トップページlifework
1001コメント293KB

◆  日本大学通信教育部パート8だモン  ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
7を使ってから。
0095名無し生涯学習NGNG
表裏って、結構辛くない?
あんまり、というか、全然書けない・・。
0096名無し生涯学習NGNG
>62 :名無し生涯学習 :04/08/23 17:13

>俺は集団説明会で、東洋、日大、法政の説明を受けて日大にした。
>法政はスクの事聞いたら通教に真剣に取り組む
>姿勢を感じなかった。

・・・具体的にどういう話だったの?よかったら教えていただけませんか?
0097名無し生涯学習NGNG
A評価(成績)などいい成績自分的に満足感・授業の楽しさ快適性
があった。
社会学(服部)授業が面白い。より一般社会に密着した社会学・
       変に学術的でない。 当然成績はA
 http://affection.bewith.ac/top.html 俺はこのサイトのファン 
教育カウンセリング論 (植松) やはり人との接し方心理・
子どもの成育等実社会の人間関係においても特に役立つ講義。
これも、分かりやすい。臨床心理氏であり、児童相談所・
子どもの国で勤務している(いた)経験があり、常にいろんな家庭と
接しているので納得させられる。 A評価。
英語(山口昌彦) パソコンなど初心者英語苦手な人にはいいかも。
 ただ、絵をかけるようにすること。コンピューターについて
知識も求められるので、英語っぽくないやり方ですので、
違和感を覚える人もいるかも。 ゴマをすると評価も上がる?
二度A評価でした。
 その他僕は水村先生にお世話になりました。(Aを二個もらいました。)
でも、経済苦手な人は取らないほうがいいと思う。
経済学概論は科目修得試験で受けました。 もうこの先生引退?

経済学史 佐藤光宜 授業が面白い。道徳情操論など難しい内容を
非常に分かりやすく講義されていました。ちなみにアダムスミスの
書物として最も有名なものは諸国民の富ではないそうです。
サッカーとラーメンが好き。服部先生と同様日大出身でありながら
帝京で主に講義されています。仲いいみたいだね。
つうか、今授業されてない先生が多いね。たいていどの先生も取れるよ。
塚本教授とか史学の教授などに注意したほうがいいかな?
とりあえず先生情報はだいぶ持っているつもりだから、
一般教養・経済・史学・教職科目について知っているの
多いと思うからよろしく。
0098名無し生涯学習NGNG
その他僕は水村先生にお世話になりました。(Aを二個もらいました。)
でも、経済苦手な人は取らないほうがいいと思う。
経済学概論は科目修得試験で受けました。 もうこの先生引退?

引退しました。
0099名無し生涯学習NGNG
科目テストはまあなんとかなりそうだけど
レポートがかけない
0100名無し生涯学習NGNG
>>99
不合格覚悟で書かないと何も書けないよ。
不合格でも何が不足しているかのコメントがあるから出さないよりは数倍まし。
コメントに従って再提出すれば合格に近づくよ。
不合格リポートだってかもしゅう受験資格や併用もかけられるだから。
で、多分100Get。
0101名無し生涯学習NGNG
通教はレポートおちてナンボです
0102名無し生涯学習NGNG
俺ここの大学通教卒業生なんだが来年から別大通教いくんだ。
正直単位取れるか不安だ。
日大居心地良かったからなあ。
まったく知らない通信はなれなくてつらそうだな。
0103名無し生涯学習NGNG
その時は色々情報頼む。 日大しか知らない香具師が多すぎなので
他の大学との比較は参考になる
0104名無し生涯学習NGNG
参考になるといっても参考にならないと思うよ。だって、俺は創価の通信に
いくんだし、小学校二種取る為にいくので、1年だけの可能性もあるし。

法政にいっていた香具師にでも聞いてみよ。
おいら、日大情報だけは豊富なんだがな。
0105名無し生涯学習NGNG
もうすぐかもしゅうのレポート締め切りですね。
皆さんがんばってる?
0106今春日大商3年編入学生NGNG
>>105
とりあえず秋期スク1期・2期に併用かける分のレポは昨日全部投函した。
今は9月15日締め切りのメディア授業に併用かける分のレポ書いているところでつ。
0107名無し生涯学習NGNG
日大と東洋ではどちらが楽に卒業できますか?
0108名無し生涯学習NGNG
お前じゃどっても卒業できないな。
たぶん
0109名無し生涯学習NGNG
楽?う〜ん・・・産能が一番かな。
0110名無し生涯学習NGNG
レポートの提出って、宅急便を使っても問題ないのかな。
0111名無し生涯学習NGNG
>>110
だいじょうぶ。でも勿体無いだろ
0112名無し生涯学習NGNG
>>109
惨脳は金で学位を買うMILLです。
良い先生方が次々と他大学に引っこ抜かれたり、退職を強要されたり。
補充した講師の目の覆いたくなるような、例えばシラバス通りに教えられない椰子らの多いこと。
産能はあと10年保ちませんよ!
0113名無し生涯学習NGNG
くろたま  WHO?
0114名無し生涯学習NGNG
知らん
0115名無し生涯学習NGNG
>>111
ありがと。
確かにもったいないけど、
今回レポート書くの、本当にギリギリだから
下手すると、ほんとに間に合いそうにない...orz
0116名無し生涯学習NGNG
>>107
レベルは日大>東洋
だと思うんだが・・・
0117名無し生涯学習NGNG
日大通教は体育実技必修ですか?
0118名無し生涯学習NGNG
>>117
そうだよ。
0119名無し生涯学習NGNG
>>117
前の大学等で単位取得し、編入時に日大が体育実技の単位認定をした場合は履修する必要がない。
1年入学者は当然必修。
0120名無し生涯学習NGNG
日大通教の商ってキツイですか?
0121名無し生涯学習NGNG
ソープ歴25年!孫も居る46歳ソプ嬢の才マンコ並だよ。 キツさは
0122名無し生涯学習NGNG
慶応商はキツイって聞くんで日大商はどうなのかなと思ったんですが
全然余裕みたいですね。まあ、慶応と日大じゃ全然違うもんな…
0123名無し生涯学習NGNG
>>122 慶応 商 x  経済 O
0124名無し生涯学習NGNG
都学のBBSへカキコした香具師って勇者だな
0125名無し生涯学習NGNG
age
0126名無し生涯学習NGNG
だめだ、、明日必着は間に合わない。
まだ推敲段階だし・・・。
0127名無し生涯学習NGNG
>>126
明日は我が身かも、同情致します。
0128名無し生涯学習NGNG
中味より期日!
0129名無し生涯学習NGNG
>>128
もう手遅れのような気が・・・。
出せるなら不合格覚悟で出してるでしょう。
0130名無し生涯学習NGNG
>>118
>>119
ありがとうです
0131126NGNG
>>127-129 ども。
仕事終わったので、これから続きします。
今期に出したかったけど、メディアSC用なんで来期でギリギリ間に合います。
でも、ずれ込むと秋スクの分が、来月試験前だし、時間が足りない・・。
0132名無し生涯学習NGNG
 ところでここに出入りしている住人の

合格レポート : 不合格レポート

比率はどのくらい?
0133名無し生涯学習NGNG
9:1
0134名無し生涯学習NGNG
36:1
0135名無し生涯学習NGNG
夏期スクで見かけた人が新宿の性感でハッケン!
入りたかったが漏れの顔を覚えているとまずいのでスルー
0136名無し生涯学習NGNG
結構風俗で働いてる学生多いみたいよ通教は
0137名無し生涯学習NGNG
俺は半々かな。
でも、一回目の部分としては。
3対7ぐらいだ。
0138名無し生涯学習NGNG
レポートって、文献何冊くらい使う?
テキストだけっての多いのかな?
0139名無し生涯学習NGNG
>>138
課題にもよるよ。
テキストにほとんど書いてない悪問は、参考文献をいくつか読んで書くしかない。
漏れはテキストだけで書いたこと無いけど、学習センターの過去リポートには参考文献一切記入なし
強者のリポートはあった。
要するに、テキストだけでも課題に従った内容を書けば合格するということでは。
0140名無し生涯学習NGNG
参考文献にインストラクターの自著を挙げている科目は要注意。
自分の本を買わそうとして、その参考文献を使わないとなかなか合格しない
科目があるって聞いたことがあるけどどうよ?

最近、某掲示板で参考文献の入手方法が話題になった商学部の科目は
そうだってよそでも聞いたことがあるけど、あの参考文献って桜門書房の本だから、
一般の書籍流通には乗らないんで、普通の図書館にはまず入らない罠。
日大の図書館が近くて使える環境にある香具師はいいけど、
そうじゃないと日大通信の知り合いか、通学で日大の経済学部か商学部かに
そのインストラクターの授業を取った知り合いがいて、
そいつから譲ってもらったり貸してもらったりしない限り、買わざるを得ない。

他にもインストラクターの自著を使わないと合格しない(しにくい)科目ってある?
0141名無し生涯学習NGNG
>>140
漏れ経済だからその科目はよくわからないけど、そういった科目はあるだろうね。
漏れが経済学部以外の学生なら絶対避けろと思っているのは、経済史総論。
特に分冊2の課題は、ほとんどの本が絶版で買いたくても買えない罠。w
しかもそれらの文献を参考にだと。少しは地方在住の学生のこと考えろ。
課題のあまりの長さに学習センターの指導員も呆れてたよ。w
漏れは、併用のためなんとか市販している概説書をくみあわせて書いて、今結果待ち。
こんなひどい科目もあるということで。参考にならなくてスマソ。
0142名無し生涯学習NGNG
>>140
インストラクター   この言葉使う香具師=只者ではないと見た!
0143名無し生涯学習NGNG
>>141
残念おいら、経済学部図書館で調べて合格したなあ。
あの時まだ、18〜19だった。若かったなあ。
そんなおいらももう三十路間際。
0144名無し生涯学習NGNG
>>140  聞いてくれい! おいらなんてその1通のリポのために、
9月卒業を棒にふった。来年度の学費も払えと言われ、トホホです。
リポート1通、¥90000かい。すっげー高い授業料。
この怒りどこにぶつければいい?
0145139NGNG
>>143
今は、経済学部で地方の方の多くも、
リポート合格して単位取得しているとおもっていますし、何とかなると思っています。
不合格でもどこらへんが不足しているか書かれていると思うんで、
それがわかっただけでも半歩前進と考えて、これからも学習を続けていきたいと思ってます。
0146名無し生涯学習NGNG
97000円ですよね?
 >>144
0147名無し生涯学習NGNG
144さんどの科目ですか?しどい話だわ。
0148名無し生涯学習NGNG
>>144
とりあえず、今年度教材が改訂されている科目を履修手続きを取れ。
で、ゲットした教材を旧教材の時に履修手続きをして、
まだリポート合格してない旧教材しか持ってない香具師に売れ。ヤフオクでもいいぞ。
直接大学に教材購入願で購入するより安く売れば、買う側にも喜ばれるし、
少しは無駄な授業料の足しになる。
0149名無し生涯学習NGNG
144じゃないんですが
日大通信の教材ってヤフオクで売れるんですか?
あまり売ってるのみたことないんですが
0150名無し生涯学習NGNG
今度の科目修得試験、東京会場はどこになりますか。
0151名無し生涯学習NGNG
>>149
誰も売れると思わないから売る香具師がいないだけ。
148みたいな需要はないとは言えない。

>>150
文理学部
0152名無し生涯学習NGNG
レポートの添削してくれる人って講師?
聞いた事無い名前だったりするんだけど。
0153名無し生涯学習NGNG
おれ今年入学なんだけど、レポートの添削って、ずいぶん丁寧にやってくれ
るんだな、もっと雑かと思った。あれだけやってくれるなら、頑張って書こう
という気になる。
0154名無し生涯学習NGNG
>>153
それは良かったですね。
お互いに卒業をめざして頑張りましょう。
0155144NGNG
>>147 表板に出てる科目です。で、もう1つ言っていい?
不合格のコメントに、”面倒くさがらず、参考文献を読んでください”ときたもんだ。
どこが悪いとか一切無し。

>>148 グッド、アイデア!!


0156名無し生涯学習NGNG
夏季スクの結果っていつくるの?
0157名無し生涯学習NGNG
>>156
今月末の予定です。
手引きぐらいちゃんと読めましょう。
0158名無し生涯学習NGNG
読まない香具師ばかり
0159名無し生涯学習NGNG
ほんとに馬鹿ばっかだな。もうこういう香具師に真面目に答えなくていいな。
0160名無し生涯学習NGNG
2chに来るのこういうアフォなヤシばかりだよ。
もちろん君も、もちろん僕も。
0161名無し生涯学習NGNG
ちょっと質問していいですか。
漏れ1年生で、履修登録が自動的に37単位されているんだが、これって
普通初年度で全部取得するものなの?
レポートそれなりに書いて、カモシュウ毎回3教科くらいずつ受けて、スク併用とかうまく
使って、よっぽどうまく進めてかないと難しいと思うのだが。
っていうか、漏れもう無理っぽいのだが。
0162名無し生涯学習NGNG
初年度は3回しかテストないから苦しいよね
よっぽど暇で情報がたくさんあってレポが速く書ける人以外は
 
0163名無し生涯学習NGNG
>>161
日大の場合は、途中で留年することはない(4年まで自動進級)ので無理して単位を取ることはないよ。
1年半か2年でもかけても(当然、卒業は遅くなる可能性は高くなる)
仕事が忙しい人はは、そもそも4年でも卒業するのは難しいだろう。(スク単位が取得できない)
一回履修された科目は在学中は有効なので、再び手続きする必要はない。
冬の間リポート書きためれば、かもしゅうだけでなく春スクや夏スクで併用やスク積み重ねかで単位が取れる。
(ただ、来年度のスク予定が公表されないと動けないけどね。)
0164名無し生涯学習NGNG
1年生だと、いきなり沢山のテキストが来て「無理」って思うかもしれないが
体育講義とか政治学とか簡単なレポートから書き始めれば、そんなに辛くないですよ
通教で一番大切なのは、自分でコツコツ勉強する事です
だから私は、偏差値とかレベルに関係なく、通教卒業には価値があると思う。
0165161NGNG
みなさんありがとうございます。やっぱり難しいですよね。
5月の部報に4年で卒業した人の話が載っていたのですが、むしろそれが神ですか。

スクはGWとお盆休み全部つぶして行ってきたので、なんとか8単位は付きそう
ですが、レポートがなかなか進まなくて・・・。 (現在5冊目作成中)
来年挽回できるように、コツコツと勉強して書き溜めていくことにします。

0166名無し生涯学習NGNG
日大の通教希望している者です。
現在、売れない芸能活動なのですが、
法学部か文理学のスクーリングや卒業は、難しいですか?
仕事柄 時間におわれるので おききしました。
0167名無し生涯学習NGNG
>>166
文理は卒論あるよ。キツいからやめたら?
学位だけなら惨脳があるよ。
0168名無し生涯学習NGNG
>>165
神ではないだろ。暇な方なら卒業しっかり出来なきゃやばいだろ。
あなたは、仕事忙しいのですか?関東在住?
おいらの友達は埼玉で仕事している人で商学部5年で卒業したなあ。
0169名無し生涯学習NGNG
>>166
ネタかあ?坂本ちゃんみたいな香具師?
0170名無し生涯学習NGNG
>>166
俺、英文だけどなんとかなりそうだよ。ただ、最低3連休
とかとれないと難しいよね。スクがあるからね。売れてな
いなら大丈夫じゃん?
0171166NGNG
ありがとうございます。日大というネームバリューに憧れています。 文理は 卒論あるのでやめときます。もし入学したら よろしくお願いします。
0172名無し生涯学習NGNG
大河ドラマ 新撰組 を見て、

蚊取新語イイな! 漏れも有価を妾にしたい!

でも、通教じゃ無理か・・  
0173名無し生涯学習NGNG
↑全く意味不明
0174名無し生涯学習NGNG
>>171
日大でネームバリュ−?
ネームバリューだけならもっといいとこいけよ。
単位取れるか分からんが。
2chならMARCHが普通だって。
0175名無し生涯学習NGNG
芸能界だと日大派閥がすごそうだけどな
まあ、場所によって派閥って違うんだよ
世の中
0176名無し生涯学習NGNG
文理の卒論
そんに大変なの?
0177名無し生涯学習NGNG
そうでもないみたいよ。あんま頭よくない香具師史学とか英文とか
合格してるし、俺はない学部だったから関係なかったけど。
でも、何で文理なんか入りたいのかね。
よっぽど好きな学部とかならいいが。
英語は教職の人多いね。
0178名無し生涯学習NGNG
日大通信英文で教職卒業して
実際に学校で教えてるのかな?
0179名無し生涯学習NGNG
教職のために文理入ったけど
はっきりいって面白くないよ
内容が俗世間離れしてるもん
0180名無し生涯学習NGNG
ある程度の年齢になると実社会に関係のない学問やるのってかなり苦痛なんだよな
0181名無し生涯学習NGNG
っーか、文理は教職目的が大半じゃないか?

そういや来年度の教育学科と会計学科の増設計画はどうなった?
学科増設の正式認可は12月あたりだろうけど。
0182名無し生涯学習NGNG
つうか、教育学科とかこの大学は小学校開設しないの
クズ。
来年公明党で取らなきゃいけねえじゃんかよ。
まあ、学費的にはお手ごろだからいいけどね。
日大通信6年いてなれているものとしては
別大いって新しいシステムリポートや科目修得に慣れるのも不安。
変なの増設しても意味ねえんだけどな。必死杉。
こういうふうにしなきゃ通信の生き残りきついのかな。
0183名無し生涯学習NGNG
>>182
日大は通学でも小学校教員免許は取れないから仕方ないと思われ。
それに学費や難易度はともかく小学校教員免許は層化以外でも取れるところはあるぞ。

会計学科は需要がありそうな割に今まで通信じゃどこの大学も手薄だった分野だけに、
漏れ的には期待してるんだけどなあ。
0184名無し生涯学習NGNG
会計学科で取れる教員免許は商業?
英語取れればいいのに
本当は英語の免許とるなら英文科じゃないところで取りたいと思った
0185名無し生涯学習NGNG
通学で取れボケ。そういうところで取りたいなら。
0186今春日大商3年編入学生NGNG
>>184
をいをい、通信制大学逝く香具師がみんな学士や教員免許が目的じゃないぞ。
漏れみたいに教員免許は不要だし、既に大学出てるから通信で学士取っても大して意味ないが、
仕事上の自己啓発のために逝く香具師もいる。

会計学科はビジネスの自己啓発としては需要は十分あるだろうし、
司法試験と並ぶ難関資格の税理士や公認会計士に通信から合格するという道も開けてくる。
0187名無し生涯学習NGNG
>>184
他学部科目の認定あるから、
英文科入学して英語科教職の必須科目以外できるだけ
認定ぎりぎり商学部科目でとったら?
でも、商学部の科目って英文科よりスクーリング少ないから
単位とるのは大変かもね。
0188名無し生涯学習NGNG
教えて下さい。
地方スク(関西)しか受けられません。
英文だと最短何年で卒業出来るでしょう?
0189名無し生涯学習NGNG
>>188
10年w
っつーか、自分の近所の地方スクで、毎年都合よく
自分の必要な科目が開講されるなんてまずありえない。
仮に春・秋の地方スクで、都合よく自分の必要な科目が開講されたとしても、
取得できるスクーリング単位は1回2単位として年間4単位だから、
卒業に必要なスクーリング30単位を揃えるのには単純計算でも8年掛かる。
自分の近所の地方スク(&メディア授業)だけで、
1度も東京に来ずに卒業するのはまず不可能と考えておいたほうがいい。
これは慶応や法政、東洋や玉川、明星といった、
従来からのシステムを採る通信制大学はどこもそうだと思っておいたほうがいい。

教員免許が目的じゃなければ放送大学あたりを考えたほうがいいし、
学科にこだわらないんなら近大や大阪学院大あたりのほうがいいんじゃない?
0190名無し生涯学習NGNG
>>188
関西で英文があるとなると、佛教大学って手もある。
0191名無し生涯学習NGNG
っていうか
関西なら金銭面考えなきゃ日大まで新幹線で通えるんじゃ(w
0192名無し生涯学習NGNG
吉本芸人って日帰りで関西東京往復するんでしょ?
0193名無し生涯学習NGNG
やはり地方スクだけでは厳しいようですね。
ここ2.3年は無理でも何年後かには
メディア授業が主流になるのではと
淡い期待を抱いていますが・・・
0194名無し生涯学習NGNG
というよりも、なんで遠方なのに日大を選んだのかが謎。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています