コテハンが叩かれやすいのは、書き込みが特定できることで
ラベリングにより事象が際立ち、注意が喚起されて
書き込みが記憶に残りやすいからです。よって、
コテハンはその有徴性ゆえ、vulnerabilityを
根源的に内包していると言えるのです。
匿名で書かれるのが当たり前だと思っている人にとっては、
記名された投稿は逸脱とみなされ、ルール違反者に対する
類型化に伴う権力作用として制裁(嫌悪感)が惹起されるわけです。
コテハンを攻撃・排除することにより、原初的秩序回復を目指す過程である
ともいえます。


というのはジョーダンですよん。俺もウザイよね〜。