トップページlifework
983コメント446KB

東洋大学通信教育学部の人あつまれ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
情報交換しましょう!!
0341名無し生涯学習05/01/25 11:17:44
友達を作るなら、地方スク参加が一番!
0342名無し生涯学習05/01/25 12:25:06
339へ338だ!貴様のなりは絞られてきたな。どうやら多少利口
そうな「ふり」はしているがただの間抜け野郎だな。貴様は編入で入って
3年のヤツだろう。それも年寄りに近い部類の年齢だな。
まあ、貴様は学歴はありそうだからせいぜいそれを自慢すればよい。
ただそんなものは実戦には通用しないということをそのうち教えてやる
0343名無し生涯学習05/01/25 13:53:40
やれやれ・・東洋とC大の通信の話題に戻すと、
難易度云々というよりは、いかにも中途半端なC大教授の学説をヨイショしなければ合格できない可能性は考えられまいか。
0344名無し生涯学習05/01/25 14:25:53
中央の方が難しい
東洋は通学も通信も同レベル(笑)
就職のとき学校名で落とされるんだよ!!
エントリーしただけでね・・・・
0345名無し生涯学習05/01/25 15:11:57
いきなり中央大学の話に戻るのですか?
ここは東洋ですよ。

0346名無し生涯学習05/01/25 16:13:45
やっぱり東洋って、定年退職した人とか主婦が多いんでしょうか。
若い人ってあまり居ない?
0347名無し生涯学習05/01/25 16:17:47
おっさんおばさんが多い。若いのは少ない
0348名無し生涯学習05/01/25 16:30:13
荒れると途端に書き込みが多くなるというこの不可思議。
ふつうなら増えた書き込みというのは荒らしに便乗したものがほとんどなのだが
なぜか淡々としたペースに戻ってしまうのがこれもまた不思議。

>>340
毎回毎回、あきらかにレスを期待しているとしか思えない
無知・不満気・非常識な書き込みをしているということは友達が欲しいってことじゃないんですかね?
(もっとプリミティブな「人との接点が欲しい」という情動からかも知らんけどネ)

>>341
「なり」が絞られた?
なりとは手元の辞書に寄れば「形状」「体格」「服装」のいずれかの意味だよ。
まあ、君が言おうとしているのは「素性」のことだと思うけどね。
それと学歴って・・・君が東洋通教生なら同じ学歴ってことにならないかい?
0349名無し生涯学習05/01/25 16:35:28
多少は真面目なレスも。

>>346
ttp://www.toyo.ac.jp/shogai/fr_faq.html
これを読めば一目瞭然。

>>347
まあね、がんばろう。
0350名無し生涯学習05/01/26 09:12:06
341は「なり」なんて言ってないけど。>>348
0351名無し生涯学習05/01/26 11:18:02
「やれやれ」って口癖の人よくいろんなこと知ってますね。
派遣社員の私には光ってみえる!でも言い方が結構ジジくさいから
これから「やれやれおやじ」ってゆう名前でよんじゃいます。
0352名無し生涯学習05/01/26 14:28:02
光るって、頭のことですか?
0353名無し生涯学習05/01/26 19:47:53
>351
「やれやれおやじ」の愛読書は村上春樹と見た!
0354名無し生涯学習05/01/26 22:54:59
だっはっは、「やれやれおやじ」か。
あのさ〜、自称派遣社員(その前はニートではなかったのかな)は成人しているのだろうね?
いくつか知らないがその幼児的なネーミングセンスには脱帽だね。しりあがり寿の漫画じゃないんだから。
ついでにあからさまな自演はやめなさいって。定着させようと必死なんだろうけどサ。

そういえば愛読書で思い出したが>>342の「利口そうなふり」と「間抜け野郎」という台詞、
どこかで聞いたかと思ったがヘミングウェイの「殺し屋」ですな。
「こいつはきれものかい、アル」「間抜け野郎よ」

どうやら私が日々相手している人物も「間抜け野郎」であることは違いがないようだ。
「野郎」かどうかはともかくとしてね。
0355名無し生涯学習05/01/27 09:30:57
しりあがり寿って誰ですか?
0356名無し生涯学習05/01/27 10:55:37
「やれやれおやじ」へ、いい名前つけてもらったな。
君の戒名としてとっておけば良いだろう。
0357名無し生涯学習05/01/27 22:20:59
だからさ〜、定着させたければ「」はとったら如何?
ついでに群衆を装う気なら「〜〜へ」とか「〜〜より」といった
あからさまなお決まりフレーズはいい加減やめたらどうだい?
(このスレは何故だか最初から「他大生より」と称する人物が現れているが
 最近のやり取りを見るとちょっとなんだか興ざめだな。)

それとだね、戒名とおっしゃるならもう少し気の利いたものを作るとよい。
昔の有名人や芸人の中には微笑ましい戒名をもっている人がいる。
だいたい「やれやれおやじ」なんてのは戒名じゃないよ。
位牌なんて見たことないのかね、あまりにも非常識だな。やれやれ。
0358名無し生涯学習05/01/28 09:32:35
やれやれ
0359名無し生涯学習05/01/28 17:41:34
今日も朝の9時から2ちゃんねるかい?
レポートでも書けよ(w 君が知るべきことは君が思っているより多いぜ。
やれやれ
0360名無し生涯学習05/01/28 19:35:26
やれやれ まだやってる。
0361名無し生涯学習05/01/28 20:22:58
0362名無し生涯学習05/01/29 01:06:47
位牌?そんなヤツにもったいない!
やれやれ・・
0363名無し生涯学習05/01/29 01:11:26
負け犬に 餌をやるヤツ クズ野郎
0364名無し生涯学習05/01/29 08:01:25
法学部の人間は、「差別=犬」厳禁ですよ。
0365名無し生涯学習05/01/29 14:47:26
9時に書くなといった翌日は9時に書かないのね。
今日は土曜日だから書いても申し開きができるというのに、けなげというか魯鈍というか。
ついでに>>363の駄句に下の句をついでやるか
「負け犬に 餌をやるヤツ クズ野郎 犬は女で 野郎は男」、まあイマイチだ罠。
どうせなら性別を問わない「負け組」にすればよかったのにな。
0366名無し生涯学習05/01/29 21:04:41
非国保組は休日出勤は嫌でちゅ〜 やれやれ。
0367名無し生涯学習05/01/30 19:36:09
>>366
あんたが世に言う「やれやれおばさん」か。
どうやら私の巧みなフレーズを真似ようと懸命なようだが(w
二番煎じというのは大概の場合うまくはいかないぞ。
0368名無し生涯学習05/01/30 21:01:25
あの〜 皆さん特修生の方ですか?
0369名無し生涯学習05/01/31 09:25:28
いいえ、ここは東洋の「特別学級」ですよ。
0370名無し生涯学習05/01/31 11:16:21
なんか混乱していますね。
でも確かに「やれやれ」が口癖の方、すごく傲慢な文章ですよ。
スクーリングでも良く似た口調の人がいます。

皆さんもあまり煽らないで、学習中心に話しませんか。
0371名無し生涯学習05/01/31 11:39:22
負け犬と 付き合う男 恥を知れ
0372名無し生涯学習05/01/31 15:34:01
日大の文理学部と東洋の日本文学科とで迷っているんですが、
カリキュラム的には東洋の方が興味あるけど、周りが年配の方ばっかりだそうで、
スクーリングなどで浮いてしまわないか心配。
ちなみに二十歳の女です。

ここに居る皆さんはいくつくらいなんですか?
0373名無し生涯学習05/01/31 17:07:48
372さん
私も日大と迷ったけど、ここのスレ見てうんざりして、日大にしましたよ。
「やれやれおやじ」といい、なんだか嫌な雰囲気なので。
カリキュラムは東洋の方がおもしろそうなんですけどね。
0374名無し生涯学習05/01/31 17:20:58
「やれやれおやじ」は嫌味クサーッ!
0375名無し生涯学習05/01/31 17:49:36
>>372さん >>373さん
まぁ、そう仰らずに「東洋」の説明会も覗いてあげてくださいな。
少なくとも(このスレを見るまでは)、私は「東洋」に入学して一度も後悔したことないですよ。^^
0376名無し生涯学習05/01/31 18:49:09
あーあ、ついにそこまで書いちゃったか。可愛げのあるバカから真正の愚人へと堕したな。
おまえのことをいっているのだ>>368(といっても見え見えの自演が横行しているこのスレじゃ誰をさしても同じだ)
ここで特修生と特別学級を同一視した上でまるでバカの代名詞のように書いている。
特修生は何らかの事情(どのような事情であれつらいことだ)で高卒資格を持っていない人が
東洋通教で学ぶための前提をとるために努力している人たちのことだ。
よくもまあ、そこまで想像力のないことが書けるな。いわんや特殊学級呼ばわりだ。

さて、このように厚顔無恥な書き込みを批判した上で他人を装う>>370だ。
傲慢? 恵まれている自分の境遇を忘れて人を特修生だとか特別学級と罵る人格については何もいわないのか。
368-9の発言自体が傲慢そのものであるし、それには目をつぶり他人を傲慢呼ばわりするその態度こそ傲慢ではないのか。

ついでに私はスクーリングで「やれやれ」なんぞといったことはない(ワラ
0377さらに追記05/01/31 18:55:14
それとだね、2chのスレをみて自分の所属大学を決めるなど正気の沙汰ではないが
なぜだかこのスレにはそれが横行しているんだな。
何回もリピートされた日大との比較がいまだに横行しているところを見ると
同一人物(おそらくは既に東洋通教生)が毎度毎度頑張っているんだろうけどサ。

思ったんだけど>>373は楽しい2ちゃんライフを送るために通信大学に入るのか?
あたりまえだが通信教育部はほとんど人と会わないぜ。孤独を紛らわすイベントが用意されているくらいだから。
スクーリングで会いたくないとか被害妄想を募らせているなら心配無用。
漏れはもうすでにスクーリングは卒業要件を満たしているからね〜。
0378名無し生涯学習05/01/31 22:59:15
周回遅れの学生は、2005新入生のために速やかに進路を空けてください。
0379名無し生涯学習05/02/01 08:54:56
やれやれ
0380名無し生涯学習05/02/01 09:32:38
>>376
私は370ですが、特修生とか書き込みしたことないですよ。(笑)
すごい論理展開ですよね。
ちなみに、やれやれなんて言わないのは知ってますよ。
0381名無し生涯学習05/02/01 11:12:55
スクーリングは卒業要件満たしてるって、結局スクーリングばっか
出てレポートやってねえってことじゃんか。

お友達が欲しいのだね。異様にそこにこだわるからな。

0382名無し生涯学習05/02/01 11:31:00
やれやれおやじは孤独なんだね・・
0383名無し生涯学習05/02/01 13:25:44
やれやれ・・孤独か・・
0384名無し生涯学習05/02/01 13:32:11
うん。そう思う。多分友達が欲しいんじゃないの?
きっと、その人は職場でも、余り人と接することが少ないと思う。
だって、全部自分の言っていることが正しい!っていう感じが
するもの。大勢の人と接する機会がなかったかもね。
SOHOの人に多いんだ。自己中心的で独りよがりなひと。
0385名無し生涯学習05/02/01 14:55:29
友達はできるよ。 東洋が好きならね・・
0386名無し生涯学習05/02/01 16:40:25
トモダチほしぃ〜〜〜〜
0387名無し生涯学習05/02/01 17:06:45
大丈夫だよ。 等身大の人間が集ってるのが、東洋だから・・
0388名無し生涯学習05/02/02 21:40:01
4月まで退屈だ。
0389名無し生涯学習05/02/03 11:34:04
やれやれオヤジは潜伏中かい?
都合悪いと逃げちゃうからな〜(失笑)
0390名無し生涯学習05/02/03 15:35:00
弱虫なんだ!
0391名無し生涯学習05/02/03 19:09:29
たかだか2日来なかっただけで逃げたの潜伏のといったい君はどういう人間観をしているのだ(w
>>384の御高説によればそれこそ「大勢の人と接する機会がなかった」のかね?
生涯学習板でこういうことはあまり書きたくないのだが、
毎日毎日平日の昼間っから2chに張り付いていないで他にやることはないのかね。
私を傲慢といいつつ挑発して引っ張り出そうとするあたり病巣の深さを伺わせる。
厭な奴なら言及することなしにスルーすればよい、一々言及して阿呆ではないか。
>>380は不遜にも論理展開について言及しているが、
そちらこそもう少し論理的に行動したらどうかね。
(たとえば多人数を装うなら、私がいないときも雑談でもしたらいい。
 さらにいうなら日大と東洋の比較を繰り返すならその度に日大スレにでも書いて来い)
0392名無し生涯学習05/02/03 19:17:39
次にスクーリングについて書いとくけどさ。
なんで卒業要件を早々と取ることが孤独につながるのかわからん。
そういうことをいう人は卒業する気がないのか?
それとも4年分在学して卒論を出さないと卒業できないことを知らないのだろうか?
何故、さっさとスクーリングに出るとレポートが追いついていないことになるのかがわからない。
(ついでにいえばここから孤独と一足飛びに妄想するのも理解しかねる)
さらに本当にこのスレに多人数いるのなら何故全員この珍妙な解釈に従ってしまうのか。
平日の昼間から2ch漬けの有閑な人にはわかるまいね。

>>384のいっていることが面白いのはそれがそのままお返しできるところだな。
ま、そもそも職場に行っているのかという問題があるわけだが。
(ついでに最近の批判合戦になる前まで、私の言っていることのほうが
 間違いなく相手の行っていることより正しいです。
 卒業率1%とかおばさんばかりで若い人が浮く、とかね。嘘っぱちです、そんなの。)
0393名無し生涯学習05/02/03 20:07:41
節分だから豆でも撒くか・・ 
0394名無し生涯学習05/02/03 20:11:24
そだな。。。
0395名無し生涯学習05/02/03 20:36:48
やれやれおやじのリポートだけは読みたくないな。。
0396名無し生涯学習05/02/03 21:22:14
早い、早すぎる。私の返信を待っていたのではあるまいし、あんまりだ。
それに多人数を装いたいからって「。」をつなげたりはしないのな。
前にも!を重ねないとか教えただろ?
さすがにやれやれおやじに「」をつけなくなったところに学習成果が見られるが。

>>395
えっらそうにお前は何サマだ、教員か(w
一生読む機会はないだろうから安心するといいぞ。
0397名無し生涯学習05/02/03 21:52:07
いい加減に卒業したら?  いじ(め)られキャラ。
せっかく大学入っても、このままじゃ可哀想すぎるぅ・・
0398名無し生涯学習05/02/03 23:17:12
まるで少年パンツのような心だ。
0399名無し生涯学習05/02/03 23:22:00
なんだなんだ、私はこのスレでいじめられていたのか。
(いじられというのは却下、あまり楽しんでもいないようじゃないか)
なんで私が一度もあったことがない頭の悪い暇人にいじめられにゃあならんのか。
それにいい年こいていじめキャラを標榜するのはどうか。
それにしても「いじ(め)られキャラ」ときたか。
考えたんだろうねえ、一生懸命。こういうのを蛇足というんだ罠。
ついでに「すぎるぅ」と「ぅ」なんて使うあたり、
文体を変えるための涙ぐましい努力が垣間見られて感動的だね。
0400名無し生涯学習05/02/03 23:24:59
さて、ここまで言っておけばまさか明日も平日昼日向に書きこみゃしないだろうが、
なんか書くならその場で自分の書き込みをプリントアウトして、鏡の前で朗読でもしたらどうか?
まあ、自分が愚かであることを悟るのも悪い経験じゃないよ(w
0401名無し生涯学習05/02/04 09:11:43
「おやじ狩り」も、いい加減飽きたな。
0402名無し生涯学習05/02/04 09:23:05
愚かとか言ってるけど、自分が一番愚かだよな。
0403名無し生涯学習05/02/04 20:52:52
今日はまた随分とトーンダウンしていらっしゃる(w
「おやじ狩り」って、人を勝手にオヤジ呼ばわりして狩りですかい?
(それにしても今時オヤジ狩りってあなた、言語感覚がちょっと・・・)
どこがどう狩られているのか、自覚症状がないくらいだから理解不能。
だいたい私はここで「いじ(め)られ」ているのではなかったのか。
同時に狩られてもいたとは…いやいやいや、面白い話ですナ。

>>402
私が愚かであることは別段否定しないけどね。このスレで一番ではないよな。
寧ろ、このスレでは相対的に優秀な部類に入ると思うけどなあ。
だってあんまりにも物知らずなバカが多い(多い、ということにしておこう)でしょ。
0404名無し生涯学習05/02/04 23:43:56
しかし、よく喋るおやじだね。
しかも、オウム返しで喋りがつまらない・・

最近、物騒な事件が多発している。
みんなも、「一見明白系」の人間には気をつけよう!
0405名無し生涯学習05/02/05 09:50:56
しかし、毎日来る阿呆だね。
しかも、真昼間だし内容はくだらない・・

最近、無職による事件が多発している。
みんなも、昼間っから2ch漬けの人には気をつけよう!




オウム返しとはこんな感じのことをいうのだ。私の発言のどこがオウム返しなのか。
この一事だけでも403の正当性が推定されるというものだ。
0406名無し生涯学習05/02/05 11:05:30
通常人であれば、日頃、「アリバイ」など考えないものだ。
むしろ、>>405にとって「9時」とか「昼間」という言葉が、羨望にも似た特別な響きを持つものであるように思えてならない。

0407名無し生涯学習05/02/05 16:34:00
>>406
通常人とはあまりみない言葉だな。君は通常人なの?
私は一般人の端くれだと思っているが、日頃「アリバイ」なんかは考えていない。
だってアリバイだぜ。アリバイの意味わかってつかってらっしゃる?

ついでにいうと何故9時を「羨望」しなきゃいかんのか。
金持ちや美男美女を羨望するならわかるが、誰にだって9時は来るじゃないか(w
昼間に至っちゃ噴飯物で、別に私は吸血鬼じゃないよ。何故、昼を羨望するのだ。
毎日昼間っから2ch漬けだったら普通はいぶかしむぜ。

君はもう少し初歩的なところから学びなおしたほうがいいのではないかな?
0408名無し生涯学習05/02/05 21:41:14
>>407 通常人とはあまりみない言葉だな。

このおやじ本当に法学部か? だとすれば、余程勉強嫌いのおやじだな。
ボロがでるから、もう他人とは15分以上話さない方がいい。

そもそも「一般人の端くれ」であるならば、「私は正常だ」だの「私は無職でない」など、いちいち他人にアピールしない。
やれやれおやじの一連の発言には、そこからして、かなりの違和感を感じざるを得ない・・

ここでもはじかれないように、今後は「通常人が疑いを差し挟まない程度」の発言にとどめて欲しい。
0409名無し生涯学習05/02/05 22:44:02
>>408
ほらまたでたでた。根拠不明の妄言が。
通常人は法律用語か? 手元の事典には出てこないのだが(w
得意げに「」付けしているところをみるとどっかの教科書に載っていた言葉らしいが、
法律の会話をしているわけじゃないんだから、普通の言葉遣いをしたら如何?
だいたいおまいさんが法律学科だということも今はじめて知ったくらいだぞ
国語辞典も2つばかりあたってみたがこれにも載ってないしな〜。
これは「善意」からの忠告。

さて、勉強嫌いとかおやじとか、見てきたような嘘をつくってのは性格上の欠陥だろうが、
「私は正常だ」とか「私は無職ではない」という引用を装ったデマはなんなんだ。
ついでに「ここでもはじかれないように」って、あんたここのスレ名主かい?
「いじ(め)られ」とか「おやじ狩り」とか言葉は毎日勇ましいが
はじけるもんならはじいてみろって
0410名無し生涯学習05/02/06 00:04:45
>通常人は法律用語か?
>手元の事典には出てこないのだが
>どっかの教科書に載っていた言葉らしいが
>国語辞典も2つばかりあたってみたがこれにも載ってないしな〜

>>409 よかよか!とても素直でよろしい。^^
法学は恥をかいて覚える学問。早く東洋で友を作り、友に訊ねるとよい。


(喋らなければ、良い男なんだろうがのう・・)
0411名無し生涯学習05/02/06 10:55:23
おじさん達の対決つまんない。
話題変えましょうよ!
0412名無し生涯学習05/02/06 22:31:04
うっとおしい。東洋だけは入学すんのやめた
0413名無し生涯学習05/02/06 23:21:15
そうすれば!
通信だから、うっとおしいことなんか感じないよ!
入った人だけが味わえる良さがあるのサ
0414名無し生涯学習05/02/06 23:58:21
>>410
通常人は法学特有の言葉ではある罠。検索すれば一目瞭然。
ちょいと調べてみたが、ただやっぱりそんな見るもんじゃないぜ。
何の関係もないところへ投入すれば聞きなれないのは当然。
「公序良俗」とか「瑕疵担保責任」とか日常生活でつかえばどうなるかという問題だ罠。

本日の返答は3つ
>>408
勉強嫌いが金と時間を割いて通教で勉強しに来るかっての(w
前に通教生風のくせにニートを名乗っている変な奴がいたが、
もうちょっと物事の本質をみていったらいい。
>>410
法学は恥をかいて覚える学問? 語学の間違いじゃないのか、それ。
ま、恥を恐れてちゃ前進は出来ないが、礼を失っちゃ物事は大成しないよな。
君に言ってんだよ(w
>>411
私の対論相手がなんでおじさんだと思うのかね?
私がおじさんなのもなかなか面白いが、こっちはさらに面白い。
そう思わせようと画策しているならば、私の対論相手は若い女性となる。
ま、誰であろうともう少し考えてから書き込むといいんじゃない?
0415名無し生涯学習05/02/07 09:12:25
2ch漬けを批判していたけど、この人が一番ハマってるよ。↑
0416名無し生涯学習05/02/07 09:31:22
おじさ〜ん! >>414 公序良俗=条理(じょうり)だよ。
「ボロがでるから、もうやめな。」って、あれだけ言ったのに・・
おじさん・・かなりヤバクな〜い? 切腹!!

>金と時間を割いて、
こんな安い学費で、あんな綺麗な校舎や図書館を使わせていただいて、おじさんもっと頑張んなきゃ駄目だよ。
円了先生像の前で、反省!!

>対論 おじさんは、空気が読めない人なんだね・・ やれやれ。
0417名無し生涯学習05/02/07 11:36:04
法学用語で「通常人」なんて言葉、聞いたこと無いよ。

それに「公序良俗=条理」って何???
公序良俗ってのは民法90条のことで、条理ってのは法律が無い時に
裁判官が独自に判断をする事だよ。

東洋の法律学ってのは、相当レベル低いんだな。
それに哲学とは「知る事」と俺は習ったけど、君ら知ったかぶりばかりだね
それで勉強しているとよく言えたものだ。
0418名無し生涯学習05/02/07 12:37:57
ふふふ・・「条理」という言葉の持つ多義性が全く理解できていない。

そして、自ら墓穴を掘るところが「やれやれおやじ」そっくりだ・・
自らに何が欠けているのか? 日々、円了先生の銅像の前で自問自答するがよい。

そして、早く友を持つことだ。
友ならば、きっと教えてくれるだろう。
0419名無し生涯学習05/02/07 13:11:44
彼に友達はできないんじゃないですか?
だから友達いる人に必死なのでは?
0420名無し生涯学習05/02/07 13:34:19
うん・・ そう理解しよう。
0421名無し生涯学習05/02/07 15:22:15
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < お前ら、友達づくりに必死だな。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |    ←やれやれおやじ
       |   ┬    |
0422名無し生涯学習05/02/07 15:36:14
東洋通教に通ってる人のHPとかって全然見かけないんだけど。
他大学の人のは結構あるのに。
ネットでは東洋の情報収集が出来ない。
2ちゃんしかないのかと思ってたけど、ここもこんな状態。
0423名無し生涯学習05/02/07 15:39:16
>>422
自分でHP作ればいいじゃないの?
余計なお世話の他大生より。
0424名無し生涯学習05/02/07 17:35:21
さ・て・と、

ここが、「闘牛ショー」と化してしまった今、
漏れは(← 一度書いてみたかった ^^ )もう、やれやれおやじの相手はできないよ!

そんな見世物は、皆ももう飽きただろうし、
いつまでも相手にしていると、円了先生が悲しむからね。

やれやれおやじは、もっともっと頑張って賢くならなければ卒業できないぞ!
ここでと漏れ(← うひょ )に、ちゃんとリポートできたら、再び相手にしてあげよう!
0425名無し生涯学習05/02/07 18:34:23
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
在宅ワーカー募集します!!日給7800円以上可能!!

詳しいことはホームページに書いてあるのでご覧下さい。

http://koscompany.gozaru.jp/

尚、お申込みの際は

ID『AS01』が必要になります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0426名無し生涯学習05/02/07 18:51:48
だはぁ・・・おらぁびっくらしただーよ。
つうか、ここまで連投された無知蒙昧極まる書き込みの数々にどう返答していいのやら。
公序良俗=条理? 法源の話をしているならまったく意味不明だな。
そこらへんは>>417と重複するので避けるが、それだけでも恥ずかしいのに、
「一般の話をしているのに技術的用語を突然持ってくるな」といっているのに
なんでさらに条理なんて言葉を出して恥の上塗りをするのか。
多義性で逃げるなら前提条件を説明しなさいよ。
一般的に法学の世界で条理といえば法源としてのそれだよな。

通常人でも同じ愚考をしていたんだから尚更だ。
0427名無し生涯学習05/02/07 18:56:42
次にお友達の話題なんですがねえ。馬脚をあらわすって言葉はご存知?
ま、私は友達がいないと思うならそれはどうぞご自由に。
(私は人間関係に絶対はない、と考えている口だから)
ただね、それを別に話題にしているわけでもないのに何度も何度も繰り返し、
さらには「だから友達いる人に必死なのでは?」と、例によって根拠もなく決め付ける。
ここはだから「他人に対し」としたほうがよかったんじゃないの?

要するにね、友達友達と根拠なくこだわる背景には何があるかという問題ですよ。
同様に私が対論相手を若い女性とほのめかしたあとに「漏れ」とかく神経ですよ。
0428名無し生涯学習05/02/07 19:01:28
これはたまには真面目な意見なんだけど(だからレスをわけてみる)、
スクーリングで訳もなく話しかけてくる人がたまにいるけどあれ、本当に迷惑だよね。
偏見はいけないけどやっぱりそういう人はちょっとアレな感じだよね。
友達なんてものはつくろうと意識して作るもんじゃないと思うんだけどね。
ついでに通信教育の学習は孤独というけれどこれもよく解らないな。
ああいう勉強というものは基本的に一人でも可能なものだと思うけどねえ。
0429名無し生涯学習05/02/07 21:11:27
【やれやれおやじの特別補習課題】

漏れさまは、やれやれおやじの日頃の言動に強い違和感>>408を持っており、ふつ〜の言葉で彼との区別を行うことが困難であったため、何か面白い言葉はないかと考え、ふと、通常人>>406という言葉を思い浮かべました。

問1

いわゆる「悪徳の栄え」事件を参照し、その判決理由を要約しなさい。

- - -

やれやれおやじの周囲では、「公序良俗」が非日常の言葉>>414だそうですが、漏れさまは、そんな言葉は小学生の頃から知っており(当時、写真フィルムの外箱に書いてあった)、とてもそうとは思えませんでした。
しかし、そう答えると、子供の喧嘩になってしまうので、漏れさまは、公序良俗=条理だと>>414で答えました。

問2              

法の一般原則について、民法第90条を例に説明しなさい。


注)設問は、やれやれレベルです。(こんな簡単な問題は、東洋通教では出題されません。)
0430名無し生涯学習05/02/07 21:45:26
法の一般原則について、民法第90条を例に説明しなさい。

何言ってんの???法の一般原則って何?全ての法の一般原則を
民法の1条文で説明するの??それが簡単??

大体にして、民法90条は裁判官が困った時に使う「何でもアリ」
って条文ですよ。それで原則を説明しろと、なおかつ簡単とは、
東洋大学の通教は東大を抜いてますな。

そんなレベルの高い大学に入学しなくてよかった。
0431名無し生涯学習05/02/07 21:53:51
>>430 残念ですが、不合格です。
0432名無し生涯学習05/02/07 21:54:48
【やれやれおやじの特別補習課題】

漏れさまは、やれやれおやじの日頃の言動に強い違和感>>408を持っており、ふつ〜の言葉で彼との区別を行うことが困難であったため、何か面白い言葉はないかと考え、ふと、通常人>>406という言葉を思い浮かべました。

課題1
いわゆる「悪徳の栄え」事件を参照し、その判決理由を要約しなさい。

- - -

やれやれおやじの周囲では、「公序良俗」が非日常の言葉>>414だそうですが、漏れさまは、そんな言葉は小学生の頃から知っており(当時、写真フィルムの外箱に書いてあった)、とてもそうとは思えませんでした。
しかし、そう答えると、子供の喧嘩になってしまうので、漏れさまは、公序良俗=条理だと>>416で答えました。

課題2              
法の一般原則について、民法第90条を例に説明しなさい。

注)設問は、やれやれレベルです。(こんな簡単な問題は東洋通教では出題されません。)
0433名無し生涯学習05/02/08 00:23:56
>>415
申し訳ありませんが、後はよろしくお願いします。
(おやじへの課題、少し手直ししておきます。)
0434名無し生涯学習05/02/08 00:28:00
【やれやれおやじの特別補習 >>424課題】

漏れさまは、やれやれおやじの日頃の言動に強い違和感>>408を持っており、ふつ〜の言葉で彼との区別を行うことが困難であったため、何か面白い言葉はないかと考え、ふと、通常人>>406という言葉を思い浮かべました。

課題1
いわゆる「悪徳の栄え」事件を参照し、その判決理由を要約しなさい。

- - -

やれやれおやじの周囲では、「公序良俗」が非日常の言葉>>414だそうですが、漏れさまは、そんな言葉は小学生の頃から知っており(当時、写真フィルムの外箱に書いてあった)、とてもそうとは思えませんでした。
しかし、そう答えると子供の喧嘩になってしまうので、漏れさまは、公序良俗=条理だと>>416で答えました。

課題2              
一般条項について、民法第90条を例に説明しなさい。

注)設問は、やれやれレベルです。 (こんな簡単な問題は、東洋通教では出題されません。)
0435通学OB05/02/08 00:55:30
 法の一般原則ではなく、一般条項ではないのかな?民法90条に規定されている
「公序良俗」のことなら一般条項のことでしょ。法律の条文は普通、要件と効果か
らなっておりますが、ときに包括的で価値的な用語を用いることがあります。その
ような条項ないし概念を一般条項といいます。条理を「法の一般原則」と解するの
はイタリア法例3条のことです。なお、条理とは「物事の筋道」を意味し、別に
裁判官が困ったときにつかうものでもありません。法の缺欠については、ノンリケ
ットに陥るかもしれませんが、「公序良俗」については不法原因給付との関係を述
べられる程度で十分です。
0436名無し生涯学習05/02/08 07:25:32
>>435 さん 解答ありがとうございます。

できれば、「すべての法律関係は、公序良俗によって支配されるべきであり、公序良俗は、法律の全体系を支配する理念と考えられる」とした、我妻博士の、公序良俗=根本理念説にも触れていただきたかったです。
また、民法第90条は、立法史的にも(梅博士と富井博士の激論)大変興味深い条文なので、機会があったら触れてみてください。^^

>>426 やれやれおやじさん、まだリポート書けませんか?
0437通学OB05/02/08 08:48:16
 私は後期博士課程に帰ってくるつもりですが、法典編纂委員会の激論ならば速記録で研究済みです。
民法の立法史を云うのならば、いっそローマ法からやったほうがよいでしょう。武藤先生はお元気で
しょうか。キャンパスも随分綺麗になったという噂ですね。梅博士、富井博士、穂積博士、土方博士
のやり取りは不法行為法の過失相殺、所謂民法722条2項でもありましたよ。立法論と解釈論、
法学は後から学ぶ者ほど大変です。
0438名無し生涯学習05/02/08 09:11:26
>キャンパスも随分綺麗になったという噂ですね。

はい。お陰様で、安い学費で図々しく学ばせていただいております。
東洋法学を世に広めるため、これからも、このスレをよろしくお願いします。

0439名無し生涯学習05/02/08 11:17:53
なんだか436さんの話は、説得力があると思う。
やれやれおやじは、博識でありたいみたいで、いつもパクリ知識を
ひけらかすだけだもんな。
0440名無し生涯学習05/02/08 23:10:51
>>439さん

レスの最後尾って、なんとなく嫌なもんですよね、
論試中の気分転換に、↑しておきます。

頑張れ!東洋!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています