2年以上になって履修届けを提出するときに、
論理学や心理学を履修するのも一つの手(32単位までは無料)
ただ、総合教育科目を選択した分後々の追加履修費がかかるだろうから、290さんの言うとおりに
したほうがいいと思う。早めに卒業要件の1つを満たすと精神的に楽になるから。
0297名無し生涯学習
NGNG0298名無し生涯学習
NGNG0299名無し生涯学習
NGNGどうやら、負けたみたい。
いままでこのと、なかったことにするつもりかな。
0300289
NGNG卒業することが第一の目標ですから
おっしゃる通り早く単位を取る事を
優先させた方が良いようですね。
ありがとうございました。
0302名無し生涯学習
NGNG恐れる事はないよ
0303名無し生涯学習
NGNG東京の旅行だけに限ったことではないんだけどね。
学友会役員は、総会などに出席するための費用は全部学友会費から出ていたと思うよ。
交通費、宿泊費など結構な額だよ。
それと、定例会だとかいうのに出席するのにも交通費落としていたはず。
その他にも理由をつければ交通費や宿泊費は落とせる。
学友会費は、学友会の香具師が飲み食いしたり、旅行したり、どこか行くための
交通費となっている。
絶対、各学友会ごとの決算報告を部報に載せるべきだと思う。
0305名無し生涯学習
NGNG1マスにどういうふうに書いていけばよいのでしょうか。
あと、内容がちょっと難しいですが、みんな地道に
勉強しているのですか。
0306名無し生涯学習
NGNGどういうものを指すのでしょうか。
0307名無し生涯学習
NGNG報告課題集のP14をよく嫁
あと面倒くさがらず、文法書とかに当たって自分で調べろ。
0308307
NGNGあと、報告課題集のP44も見ろ。
0310名無し生涯学習
NGNGでも仕方ないか。
0311律
NGNG専門科目なんて後にしないと、語学死すると思いま〜す!
0312名無し生涯学習
NGNGレポ書けないのは勉強不足。もっと勉強すれば楽に書けるようになるよ。
0313名無し生涯学習
NGNG音声学の2冊目のレポもかけない
0315名無し生涯学習
NGNGそんなのに、8回もスクかけられない。
語学をスクでとるのは昼間レベルか暇な香具師だろ。
0316名無し生涯学習
NGNG具体的内容言わなくてもあの2科目は確かに難しかった(T-T)
とにかくがんばれーとしか言えない。
がんばれるだけがんばってレポ書いて、不合格でもいいから
併用に持ち込んでスクでレポのヒント得るのがいいかも・・・。
0317名無し生涯学習
NGNG日本史入門の課題って、分冊1が「条理制耕地の〜」で、
2分冊が「郷土もしくは住居周辺地域の〜」で合ってますか?
0318今春日大商3年編入学生
NGNG合っていまつ。
厳密に言えば、2分冊は
×「郷土もしくは住居周辺地域の〜」
↓
○「郷土もしくは居住地周辺地域の〜」
だけど。
0320名無し生涯学習
NGNG318さんは履修しているとは思えないし。
0321名無し生涯学習
NGNG0322名無し生涯学習
NGNG0323名無し生涯学習
NGNG>>322
親切に答えてやろう。
前レスにもあったが経済原論のほうが比較的易しい。
リポートはテキストをしっかりポイントを抑え写せば合格ですな。
原論は試験範囲からして普通に科目修得で大丈夫だと思う。
概論はやや難。科目修得で、合格にする為には経済を
しっかり勉強している事が合格の前提となる。(マクロ分野orミクロ)
じゃなかったら、150ページ全て暗記するような心意気必要。
要注意先生: 塚本>>北村>>水村先生
という感じかな。 水村さんは2つAもらったが。
塚本は不合格。 北村は噂によるとセクハラ教授
0325名無し生涯学習
NGNG0326名無し生涯学習
NGNG□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0327名無し生涯学習
NGNG日大通信の方ってどういうバックグランドの人が多いんですか?
社会人で仕事と両立させてる方とかいるんでしょうか。
あとはバイトしながらの人とか?
夜スクの時間にバイトしちゃうと厳しいのかなあ・・・
0328名無し生涯学習
NGNG授業の時とかいれなきゃいいだけだし。
子どもはいいね。
>>325
同じような質問がよくあるな。
どれも十分易しい。
0330329
NGNG○ 専門の必修科目
0331名無し生涯学習
NGNG普通の社会人は仕事と学事を両立し、目立たず騒がずすんなり卒業していく。
バイトとかの香具師は、簡単に卒業したなんて話はあまり聞かない。
ま、心とある程度の能力しだい。
0332名無し生涯学習
NGNG試験の答案用紙って、どのくらいの大きさだっけ?
何文字くらい書けば良いのかなぁ?
0333名無し生涯学習
NGNG0334名無し生涯学習
NGNGバイトの香具師のほうが簡単に卒業できるよ。
なぜなら、スクーリングなんかいつでも参加できるから。
(昼間も)
0335名無し生涯学習
NGNG通教学習の王道ではないが、いかにスクに出れるかが卒業への王道
0336名無し生涯学習
NGNG0337名無し生涯学習
NGNGスクーリングも途中でこなくなる。
0338名無し生涯学習
NGNG通信なんだから働けば良いのに
0339名無し生涯学習
NGNG同意。仕事をすれば、なかなか卒業できなくてもいい訳ができる。
0340名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています