トップページlifework
982コメント435KB

【工作員】産能大学通信教育課程Part12【vs信者】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
前スレが950突破なので作りまつた。 個人攻撃はやめてね?。
関連スレッド
産能大学通信教育課程パート11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079590942/
前スレ:産能大学通信教育課程パート10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074050675/
産能大学通信教育課程パート9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1066550506/
<2004/03/18現在、ここから>
産能大学通信教育課程パート8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061935839/
産能大学通信教育課程パート7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055915078/
産能大学通信教育過程パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1028785874/
<ここまでのログは、過去ログ倉庫に格納されていますです。>
☆★産能大学通信過程パート6★☆
http://school.2ch.net/lifework/kako/1036/10362/1036286178.html
産能大学通信教育課程パート3(新)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10123/1012369486.html
産能大学通信教育課程パート3(旧)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10022/1002285927.html
産能大学通信教育課程パート2
http://school.2ch.net/lifework/kako/996/996105944.html
産能大学通信教育課程(4大スレ)
http://ton.2ch.net/lifework/kako/987/987072902.html
0966名無し生涯学習05/02/06 22:28:39
>>965
どうでもよさげ
0967名無し生涯学習05/02/07 20:24:34
Bレポートの提出で返信用切手いれるけど
あれ、みんなはどうやって入れてるの?
開放封筒で切手飛び出さないか心配・・
0968かす ◆ivOi6Ft6qI 05/02/07 20:47:28
>>967
はみ出さない程度の紙切れを用意し、
切手の片隅を糊付けして封入してます。
0969名無し生涯学習05/02/08 15:00:48
出願から学生証到着まで10日〜2週間と書いてあったけど
本当にそれくらいかかります?
早く来ないかなあ
0970名無し生涯学習05/02/09 00:12:08
>>968
やっぱそうですか
考える事はみんなだいたい同じなのかな
大きめの付箋を台紙にして、そこに切手のはじっこだけつけて送ってました

>>969
俺は2週間よりちょっとオーバーしてた気がする
郵便だから土日絡んだりすると遅れたりするのかも
0971名無し生涯学習05/02/09 12:18:40
質問なのにsage
何でこんな質問をここでするのか疑問だと思いますけど、産能4年大通信の方は編入が多くて一生懸命大学を調べて選んだとの印象があるのでここで質問します。
あの、産能って通信に親切なようですけど悪い評判もあるようですね。
それで他の大学入学を考えたんですけど、有名大学は通信には不親切らしいですね。
レポート戻ってこないとか。
他に通信でも親切なのは放送大学くらいしかないですか?
日大が最近通信に親切にしているとの噂がありますが、本当でしょうか?
0972名無し生涯学習05/02/09 13:16:33
>あの、産能って通信に親切なようですけど悪い評判もあるようですね。
このスレ読めばその悪い噂は大体分かる。

>それで他の大学入学を考えたんですけど、有名大学は通信には不親切らしいですね。 
>レポート戻ってこないとか。
確かに慶應は裁判で争った過去はあるし、法政もなかなかリポートは返却されないらしい。

>他に通信でも親切なのは放送大学くらいしかないですか?
あそこは通信制専門大学だからね。

>日大が最近通信に親切にしているとの噂がありますが、本当でしょうか? 
通信制専任教員や専門の校舎があったりするが、公式HPに来年度のスクーリング予定を載せないなど、
最近はどうかな。
0973名無し生涯学習05/02/09 22:06:21
誰かマイナス情報をまとめてくださいな!! 
お願いします。
0974名無し生涯学習05/02/09 23:13:10
>>973
>>3の電脳大学とか産能再構築委員会に載ってるよ。
0975かす ◆ivOi6Ft6qI 05/02/10 12:28:05
明日から「科目履修登録」期間です。明日投函しようっと!
097697105/02/10 21:36:19
>>972
レスありがとう
短大の方など色々見て見ました。
ちょっと変わった方も在籍されてるようですが、マトモな方が半分いればいいです。
まだ産能に編入を決めたわけじゃないんですけどね
経営学を学びたい
097797105/02/10 21:44:39
俺の日本語も変わってますけどね
恥ずかしい
0978名無し生涯学習05/02/11 03:43:08
自分は編入の出願をすることにしました。>>977
1年やってみてあまりに目的とそぐわなかったら大学を変えればいい。
入ってみるのをやめるまでひどそうじゃないと思ったから。

自分は3年に編入だから最短2年間だし、自分次第の要素も大きいだろうなと。
自分の都合と相談して、うまく折り合いがついた大学に行けばいいと思う。
0979名無し生涯学習05/02/11 03:54:25
俺も3年に入る。仲間だ。よろしく!
0980名無し生涯学習05/02/11 10:50:16
>>978
やってみれば
なにも国立T大とかK大とかと同列なわけでなし
私学の通信制なんだしねマイペースで卒業できればいいんですよ
ガンガッテください。
0981名無し生涯学習05/02/12 21:14:10
履修登録どうしようかな
どう決めればいいのか悩んでる編入組です
0982名無し生涯学習05/02/13 09:29:35
>>981
コースは何かとか、何をやりたいか
などを書かないとアドバイスは難しいと思われ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。