トップページlifework
1001コメント299KB

★★ 放送大学スレ Part36 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。画像丸見え機能などがあります。

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/

■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
0736名無し生涯学習NGNG
やっと終わった・・・・。
今回試験中は仕事も忙しい時期だたし、プライベートも何かとゴタゴタ。
頭も心もお肌もガチガチに乾燥w
今日はのんびりゆっくり潤してあげよう。

0737名無し生涯学習NGNG
再試験受けるのって一単位につき4500円かかるの?
無料ってきいてたんだけど。
正しいのはどっちでっか?
0738名無し生涯学習NGNG
無料
0739名無し生涯学習NGNG
警「職業は?」
お前ら「放送大学の学生です」
警「無職ね」
0740名無し生涯学習NGNG
神奈川学習センターは地下鉄の方が近くていいな。
京急弘明寺駅の坂道はキツイ。

神奈川はもう一ヵ所センターが必要だと思う(厚木とかに…)
あの人数であの建物じゃ狭いよ。
0741名無し生涯学習NGNG
警「職業は?」
お前ら「放送大学の学生です」
警「はっ!(敬礼)本日もご苦労様です!」
0742名無し生涯学習NGNG
>>739
全科履修生は職業大学生じゃないの?
いや知らないけど。
0743名無し生涯学習NGNG
>>730
学割の基本も知らないくせにオマエの態度が悪かったからだよ
学生の前でしてる仕事が全てだと思ってるオマエの常識を疑う

ところでガゼネタって何でしょ
0744名無し生涯学習NGNG
>>740
できれば小田原に・・・
0745名無し生涯学習NGNG
age
0746名無し生涯学習NGNG
よくわかんないけど、地元の自治体が熱心に誘致すれば出来るみたいよ。
0747名無し生涯学習NGNG
>>743
窓口の中の人、工作乙


……真面目な話、他の一般的な大学と比べて、放送大学の事務は
比較的良心的な人が多いと思うけどね。
全国にたくさん学習センターがあれば、たまにはアレな人もいるのかも知れんが。
0748名無し生涯学習NGNG
こら、スレタイをよく読みなさい
0749名無し生涯学習NGNG
試験が終わったって感じの流れだな。

>698
ヒトラーに興味はあまりないが、受けに行くよ。
社会と経済専攻なのと、プロパガンダの話が聞けたらいいなと
いうことで。
0750偉そうに物言う人NGNG
水分補給についてだが、こぼす可能性が低いペットボトルなら問題ない
のではないか。
某センターでは試験中の昼食時に限り、教室での飲食が許可されている。
視聴覚室で飲み物をこぼすのは機器を壊す可能性があるから常時禁止なのは
合理的だが、教室では試験中だけOKなのは、ふだんだと掃除が面倒なのが
理由なのだろう。面接授業のとき、「授業中に飲んでもいいですよ。この人数
では休憩所と廊下では椅子が足りないだろうから昼食もいいですよ。でもこぼさ
ないでね」と言ってくれる講師もいる。よって、こぼさなければいいと思う。
もちろんこぼした場合は自己責任だが、本来ならこぼされても掃除するコストは
授業料に含まれているべきだと思う。

水分補給を「我慢できるだろ?」などと言う人は無知だ。おそらく27度ぐらい
に設定されている教室では、不感蒸泄として失われる水分が冬よりは多い。
さらに、教室外は冷房していないのだから、出入りするたびに余計に水分が
失われているはずだ。30分おきに水分補給したほうがよいというのが医学の
常識だが、試験のとき1時間ぐらいなら大丈夫だろう。加齢に伴って口渇感
が自覚しにくくなるので、高齢者の多い放大生はなおさら水分補給が必要だ。

ちなみに、糖分補給に関しては、糖尿病などに罹患していない限り、必要では
ないと思う。面接授業でそこまで脳を明晰にしても意味がない。むしろ、口腔内
のpHが酸性化することによる虫歯(う歯)の進行が心配だ。
0751名無し生涯学習NGNG
水分補給を禁止しろ!などと言ってはいないが、そういう問題は
自分の判断ではなく、本来なら大学側がしっかりルールを決めて、
実行すべき!!という事なんでないの?

自分がこぼしたのを拭くのは当たり前の話しで自己責任なんて言葉必要ないよね、
本来は・・・・ けど、そういう”この場ではこう振舞う”というルールのない生活を
して長い人(年寄りとか)が多い放送大学では、自己責任という言葉の意味すら
理解してないような人もいたりする。もちろんすべての人がそうなわけではない。
だからこそ、きちんと大学側が対処すべきであると思うのだが・・・・・
上のほうで、自分に迷惑かからなければ他人が何をしてもかまわないとと言ってた
馬鹿が気になるならそいつが自分で注意しろとかほざいていたけれど、
まったくバックグランドの違う人が集まった放送大学のような場所の場合特に、
生徒間の交流も親睦もなにもない、ただ試験だから集まった・・・・・という状況で
同じ学生の立場の人間が同じく学生の人に何かしらの注意をするというのは
トラブルの元で、実際言われた方は、大学関係者から言われたのなら「そういう
決まりか」で納得できることも、「なんでお前にそんなこと言われなくちゃいけないんだ」
という気分になり、従う気になれない・・・という天邪鬼的気分にされる。
だからこそ、しつこいようだが、大学職員がもっとテキパキと注意・指導を大きな声で
ハッキリ言って欲しい。
水飲み場でうがいする爺とかにものね・・・・
0752名無し生涯学習NGNG
水飲み場ってうがい禁止なの?
0753名無し生涯学習NGNG
試験中に飲食不可って言わなきゃいけないほどアホな大学生ってのもイヤだね
しかも普通の大学よりも世間を知っている人間が多い大学なのに・・・
俺の受験センターでは試験前に筆記用具以外は机上に置くなって言ってたけどな
試験中に水分補給しなきゃいけない状態なら別室受験を申し入れればいい話だし

ちなみにそのセンターの貼紙をいくつか抜粋
「トイレはみんなでキレイに使いましょう」
「洗面所でお弁当箱を洗うのはやめてください」
「ドアは静かに閉めましょう」

小学校かよ・・・orz
0754名無し生涯学習NGNG
ジェンダーの社会学とってた男性をちらほら見かけましたが
あれ男の側から見るとどうなのよ?
0755名無し生涯学習NGNG
>水飲み場ってうがい禁止なの?
東京都の場合、公共の場でのうがいは条例で禁止されている。
0756名無し生涯学習NGNG
そろそろ来季の履修を考えようかな。8科目くらいが平均らしいけど
漏れは5科目くらいにしよう。
0757名無し生涯学習NGNG
普通の大学中退したけど、テストのとき飲み物のむなんて論外だったよ
つーか資格試験でもそんな人いないだろ・・
放大の老人学生常識なさすぎ。老人だとやむをえないことなのか?
0758名無し生涯学習NGNG
ペットボトルなら授業中に飲んでもいいに決まっている。
禁止するほうがおかしい。
0759平壌学習センター所長NGNG
本当は、ペットボトルなら問題ないと思うんだがな。
「ペットはいいのに水筒はダメなのか?」とか「栓がついている缶
ならこぼさないのにダメ?」とか言い出す人が出てきそうだから、
一律禁止にしているのでは?

試験中に指定物以外禁止にするのは、カンニング防止の意味もある。
やろうと思えばパソコンでシールに印刷して張り付けることも可能
だから。
0760名無し生涯学習NGNG
試験というものは、ある種の修行であり、自己鍛錬の場でもある。
したがって、試験3日前から飲食を断ち、宿便を試験会場に持ち込まないのが
常識である。
0761名無し生涯学習NGNG
>>757
集まってる人間がマチマチだから、それぞれの常識もマチマチなんだよ。
0762名無し生涯学習NGNG
>>727
>>729
703ですが俺は1度注意されて以降、視聴覚室で飲食はしてませんよ
今回たまたま、視聴覚室で試験前に教科書読んでたら
目の前の初老のおばあさんが自前の小さな水筒かなんかで
一口か二口お茶飲んでるのみて
最初は「おいおい」って思ったがすぐに、そのほのぼのした雰囲気に思わず
微笑したまでの事。
確かに禁止は禁止だろ 正論かざして非難するのは簡単だけど
なんでもかんでも鬼の首獲った様に非難するのも如何かと
心の余裕ないんでしょうか?

0763名無し生涯学習NGNG

ベットボトルを持ち歩いている香具師を見ていると感じることがある。
あんな生ぬるくなった飲み物をよく飲む気になるな、と。
特に炭酸飲料だったら最悪。
0764名無し生涯学習NGNG
みんな試験の出来が悪かったのれすか?

簡単簡単楽勝と思ってたのに・・・
0765名無し生涯学習NGNG
>>763
缶系の飲み物だと、こぼすし、長時間ちょびちょび飲むってのが
難しいから
ぬるくなるが長持ちのペット>缶系なんでしょうね
金がないってのもあると思うが
0766名無し生涯学習NGNG
>>763
だから口唇期への退行だってば。
哺乳瓶を持って歩くのは
0767名無し生涯学習NGNG
>>765
俺は350ccの缶コーラなら一気
0768名無し生涯学習NGNG
>>767
水分補給はこまめに行いましょう。
0769ひもパンギャルNGNG
・授業中はペットボトルならOK
・試験中は原則として禁止。病気・体調などの理由でどうしても
飲まないといけない場合は許可をもらってカバンから出して飲む
というふうにすればいいのにぃ。
0770名無し生涯学習NGNG
体調不良なヤツは学校に行かずに医者に行け
0771名無し生涯学習NGNG
試験中の飲み物について、税理士試験では4.5年前は
試験中に飲んでもOKだった。
3年程前に禁止になりました。最近はどうなのか知りませんけれど。
会計士試験は今でも試験中飲み物OKだと思います。

税理士試験は真夏の試験なのに試験室に冷房無しなので
認めても良いのでは、と思うけれど。
0772名無し生涯学習NGNG
別に、うるさくなければ水分補給くらい良いと思うけどねえ。
さすがに炭酸系はシュ〜とかいうからアレだけど。
0773名無し生涯学習NGNG
ちょっと風邪気味でのどがイガイガするぐらい
だったら医者になんか行くかよ。aho?
0774名無し生涯学習NGNG
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i  あははは!
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /   ここ底辺がいっぱいいる!!
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
0775名無し生涯学習NGNG
テスト中にのどが渇いたら、「センセー、おみず飲んでもいいでちゅか?」と
試験官に聞いてからペットボトルを取り出し、飲めばよい。
0776名無し生涯学習NGNG
773 どうせ卒業できないのだから医者に行かなくてもいいし、
  いっそ放送大学も辞めたら胴だ。
  すこしは増しな環境になるぞ。バカのやめた放送大学
0777 NGNG
777ぁ〜
0778名無し生涯学習NGNG
なんでみんな不機嫌なのら?
0779名無し生涯学習NGNG
>>777
いいな〜 スリーセヴン
0780名無し生涯学習NGNG
http://www.tourdebutt.com/pages/guests/PDCanyonButts.html
0781名無し生涯学習NGNG
781ゲット
0782名無し生涯学習NGNG
>>780
父子で山の上から下界を見下ろす・・・いい画像ですな。
尻さえ出さなきゃね
0783名無し生涯学習NGNG
ペットならオーケーとかってのもどういう基準なんだ?って思うよ〜。
だって、冷えひえのペット、机の上に置いておいたら水滴で濡れるでしょ〜。
周りの人に音が聞こえなければ良しとするのか、卓上を汚さなければ良しとするのか。。。

私自身、基本的には自己責任で〜と思うほうだけど、実際責任もてない人が多いからね。
授業中は他の人に迷惑をかけないように静かに飲むという方向で、
試験中は一切禁止・・・・・
こういう感じで大学側で徹底して欲しいな。
細かい事でいちいち学生同士もめなくていいように・・・・・・
0784名無し生涯学習NGNG
あまりこまかいレギュレーションを大学に求めるのもなぁ。。。
0785名無し生涯学習NGNG
age
0786名無し生涯学習NGNG
試験結果返ってくるまで没ネタになるのね
それにしてもZ4でセンター通いって羨ましい。
そんな金あるんなら俺だったら中古のボクスター飼うけどな
0787ドンNGNG
大人と子供を区別する境界って何でしょう?このことを自覚していれば視聴覚室や図書室ひいては教室内での飲食禁止にの張り紙の意味は皆目涼全なんじゃないの?
全ての年取ってる、ばあさんや爺さんが精神的にもしくは社会的大人として社会規範を身に着けてるかってーと疑問だよね。少なくとも僕は50歳だけど大人としての社会規範をどのような状況でも持ちたいし不特定多数の内の
、目の前の誰かともそのような関係を持ちたいと思う。具体的には社会規範を著しく逸脱しない程度に生きていくことだ、授業中水が飲みたくなって廊下に出た数分にのうちに試験問題のヒントを提示されていたとしてもそれは自分の問題で、
講義聴きながらペットボトルからグビは自分はしないだろな、娘がパリ大学この次の学期から留学するけれど、あちらの話も今度聞いてみよう。
多分フランスじゃガキはガキなりにしか扱われてなかったように思う、大人じゃないからね。
0788名無し生涯学習NGNG
てっきり25才ぐらいかと思ってました。
0789名無し生涯学習NGNG
>>787
なんかの翻訳ソフトでも使っているのか?
激しく読みにくいんだが
0790ドンNGNG
>786
好みの問題です、この前まで5年乗ってたZ3を高校時代の友人に彼がホンダのS2000配車されるまでのつなぎに130万で売りました、このZ3は中古車市場では200万くらいだろうけど。
786サンこの値段で即金でZ3かいますか?たまたま僕の貯金に余裕があってZ4にローン組まずに買っただけです、BOXTERも良いけど、SLKだけはいやだった(偏見だけどね)向かいの慶応の先生はSL300
斜め向かいもZ3の2,2をかったみたいです。その隣の谷垣財務大臣は毎朝公用車で出勤されてます、プレジデント最低(ゲエッツ)、うちの乗ってないジャガーXJ9貸してやりたいくらいだ。
0791名無し生涯学習NGNG
こんな夢をみたいもんだ。
0792名無し生涯学習NGNG
>>790
Z3130万は安いと思うけど、でも僕には手が出ません。
試験期間中もジュース買う金も惜しんでウォータークーラーで
水飲んでるような状態ですから。
SLKだけ嫌ってのはなんとなく分ります。
Z3もボクスターも運転させて貰った事はあるけど
ボクスターは左Hで車幅も広いし運転しにくかった。
Z3ぐらいが丁度いいかなって感じですが・・あくまで夢です
なんにしろドンさんのような高尚な感じの方が
放送大学に来られてるのを誇りに思います。充実した学生生活を
送ってください。
0793名無し生涯学習NGNG
ちょっと質問があるよぉ〜。
卒業するのに外国語は、6単位をとらないといけないが、
放送授業で英語TとUをとって、4単位、
面接授業で英語TとUをとって、2単位、合計6単位でいいの?
0794名無し生涯学習NGNG
よい。
0795名無し生涯学習NGNG
が、放送大学雀が丘センターの学生としてはロシア語T、Uを是非履修してほしい。
以上。
0796ドンNGNG
>791
これも現実、自分の生活環境と違う世界がある事を受け入れるのも大切、僕は残念ながら誇大妄想の疾病は持ってません。
フランスの料理研究かが言ってたでしょう”あなたの今日にの昼食のメニュウを言ってください、それであなたの職業を当てましょう”ってさ。
>798
某広告代理店で製作25年やってたおかげで詭弁と妖怪な文章ばかり書いてたもんで、すいません。
0797名無し生涯学習NGNG
>>794-795
よい、ならば安心しました。
英語TとU以外は合格しそうにないので・・・。
0798名無し生涯学習NGNG
でも英語2より英語3とか4の方が…。
0799名無し生涯学習NGNG
http://bucci.homelinux.com/air/bbs.html
0800ドンNGNG
>797
もう寝るんで最後にレス何だけれど、Uが取れてそうならV、Wはそんなにむずかしくありません
自分はTOIEC平均スコア700なんですけれど、それぞれ英語就学能力は違っても試験はテキスト内だけからの出題です、テキスト三回ずつ各章音読すれば、かなりの得点は期待できます、
 出来れば面接授業の”英語コミュニケーション”とるのもお勧めします、あれで5000円は安い!!
0801タマタマくっきりブリーフNGNG
>ドン
>>789の言うように、できそこないの翻訳ソフトみたいな文ですね。
人間の書いた文章じゃないみたい。ステキですね。
それと、フランス語でメニューというと別の意味になりますよ。

>>793
とにかく英語がイヤでイヤでたまらなくて他の外国語の方がマシというので
なければ、英語Vあたりのほうが無難かと思ふ。

>>783
ボトルの外についた水滴は自然と蒸発するけれど問題あるのかな?
乾いた跡が机に付くから駄目とか。
0802どうでもいいがNGNG
>>801
フランスの料理研究家が日本語で
「あなたの今日にの昼食のメニュウを言ってください、それであなたの職業を当てましょう」
と言ったのでは?
0803名無し生涯学習NGNG
改行
0804名無し生涯学習NGNG
0805名無し生涯学習NGNG
「昼食のメニュウ」なんて言うかな?
ふつう「昼食は何を食べましたか?」では?
0806名無し生涯学習NGNG
>>800
そんな年齢でもTOIEC受けてるって凄いな、生涯学習かくあるべし。
似たようなレベルだけど、3の辺りで眠くなって問題がトンでたりします。

車は、千葉では車で通ってる人が多かったけど、BMWやaudiは珍しくないでしょ。
昨日の神奈川でもZ3?Z4?がお迎えに来てたし。

社会人学生が多いのだから、人それぞれなんでしょう?
私は、2.2L・220PSの真っ赤な国産車で通勤・通学こなしてますが・・・。
0807名無し生涯学習NGNG
>>805
言うよ。
0808名無し生涯学習NGNG
age
0809名無し生涯学習NGNG
>>802
「美味礼賛」のブリアサヴァランだな、確か。
0810名無し生涯学習NGNG
>>802
その前に、前の文章とその文章のつながりが全然ないんじゃないか?
つながっているかもしれないけど、ひとりよがりで解りにくい文章だと思う。

>>796
広告代理店で製作25年も経験があるなら、
相手に伝わる文章を書けるはずだし、書いて欲しい。
釣りなら(・∀・)カエレ!!
0811名無し生涯学習NGNG
イギリスでは、話している英語でその人の職業や出身階層が分かると聞いたことがある。
「国際政治」だったかな?違うかも・・・。
0812しんちゃんNGNG
ほうそうだいがくにはおねいさんたちがいっぱいいるの?
0813名無し生涯学習NGNG
広告代理店といっても「純情ピチピチギャルに発射!」とか「癒し系熟女が
あなたを天国に!」、「生つばゴックン娘が時間いっぱいナメ放題!」
なんてのを扱っていたのかも…。
0814名無し生涯学習NGNG
確かに文章がどうつながっているのかわかんないな。コワイよ。
0815名無し生涯学習NGNG
>>813
僕のチンコに伝わりそうです
0816名無し生涯学習NGNG
ジンバブエでは、鼻毛の長さでその人の職業や出身階層が分かると
聞いたことがある。文化人類学の面接授業で。
0817809NGNG
>>811
いわゆるクィーンズイングリッシュと下町英語の差だね。
他にも階層は細かく分岐しているらしい。
ちなみにベッカムは滅茶苦茶ブロークンな下町英語を
話す事で有名。
逆にサッカーという労働者階級のファンが多いスポーツ
の場合、下手に出自を隠すよりも良い戦略なのかもしれない。
0818名無し生涯学習NGNG
ドンの書く日本語からは、その年齢と代理店で長年製作に携わってきたことは
とても読み取れないが、レスの内容には一貫性があると思った。
0819名無し生涯学習NGNG
>>717
レベル低いです。
「エッセンシャル」の二番煎じです。

「セル」レベルにして欲しい。。。
0820名無し生涯学習NGNG

外国サイトのページです

http://www.world-walker.com/jmp.htm

0821名無し生涯学習NGNG
英語Iと言えば、スキットの和訳がテキストの最後の方のページに
のってるって、試験の当日まで気がつかなかった。
放送授業でも和訳言わないし、おかしいと思ったんだよなぁー。^^;
0822ドンNGNG
朝起きて見れば、散々なことを、、、(苦笑い)
自分の文章読を読み返す機会をありがとう。書きなぐりの推考無しの文章だけど、
あの程度の文章で老荘思想(記述試験)A+、外にももう一つ記述式A+だったのは、
文章に問題あったのかね〜?さて湯沢に温泉旅行に二泊三日で言ってこよう、オジって
書きこみされるんだろうな・・・ははは・・・(苦笑い)
0823名無し生涯学習NGNG
煽るのが趣味みたいな人がいる訳でして、
いちいち反応するほどのことじゃないですたい。
0824名無し生涯学習NGNG
( 'ー`) 科目登録はすませましたか
0825名無し生涯学習NGNG
最近書き込みが減ってるな。

では、あの人気番組の入浴シーンの画像でも置いておくか。
ttp://brackrose-alliance.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20040724164906.jpg
0826名無し生涯学習NGNG
書き込みが増えるのは、いつも試験直前から試験中だけです。
0827名無し生涯学習NGNG
合格通知書キタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!
今から金払ってきます。先輩方、よろしくお願いします。
0828名無し生涯学習NGNG
ドンって前スレで宗教がかった気味の悪い
書き込みしてた奴の文体に似てる。
0829名無し生涯学習NGNG
>>827
おめでとう。
真面目に勉強すればきっと役に立ちますよ
0830名無し生涯学習NGNG
私も今日お金払ってきた。
10月が待ち遠しいなぁ。
0831名無し生涯学習NGNG
意見や反論をあおりと受け取ることしかできないとすれば不運だな。
0832名無し生涯学習NGNG
>>830

おめ
0833名無し生涯学習NGNG
さてそろそろ履修科目を決めないといけない訳だが
0834名無し生涯学習NGNG
面接授業の科目登録で、同一科目が日にちを変えて2度行われる科目を第1希望、第2希望と
書いた場合、申請書の単位数計(b)の欄は、1か2のどちらにすればいいのでしょうか。
0835名無し生涯学習NGNG
>>834
あほな質問すな。両方の単位を取れるわけないんだから自明だろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています