トップページlifework
1001コメント293KB

◆  日本大学通信教育部パート8だモン  ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
7を使ってから。
0226名無し生涯学習NGNG
>>224
でも確かに↓に今の時点で何も記載がないのが気になる。
http://www.uce.or.jp/information.html#kaisetsuyotei
まあ、↑に記載のあるLEC大通信は大学特区の解釈の問題で
却下が濃厚とか言われてるから、何とも言えないが。
0227名無し生涯学習NGNG
LECって通信にも進出するの?
あそこの大学出って、ホントに資格取れんのかな。金ばかり取られそうな
気がする。
0228226NGNG
一応、LEC大通信却下のソース
http://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200407150221.html
0229名無し生涯学習NGNG
>>225
科目にもよる。
漏にれは、経済学は楽だったが、国際経済学は内容が多すぎで読むのさえ大変だった。
2科目以上履修すると大変なのは、理解度チェックとリポート試験の締め切りがほぼ同時であることだ。
易しそうな科目を2つ選べばなんとかなるだろう。
0230名無し生涯学習NGNG
LEC強引だなぁ、入学の倍率どの位だったんだろ
あまり入らなかったのかな?
0231今春日大商3年編入学生NGNG
>>229
漏れ、この秋のメディア授業で商学総論と国際経済論の2科目申し込んだよ。
おまけに秋期スクも3連荘だから(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0232229NGNG
>>231
国際経済学は内容が多いが、各章に練習問題あったり(一部本リポート試験にも出た)
リポート試験などはさほど難しくはない。漏れも合格できた。
231さんは、漏れよりも優秀そうだから多分大丈夫。
0233名無し生涯学習NGNG
メディアの試験ってどういう形式ですか?
0234名無し生涯学習NGNG
申し込んだ所だから実際は知らないけど、
論文をTXTやWordで送るらしい。
0235名無し生涯学習NGNG
メディア授業のテストって、課題を出されてから提出期限までどのくらいの期間?
0236232NGNG
>>233
メディア授業のリポート試験は、経済学は論述式(いくつかは理解度チェックと同じだった)
国際経済学は、各章の練習問題の一部と論述問題だった。
>>234
理解度チェックやリポート試験に書く部分があるから、別に特別なソフトは必要ない。
字数は、200〜400字程度。ワードなんかで書いてコピペしても大丈夫だと思う。
>>235
前期は、6月29日〜7月3日だったかな。(科目によって数日前後する)
後期の理解度チェックの締め切り及びリポート試験の日程は、
ディスカッションボードだったけな?各教科ごとに書いてあるはずだから最終的にはそちらで確認して下さい。
0237235NGNG
>>236
ありがとうございます。

3科目取ろうと思ってたけどスケジュール的に厳しいかも・・。
0238名無し生涯学習NGNG
メディアって2科までじゃなかったっけ?
0239名無し生涯学習NGNG
メディア授業、政治学のテストはどんなでしょうか?
0240名無し生涯学習NGNG
>>238
春の衛星ガイダンスでは、何科目以内という制限は聞いていない。
大学側に問い合わせた方がいいと思う。
>>239
漏れは、受けてないので分かりません。
0241名無し生涯学習NGNG
>>238
それに、NU C-Learningの「メディア授業申し込み」のフォームには、
最大11科目まで同時に申し込めるようになってるぞw
0242名無し生涯学習NGNG
結局メディアってレポート3冊出すみたいなもの
0243名無し生涯学習NGNG
自宅だけで単位が取れるんだ。仕方がない。
0244名無し生涯学習NGNG
http://obugyo.hp.infoseek.co.jp/
0245↑ ↑ ↑ ↑ ↑NGNG
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


  興味をもったようです
0246名無し生涯学習NGNG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  〜〜  ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■■
■■■■■■■  〜〜〜〜〜〜〜〜  ■■■■■■■
■■■■■■■    ■■〜〜■■    ■■■■■■■
■■■■■      ■■■〜〜■■■    ■■■■■■
■■■■               ||           ■■■■■
■■■■■    〓〓〓〓 ||〓〓〓〓   ■■■■■
■■■■    〓〓       ||      〓〓     ■■■
■■■■■         //  \\            ■■■
■■■■         //( ●● )\\         ■■■
■■■      // ■■■■■■ \\     ■■■■
■■■■■   / ■■■■■■■■ \   ■■■■■
■■■■■    ■/〓〓〓〓〓〓\■    ■■■■■
■■■■■  ■  /▼▼▼▼▼▼\  ■  ■■■■■
■■■■■■■■  ▼▼▼▼▼▼  ■■■■■■■■
■■■■■■■■■    ■■■    ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日大の教祖にも興味をもったようです




0247名無し生涯学習NGNG
良い感じで荒れてきたね
0248名無し生涯学習NGNG
禿げ同!
0249名無し生涯学習NGNG
まだまだ
0250名無し生涯学習NGNG
http://www.busai.com/firstindex1.htm
0251名無し生涯学習NGNG
http://www.togaku.com/
荒れてる。
ほとんど2chネタだよな。
0252名無し生涯学習NGNG
荒れてるとは思えんな。
0253名無し生涯学習NGNG
そろそろ試験が迫ってきましたね。
0254名無し生涯学習NGNG
こっちはもう終わりだな
0255名無し生涯学習NGNG
試験勉強してる?
0256名無し生涯学習NGNG
滅茶苦茶してる。
今回は4単位科目四つ受けるつもりだから。
0257名無し生涯学習NGNG
釣れるネタが必要でし。
通教のリピーターはキモイ香具師ばっかしってのはどう?
実際、キモイんだよ。2度も3度も通教入ってくる香具師って。
0258名無し生涯学習NGNG
>>257 特に卒業後、教職鳥に祭入学 奇も過ぎ!
0259名無し生涯学習NGNG
昼間は馬鹿だ、再入学者がキモイだの、お前らどっちもどっちだな。
そんな暇あるんなら勉強せえ、勉強。
0260名無し生涯学習NGNG
日大通信卒業→編入学(日大・社会)→別通信編大学予定(小学校)
という香具師はきもすぎますか?

確かに在籍中特に1・2年でしっかり志持って取ればよかったんだが。
いかんせん幼すぎた。教職どころか、卒業すら4年でできるか不安だったし
単位も取れるか分からんかったからなあ。
今は本気で教員目指していていつか、採用試験合格目指す。
0261名無し生涯学習NGNG
昼間の香具師は授業ほとんど出てなくても要領いい香具師は
ほとんど単位取っているケースあるからなあ。
特に試験だけ受ければ合格できる科目とかあるし。
逆に出席のみすれば取れるのもある。(この中で多くが、
他人に頼んでたり交換に出席を頼むなどして全出席近くやる
というのとかもあるし)
それなりに出てれば40単位申し込めば30単位クリアとなる。
日大は学部にもよるが甘いほうであると思う。
0262名無し生涯学習NGNG
>>259
昼間のヴァカには触れとらんけど。
さては、昼間・再入学のダブルパンチ香具師か。
0263名無し生涯学習NGNG
俺は昼スク出てるんだけど、昼は確かに変なの多い
0264名無し生涯学習NGNG
>>262
藻前というリアル基地外には触れんけど。
卒業だけはよかったなあ。

つうか、何で十分変な香具師(いっている香具師)
が昼間の香具師を馬鹿にしているの?
だから、日大は馬鹿にされる大学なんだよな。
糞だな。
0265名無し生涯学習NGNG
皆が思ってるほど、昼は腐ってない。
ただ、正直ダメなのとか変なのとかが、目立つだけ
あと所詮は大学。遊び来てる奴らが多いのは、通学も一緒
0266名無し生涯学習NGNG
集夏祭のアンケート公表しないのかな?
0267名無し生涯学習NGNG
>>262
勝手に認定しないでくれ。
同じ日大生として恥ずかしい。
0268名無し生涯学習NGNG
でも、昼間=ヴァカっていってる糞はまたぶりかえすんだよな。
こういう香具師は。

>>266
あそこは、そういうまともな事が出来る団体ではない。
0269名無し生涯学習NGNG
日本史を勉強したいのですが佛教大学の日本史コースか法政大学の史学科、日本大学の史学専攻にしようか迷ってます
法政のほうが卒業したときに六大学だしいい風に見られそうだしって思うんですが、
授業の内容的には佛教のほうが必須で経済学入門とか政治、教育とかの入門学がありますよね
社会人で改めて勉強するにはいきなり思いっきり授業やるより、入門でわかりやすく踏み出してからのほうがいいのかなって思っています
みなさんは日本史を学びたいならどちらがお勧めですか?
外国語は英語以外を学びたいと思っています


私は近畿に在住しています
スクーリングも佛教のほうが楽だしなぁって。。。
ご意見よろしくお願いします
あと日本大学も迷ってます
3校比べてご意見お願いします
卒業しやすいとか、単位とりやすいとか、
よろしくお願いします
0270名無し生涯学習NGNG
複数の大学を渡り歩いてる奴なんて、普通には居ないから、
三校比べてなんて無理な注文だよ。

佛大は田舎なんで、もし近くないなら、通いはツライとか聞いたな。
0271名無し生涯学習NGNG
>>269
入門学は、そんな難しくないと思うから佛教にしたら。
東京の大学入ると取りたいスクリーングがあると上京しちゃたりして、旅費や宿泊費などの余計な金もかかるから。
0272名無し生涯学習NGNG
>>268
スマソ。
どうしても昼間で目立つのがヴァカな香具師ばっかりだから。
特に部祭の香具師なんか昼間代表だろ。
それに学友会も。
ああいうの見ると昼間=ヴァカと思われてもしかたないじゃん。
0273名無し生涯学習NGNG
初歩的な質問でスイマセン
夏季スクーリングとか春季スクーリングとかって、7日間連続で
最終日にテストとかってパンフに書いてるんですが、1教科の受講(例、3日目の午前とか)(1教科の授業が1日で終わるのかも定かでないんですが。。。)
だけの受講も可能なんですか?
その場合は最終日の試験には来ないとダメなんですか?
現役の方には馬鹿みたいな質問と思いますが、全然わからないので回答お願いします
0274名無し生涯学習NGNG
>>273
夏期スクーリングは1科目の授業が午前もしくは午後の7日間連続であって、
その最終日に試験が行われる。

春季スクーリングや秋季スクーリングは、1科目の授業が3日間連続で
毎日朝から夕方まであって、その最終日に試験が行われる。

要するにスクーリングというのは、毎週1時間で半年掛けてやる1科目の授業を、
7日間もしくは3日間連続で集中して受けるようなもので、
その7日間もしくは3日間通しで初めて1科目が完了する。
0275名無し生涯学習NGNG
ちなみに夏季スクは6日連続な。
夜間が7日間になったから間違えているかもしれんが。
0276名無し生涯学習NGNG
みなさんはスクーリングってどうやって参加してます?
休暇とかとってるんですか?
0277今春日大商3年編入学生NGNG
>>276
漏れは有給休暇とって出席してる。
そもそも日大を選んだのも、土日月の3日間スクーリングが中心だから、
スクーリングのために休むのも月曜日1日だけで済むってのも理由の1つ。

当然、夏スクは完全スルーだし、夜スクも昼スクも毎週は通えないので無関係。
地方民のためにも、夏スクも3日間に戻してほすぃ。
0278名無し生涯学習NGNG
オンデマンドに授業って充実してる?史学部希望なんだけど
0279名無し生涯学習NGNG
>>269

> 法政のほうが卒業したときに六大学だしいい風に見られそうだしって思うんですが、

史学なんて…。本気でやりたいなら死ぬ気でやれ。
社会人のくせにこんなこと言ってる時点でアウト。

でなけりゃどこ行ったって同じ。通信は入学試験なんてないんだから、
あとは本人のやる気。そりゃ、通信の史学を出てその方面に進んだ人はいる。
だけど並大抵の努力ではなかったようだ。

趣味程度なら別だが、はっきり言う。社会人で本気でやる気なけりゃ史学なんてやめとけ。
金の無駄遣いだし、つらいだけだぞ。会社などで役立てたいなら、せめて他の学科にしとけ。

自分が史学だから言っておく。
0280名無し生涯学習NGNG
史学ってツライのね・・。
他の学部ならツラくないのかな。。

とか言って、自分も史学なんだが。
0281名無し生涯学習NGNG
カモシューの受験票っていつくるんだっけ?
0282名無し生涯学習NGNG
>>281
試験日の10日前。5日前になっても到着しなければ大学に問い合わせること。
かもしゅうの手引きぐらい一回読んでくれ。
0283名無し生涯学習NGNG
>>280

そうではない。

卒業したあとで報われない。
0284名無し生涯学習NGNG
>>280
英文科も辛いよ
まあ、たぶん今年でやめると思うが。教科書集めたからもう満足したよ(w
こういう非実務的なアカデミックな分野は社会人になってからやっても身に入らないもんだね
0285名無し生涯学習NGNG
>>283
確かに、史学は卒業したからって何が残るか実感しにくいだろうね。
周囲は趣味としかおもってくれなそう。教員でもならない限り。
しかも、中学社会や高校地歴の免許じゃ競争率高杉。
0286名無し生涯学習NGNG
>>277
同意。
夏スク3日制に戻して欲しい。
週末にあわせて最多三教科とっていたのに
どうやっても5日間も連続で有休なんてとれないよ。
今年は無理やり取ったけど・・・。
休み明けの仕事が超辛かった。
0287実習生さんNGNG
本屋で買えない本もある
http://www.a-pocket.com/index.html
0288名無し生涯学習NGNG
>>285
そうなのよ。
日大の史学系って意外とレベル高いって思うのね。

だから社会人にもなって、本気でやるでもないつもりで
どこの史学がいいかなんて聞かれると、社会人にもなって
本質を全く見ていないと感じるのね。

あと、入試はないんだから通信ならどこ行っても同じ。
後は本人のやる気と交通の便などの利便性だと思う。
他の学科だって同じことだろ?
0289名無し生涯学習NGNG
企業側の評価だけ気になるヤツは別にして、史学は世間に対するマクロ的な視野を身につけるにはもってこい。実学は実学で別ものと考えよ。
視点を柔軟に変えれる人間なら、史学は趣味の世界だけに収まるものでないとすぐに悟るはず。
俺も史学だが、経営学などの勉強は別にもしているし、仕事の中で学んでる。実学系のスペシャリストに成るのでなければそれで十分。
もうひとつ言えば、実学系は勉強そのものに面白みを感じれるヤツがごく一部。仕方なくやってるやつが多いのが現実だ。
通学と違い、難関資格取得などの目的が無ければ、卒業までの学習意欲すら保ち難いだろうと推察する。
何が残ったか、何に役立てられるのか、それを実感できるかどうかはその人間次第。
0290285NGNG
>>288
漏れは、経済だけど同じだと思いますよ。ただ287さんのようにスク履修の容易さ・必修科目の大小によって
卒業の難易度は変わっているとは思います。
>>289
漏れも歴史は好きですし、何が残ったかを感じるのはその人次第だというのは禿同。
経済学、特に理論経済学などは仕事に直接役立たないから、漏れも結局自己満足のための趣味みたいなもの。
>通学と違い、難関資格取得などの目的が無ければ、卒業までの学習意欲すら保ち難いだろうと推察する。
これは少し違うかな。難関資格でも大学で一定数の単位を取得すればいいのだから、卒業まで必要ない。
資格が欲しいなら中退して予備校に通った方が効率的だ。過去問ばっかりやってつまらないけど。w
卒業できるんだったら、卒業した方がいいには決まってますけどね。勉強した証拠が残りますし。
0291288NGNG
私が言いたいのは

1.史学に限らず、通信は意外と難しい。なめてかかると後で痛い。
2.ネームバリューが欲しけりゃ、法政でもどこでも行くがいいさ。
3.実学でやりたいなら、どこでも同じ。要は本人のやる気次第だから。
 交通の利便性などを考えればおのずと答えが見えるだろ。
4.趣味でやりたいのでも、どこでも同じ。通教は入試がないんだから。

ということ。特に2.、3.、4.なんかは過去にもそういう質問があって、
このスレ(過去スレ)ではこういう回答だった気がしたが。

ちゅーか、質問の仕方が失礼。
「日大の通信で史学に入学したいのですが、どういった内容の勉強ができますか?」
などと聞くべきだろ?私たちには他の大学の事はわかんないんだから。
他の大学にも同じ質問をして、自分で比較すればいいのに
明らかに日大や佛教大を見下した質問の仕方をして、
日大に在籍している私たちを蔑視していると思えないか? 
0292名無し生涯学習NGNG
>>291
禿同
普通は同じ学科でいくつもの大学通教を経験している香具師なんていないし、
仮にいてもそいつはいわゆる「通教ジプシー」って奴で、
どこに逝っても長続きしない香具師の場合が大半だから、
そんな香具師の意見なんて全然参考にならない。
だけどこの手の安易な質問って跡を絶たないんだよなあ。

漏れも前に屋風の日大トピで同じように法政と日大を比べて
明らかに日大を見下したような質問の仕方をしてた香具師には正直あきれた。
結局、そいつは日大に入学したみたいだが。
0293名無し生涯学習NGNG
通信ってもっと楽かと思ったけどレポ書くのも結構しんどい。試験対策すらメンドクサイ
日大に近いなら足運べるけど、地方で仕事してるとスクすら出られないから
で、この前、国立大の大学院の某学部の入学試験問題見てみたけど
レポ書くよりオレには楽そうに見えた
 
0294名無し生涯学習NGNG
レポは図書館行ったりして、今のところ結構楽しんでやってるな。
俺は試験の方がしんどい。
何やっても試験に合格する気がしない。
つーか、合格した事ない。
0295289NGNG
まぁ、いちいち他学に入ってどんな感じか確かめるわけにも行かないので、俺は史学科を考える際、日大の他に、慶応、東洋、法政、武蔵美、京都造形などの資料を禿げしく入手してみた。
この目的は、各大学の史学科の中でどのように興味深い講座が開講されているのかを一手に把握するためと、これに関係してくるが、担当教員の得意分野を調べるためだ。
そしてまずはこの目的を果たすことができた。ちなみにこの時点では、京都造形が高評価であった。カレッジらしく開講科目の充実度はとても魅力的だったからだ。
最終的に日大を選択したのは、通教に対する姿勢。学習が進めやすそうな環境面である。通信においてこれは何気に重要だ。
また、実際入ってわかったことは、日大史学は情熱的に教授がスクを担当している。講師であっても割合やるきのある人間が多い。定かではないが、教授が全く出てこない大学もあると聞く。

やるきのある大学はやる気のある学生にはうってつけである。今となってはここを選んで良かったと思っている。
0296名無し生涯学習NGNG
>>285
だから、日大は小学校開講しないといけないと思うんだけどな。
教育学部があって、小学校やってないの糞だと俺も思うし、
スクーリングの先生もいっていた。
0297名無し生涯学習NGNG
>>293
院試なんてそんなもん。できレースだから。
むしろ入った後での、先生との相性が問題。
0298名無し生涯学習NGNG
>>296
>教育学部があって、小学校やってないの糞
そもそも日大には通学・通信教育部にも教育学部なんてないし。
0299名無し生涯学習NGNG
>>298
だから、いっているの。通学には、文学部にたいか教育学部あるよ。
そこで、小学校取れないのがね。
0300名無し生涯学習NGNG
>>299
もちつけ。
ますます意味不明になってるぞw

藻前の言いたいのは、↓の文理学部教育学科のことだよな?
http://edu.chs.nihon-u.ac.jp/index2.htm

でも只でさえ少子化の中、新規に小学校教員課程が認められる可能性は
非常に少ないんじゃないのかなあ?
通学の大学でも、立命館大や広島修道大なんか、
聖徳大学と提携して、自分とこの学生で小学校教員免許希望する香具師は、
聖徳通教に入学させて小学校教員免許に必要な科目を履修させる、
専門学校の併修制度みたいな形で裏技的に小学校免許取らせるシステム作ってるし。
0301名無し生涯学習NGNG
>>299
調べてから発言した方が懸命だと。
通学でも小免はとれないよ。

小免欲しければ、最初からそういう学校を選べばいいだけの話。
小免とれる通教なんか、結構あるじゃない。
子どもが少なくなる→学校の統廃合が進む→採用枠減少
って流れがわかってるのに
わざわざ新規に学科は設置しないと思う。
設置するメリットもないし、設置認可を申請するのも大変だし。
0302名無し生涯学習NGNG
>>301
お前俺の文章見てわからねえのかよ
通学で小免取れないことに怒っているんじゃねえかよ。
なら、なれなれしく教育学科なんか作るなボケといいたいわけ。

お前のほうが何も調べてねえのになれなれしく懸命だととか
ほざくなボケ。
藻前こそ部報見れば分かるような低レベルの事をいちいちネットで
聞く馬鹿だろうが。
0303名無し生涯学習NGNG
   ┌─────────┐
   │ 気のふれたかたが .|
   │  いらっしゃるので │
   │ 気を付けて下さい  |
   └―――──――――┘
        ヽ(´ー`)ノ
           (  へ)
            く
0304名無し生涯学習NGNG
おかしな302に似た感じの方が
教育実習のスレッドにも書き込んでいてみなさん
呆れています。
0305名無し生涯学習NGNG
呆れろ呆れろいえーい。しかし。あんた教育板にも来ているんですか?
0306名無し生涯学習NGNG
http://www.busai.com/albam1.htm
0307スレッドハカイダー ◆dKx0aH43B2 NGNG
みんな楽しそうだなぁ〜。いいなあ
0308名無し生涯学習NGNG
こんな奴は、先生には絶対になって欲しくない。
0309名無し生涯学習NGNG
>>308
まさか、>>302
に対しての書き込みじゃないよね。
俺本人だけどさ。
0310名無し生涯学習NGNG
>>309
ボケとか馬鹿とか連発する奴に対してだよ。
0311名無し生涯学習NGNG
日本大学にした理由って何ですか?入ってからのいいとこ、悪いとこって教えて下さい
0312名無し生涯学習NGNG
「なれなれしく○○なんか作るな」って、
それ、どんな意味なんですか。_| ̄|○
そんな日本語破綻した人に
絡まれても本当に困るんだけどなあ..._| ̄|○
0313名無し生涯学習NGNG
>>311
皆、試験前で苛立ってるので、来月二週目以降に来ると良いですw
0314名無し生涯学習NGNG
>>308
おいら、必ず採用試験合格するようにするから心配するな。
>>312
藻前は人生破滅して、日大通信に漂流した香具師ですか?
>>311
いい所。
昼間スクーリング等豊富。科目によるが、卒業・教職と全てスクーリングで
取得するのも可能。当たり前だが卒論ない。(文理除く)
悪い所。
まわりにまともなのが少ない。…ということで、そいつらと同じような
まったりとした環境でいると、とんでもないことになる。
(例えば大学なのに4年で卒業するのが目標…当たり前だろ。といった
昼間スク受けているようなのが平然と口にする。
…卒業率が10%だとか少ないのを妙に強調する香具師とかな。)
小学校の免許が取れない。
役に立たない司書教諭とか学芸員とかいかにもじじい、ばばあが軽い言葉で
生涯学習と口にしそう資格だけ新設し、スクーリングすらない。
0315名無し生涯学習NGNG
>>314
なんかこいつ、放送大学スレの「ザコバ ◆l4CQnnuRo. 」と同じかほりがする・・・・
0316名無し生涯学習NGNG
>>315
雑魚の話は生涯学習板でやめろ。やりたいなら最悪板の香具師のスレでやれ。
0317名無し生涯学習NGNG
 小学校の教師についてだけど

 通信で教員免許とった程度の先生に担任もたれるとPTAって文句言わないもんなの?
0318名無し生涯学習NGNG
>>317
そもそも小免を持っている人自体が少ないでまともな答えが期待できないと思うが。
0319名無し生涯学習NGNG
>>315-316
放送大なんて、小免取れねえようなDQN大興味ないよ。
雑魚だって、それは藻前!
つうか、じいいやばばあで人生終わった香具師がのこのこと通信
語るなボケ。 お前らの社交場じゃねえんや。
最悪板だって。藻前麻原と一緒に刑務所入って語ってろ。

>>317
免許も取れねえでくんな。通信ですら卒業でねえでえらそうなこと
いっているな。カスさんよ。
まあ、藻前の人間性じゃ文句言われる罠。
通信を馬鹿にする香具師まじいらねー。
0320名無し生涯学習NGNG
三流大とか一流大とか関係なく、今時の親は文句言う。
だって、学校の先生に子供の躾、お願いしてんだもん。
じゃあ何で生んだの?って言いたくなるよ。
と、小学校の先生やってる友達が言ってました。
0321名無し生涯学習NGNG
>>319
>じいいやばばあで人生終わった香具師がのこのこと通信語るなボケ。
生涯学習で通教やってるの年寄りだけだと思っているの。
漏れも生涯学習目的の30代の学生だけど、何を証拠に語っているのだか。w
>放送大なんて、小免取れねえようなDQN大興味ないよ。
だったら小免取れない日大も興味ないんだろうから、こんなスレに書くな。w
君の文章本当に論理性ないな。
0322317NGNG
わたしは
教員免許は大学時代にすでに取っておりますので
0323名無し生涯学習NGNG
>>321-322
何で三十路の働き盛りの人間が通信来ているの?
卒業・免許目的でなく生涯学習というのが理解できん。
通信で勉強することなんて、実社会では役にたたないだろう。
三十路あたりで生涯学習ほざいているのただの痛い香具師だと思う。

つうか、あんたも、小免持っていてなぜ日大通信?
お仕事は教員ですか?
0324名無し生涯学習NGNG
三十代働き盛り。だから働く。そして歳をとっていく。
それもまた、寂しい人生だ。
0325名無し生涯学習NGNG
三十路でバリバリ働いて、自己啓発として通信をやっているならいいんじゃない。
商学や法学なら実社会でも、それなりだけど役に立つぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています