■■■_法政大学 通信教育部 Ver.13_■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無し生涯学習
NGNG教材についてだが、教科書は「基本的」に学費に含まれている。(教授陣執筆)
しかし、時代の流れと共にその教科書では厳しくなってくるものもある(商法改正などで)
この時、新しい教科書を作成するのではなく、
市販本を教科書として使用することに。
傾向としてあまりにも考えが偏りすぎた本でなくなった代わり、
本の購入費は自腹になった。
また、市販本は一般書ももちろんあるが、その一方で、
教授が印税のために買わせているだけかと思うものもある。
スクーリングはというと、
入学試験を設けていないこともあるので、極端にレベルの低い人間がいる。
「この時、10!になるわけだから…」と、講師が数式を書こうものなら、
「そのビックリマークはなんですか?」と授業時間内に質問がとぶ。
趣味としての入学を決めた高齢者、
通学制の大学に入学できなかった10代、
知的障害をもつ者、
学生はあなたのようなサラリーマンだけじゃない。
だから入学してから幻滅するより、今のうちに判断した方がよい。
また、どの先生に教わりたいのかわかりませんが、
スクーリングの九割は講師が行ってます。
教授、助教授は一割にも満たなかったと思います。(確実なのは卒論指導くらいか?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています