>>836
大学教育が基礎だから易しいなんてよく言えるよね。
産能通教みたいなMILLしか知らないからか、
さもなきゃ工作員の産能自己弁護でしかないよ(w
企業教育はあくまでOJTでしょ。基礎的な教育は理論的で体系的だから
企業でなんかできないんだよ。その程度のことも知らないで通教だけ見て勝手なこと言ってるわけ?
そもそも、だったらなぜ産能通教受けてるんだよ。MILLだって分かってて入学したの?
なんか矛盾してるよね。

>>837
技術と技能の区別の付いてないDQNが出てきたな(w
技能ってのは手の技なんだよ。肉体的な技と言ってもいい。
技術っていうのは知識と連動したもので、ある種の技能がないと知識や技術は発揮できないが、
技能だけあれば大卒になれるってわけじゃない。
大卒の最低条件は文章が書けることで、理科系ならばそれに加えて数学や図面描く能力が必要。
要するに語学と数学を基礎にしたアタマのチカラが要るんだよ。
手の技だけでそれができるか?
ナントカ士ってのは、それに合格するまでにちゃんと勉強してるんだから、
大卒資格は箔付けのためだけだろう。
ただ、そういうやつらでも教養がないと世の中からあまり尊敬はしてもらえない。
産能で教養が身に付くと思ってるなら、間違いだ。
ここはもともと実務系なんだから。その実務がすかすかだから騙されたと思ってるんだよ、俺たちは。