エート、今話してる、英語を基調とした会話の内容で、どれが修辞語でどれが目的格でその上補語がコレ、なんて考えながら言葉発してませんよね。ところが英語Tはそれやるんです、中学三年生程度の文法でね。
超簡単かどうかは解りませんが(その人の能力による)、自分はナメてかかって評価Aでした、英語英文法とTOIECは混同すると話が解んなくなってしまいます、あくまで後者はコミュニケーション能力の点数化で、前者は学問と理解しています。
その意味では試験の評価にも自分がこの程度だと納得しました、過大も過小もなくね・・・