大人と子供を区別する境界って何でしょう?このことを自覚していれば視聴覚室や図書室ひいては教室内での飲食禁止にの張り紙の意味は皆目涼全なんじゃないの?
全ての年取ってる、ばあさんや爺さんが精神的にもしくは社会的大人として社会規範を身に着けてるかってーと疑問だよね。少なくとも僕は50歳だけど大人としての社会規範をどのような状況でも持ちたいし不特定多数の内の
、目の前の誰かともそのような関係を持ちたいと思う。具体的には社会規範を著しく逸脱しない程度に生きていくことだ、授業中水が飲みたくなって廊下に出た数分にのうちに試験問題のヒントを提示されていたとしてもそれは自分の問題で、
講義聴きながらペットボトルからグビは自分はしないだろな、娘がパリ大学この次の学期から留学するけれど、あちらの話も今度聞いてみよう。
多分フランスじゃガキはガキなりにしか扱われてなかったように思う、大人じゃないからね。