皆さん、アドバイス有難うございます。本当にうれしいです。

 本日、母校に確認したところ、私は、基礎科目の「情報操作」「体育」「外国語」「憲法」は、
大学時代にフランス語学科で、履修した「コンピュータ入門」「体育」「総合フランス語」「日本国憲法」が使えるそうです。
英語の教職を取るのに、「外国語」が「総合フランス語」でまかなえることには驚きました。

 ただ、「教職に関する科目」は全くの0からのスタートで、「教科に関する科目」は、「英語コミュニケーション」の所で、
在学時代に英語学科の科目だった「カンバセイション」という教科を認めていただいただけでした。

 よって、中高1種英語の教職単位は 67単位+8単位中 4単位+8単位が免除で、
62単位を修得しなければならないことが分かりました。

 スクーリングは土日しか行けないので、先はかなり長いでしょうが何とか頑張ってみます!