東洋大学通信教育学部の人あつまれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG0283名無し生涯学習
NGNG0284キャサリン
NGNGレポートは自室にこもって集中して書いてます。学校まではちょっと
距離があるので・・・参考文献ですがテキストに目を通した後課題に
直接結びつくような本や読みやすい本はキチンと読みます。レポート
作成のためキチンと読んだ本は3冊ぐらいでしょうか、あまりレポート
提出してないものですから。科目によっては読まなくてもいい科目も
あります。
>>282
私も日大・法政・東洋で迷いました。
頑張ってくださいね!
偏差値やランクがどうとか言う人がいますが、そんなことはどうでも
いいことです。どの学校であれどう過ごしたかどう学んだかが大事だと
思います。学ぼうという姿勢があれば道は拓けてくるはずです。
偏差値云々の書き込みがあるのをみると「子供だなー」と、おばさんは
思っちゃいます。
0285名無し生涯学習
NGNG通信を考えています。
東洋、中央、日大を検討しているのですが、
東洋にした皆様はどんな理由で選びました?
良かったら教えて下さいませ。
ちなみに23区内在住ではありますが、仕事はかなり忙しいです。
でも、スクーリングはなるべく行きたいと思っています。
0287名無し生涯学習
NGNG0288名無し生涯学習
NGNGいきなり書き出しが「社会学科の大卒なのですが」では通信は厳しいんじゃないですか?
それと仕事は忙しいなんて誰もそんなことは訊いていない(最終段落も同様)。
学習時間も確保できないほど忙しいんなら暇になるまで待てばよいでしょう。
と、書いた上で返答。
法律が学びたいわけでしょ? で、学士号は既に持っていて、仕事は忙しい。
そんなら科目等履修生にでもなればいいんじゃないですか。
0289名無し生涯学習
NGNG20年位前に白山キャンパスに日曜スクーリングで来ていた通教生
の皆さんを目にし、その学習意欲に敬服しました。
東洋のOBとして、慶應通教の塾生として、皆さんを応援してい
ます。通信の学生はクズではないですから。皆さんは立派な東洋大生
です。卒業されたら東洋を出たと胸を張ってください。
因みに慶應義塾は、通学課程学部、院、法科大学院の教授が結構多
く指導にあたっています。英語などは私もやりましたが厳しいです。
慶應は土日スクーリングなどなく、夏期と夜間しかないですから。
羨ましいです。
0290名無し生涯学習
NGNG0291名無し生涯学習
NGNGできたとしても地方の会社だろ!!
0293名無し生涯学習
NGNG腐るほどいるだろ。偏差値60以下の大学なんて通学も通信も十把一絡に扱われるだろう。
お前はそんな質問してくだらんよ。新卒として就職できる可能性が少ないのなら通信しないのか?それならはなから通学部にしろよ
0294名無し生涯学習
NGNG0295名無し生涯学習
NGNG就職考えるなら、通学部にしなよ。わざわざ通信にしなくたって。
学費が大変なら奨学金&2部って手もあるわけだし。
0296名無し生涯学習
NGNG0298名無し生涯学習
NGNG291と292があまりにも自演臭いんで検索してみたんだけどさ。
当スレの>>1以降、いろ〜〜んな人が使っているのな。
話題のループぶりはいい加減うんざりしているところなんだけど
(慶應との対比なんてこれ、何回目だw)
リポートの勉強でもしたほうがよほど有意義だと思いますよ・・・東洋通教の学生ならね
0300名無し生涯学習
NGNG一緒に勉強できるんですか?
0302名無し生涯学習
NGNG科目によりますができます。
通年スクーリングといいますが、多分4月の初めごろ説明会があると思います。
4月入学のほうがいいです。
0303名無し生涯学習
NGNG通学生は授業態度良くないので(授業にもよりますが)、通信のスクーリング
で単位取れるならわざわざ通年に出る必要はないと思います。
あと、通年スクーリングはスクーリング授業料が高いので…。
0304名無し生涯学習
NGNG今年通年申し込もうと思ってましたが・・そうでしたか。
4年で卒業したいので単位とるためには全部のスクーリングと通年も申し込まないと
無理かなと思ったもので・・
0305名無し生涯学習
NGNG0306名無し生涯学習
NGNG社会人なので仕事に役立つように個人保護や著作権などを
卒論のテーマとして考えているのですが、
東洋の卒論指導の教員の方は沢山いらっしゃるのでしょうか?
好きなテーマで書けるのか分からなかったので、教えていただけると嬉しいです。
0307名無し生涯学習
NGNG306さんに対しては、そこまでテーマが決まっているのなら、有名な先生の指導が
受けれるほうにしたほうがいいと思います。
誰が有名なのかは、私はしりませんので、自分で調べてください。
あと、就職は、通信でもそれなりには、できるみたいです。
0308名無し生涯学習
NGNGもしかして、大学出て就職しようとか思ってないですよね。
それだったら、確実に4年ででれるとこにしないとまずいと思います。
通信で4年ででるのは、リポートの返却の期間も考えると意外と難しいと思う。
絶対に不可能ではないだろうけど、それだったら通学過程をでるか、
資格でも取ったほうがいい。
0309名無し生涯学習
NGNGあと、4月の説明会に出て、専用の振込用紙をもらって、
しかも通年の1回目の授業に出席して担当教員に許可印を
もらって、領収書とともに事務室に提出してやっと履修という
流れになります。
0310名無し生涯学習
NGNG大学でて就職しようと思っていません。
なぜなら主婦暦長いもので・・ほほほ
0311名無し生涯学習
NGNG0312名無し生涯学習
05/01/17 10:05:58知的財産の卒論をテーマにすると決めているなら
卒論指導教員の人数は問題ではないのではないかな?
ちなみに本年度までは知的財産権法の講座は盛岡先生が担当なさっていたが
月刊誌『東洋』によると来年度からはずれるみたいなので今後の動きは未定。
まー、講座自体は続くみたいだから別の教員がつくのだろうけど、
専任教員でなければ卒論は申し込めないからその点は難しい。
それにしても>>307は何を勘違いしているのだろう?
層化? 就職? 306は全然そんなことには言及していない気がするが。
0313名無し生涯学習
05/01/17 11:51:120314名無し生涯学習
05/01/17 12:29:31お前の方があほなんだよ!
0316名無し生涯学習
05/01/17 12:40:480317306
05/01/17 13:50:50詳しい情報ありがとうございます。
そうですね、人数ではなく、担当の方がいらっしゃるかどうか知りたかったので
とても参考になりました。
来年度から教員が変わるのですね。ちょっと検討してみます。
ところで、願書出す際に健康診断書がいるようですが、
皆様、クリニックなどに行って、書いていただいたのですか?
0318今年卒業生
05/01/17 20:47:14保健所ならただで発行してくれるはず。
体育でも必要なはず。
0319在学生
05/01/17 21:36:32保健所ならただって本当ですか?
普通の病院だと結構なお値段だったような・・
体育うけるときまた必要なんですもんね!
0320名無し生涯学習
05/01/17 22:38:17費用も低廉(ないしタダ)であることも間違いない。
けれども、大学が要求するような形で診断書を出してくれるかどうかは疑問符。
私の住んでいる街では、最近診断書発行はしなくなったね。
これは地域性もありそうな気がするから要問合。
あと、在学生の場合は年度始めに大学がやるものに参加可能(白山に来れればの話だけど)なので
この4月初めの健康診断の詳細はすでに大学にいけば入手できます。
最後に病院での健康診断の話。話題からいって入学時の診断書の話なんだろうけど、
尿検査もないごくごく簡単なものだからあらかじめ医療機関に電話をして料金の問合せをするといいと思う。
と、いうのもなかには勝手に尿検査からレントゲンまで勝手にパックして請求する場合がある。
自費診療だから慎重に選んでください(私の場合は書類作成料とこみで2000円だったな)。
0321名無し生涯学習
05/01/18 21:07:18ありがとうございました。
来年度体育取る予定なので、また健康診断受けなくてはならないものですから、
入学の時、恥を忍んで受けたのにまた受けるのいやなんですよ。
320さんまさか法学部のYさんではないですよね?
0322名無し生涯学習
05/01/21 10:22:53卒業する人は自営業者が多いと聞いています。脱サラしてそれになるしかないん
ですかね、男の場合は。でも国保になったら恥ずかしくて人に言えないよな・・
0323名無し生涯学習
05/01/21 18:51:26勤め人では無理? 無理な奴は無職でも無理だから安心したらいい。
確かにある程度休みが取れないというのではスクーリングに出れないから卒業は無理だが、
土日の休みが保障されているなら法学部なら十分卒業可能だ。
ま、君はおかしな友達と妙なプライド(国保が恥ずかしいって何だそりゃ?)を
持っており、さらに自分で調査したり批判的に考察することが極端に苦手とみえる。
そこのところも含めて考えると、なかなか卒業は難しそうだな。まあ、頑張って。
0324名無し生涯学習
05/01/21 22:17:48国保が恥ずかしいって意味わかんないんですけど。
0325今年卒業生
05/01/21 22:38:24口述受ける人がんばってください。
0326名無し生涯学習
05/01/22 02:02:43>確かにある程度休みが取れないというのではスクーリングに出れないから卒業は無理だが、土日の休みが保障されているなら法学部なら十分卒業可能
どんな根拠があるのか
0327名無し生涯学習
05/01/22 05:29:53大学通信教育で卒業までこぎつけるには、やる気と覚悟と周囲の協力が必要なのではないか、と思う。
私の友人は会社勤めをしているが、6年かかったが大学通信教育を昨年3月に卒業した。
本人も頑張っただろうが、家族も職場もそれなりの理解と協力をしてくれたそうだ。
勤め人でも卒業する人は卒業する。途中で挫折する人は無職の人でも挫折する。
あなたの覚悟と周囲の理解と協力が得られるようなら、無理なことではないと思う。
それと、通信といっても金がかかることはご承知だろうが、その金が無駄にならないようにすることも考える必要がある。
正科生として入学する資格を持っているなら、お試し期間として1年間科目等履修生でやってみて、
何とかなりそうなら正科生として入学するという方法もある。
ところで、他の人も書いているけど、国保ってなぜ恥ずかしいものなのか、理由を知りたい。
0328名無し生涯学習
05/01/22 08:55:18君、君、挑発されて悔しいのはよく解るがもう少し考えてから書き込まれては如何?
東洋法学部の現在のシステムはスクーリングでとらなければいけないという科目は存在しない。
共通教養だろうと専門科目だろうと所定の単位(1年次からだと30、3年次編入だと実質16)を
取得すれば卒業できるわけ。
つまり、土日スクーリングの活用により最短履修期間での卒業も十分に可能ってことをいったのだ。
(文学部はスクーリング必修科目があるから、早々簡単にはいかない)
ま〜、あとは卒業試問の問題があるが、それは各個で判断することだ。
0329追記
05/01/22 09:00:15スクーリングが半日×6日間だったり金土日の3連続だったりと
平日を犠牲にしなければ卒業が不可能なところが少なからずある。
また、東洋の特色として会場で受ける筆記試験が少ないためそのての負担も軽減されるな。
3日間スクーリングはなにかと批判もあるが、そういう意味では便利だな。
0330名無し生涯学習
NGNG0331名無し生涯学習
05/01/22 11:19:59だから、単に楽をしたい人や、あまり勉強が好きじゃない人には不向きかも?
リポートでも、論試でも、筆記でも、ちゃんと勉強した痕跡を示すことが出来れば、そこそこの成績はもらえるはず。
0332名無し生涯学習
05/01/23 22:37:52同感
0333名無し生涯学習
05/01/23 22:57:04難しいですか?
0334名無し生涯学習
05/01/23 23:04:41毎度この時期になるとこの手の質問が出てくるが、
両方逝ったことある香具師なんて殆どいないと思われるから、
単純に比較するのは困難と思われ。
0335名無し生涯学習
05/01/24 14:12:40どっちも難しいんじゃないの??
334の言うとおり、比較なんか無理。
0336名無し生涯学習
05/01/24 17:23:55東洋大学にはWスクールがあるそうなんですが!!
0337名無し生涯学習
05/01/24 22:48:52いい加減、あなたの質問癖には飽き飽きしているんですが!!
0338名無し生涯学習
05/01/25 01:01:06社会に役に立たない「バカな自営業者」みたいですね!クククッツ!
早く国税に摘発されるのを1日も早く願っています。
善良なニートより!!!!
0339名無し生涯学習
05/01/25 09:01:18一連の異常な書き込みが狂人を装っているのかはたまた真性のものなのか
いまいち理解しがたいのだが334(これは私ではない)の
どこが自慢なのか、そしてどこが「バカな自営業者」なのか。さらに国税?
ついでにニートを標榜しているがそもそもニートの意味がわかっているのか?
友達がほしいのなら、学友会のイベントにでも参加すればよかろう。
あんまりスクーリングとかでおかしなことを言い出すなよ。
0340名無し生涯学習
05/01/25 09:07:11それに、とてもそこまで読み取れません。
0341名無し生涯学習
05/01/25 11:17:440342名無し生涯学習
05/01/25 12:25:06そうな「ふり」はしているがただの間抜け野郎だな。貴様は編入で入って
3年のヤツだろう。それも年寄りに近い部類の年齢だな。
まあ、貴様は学歴はありそうだからせいぜいそれを自慢すればよい。
ただそんなものは実戦には通用しないということをそのうち教えてやる
0343名無し生涯学習
05/01/25 13:53:40難易度云々というよりは、いかにも中途半端なC大教授の学説をヨイショしなければ合格できない可能性は考えられまいか。
0344名無し生涯学習
05/01/25 14:25:53東洋は通学も通信も同レベル(笑)
就職のとき学校名で落とされるんだよ!!
エントリーしただけでね・・・・
0345名無し生涯学習
05/01/25 15:11:57ここは東洋ですよ。
0346名無し生涯学習
05/01/25 16:13:45若い人ってあまり居ない?
0347名無し生涯学習
05/01/25 16:17:470348名無し生涯学習
05/01/25 16:30:13ふつうなら増えた書き込みというのは荒らしに便乗したものがほとんどなのだが
なぜか淡々としたペースに戻ってしまうのがこれもまた不思議。
>>340
毎回毎回、あきらかにレスを期待しているとしか思えない
無知・不満気・非常識な書き込みをしているということは友達が欲しいってことじゃないんですかね?
(もっとプリミティブな「人との接点が欲しい」という情動からかも知らんけどネ)
>>341
「なり」が絞られた?
なりとは手元の辞書に寄れば「形状」「体格」「服装」のいずれかの意味だよ。
まあ、君が言おうとしているのは「素性」のことだと思うけどね。
それと学歴って・・・君が東洋通教生なら同じ学歴ってことにならないかい?
0349名無し生涯学習
05/01/25 16:35:28>>346
ttp://www.toyo.ac.jp/shogai/fr_faq.html
これを読めば一目瞭然。
>>347
まあね、がんばろう。
0350名無し生涯学習
05/01/26 09:12:060351名無し生涯学習
05/01/26 11:18:02派遣社員の私には光ってみえる!でも言い方が結構ジジくさいから
これから「やれやれおやじ」ってゆう名前でよんじゃいます。
0352名無し生涯学習
05/01/26 14:28:020353名無し生涯学習
05/01/26 19:47:53「やれやれおやじ」の愛読書は村上春樹と見た!
0354名無し生涯学習
05/01/26 22:54:59あのさ〜、自称派遣社員(その前はニートではなかったのかな)は成人しているのだろうね?
いくつか知らないがその幼児的なネーミングセンスには脱帽だね。しりあがり寿の漫画じゃないんだから。
ついでにあからさまな自演はやめなさいって。定着させようと必死なんだろうけどサ。
そういえば愛読書で思い出したが>>342の「利口そうなふり」と「間抜け野郎」という台詞、
どこかで聞いたかと思ったがヘミングウェイの「殺し屋」ですな。
「こいつはきれものかい、アル」「間抜け野郎よ」
どうやら私が日々相手している人物も「間抜け野郎」であることは違いがないようだ。
「野郎」かどうかはともかくとしてね。
0355名無し生涯学習
05/01/27 09:30:570356名無し生涯学習
05/01/27 10:55:37君の戒名としてとっておけば良いだろう。
0357名無し生涯学習
05/01/27 22:20:59ついでに群衆を装う気なら「〜〜へ」とか「〜〜より」といった
あからさまなお決まりフレーズはいい加減やめたらどうだい?
(このスレは何故だか最初から「他大生より」と称する人物が現れているが
最近のやり取りを見るとちょっとなんだか興ざめだな。)
それとだね、戒名とおっしゃるならもう少し気の利いたものを作るとよい。
昔の有名人や芸人の中には微笑ましい戒名をもっている人がいる。
だいたい「やれやれおやじ」なんてのは戒名じゃないよ。
位牌なんて見たことないのかね、あまりにも非常識だな。やれやれ。
0358名無し生涯学習
05/01/28 09:32:350359名無し生涯学習
05/01/28 17:41:34レポートでも書けよ(w 君が知るべきことは君が思っているより多いぜ。
やれやれ
0360名無し生涯学習
05/01/28 19:35:260361名無し生涯学習
05/01/28 20:22:580362名無し生涯学習
05/01/29 01:06:47やれやれ・・
0363名無し生涯学習
05/01/29 01:11:260364名無し生涯学習
05/01/29 08:01:250365名無し生涯学習
05/01/29 14:47:26今日は土曜日だから書いても申し開きができるというのに、けなげというか魯鈍というか。
ついでに>>363の駄句に下の句をついでやるか
「負け犬に 餌をやるヤツ クズ野郎 犬は女で 野郎は男」、まあイマイチだ罠。
どうせなら性別を問わない「負け組」にすればよかったのにな。
0366名無し生涯学習
05/01/29 21:04:410367名無し生涯学習
05/01/30 19:36:09あんたが世に言う「やれやれおばさん」か。
どうやら私の巧みなフレーズを真似ようと懸命なようだが(w
二番煎じというのは大概の場合うまくはいかないぞ。
0368名無し生涯学習
05/01/30 21:01:250369名無し生涯学習
05/01/31 09:25:280370名無し生涯学習
05/01/31 11:16:21でも確かに「やれやれ」が口癖の方、すごく傲慢な文章ですよ。
スクーリングでも良く似た口調の人がいます。
皆さんもあまり煽らないで、学習中心に話しませんか。
0371名無し生涯学習
05/01/31 11:39:220372名無し生涯学習
05/01/31 15:34:01カリキュラム的には東洋の方が興味あるけど、周りが年配の方ばっかりだそうで、
スクーリングなどで浮いてしまわないか心配。
ちなみに二十歳の女です。
ここに居る皆さんはいくつくらいなんですか?
0373名無し生涯学習
05/01/31 17:07:48私も日大と迷ったけど、ここのスレ見てうんざりして、日大にしましたよ。
「やれやれおやじ」といい、なんだか嫌な雰囲気なので。
カリキュラムは東洋の方がおもしろそうなんですけどね。
0374名無し生涯学習
05/01/31 17:20:580375名無し生涯学習
05/01/31 17:49:36まぁ、そう仰らずに「東洋」の説明会も覗いてあげてくださいな。
少なくとも(このスレを見るまでは)、私は「東洋」に入学して一度も後悔したことないですよ。^^
0376名無し生涯学習
05/01/31 18:49:09おまえのことをいっているのだ>>368(といっても見え見えの自演が横行しているこのスレじゃ誰をさしても同じだ)
ここで特修生と特別学級を同一視した上でまるでバカの代名詞のように書いている。
特修生は何らかの事情(どのような事情であれつらいことだ)で高卒資格を持っていない人が
東洋通教で学ぶための前提をとるために努力している人たちのことだ。
よくもまあ、そこまで想像力のないことが書けるな。いわんや特殊学級呼ばわりだ。
さて、このように厚顔無恥な書き込みを批判した上で他人を装う>>370だ。
傲慢? 恵まれている自分の境遇を忘れて人を特修生だとか特別学級と罵る人格については何もいわないのか。
368-9の発言自体が傲慢そのものであるし、それには目をつぶり他人を傲慢呼ばわりするその態度こそ傲慢ではないのか。
ついでに私はスクーリングで「やれやれ」なんぞといったことはない(ワラ
0377さらに追記
05/01/31 18:55:14なぜだかこのスレにはそれが横行しているんだな。
何回もリピートされた日大との比較がいまだに横行しているところを見ると
同一人物(おそらくは既に東洋通教生)が毎度毎度頑張っているんだろうけどサ。
思ったんだけど>>373は楽しい2ちゃんライフを送るために通信大学に入るのか?
あたりまえだが通信教育部はほとんど人と会わないぜ。孤独を紛らわすイベントが用意されているくらいだから。
スクーリングで会いたくないとか被害妄想を募らせているなら心配無用。
漏れはもうすでにスクーリングは卒業要件を満たしているからね〜。
0378名無し生涯学習
05/01/31 22:59:150379名無し生涯学習
05/02/01 08:54:560380名無し生涯学習
05/02/01 09:32:38私は370ですが、特修生とか書き込みしたことないですよ。(笑)
すごい論理展開ですよね。
ちなみに、やれやれなんて言わないのは知ってますよ。
0381名無し生涯学習
05/02/01 11:12:55出てレポートやってねえってことじゃんか。
お友達が欲しいのだね。異様にそこにこだわるからな。
0382名無し生涯学習
05/02/01 11:31:00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています