日本大学通信教育部 PART8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG日大通教スレ
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987561374.html
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10199/1019958242.html
○●○日本大学通信教育部PART3○●○
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10320/1032076217.html
○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814/
◆日本大學通信教育学部6番目◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/
日本大学通信教育部 PART7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082284814/
(重複スレにされ、スレ削除されましたが●を使えば読めます)
● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!(前スレ)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/
日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0203名無し生涯学習
NGNG英語教員免許取れる通信大学ならある程度実用的な英語のカリキュラムぐらい組んでるのかと勘違いするのは当然だと思う
0204名無し生涯学習
NGNG>ちなみに国公立3桁合格率の地元屈指のトップ高です
ふーーん
0205名無し生涯学習
NGNGオバサンばっかりなイメージがありますが
0206名無し生涯学習
NGNG0207名無し生涯学習
NGNG大学に文句言ったって文部科学省の指導に従わない訳にいかないのだから。
大人になろうね。
0208名無し生涯学習
NGNG高い。
0209名無し生涯学習
NGNG暇も金もない。だからオバサンばかり行くイメージになってるのだろう。
0210名無し生涯学習
NGNG207の言ったとおり!
目的に沿った教科がなかったら、外部で勉強するんだね。
スピーキングとリスニングの勉強したいんだったら、海外留学制度もある。
他の分野でも勉強をもっと掘り下げてやりたいやつは
他大学へ聴講しにいったり、勉強会に出席したりと
自分なりのやりかたで単位と関係なく勉強していってるよ
どっちにしたって、学問やるのは金と時間かかるのは確かなんだから。
すこしでも金かからなくしたいんだったら、
とりあえず国公立3桁合格率出身の頭脳で奨学金取ってみたら?
0211名無し生涯学習
NGNGそこまで必死に日大通信続ける必要ないんだよな。学士は2つもいらないし
もういまさら大学生って年でもないし。
英語の勉強も前からやっていて
スピーキングもリスニングもある程度のレベルに達してるがいまいち英検1級レベルに届かないから
英文科の勉強やったら英検1級合格レベルに達するかと期待してただけ
いまいち英米文学が学問とは思えない
まあ、勉強したくなったらどっかの大学院でもいくことにするよ
英文系は行かないけどね
>>210
0212名無し生涯学習
NGNGレスくれた人ありがとです <ヨ ツアー
0213名無し生涯学習
NGNG定員20名。ごく一部の学生が学友会費を何十マソも使うのか。
東京は春も旅行やったし、ずいぶん学友会費もってるとおもわれ。
おそらく部祭なみにもらっているのではなかろうか?
0214名無し生涯学習
NGNG今月の部報にのってたやつね。
そう言えば、隣の県の千葉では一泊2日で九十九里の方逝くとか・・・。
本当に東京都学友会と千葉学友会の幹部には、どの程度強制徴収分の学友会費が使われてるか
HP上でもいいから公開して欲しいものですね。
0215名無し生涯学習
NGNG0216名無し生涯学習
NGNG学芸員コースがどうのって書いてあったけど、だれも信じないって。
結局、学友会の香具師が他人の金使って旅行行きたいだけ。
0217名無し生涯学習
NGNG0218名無し生涯学習
NGNGコッチはよく書き込み見ると10分に一回位同一人物と思われる自作自演の書き込みがある
ダモン8もやや荒れ気味だがこっちはいろいろな香具師が書いてる
0219律
NGNGこの上まだ球技大会があるなんて…。昼間スクーリングで取ったのは間違いでした。
たった1単位なのに、ここまで苦しむなんて…。
でもまぁ、意外に楽しかったんだけど。
0220名無し生涯学習
NGNG普段運動しなすぎなんだと思うぞ。
逆に夏期とか夜間(地方も一部あるが)よっぽど
長い時間やるから(1日あたりだと)
たった2コマじゃねえか。卓球とかそんなのだし。
0221名無し生涯学習
NGNG漏れは ダモン8 の方がいいと思う
コッチはよく書き込み見ると10分に一回位同一人物と思われる自作自演の書き込みがある
ダモン8もやや荒れ気味だがこっちはいろいろな香具師が書いてる
なるほどな>>当たってるカモ
0222名無し生涯学習
NGNG0223名無し生涯学習
NGNG準備していなかったら全部受かってしまい、なんとか一科目だけ出して、
とりあえず一科目だけでも受けられるようにしたんですけど、現在メディアスク
併用の準備をしていて、経済と政治を単位数の都合から受けるつもりでしたが
この先の英語の勉強のことを考えると、英語1のメディアスク併用をかけた
方がいいように思われます。(英語のレポは不合格でしょうが提出しています)
当方、スクに参加できない可能性の高く(何とか秋スクは出ます)冬が
激多忙の一人暮らしの会社員で家事やりながら8時9時の帰宅でメディア
3科目受けることはおそらく無理でしょう・・・。(スクでお会いした方からも
3科目は無理とお聞きしましたが・・・金銭的な問題もございますし)
それで政治学をかもしゅうに変更し、経済と英語1でメディア授業・・・
なんつー事を考えていますが質問です。かもしゅうでは政治学・経済学
受けるなら政治のほうが受かる可能性が高いでしょうか?メディアの
経済は受かりやすいでしょうか?
なぜこんなに急ぐかと申しますと、転科を考えているためで、最低18単位の
取得が必要です。
そうは申しましても自分の学習一つにかかっているわけですから、自分の
頑張り次第が結果となるんでしょうが・・・。
0224名無し生涯学習
NGNGお前らIDも書いていないのに分かるのかボケ。
>>222 当方はレポートも満足に書かず2chに入り浸りプー
そのためレポートの自作は出来なくても
自作自演の書き込みはすぐ見破れマス
0225名無し生涯学習
NGNG別にそう急がなくてもいつでも転科できるよ。来年でも。
勿論経済学と政治なら政治のほうが簡単だわな。
田村って経済学簡単って俺以前も書いたよ。
テスト範囲見ればよ〜くわかる。
>>222
今の所リポート書く根拠まったくなしだもん。だって、今年で日大終わりだし。
後1個スクーリング受けて夏など結果待ち。
そして、2日養護学校へ行くだけだもん。
来年は40程度のリポート提出しなくちゃいけない悪感。
そして、科目修得・スクーリングてんこ盛りだ。
それなのに1年で50単位ぐらい全て取れとは酷やなあ。
0226名無し生涯学習
NGNG>経済のレポむずい
だが、経済学のかもしゅうはもっと難しい。w
あの難易度だと、経済原論のレポートもなんとか書けるレベルになるのでは。
一番いいのは、 >>225さんが言うように田村先生のスクに併用かけるか、
スク積み重ねで単位をとることかな。
0227名無し生涯学習
NGNG0228律
NGNGそのためレポートの自作は出来なくても
自作自演の書き込みはすぐ見破れマス
自作自演があるかどうか別として、
見破れることを威張っている場合ではないのでは?
レポートの自作できないことを開き直られてもねぇ。
0229名無し生涯学習
NGNG0231名無し生涯学習
NGNG少なくても6年前の時点では。
0233名無し生涯学習
NGNGささっと書いて2冊とも合格した。
課題で問われていることを素直にかけばいいんだよ。
0235名無し生涯学習
NGNG漏れは、分冊1しか合格してないけど、分冊1は、
伊藤元重『ミクロ経済学』日本評論社
石川秀樹『試験攻略 経済学入門塾〈2〉ミクロ編』中央経済社
を主に使ったな。
0236名無し生涯学習
NGNG参考書は経済原論テキスト(当然参考文献じゃないから
参考文献欄に書くなよ)永野ちゃんが怒るぞ。
故中山靖男ちゃんのマクロ分析・ミクロ分析の2冊あわせた教科書なんだよな。
貨幣経済論の時それなら新しく買わせんなって。
靖男ちゃん俺らの授業の後死んでしもうた。
後半の頃は咳を何度もしてたよね。夏ごろは元気だったのに。
ガンか。いい先生だったよ。
0237名無し生涯学習
NGNG>経済原論なんかテキストそのまま写せば合格の超らくらく科目だろうが。
ただ、内容を理解しないでリポートとして要約すると、意味が通じなくなり落ちる可能性が十分ある。
残念ながら紙面の都合もあり、テキストではなかなか初心者向けに書けないのが現実。
テキストで理解できない人は、他の入門書を読んで内容を理解することは重要だと思う。
0239名無し生涯学習
NGNG0240名無し生涯学習
NGNG0241名無し生涯学習
NGNG平日5日連続なんて休めない漏れにとっては、夏スクよりも秋スクが主戦場。
おかげで10月は3週連続で週末は東京逝き。
0242律
NGNG倫理学特殊講義 取ります。初めて他学部の専門科目取るなぁ。
0243名無し生涯学習
NGNGあとリポート2つ結果待ちだが、無効リポートとして帰ってきてないから多分大丈夫だと
勝手に考えている。
0244名無し生涯学習
NGNGもう届いていますか?うちとどかんのよね、、
0246名無し生涯学習
NGNG平日仕事だから、休みナシか・・・。
0249名無し生涯学習
NGNG0250名無し生涯学習
NGNG0251名無し生涯学習
NGNG商学部
理由:卒論がない、専門の必修科目がない
0252名無し生涯学習
NGNG後からスクで単位取るのに変えるってできる?
0253名無し生涯学習
NGNG>>251
0254名無し生涯学習
NGNGここに粘着光臨してるぞ。
0255名無し生涯学習
NGNG併用は、スク試験合格後、スク積み重ねには変更できない。
つまり全てのリポートに合格しないと単位取得できない。
>>253
経済も卒論は選択だが、経済学概論、経済原論、経済史総論が必修となる。
経済学の本を読まなければならないので商学部よりは卒業は難しくなる。
0256名無し生涯学習
NGNGそれいうなら全ての学部そうだぞ。
商学部の本読まなきゃいかんし。
1年生からこれらの科目教材届くし、しっかりやれば全然問題ないけどな。
商も選択必修はある。
俺はちなみに原論も概論もどちらともテキストの丸写しで合格したよ。
経済史総論は経済学部図書館で調べたなあ。
俺には珍しく全てこの3科目は一発合格だったな。
今は原論の科目修得試験範囲少なくていいけど。
俺が受けていた頃(靖男ちゃん?)は長かったので断念しスクーリング
併用。 概論は1年の時さっぱり分からずドラえもんの絵を書いて
科目修得不合格。(2年目)夏で併用するも、塚本で不合格。
しかし、中山靖男先生の経済原論、貨幣経済論等履修し勉強したおかげで
知識が身につき概論科目修得試験合格A評価。
経済史総論もやはり2年目に小林先生併用夏にしました。
原論は取れる…科目修得も20ページぐらいとして、
概論は、教科書の半分(マクロ又はミクロ)あるので特に経済苦手な
人には少し何がある。問題数も複数問出題される。
…比較的スクーリングも、セクハラ教授といわれている(受けた事ないが)
北村とか。 休みまったくなくびっちりやり進み度がめちゃくちゃ速い。
出席も小テストが全てあったなきゃ認めてくれないなどいかれた
先生も多い。ある意味やっかいな科目。
経済史総論は、確か科目修得試験範囲指定されない要するに全てだから
読みにくいこれも科目修得で受かるのは大変。
小林先生も難しかったなあ。12問だされてその中から3題
(先生が選ぶ)というので大変だったよ。
要するに休み時間ごと一題というわけね。
教科書をまとめて提出させるというあんま役にたたない講義。
西洋経済史もこの先生受けた。 …全てC
経済学部の皆さん。この3科目は先手必勝ですぞ。
0257名無し生涯学習
NGNG長文乙。
確かに商学部は選択必修科目の1つではあるが、絶対にこの単位を取得しなければ卒業できないというのではない。
総合教育科目の経済学も同様。(履修放棄しても他の単位で卒業条件を満たせばよい)
結局、商学部と経済学部の難易度の差はあまりないということでよろしいのかな。
0258名無し生涯学習
NGNG法、文はどうでっか?または簡単な学科とか?
0259名無し生涯学習
NGNG0260律
NGNG日大は卒論なしで卒業できるので、日大の法学部にした。
0261名無し生涯学習
NGNG法学部は民法刑法とか全て取らないといけないんだよな。
俺は経済学部卒。
政治経済学科 3年編入学です。
0262名無し生涯学習
NGNGただ、法律学科は他の学科に比べて必修が多くて大変_| ̄|○
0263名無し生涯学習
NGNG最終学歴はどうなるんですか?
0264名無し生涯学習
NGNG大学中退。
0265名無し生涯学習
NGNG0266律
NGNG○○大学通信教育部卒・中退 じゃないでしょうか。
無試験で入ってるんだから。
0267名無し生涯学習
NGNG0268名無し生涯学習
NGNG退学届けださないと除籍処理だったっけか。
0269律
NGNG0270名無し生涯学習
NGNG春の履修登録表にない演習科目って
スク受ける時の履修登録ってどうやるんですか?
スクの申し込みだけでいいってことですか?
0271名無し生涯学習
NGNG卒業は日本大学○学部△学科卒で構わんと思うが。
0272名無し生涯学習
NGNGそういうこと。
履修届で登録するのは印刷教材が発行されていて、
通信指導が受けられる科目のみ。
部報9月号のP31に後期生用の履修届提出上の注意が載ってるから、よく嫁。
0274名無し生涯学習
NGNG履修登録しようと思うんだけど、
試験によって持ち込み可、不可って変わる?
0275名無し生涯学習
NGNG0276名無し生涯学習
NGNGないんだから。
0277律
NGNGそうなのかな。な〜んか、受験して卒業した人に悪い気がして。
0278名無し生涯学習
NGNG大体大学は卒業だからいいのであって、
芸能人とかの人を除いて中退じゃまったく意味ないな。
通信・通学問わず。
0279名無し生涯学習
NGNG0280名無し生涯学習
NGNG0281名無し生涯学習
NGNG0282名無し生涯学習
NGNG最終学歴慶応大学通信教育部中退と書いてあったが
あまりにもショボイ気がする。
0284名無し生涯学習
NGNG0285名無し生涯学習
NGNG特に英語
0286名無し生涯学習
NGNG合格の過去リポートなら学習センターにある。
漏れは、英語は履修したことはないが、英文法の過去リポートを見てた香具師はいた。
ただし、今のリポート課題はそのまま写されてしまうので置かないらしい。
とにかく次回でも逝ってみないことには、285さんが求めているものがあるかどうかは他人からは分からない。
0287名無し生涯学習
NGNG英語VとWの日本語訳の本はあるの?誰か教えて
0289名無し生涯学習
NGNG英文に1学年入学します。
総合教育は指定配本科目で必要な単位を充たしているようですが
総合教育の他の科目に変更することは出来ないのでしょうか?
指定配本って、やはり基礎として後々必要なのでしょうか?
0290名無し生涯学習
NGNG指定配本の科目は放置して、別の科目で総合教育科目の必要な単位を満たすことは可能。
但しその場合、別の科目の分の追加履修料として1単位1500円(=4単位科目で1科目6000円)が必要で、
放置した指定配本科目分の履修料を返金してくれたり、別の科目の履修料に充当することはできない。
0291289
NGNGありがとうございます。
あまり興味の無い科目や
哲学・法学など難しそうな科目を
いきなり履修するのはどうかと思いました。
しかし1科目6000円は大きいですね。
0292290
NGNG但し、総合教育科目のうち、「法学」は教員免許取得に必要な
「日本国憲法」の単位を含んでいるから、
教員免許を取るつもりがあるのなら「法学」は避けて通ることはできないよ。
0293289
NGNGなるほど・・・ありがとうございます。
今のところ教員免許は考えていないので大丈夫です。
総合教育科目で比較的単位を取りやすい科目はありますでしょうか?
論理学・心理学を履修したいと考えています。
0294290
NGNGまあ、追加履修届はいつでも出せるから、とりあえずは入学して、
指定配本の教材と、報告課題集や教材要覧を貰ってから、
追加履修を何にするか考えてもいいかと思われ。
0295289
NGNGそうですよね。
的確なアドバイスありがとうございます。
そうすることにします。
0296名無し生涯学習
NGNG金がもったいないなら、2年以上になって履修届けを提出するときに、
論理学や心理学を履修するのも一つの手(32単位までは無料)
ただ、総合教育科目を選択した分後々の追加履修費がかかるだろうから、290さんの言うとおりに
したほうがいいと思う。早めに卒業要件の1つを満たすと精神的に楽になるから。
0297名無し生涯学習
NGNG0298名無し生涯学習
NGNG0299名無し生涯学習
NGNGどうやら、負けたみたい。
いままでこのと、なかったことにするつもりかな。
0300289
NGNG卒業することが第一の目標ですから
おっしゃる通り早く単位を取る事を
優先させた方が良いようですね。
ありがとうございました。
0302名無し生涯学習
NGNG恐れる事はないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています