トップページlifework
1001コメント368KB

慶應義塾大学通信教育課程 ver.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
慶應義塾通信課程の塾生・塾員がマターリ語らう場。
入塾希望者の質問等も歓迎。
煽り荒らしは完全無視で。 学歴ネタは禁止。(学歴版でやって下さい)
塾生は卒業めざしてがんばりましょう。
※ 学事に関しての質問は『塾生案内』『ニューズレター』を読んでから。
[公式] 慶應義塾通信教育課程ホームページ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
[前スレ]
慶應義塾大学通信教育課程 ver.11 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1080374038/l50
[過去ログ]
ver.5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055404371/
ver.6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062014005/
ver.7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1064236647/
ver.8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1070585410/
ver.9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075987212/
ver.10 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078876592/l50
[参考URL]
慶應義塾図書館
http://www.mita.lib.keio.ac.jp/
若き血
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5194/wakakichi.htm
【慶應義塾を聴く】
http://www.keio.ac.jp/kiku/
0724名無し生涯学習NGNG
>>692
わてもあれは想い出に残る最悪のスクリーングでした
講師は通信卒ですよね。
沖縄訛のある50代ぐらいの方じゃないですか?
単位くれるからみんなお咎めなしみたいですよ。
これで単位がとれなかったら
まさに不協和陰陽理論ってことですな〜藁
0725名無し生涯学習NGNG
>>724

慶応通信卒?
0726名無し生涯学習NGNG
柳川範之先生くらいじゃないとやだな。
0727名無し生涯学習NGNG
>>725
勿論そうです。
0728名無し生涯学習NGNG
629 :名無し生涯学習 :04/08/24 03:37
58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 22:45
河合塾の小論文添削は、一枚10分でできて800円くらいだ。
もっと楽なのは、放送大学の提出課題の添削の下請け。凶
獣はたいてい丸投げしてくるので、いくつかのフレーズを
ストックしておき、その組み合わせを変えて、コメントを
付けるようにすれば、時給に換算して8000円くらいにはな
ったな。


0729名無し生涯学習NGNG
7月の課目試験の結果、今日着た。
会社法が受かってたと思ったらDだった。
俺は法学(甲)なんだけど、結構教科書の改訂があって
追加履修しないと受けられなく旧科目ってあるじゃん
で、金余計に払うのやだから駆け込みで試験受けるんだけど
そう言うときの採点ってやけに厳しくない?
期限切れ間近の科目の試験って採点が辛いように感じる・・・
なんか追加履修させる(余計に金払わせる)ために辛い点数つける
ような通達があるんじゃないのってくらい。
0730名無し生涯学習NGNG
>>729
そういうことあるよね。私は卒業生だけど刑訴は最後までダメだった。
受かると思っていたし、「何点位なのか教えて欲しい」と電話問合せ
したけど「規則で教えられない」と。卒業も近くて、仕方なく捨てた。
単位数は多いし本も多く買って頑張ったけど、必修じゃなかったから。

新設科目はわりと取りやすい。若くてやる気のある先生が多いから、
比較的レポートの採点も早いし。お金はかかるけど、気持ちをかえて
頑張ってください。

改定(追加履修)のことは詳しくなくて、ごめんなさい。
スクーリングを受けられた方、暑い中本当にお疲れさまでした。
0731名無し生涯学習NGNG
>>730

私も卒業生ですが、刑訴はほぼ完璧な答案でも
Bでした。後から聞いた話では試験は厳しいようです。
会社法も意外と厳しい採点だった気がします。
あとは親族か相続のどっちかがCだった。結構
しっかり答案書いたけど。
0732名無し生涯学習NGNG
>新設科目はわりと取りやすい。若くてやる気のある先生が多いから
へぇ〜そうなんだぁ
科学哲学とってみようかな・・・、科目名からして興味そそられるのよぉ
もうだれか履修した人いますか? 感想キボーン
0733名無し生涯学習NGNG
生協食堂の「チョコレートコロッケ」にはまりました・・
0734名無し生涯学習NGNG
>>722
俺の時もそんな感じだったよ。
ついでに、毎時間なんかちょっとした事を書いて提出させられた。
ただし、これは提出する気がなけりゃやらなくても良い。別に成績からマイナス
にはしない。ただ、試験の結果がやばかった場合は、提出した人はその分をプ
ラスに考慮して単位にしてくれるというような話だったと思った。
0735名無し生涯学習NGNG
今回はそういうことは一切なしです。
出席さえも取りません。
>>723さんが書いているように、学生の自主性を
尊ぶという感じでもなく、ただひたすら手抜きです。

今日なんかは、自律神経の訓練、とか言って(テキストに載っているのですが)
「椅子に座って目を閉じて、リラックス〜、ほら、右手が熱くなって
来ましたね〜、今度は左手で〜す・・」
とか、指回し運動とか延々1時間やっていたので、
10時に退席いたしました。

まったく、涙も出ません・・
>>724さんと同じく、スクーリング最悪の思い出になりますた・・
0736名無し生涯学習NGNG
今日はテストなのでこれからサラリと見直し予定〜
0737名無し生涯学習NGNG
一昨年夜スクの倫理でさ、毎回テーマ与えられてその場で小さなレポートみたいなの
書かされるわけ。時間にして10分か15分。
でもその提出したものについて、フィードバックなし、採点ももちろん返却もなし
っていうのがあった。研究材料集めてんじゃねーよと思ったね。その間の時間を
埋め合わせするわけでもないし。大抵そういう講師は少し遅く来て、早めに切り上
げる。ネタが足りないんだろうと思う。
0738名無し生涯学習NGNG
↑講師はだれさ?
0739名無し生涯学習NGNG
>>737

楽でイイ先生じゃないか。夜スクなんて学生としても
マジでなんかやってほしくないよ。
0740名無し生涯学習NGNG
英語のリーディングの夜スクで
「あ〜、このテキストは院生用としても難解なテキストですねぇ
よく目を通してから注文すれば良かったです、あ〜これは皆さんには
専門的過ぎて難解なテキストですぅ、う〜」と
自分のミスも一応みとめつつ、ほとんどご自身で翻訳されて
終わってしまった授業があったんだけど、
全部出席した人も点数が足らないと、半分以上Dもらって落第!
って現実があったよ。わては突破したが、熱心に授業出てた風の
オバサンは、なんか悲壮感ただよってって同情したよ。

夜スクなんて、企業人には結構シビアな時間帯だし・・・
随分と過酷な先生だと思ったよ。夜スクのがなんか厳しいとオモタ。
0741名無し生涯学習NGNG
昨日、7月試験結果きましたね。6科目全部受かっててよかったけど、一番大事な専門1科目がCでへこみました。今日はスクようやく最終日で後は、午前終わりあとは午後の試験だけ。息抜きしたいけど、この後の30日がレポ締めなので
あとちょっと頑張りたいな。昨日の結果により、受けられる群も結構増えたし...。
0742名無し生涯学習NGNG
私なんて学士でさ、
試験もコンスタントにとってさ、
計画通り2年で卒業要件クリアしてさ、2年半卒業!
躓いても3年卒業を目指して計画的に勉強してきたというのに
卒論登録後、
指導担当から、いきなり卒論の指導は
最低でも8回、それ以後も続きますって出会って初めて
開口一番で言い放たれて、目の前真っ暗。頭真っ白になりました。
最低でも8回って、それ4年間って意味ですよ。
人生計画もあるっていうのに、これって根拠ないと思いませんか?
通信生を馬鹿にしてるとしか思えない。どうしてこんな暴言が
許されると思うのか・・・
以来、凹んだままで闘志さえわきましぇん。
0743名無し生涯学習NGNG
なんで?
2年半で卒業できるんじゃないの?
0744名無し生涯学習NGNG
指導教授変えろ
0745名無し生涯学習NGNG
>>742
卒論に4年なんて現実的じゃないよ・・。教務に相談して
指導担当かえてもらったら・・。

それが無理なら
担当教授(?)と、とことん話し合うとか。相手も人間
なんだし、短い間でも良好な人間関係を維持しないと・・。

「めったに会えないから郵便でどんどん草稿を送って
来なさい」って言ってくれる(切手付き返信用封筒と
短いお礼のお便りを添えるのがやや手間)のが普通だ
と思うけど・・。

そこまで頑張ったんだから負けないで。
0746名無し生涯学習NGNG
指導教授変えて卒業した者です。

テーマ変更を理由に指導教授変えるべきですね、それは。
0747742NGNG
あ〜、みなさんレスありがとさんです・・・
なんかいい感じで単位取得もできてるし、
集中してコンスタントにやれば、3年卒業も現実的な話じゃーん!
なんて意気揚々とここまできたのに、卒論指導でこんなことに
なるなんて、本当に人生計画も何もあったぁもんじゃないよ。
もう単位取得は終わってるさぁ、
初回の指導で、草稿まで書き上げてたので、ここまでできてれば優秀!
みたいな感想くれたのに、○○(一類の科目分野)での卒論は
数年かけて達成されるものですからね。と・・・
じゃぁ、通学生はどうなの?
そんなことに時間かけてる学生いないよね?
いろんなマニュアル本も読みあさったけど、学士論文なんて
体裁と骨子が明確になされていればそれで十分でしょう。
それ以上は修士論文の域じゃないですか?

指導教授代えるってっのも、センセーのプライドに傷つけるカンジで
いいだせないんだなぁ、で、所詮通信なんてフェアーじゃないんじゃん!
とただただ泣いてます。そもそも○○の領域のつもりのテーマじゃ
なかったんだが、特にセンセー希望しなかったので、最悪の分野に振り分け
られてしまったんですよ。
最悪の分野! 一類の人ならわかるでしょう・・・
エーン!
0748名無し生涯学習NGNG
倫理学ですな
0749名無し生涯学習NGNG
教員はだれ?
0750名無し生涯学習NGNG
受身ではなく攻めの姿勢が大事ということですな。

どんな場面でも自分がやりたいことが明確であれば、それをかなえる
ために意思を表明する。「がんばれば誰かがかなえてくれる」なんて
ことは稀。

自分は卒業なんてまだまだだけど、すでに卒論の方向性、指導してほ
しい教授は決まっている。そのことによって、何を重点的に学習すべ
きかもはっきりしてくるし。入学のときに、事務局の方のお話だった
と思うけど「卒論を書き上げるために勉強するぐらいの気持ちで」と
おっしゃっていたのは、本当にその通りだと思います。

そもそも通信に学ぶ意味=卒業する意味=卒論テーマ、だったりする
と自分は思うので。
0751名無し生涯学習NGNG
薬湯タン
















                      ずっとROMってたなんてきもい
0752名無し生涯学習NGNG
>742
教務に言ったほうがいいよ。
オレも担当教授変えてもらって卒業したよ。
その先生と合わないなら卒論の中も合わないと思う。
面接指導も、指導日以外で先生の空いた時間に
臨時にしてくれることもあったよ。
他の先生をぜひともススメる。
0753名無し生涯学習NGNG
最期の最期に ハズレくじ 引いた模様。
もしくは 地雷 踏んだみたいな・・・
0754名無し生涯学習NGNG
夜スク案内まだー
0755名無し生涯学習NGNG
>747
私は倫理学で卒論を書きたいと思っているんですが、
お話の教授が倫理学の教授でしたら
名前のヒントを教えてくれませんか?

私も学士入学なので、
卒論に4年もかかってしまうとなると、
計画が狂ってしまうんです。

ぜひ、お願いいたします。
0756名無し生涯学習NGNG
倫理の卒論は4年もかけて達成されるものってのは、その分野の教授全員の
見解なのか?その教授一人の独断的判断なのか?
0757名無し生涯学習NGNG
全員の見解
0758名無し生涯学習NGNG
夏スクーこれはヨカッタ
羽田=日吉直行バス
来年もあるのか
0759    NGNG
すいません。どなたか慶應通信の試験やレポに関してまじめな質問が出きる掲示板などを教えていただけると、ありがたいのですが。
0760名無し生涯学習NGNG
ニフ慶
0761名無し生涯学習NGNG
自分も倫理学で卒論きぼん。
単位取ったあと4年もかかっちゃうのねー。
0762名無し生涯学習NGNG
なぜ、大学の教室には時計がないのでしょうか?
携帯を持つようになってから、時計などしてないので、試験日も腕時計忘れて
いってしまい、残り時間がわかりませんでした。
各教室に時計を設置するとか、試験の時は教卓に大な時計を置くとか、生協で
100円の時計を売るようにするかするべきではないでしょうか。
0763名無し生涯学習NGNG
大学生(さらには社会人)にもなって時計ぐらい自分で調達しときなさい
ってこと
0764名無し生涯学習NGNG
>>762
なんでも第三者のせいにするんだね
自己責任と思わないんだ? 
小学校じゃないんだからさ
なんかオメデタイチュプだねw
いつもそうやって自分の判断だけが正しいとか
思って生きてるだろ? 超ウザイよ
0765名無し生涯学習NGNG
>762
テストの日に初めて教室に行ったわけではないでしょ?
時計がなければ困るなら、忘れないように注意するべきです。
大人なんだから。
慶應は「独立自尊」と「実学」が基本精神って知ってる?

ちなみに自分は、始まりと終わりの時間が分かれば
それでいいので、時計は必要ありません。
大体の試験監督者は、「20分経ちました」「あと10分です」などと
言ってくれるからね。
ま、そんな人間もいるって事で・・
0766名無し生涯学習NGNG
試験問題なんて、試験時間内で解ける問題しかでない。
そのくらい、考えて吟味されて問題は作られる物である。
だから残り時間なんて気にせずに問題に集中するべきである。
それが、人間は時計があると、逆に時間が気になってあせってしまうのである。
そして問題に集中できなくなったりする。チラチラチラチラ時計を見る時間もロスタイムだ。
だから本当は、試験は時計などない方が良い。
よって、試験のプロは時計は使わない。
0767名無し生涯学習NGNG
>>766
でも2問以上問題がある場合は、時間配分を計るには時計が必要だと漏れは思うが。
0768名無し生涯学習NGNG
762みたいのが
子連れで試験やスクに来るんだよね〜
自分マンセーでw
0769名無し生涯学習NGNG
>>767
そういう人は、自分で時計くればいいって言ってる訳よ。
論点ずれてるよ
0770769NGNG
>自分で時計くればいいって

時計持って来れば・・のまちがい
スマソ。
0771名無し生涯学習NGNG
>>769
いや>>766で時計など持つ必要なしという意見に対して漏れが>>767で自分の意見を言っただけ。
>>762のように時計が必要なのに持ってこないのは論外。762はアホです。
0772767=771NGNG
すまん名前入れ忘れた。
0773769NGNG
>>771
そうだね。
こういうのは人それぞれでいいんだから。
ケンカ腰でごめんよ

自分は>762の子供っぽさにあきれているだけですから。
0774名無し生涯学習NGNG
禿げ禿げドォー!!!
0775名無し生涯学習NGNG

世間知らずのカルチャースクール気分のチュプ>762はこんなもんでしょ
こんなのとも一緒の世界ですからなぁ通信は
もうなんか、主張とかもメチャクチャですよ いわゆるオバタリアンは。
事務局が疲れるわけだわな
0776名無し生涯学習NGNG
それが通信ってもんですなw>>775

法学部 甲類は司法試験受験者が多い!がんがれ!
0777名無し生涯学習NGNG
センセー
老眼でもよく見える大きっな時計 教室に飾ってくださーい。

777ゲット♪
0778名無し生涯学習NGNG
762のイタイ香具師来ないね
0779名無し生涯学習NGNG
試験の時の答案は、普段より丁寧な字で書いてますか?
それとも、普段よりも殴り書きで書いていますか?
0780名無し生涯学習NGNG
いうまでもないだろ。
三流通信じゃないんだから。
見るのはプライドの高いお人ばかりなんだから。
0781名無しNGNG
大学の名前は一流
中身・質は三流
大学の採点する人間性は最悪
0782名無し生涯学習NGNG
ニューズレターきましたね
28ページの「他人の著作の転記」ってなに?
本の丸写し?それとも誰かのレポートの丸写し?
0783名無し生涯学習NGNG
試験はペン書きが基本だが、鉛筆でも良いという教授が多いな。
0784名無し生涯学習NGNG
>>754
夜スク案内って・・・請求しなきゃこないし、もう締め切りとっくに過ぎたけど。
そういう意味ではない?
0785名無し生涯学習NGNG
夜スクも案内は自動的に送られてくるよ。
受講申し込み書が請求しないとこない。
でも、754がいいたいのは「夜スクの情報をまだ誰も書き込んでくれないの?」
「早く教えてよ」って言う意味じゃないか?
もしくは、受講票はまだこないのかという意味だと思うが。
0786名無し生涯学習NGNG
>>785
YES。夜すくの話もそろそろしていきましょう。
 去年の管理会計・政治思想論はそこそこ良かったが。
0787名無し生涯学習NGNG
スクで女マイうーでつた・・
0788名無し生涯学習NGNG
レポ締めは明日ですね。果たしてどこまでできるか。スク結果は10月2週くらいまではブラックボックスなので塩漬けにしておきたいです。
科目とか先生によるけど、よっぽどのことがない限り及第点はもらえると思うんだけども。
0789名無し生涯学習NGNG
>>759
マジレスしとくがニ○慶はやめときな。特に何年も書き込みしているふ○ゃ、
とか、この板でもキティ呼ばわりのeri○oの書き込みをまともに
受けたら、卒業まで遠回りする。

>>760
工作員ご苦労だな(w
0790名無し生涯学習NGNG
>>789

ニ○慶詳細きぼん。以前はjta○さんとかいう、まとも
そうな方が書き込みしてたけど、突然きえた。
どーしたんだろ?
0791名無し生涯学習NGNG
長い人生時にはこんなこともあります。
http://jbbs.livedoor.com/school/3823/
0792名無し生涯学習NGNG
志望動機書には一字開け&改行を入れるべきですか?
教えて下さい(__)
0793名無し生涯学習NGNG
入れるべきでつ(^^)
0794名無し生涯学習NGNG
入学して早八年。こんなに時間がかかるとは。
小生の最大の関門は、英語。こいつが、どうも手強い。
そこで、この私に、皆様のお知恵を拝借賜りたい。
小生、中二の時から英語に躓き、以後起きあがることなく高卒。
なにが、困るって英単語と英熟語いう物がなかなか覚えられぬ。
今日覚えたものも、明日にはかなり忘れてしまっている次第。
思うに、小生の英単語レベルは中一+アルファ程度と思われる。
そんな小生が、一月の試験に合格できるだけの単語力を一気に身につける
良い手だてを誰か教えて頂きたいのだが、同じような苦境から這い上がられた
先輩はおりませぬか?
0795名無し生涯学習NGNG
>>794

悪いこと言わない。頭悪いんだから
退学しなさい。金と時間の無駄。
0796名無し生涯学習NGNG
>>794
耳で聞くことが一番だと思いますよ
語学は目で見るだけでは上達しませんからね
0797名無し生涯学習NGNG
>>792
あんな100字程度の枠で改行なんて求められると思う?
私はもちろん改行しませんでしたよ。で、入学許可です。
0798名無し生涯学習NGNG
100字程度の枠で改行なんてしたら、書くとこ無くなっちまうよ。
俺も、改行しませんでした。
0799名無し生涯学習NGNG
:名無し生涯学習 :04/08/31 00:14
昔、慶応蹴ったのに慶応の在学生に馬鹿にされるのもしゃくにさわるので
(通信だって優秀なやつはいるだろうに慶応通学生は短絡的だ)
中央通信にした。ここは法学部しかないのがいいね。
0800名無し生涯学習NGNG
>>794
慶應通信の試験はテキスト以外からは出ないので、
総合的な英単語力は不要。テキストを丹念に訳して
訳した日本語を覚えれば良いのでは?
0801名無し生涯学習NGNG
>794
800さんに同意
あとはひたすら繰り返す
0802名無し生涯学習NGNG
>>794
英文解釈について言えば、慣れではありませんか?
とにかく辞書片手に、何度も何度も繰り返して読む。
「単語」にこだわり過ぎてはいませんか?文章ごと
頭に入れないと、作文などで応用がきかないような
気がします。

英語と仲良くなるよう、毎日本と接してください。
レポートに合格した(?)なら頑張れるでしょう。
0803名無し生涯学習NGNG
慶應通信卒業するのと、
放送の学士+修士が同レベル、あるいはやや優しいとしても、
修士の方が魅力的ではあるね。
0804名無し生涯学習NGNG
>>794
この通信の試験勉強の仕方が参考になるかも(内容は法政だけど)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/7770/test.htm

800-802のやり方が最短方法、つか基本だと思うけど、
翌日忘れるような記憶力は量や方法で補うしかない。
0805名無し生涯学習NGNG
昨日はとある科目のレポートを投函して、
おいしいコーヒー飲んでます。
ところで、日本史特殊Vだったかな?幕末史のレポを出したことが
ある人いらっしゃいませんか。
5月末に出してもまだ返ってこないんですけど、
この科目の返却は遅いとは聞いていたけど、
いつもこんなおそいんでしょうか。
0806名無し生涯学習NGNG
>>794
文体からして、けっこうお年ですか?
記憶力にいいサプリメントとか試してみたらどうだろう。
自分はイチョウ葉とDHA飲んでます。
ただし、試験が終わったらやめた方がいいです。効果が消えますから。
参考スレあげときます。

頭にいいサプリメント
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077415950/
0807794NGNG
皆さん、ありがとうございます。
とにかく、英語の単位をとらないことには、英語のスクーリングも卒論の方も
どうにもなりませんので、その最短距離の方法でなんとかしてみようと思います。
0808名無し生涯学習NGNG
>>805
ほとんど1年返却されなかったよ
で、再提出だったんだけど、
そのころはテストはとっくに合格してるし
文献内容も忘却の彼方だったよ。
で、あらためてレポートにとりかかって
それが戻ってきたのは再三催促して
丁度5ヶ月と30日目だったよ。

とある難解科目、テストオケーだったのに
レポ再提出期限うっかりしてて、単位取得権利?失効した
慣れてきた頃のチョンポですな〜、ガックシ
皆さんもう一度見直して見てくらはい
再提出期限
0809名無し生涯学習NGNG
出願時納付票の収納って、郵便局の人に判をついてもらうんですか?
為替を買ったときに出願しないと書留にはしてもらえないんですよね?
自分十九歳なんですけど、出願作ってる過程で世間知らずに気付かされまくりorz
0810名無し生涯学習NGNG
>>808
レスありがとうございます。
あー大変。日本史の幕末は来年の一月までで廃止なのね。
再提出になったら間に合わなくなっちゃう。
近いうちに催促しなくちゃ。
折角テストは受かってるんで、レポ落ちたらガックリですよね。

0811名無し生涯学習NGNG
自分がどうやって出願したかは忘れちゃったからどんな書類かイマイチわからないけど…。
出願時に払う入学金などの支払い方法は振り込みではなくて為替なのは間違いないのかな?
だったら、為替を買ってきて、出願用封筒に入れて郵便局に持って行って書留で送ればいい。
為替購入と同時でなくても書留にはできます。
納付票の収納印は大学が領収した時に押して入学許可証と一緒に送り返してくるんじゃないのかな。
0812名無し生涯学習NGNG
>>804
横レスですが参考になるURLありがとう。
このWebサイトの方は法政大学の通信のようですが、就職などでもちいる卒業証明書は(通信教育課程)と書かれてるようですねー。
慶應は書いてないんですよね?
0813名無し生涯学習NGNG
証明書には慶應も書いてあります。学位記には書いてないけで。
0814名無し生涯学習NGNG
>>813
げげー。ショック。。
私はまだ転職したことないんですが、新卒入社時は卒業見込み証明書が必要でしたが、転職時には卒業証明書が必要なんでしたっけ?
0815名無し生涯学習NGNG
卒業証明書要求しない会社もあるんで一概に言えない
0816名無し生涯学習NGNG
慶応の語学学校って行った香具師いる?
フランス語かドイツ語ならいたいんだけど、
3年通ってどのくらいのレベルなのかな?
本人の努力にもよるでしょうが。
0817名無し生涯学習NGNG
落ちる人もいるんですか?ここ
全員合格?
0818名無し生涯学習NGNG
>>814
いまさら驚くこともないだろう。
慶應ほど通信と通学を区別(差別?)している大学もないと思うが。
0819名無し生涯学習NGNG
そんなことはない。
どの大学も区別はしてるだろ。
でも、世の中学歴社会はもう崩壊したんだから、通信と書いてあろうが無かろうが、
就職活動には大差ないよ。逆に言えば、慶應だと言って入社できる時代でもない。
うちの人事だって、自分は日東駒専レベルだが、平気で明法クラスを落として高卒
をとるぐらいの事だってする。清原や松坂だって高卒だしな。
0820名無し生涯学習NGNG
そんなことはない。
だったら、おまえは慶應通学生と同じように三井物産や三菱商事に就職出来るんだな?

>清原や松坂だって高卒だしな。
松坂はオリンピックに出るような能力のある高卒なんだが・・・・
恥ずかしいからそういう例えするの止めてくれ。
お前が松坂のように国際的に戦える能力があるわけではないんだからw
塾生ではないんだろ。
0821819NGNG
>820
>だったら、おまえは慶應通学生と同じように三井物産や三菱商事に就職出来るんだな?

俺には無理だよ。そんなに能力ないもん。でも、優秀なやつなら可能性は無くないだろ。
ただし、優秀というのは学業じゃなくて、即戦力となる能力を持っているという意味ね。
昔みたいに将来モノになりそうなやつを取っておいて、育てるという時代じゃないからね。

なお、ちょっと勘違いされたようだが、俺が一番言いたかったのは、君がかみついてきたのと
は逆の意味の方で、今の時代、慶応を出たからといって、就職が有利なんてことはないから
通信も通学生も学歴を武器にしての就職活動は現状厳しい。だから、通信とと書かれていなく
ても有利だなんて事はない。だから通信の文字があろうが無かろうが同じ。
要は、実力(職業能力)があるやつが採用される。清原や松坂は高卒だが、まさにそれで
採用されただろっていう意味なんだが。
0822名無し生涯学習NGNG
>>821
君も就活やってみれば判るよ。日東駒専じゃあ
超一流企業になんて説明会すら出られないよ。
悲しいけどこれが現実なのよ。
0823名無し生涯学習NGNG
>>821
そんなに学歴を否定的にとらえるなら大学に入学するなよ。
教養のため・・・・・だけはなしたぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています