【工作員】産能大学通信教育課程Part12【vs信者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0856名無し生涯学習
NGNG広辞苑かあ...
谷沢永一が広辞苑が欠陥辞書であることを徹底的に論証してるよね(w
あんまりアテになる辞書でもないんだよね。
それに、辞書に書いてあるからってそのまま信用するのはどうもねえ...
「技能」ってのは英語のskillの訳語だろ?明治時代にできたんだよね。「技術」もそう。
それ以前は「わざ」とか「わざまえ」とかいう言葉しかなかったんだよ。
技術に相当する言葉にはtechnic, technique, technologyの三種類があって、
カナーリ意味が違うんだよね。technicはお前さんのいう「技術」で、skillに近い。
techniqueはもっと体系的なもので、technologyは科学的な理論に裏付けられた
ものって感じかな。どちらにせよ、技能≠技術でしょう。
そんなの、経営学のイロハみたいなもんだよね。教科書読んでみな(w
デジタル技能検定だって、知識をどこまで使えるかって話をしてるんだろ?
英検が「実用英語技能検定」だってのと同じ。
技術よりももっと個人的なものが「技能」なんだよ。
まあそんな話はどうでもいいが、技能があれば大卒って訳じゃない説には賛成。
ただ、産能の場合には、卒業しても何の技能も身に付かないみたいなのがどうもね。
大卒の証書だけでしょ?だからMILLなんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています