トップページlifework
1001コメント368KB

慶應義塾大学通信教育課程 ver.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習NGNG
慶應義塾通信課程の塾生・塾員がマターリ語らう場。
入塾希望者の質問等も歓迎。
煽り荒らしは完全無視で。 学歴ネタは禁止。(学歴版でやって下さい)
塾生は卒業めざしてがんばりましょう。
※ 学事に関しての質問は『塾生案内』『ニューズレター』を読んでから。
[公式] 慶應義塾通信教育課程ホームページ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
[前スレ]
慶應義塾大学通信教育課程 ver.11 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1080374038/l50
[過去ログ]
ver.5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055404371/
ver.6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062014005/
ver.7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1064236647/
ver.8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1070585410/
ver.9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075987212/
ver.10 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078876592/l50
[参考URL]
慶應義塾図書館
http://www.mita.lib.keio.ac.jp/
若き血
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5194/wakakichi.htm
【慶應義塾を聴く】
http://www.keio.ac.jp/kiku/
0002名無し生涯学習NGNG
これからの荒れ模様を期待して 2ゲト!
0003名無し生涯学習NGNG
乙!>>1
0004名無し生涯学習NGNG
西洋哲学史1の情報を求む。
0005名無し生涯学習NGNG
>>4
レポートなかなか通りません
0006名無し生涯学習NGNG
>>5

なんでそんなに通らないって言われるんだろう
ダメって言われる理由が知りたい
0007名無し生涯学習NGNG
【慶應】通信教育課程を段階的に廃止 − インターネットで医師・弁護士資格

 慶応大学塾長の安西祐一郎氏は3日、同大学で行われた憲法記念の講演で通信教育課程の段階的廃止について述べた。
 通信教育部では現在、経済学部、法学部、文学部の各学部が存在し、それぞれ2006年度、2008年度、2010年度の入学者をもって入学者の受け入れを終了する。その後2017年3月の卒業生輩出と同時に通信教育課程を全廃することとしている。
 通信教育課程は1948年に開講し、我が国初の大学通信教育として発展し、経済的に就学が困難な者の高等教育に寄与してきたが、この10年の目まぐるしい技術の進歩に対応できず、1998年には学習レポート返却をめぐる訴訟が提起されるなど、多くの批判を受けてきた。
 通信教育課程廃止に伴い、藤沢キャンパスにスクーリング(面接授業)を受けなくても医学部や法科大学院の卒業資格を取得できるオンラインメディカルスクールとオンラインロースクール(いずれも仮称)を開設する。2008年までに文部科学省へ設置申請を行う見込み。
0008名無し生涯学習NGNG
>7

邪魔者は消せ!ってやつですね。


0009名無し生涯学習NGNG
>>7

後段がいまいちなんだよな・・
上手く書けよ
0010慶應通信 ◆BvFqbDgpVY NGNG
>>7
これはもしかしてネタですか?
僕は学歴板にコピペしちゃったけど…
もしネタだとしたら、ちょっとひどすぎます。
通報しますからね。
0011名無し生涯学習NGNG
>>10
ネタっすよ

>>6
西哲Tのレポートは暴言一歩手前のコメントをつけられる
「履修しないほうがいい」とか「やめてしまえ」とか
たぶん、哲学論文の体裁がきちんと出来てないと駄目みたい
俺はもう履修を諦めてるんで、合格した人に登場してほしいところ。
0012名無し生涯学習NGNG
>>10君は卒業とかは関係なかったんじゃないの?
0013名無し生涯学習NGNG
>>11
本当?相当ひどい担当ですねぇ・・。>西洋哲学T

法律にはそんな先生いなかったんですが、講評がラインマーカー
の字で書かれていてサインすら解読不可だった時はキレかかりま
した。バイトの院生か誰かだと今では思うんですが・・。
[一応卒業生です]
0014名無し生涯学習NGNG
慶應通信で心理学の勉強は出来ますか?
0015名無し生涯学習NGNG
>>13 そうとも言えんよ。
   通信でも通学と同等のレヴェルを求めてくれる、公正な先生だと思う。
   院生にまかせることなく、ご自分で添削されてるんだぞ。
   それをひどいとは何ごとだ!たわけっ!

   こういう通信生が増える毎に、レヴェルを落とされていくんだねえ。
0016名無し生涯学習NGNG
>>14
科目としては心理学はあるよ。
0017名無し生涯学習NGNG
>>15
おまえ、人間できてるなw
しかしオレ的にはレベルなんてどうでもいい
テキトーに卒業できればオーケーだわ
だいたい卒業したって通信じゃ
どってことないんだからさw
0018名無し生涯学習NGNG
>>11

うわさはよく聞く科目だよね。
でも2回程度で合格する人もいれば10回程だす人もいるらしく
その差がどこにあるのか、興味あるね。
0019名無し生涯学習NGNG
>>13
言葉足りなくてスマソ
たしかに口汚い言い方のコメントだったけど、
力強い筆跡でびっしり書き込まれてる様子を見ると
担当者の真剣さが伝わってくるんだよ
俺は文Vだから諦めちゃったけど、
西哲Tをクリアしたら哲学に十分自信がつくんじゃないかな

>>15
院生の手による添削は確実にある
担当者名を検索してみたら慶応の博士課程の学生と出たことがある
でも院生といえども先輩なんだから、指導してくれるのはうれしいよ
0020名無し生涯学習NGNG
慶応の院生って、べつに慶応大卒の連中だけじゃないよね
もっと下の大学から入ってくる人も多いらしいよね

0021名無し生涯学習NGNG
生物のレポートも厳しくないか?
体験者ご登場を待つヨ。
0022名無し生涯学習NGNG
>>20
慶應は純血率高いので他大学部卒が院から入ってくるのは大変ですよ
0023名無し生涯学習NGNG
>>22
通信も他大学学部卒扱いかな?
0024名無し生涯学習NGNG
>>22
そういか?漏れの知り合いはチョー無名の大学から入ったぞ。
0025名無し生涯学習NGNG
慶應通信卒から慶應院修士課程は、それなりにいるよ。
0026名無し生涯学習NGNG
>>22
思い込みも甚だしい。
0027名無し生涯学習NGNG
西洋哲学史1、これから取りかかろうと思っていたのに、
そんなに大変なの?
具体的な指導内容とか、だれか教えて!
0028院卒NGNG
院は、いわゆる学部の入学偏差値はあまり関係ありません。
要は指導教官との相性と、その研究をやっていくだけの、さまざまな意味での
能力があるかどうかです。すべてはこれにかかります。その後の就職だって、
要するに大学名ではなく、先生の名前で決まるのです。
0029名無し生涯学習NGNG
>>27 自分でやれよ

0030名無し生涯学習NGNG
通信は、いわゆる高校の入学偏差値はあまり関係ありません。
要は学習形態との相性と、その生活をやっていくだけの、さまざまな意味での
能力があるかどうかです。すべてはこれにかかります。その後の就職だって、
要するに大学名ではなく、課程の名前で決まるのです。
0031名無し生涯学習NGNG
>>30

いまいちヘタなんだよな・・・
0032名無し生涯学習NGNG
>>30

院でも実際は偏差値関係あると思うよ。就職だって
イイ大学の院のほうが有利に決まってるって。
因みに通信だって偏差値高い大学の通信のほうが
いいに決まってる。なんだかんだ言って、慶応は
価値があるけどその他はどーもだな。
0033名無し生涯学習NGNG
おまえら最高!
通信卒業できねえのが何で大学院いけんのよおっw
0034名無し生涯学習NGNG
>>32

その他はどーもだな ってどういう意味じゃ?
0035名無し生涯学習NGNG
訴訟やったアイツは慶應通信卒業できないくせに大学院卒だぞ
0036名無し生涯学習NGNG
レポート終わったぁ・・・夕方から仕事です

>>27 は西哲Tのレポート出したのかな
キツいコメント食らっても泣かないようにねw
0037しろうと三号NGNG
西哲史T。
テキスト読み込めばその内には受かると思う。参考書は害になる。採点者からすれば、誰かの受け売りなのが分かるから。
内容は大したものではなくても、自分がテキストを読み考えた事をアピールできればAになります。

参考書をみて纏めたようなもの、
さらっと読んだだけで余り理解しようとした形跡のないもの、
序論本論結論の体裁のとれてない感想文に近いもの、
等は間違いなく再提出になるみたいです。

そんなレポの場合、ビシッと突っ込みの入った講評を貰うことになり、再提出をする気が起きなくなるかもしれないです。
0038名無し生涯学習NGNG
レポートを後から出したヤツが先に返ってきて
卒業しちゃったんだけど、そういうこと?
0039名無し生涯学習NGNG
test
0040名無し生涯学習NGNG
3本とりあえずおわたので封筒入り。あと一本レポなんとか...。
0041名無し生涯学習NGNG
ワープロ提出かと信じ込んでプリントアウトする直前に
ワープロ不可の文字が目に入ったときの恐怖・・・
004227NGNG
>>36 >>37

どうもありがとうございます。
結局、もう少し練ってから書こうと今回はパスしました。
お二方とも履修済みなのでしょうか。すごいですね。
文学部でなかなか突破出来ない代表格のようだし。
10月試験にむけて、練りまくって書いてみます。
0043 NGNG
慶応通信は、通信学部でも学科でもありません。卒業すれば、
慶応義塾大学経済学部経済学科卒(経済学部であれば)となると聞き入学しました。
今のところ順調に単位取得できています。

しかし、現実には通信。偏差値の高い慶応に入学できたわけではありません。
実際のところをお尋ねしたいんですが、皆様が卒業されて、就職する際に、履歴書に
「慶応義塾大学経済学部経済学科通信教育課程卒」
と、通信であることを記載しますか?それともしませんか?
できればその理由をお聞かせ願えればと思います。
0044名無し生涯学習NGNG
明記するよ。証明書には明記してあるからバレルしね。
それ以前に、通信卒を恥ずかしいと思ってないしね。
隠しても就職なら、いつかは分かるし、そのときに
信頼失うようなことはしない。
0045NGNG
俺は、慶応通信卒にはどうしても抵抗ある。

なんか、オマエはブランド狂いかー。虚栄心の塊だな。

って思われそうで。

0046名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0047名無し生涯学習NGNG
>>43

通信卒で慶応を名乗るのはやめてください、本当に迷惑です。
0048名無し生涯学習NGNG
>>47
どこがどう迷惑なの?
0049名無し生涯学習NGNG
慶友会で【卒業する気がない】というか 【すでに卒業不可能】な人に
新入生が勉強の質問をしているのを見ていると虚しくなるw
0050名無し生涯学習NGNG
結局同じパターンの繰り返しなんだと理解。ここのスレ。

まじめな書き込み
   ↓
通信を揶揄する書き込み
   ↓
通信を卑下する書き込み
   ↓
通信は無駄なんだな、と思わせる書き込み
   ↓
まじめな書き込み
   ・
   ・
   ・
  以下続く、、、
0051名無し生涯学習NGNG
つまり冷やかしや、やっかみや、劣等感に負けたら負け。
捉われずに、初心を貫ける意志が大事かと。
0052名無し生涯学習NGNG
くだらない質問で恐縮ですが、学生証ってカードなんですか?
中央や法政や日大も?
何となく気になったのでどなたかよろしくお願いします。
0053名無し生涯学習NGNG
>>52
慶應は紙の学生証。
知り合いに法政通信がいるけど、プラのカードだったな。
0054名無し生涯学習NGNG
>>53
慶応は通学も紙?
0055名無し生涯学習NGNG
>>54
プラ
0056名無し生涯学習NGNG
>>50
パターンというより、どれも正解なんだよ
つまり、通教生は

   学歴、つまり教育を気にするまじめさはあるが
   通信が正規の教育と肩を並べるとは思わぬ常識
   世間ズレもある。しかし、かといってそこから
   抜け出すだけの能力はもちあわせていない。

ゆえに同じカキコミパターンが続くのさ
極めつけの振り出しは学生証の質の話w
0057名無し生涯学習 NGNG
ようするに
ここに書き込んでいる奴らは卒業することが
できないので、2chで憂さを晴らしてる訳だ。。。

惨めだな
0058名無し生涯学習NGNG
>>57
オメーもだなw
0059名無し生涯学習NGNG
慶應の通信が無くなって、オンライン法科大学院ができるみたいだけど、学費とかはいくら?
0060名無し生涯学習NGNG
ホントか?
漏れ的には学費よりも学生証の方が気になる。
プラか紙か?どっちだろ。
0061名無し生涯学習NGNG
なんか最近ここにきても勉強なんかの有意義な情報の交換があんまりないけど、まじめな人たちはロムってるだけにしてるのかなぁ?
0062名無し生涯学習NGNG
      r ⌒ヽ
    (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< くっそー!バカだけど学位欲しいだけなのにウルセーな!!
   _| ̄ ̄||_)_\________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_   _|三|/

    ↑
  ツウシン
0063名無し生涯学習NGNG
ROMってます。
0064名無し生涯学習NGNG
ここより違う板のほうが情報的には有益度高し。
日本語表現の乏しい奴のAAやレヴェルの低い学生証論争なんて相手にしなくて当然だろうw
0065名無し生涯学習NGNG
さて、みんなで学生証に電子マネー機能でもつけるように事務局に陳情するかw
0066名無し生涯学習NGNG
オンラインロースクールは出身大学別に定員があるみたい。

慶應法学部(通学) 100人
慶應法学部(通信) 5人
他大学法学部(通学)40人
他大学法学部(通信)5人

どうも通信出身の俺たちは入学定員の段階で差別されているようだ。

これもあの訴訟野郎のせいだと思うとムカつく。
0067名無し生涯学習NGNG
>>64 違う板のほうが情報的には有益度高しとはどこでしょうか?
   私もここにはうんざりしてますので。

>>66 脳内情報ですか?
   全く関係ないと思いますよ。
0068名無し生涯学習NGNG
>>66
つーか、オンラインロースクールなんて有り得ない。
ソース出せや、コラ。
0069名無し生涯学習NGNG
成田に大学つくってー
0070名無し生涯学習NGNG
http://www.ehdo.go.jp/chiba/college/
0071名無し生涯学習NGNG
三田の近くにある、他の大学、短大、専門学校ってどのくらいあるの?
できれば、ナンパとかしてみたい。
007264NGNG
>>67さん
 まず 荒らしてる人の多くは『@慶應通信生以外の部外者 A慶應通信生で卒業できない組』
という風に的を絞ります。@の根拠はAAのカキコをみていても他の通信制大学のスレにも
同時期に同様のAAが書き込まれていることから推察可。Aはある程度その学部で単位取得が進んでいる人なら
文章的に相手のレヴェルを推測することは可能。という二点をもとにアプローチをしています。
 とりあえず、@Aの両者とも慶應通信については不慣れである点については共通項がありますから
「慶應」という名前だけで やたらと反応してきます。それなら、もう少し掘り下げて各学部の学問的話題を
中心にしたスレを探せば良いのではないかと思います。さすがに、そこまでいくと「慶應」という言葉で反応する
人間は皆無になりますよ。まぁ 2chはサブ情報としての役割でメイン情報はリアルに慶應通信で知り合った
人間の会話から精査していくのが無難でしょう。ガセネタが多い2chはガセを見抜く目がないと駄目なんですが
それはリアル社会でも同様でして、大学受験予備校などでは年末になれば受験制度が変わるとか廃止になるなどの
話が蔓延していたように慶應通信でも新入生が多いこの時期はいろんなガセネタが飛び交いますw
スレ検索は http://www.domo2.net/ を使って科目名などを入れると その科目の質問スレがあったりします。
 そこそこ勉強が進んでいないと いつまで経っても 卒業できない香具師のいい加減な話に振り回されますから
客観的にみれば そんな奴と絡んでいないで さっさと勉強を進めるのが 明らかにもっとも卒業への近道ではないかと思います。
0073名無し生涯学習NGNG
461 :慶應通信 ◆BvFqbDgpVY :04/05/27 20:00 ID:nYLk+BsJ
>>460
いえとんでもないです。志願者の中で入学許可が降りるのは十人に一人です。

これって本当ですか?
0074名無し生涯学習NGNG
女子大生と知り合いたい、キャンパスで練習するチアガールを目の前で見たい・・・・
0075名無し生涯学習NGNG
夏スクもう決まりますたか?スク既獲得単位は累積で今のところ24単位だし、今年は無理せずに3科目だけ受けようかな。
去年みたいに午前午後と出続け、しかもその期間中に再提出レポ締め切りとかあると集中しにくくて、スク試験の方がAあんまり取れずにBばっかになっちゃうし。
締め切り前なので考え中でつ。
0076名無し生涯学習NGNG
3期全部出られるのか。いい環境で裏山。
自分はどう頑張ってもスク単位取るだけで最低6年かかるよ。

ところで英語3の「中年の出会い」って、
オバハンの言動がいちいちムカつくので読む気が失せてくる。
その後に載ってる話も何か鬱陶しい感じだしなあ。
改訂時には爽やかなのを頼むよ。
0077名無し生涯学習NGNG
卒業はどうでもいいんだけど、スクーリングを受けたいんだよね。
いわゆる単発の講座みたいな感じで・・・お金さえ払えば、何単位でも
受けられるのかな。
いわゆる夜スクなんかだと、一般向けにも公開募集してるみたいでこの
場合、学生が4単位まで16000円なのに対し、2単位で34000円くらいという
高額だったような気がするけど・・・(どこかで見たよ。ネットでね)
通信学生がスクを無制限には受けられないのだろうか。
卒業条件として認定する単位の上限は分かった上で。
詳しい方レスおねがいします。
0078名無し生涯学習NGNG
>>76
まだマグワイアのホームランのとこしか読んでない・・・・・英語3
0079名無し生涯学習NGNG
テキストだけ買えないかな?
0080名無し生涯学習NGNG
すまん、79だけど、
とりあえず、テキストみて入学するかどうか判断したいのです。
0081名無し生涯学習NGNG
今年のスク担当で法学部系のいい先生Up頼む
0082名無し生涯学習NGNG
>>79 >>80
俺の不要になったテキストなら送ってやってもいいが
0083名無し生涯学習NGNG
ぼくはだいがくじゅけんのとき、しけんかいじょうでおおごえあげてあばれたのでおちました。
でも、おかあさんがつうしんせいのだいがくにおかねをはらってくれたから、4がつから
だいがくせいになりました。
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
0084名無し生涯学習NGNG
>>75
環境が許すなら、スクは結構きついので科目を絞ったほうが良いと思います。
(環境とは、卒業まであと数年かかっても構わないとか秋に出られるとか言う
意味です)
スクーリング単位を取り終えると気が楽になり、論文に集中できますよね。

暑いときは通うだけでも大変ですから頑張って下さい。
0085名無し生涯学習NGNG
J('ー`)し
0086名無し生涯学習NGNG
ぼくはだいがくじゅけんのとき、しけんかいじょうでおおごえあげてあばれたのでおちました。
でも、おかあさんがつうしんせいのだいがくにおかねをはらってくれたから、4がつから
だいがくせいになりました。
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
0087名無し生涯学習NGNG
夜スク要綱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0088名無し生涯学習NGNG
test
008975NGNG
>>84
ありがとうございます。卒論指導登録の方も秋季8月が締め切りなので、出そうか考え中でつ。あと6単位でスク必須単位は満たされるし、運よければテキストの方をちょっと頑張れば
今年中に全体で100単位に乗る可能性が結構あるので、スクの拘束時間の長さを考えると無理はしないかも。それに今日来た夜スクの要綱見ると同一科目の授業でも夏より興味深い
内容のものもあるし、夜スク初参加もよいかもと新たな判断材料が。まぁ来年も夏スク出る余地(1、2科目)はちょっと残したいのだけれど。
0090名無し生涯学習NGNG
>>77
ここに詳しく載っている
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra1354.htm
0091名無し生涯学習NGNG
>>90 のアドレスは踏んじゃダメ!ウィルス検出しますた
0092名無し生涯学習NGNG
>>83,>>86
もういいから、産能に帰りなさい w
0093名無し生涯学習NGNG
>>92
w
0094名無し生涯学習NGNG
再考

http://homepage2.nifty.com/inachan/
0095名無し生涯学習NGNG
うんこ
0096名無し生涯学習NGNG
駅のダンボールのなーかにーぃ 通信卒がいても 別に不思議じゃなーいねーーーぇ
CHA-LA HEAD-CHA-LA 頭空っぽの方が夢詰め込めるゥ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても日本は学歴社会ぃ♪
CHA-LA HEAD-CHA-LA どこかの負け犬が通信に今日も逃げ逃げ逃げ逃げ逃げぇぇぇー♪
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
0097名無し生涯学習NGNG
オンラインロースクールは?
0098名無し生涯学習NGNG
オンラインメディカルスクールは?
0099名無し生涯学習NGNG
オンラインスイミングスクールは?
0100名無し生涯学習NGNG
100
前ここで暴れてた某キチガイ電波君はやっぱ詐称だったようです。
学歴板でボロ出してました。
0101名無し生涯学習NGNG
慶應ちゃんねるのiモード用のアドレスを教えてください。
0102名無し生涯学習NGNG
>>101

ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/i.cgi/study/1458/

はいよ
0103名無し生涯学習NGNG
>>100
    ソースはどこよ?
0104名無し生涯学習NGNG
>>103
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084987916/l50

916 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/06/05 00:21 ID:pu3Fjhav
慶應女子の制服の色は何色?
高校の頃に付き合ったんだよね?

調べればわかることか…

921 名前: 慶應通信 ◆BvFqbDgpVY 投稿日: 04/06/05 00:23 ID:NOhXgWl4
>>916
??????????????
普通の紺でしたよ。違いますか?
彼女はそれを着ていました。
とくにほかの女学生のと違う点は
見出せなかったですけどね。
思い出すのはやっぱり彼女の胸ですね。
セーラーの部分からぼんと突き出してました。
あれは忘れられませんw
0105101NGNG
>>102
ありがとー!!!
0106名無し生涯学習NGNG
age
0107名無し生涯学習NGNG
慶應通信教育部の学生が運転しているそうです
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
0108名無し生涯学習NGNG
>>107
それは早稲田じゃないのか?
0109名無し生涯学習NGNG
谷村神事萌え(^・^)
0110名無し生涯学習NGNG
新たに通信生が集ってるサイトをおせ〜て
ここつまんない
0111名無し生涯学習NGNG
   (⌒ヽ       @ノハ@     ./⌒) (⌒ヽ     ∋oノノハヽo∈    ./⌒)
   \ @\     ( ‘д‘ )    ./@ /   \ @\     ( ´D` )  /@ /
     \〆\/⌒  - -⌒ヽ/ヽ./      \〆\/⌒  - -⌒ヽ/ヽ.
      \  \ ( ・) ( ・) ./  /       \  \  ・  ・/  /
        ∋  \    ./  ∈          ∋  \    ./  ∈
         \  `川 '  /             \  `川 '  /
          .\_)!(_/                 \_)!(_/
0112名無し生涯学習NGNG
↑ ↑
巨乳 貧乳
0113名無し生涯学習NGNG
試験勉強、すすんでる?
0114名無し生涯学習NGNG
全国通信三田会の会報来ました。ニューズレターにも出たようですが、
15年度の卒業生は317名(経39,法88,文190)だそうで例年通りで
すね(9月卒分を含みます)。
単純に比較はできませんが、文2類23人、法乙が26人と少な目。

高齢などで亡くなった方も含めて、総卒業生は1万人程度。絶対数
が少ないので、2ちゃんスレに具体的な書込が少ないのも仕方がない
かも知れません(ほとんどパソコンに触らない高年齢層も多いし)。
0115名無し生涯学習NGNG
>>113
お、久々に普通のレスでうれし。試験は今回は初の6科目受験なので、大事なものを重点的にやってる。
でも今、夏スクがまだ十分決まらず、月曜まで何取るかあと3日よく考えたいです。
0116名無し生涯学習NGNG
慶応通信って難しいってきくけど、中央とか法政とかに比べてほんとに難しいのかな?
0117名無し生涯学習NGNG
人によるかもねぇ・・。ほかの大学の通信って全然わかんないけど
「あの古典的テキスト」が苦にならない人は意外と楽かも。
0118名無し生涯学習NGNG
難しくない。ただ、テキストが古く、内容が現代の水準に達してないから
自分で別に本買って勉強しなきゃならないだけ。だから、放送大学が一番
0119名無し生涯学習NGNG
>>116

人により、科目による
0120113NGNG
>>115 反応してくれてありがと
   6科目、すごいでつね。自分は4科目。
   やっぱり全部をきっちり勉強は不可だね
0121名無し生涯学習NGNG
夏の締め切り間近
0122名無し生涯学習NGNG
6科目の人に質問!
レポート6本書いたのですか?
それとも、前回の試験をおとしたものも含んで6科目ですか?

レポート6本ならすごすぎる。。。
0123名無し生涯学習NGNG
>>122

卒業したいならソノ程度で驚くなよ・・
0124名無し生涯学習NGNG
ははは。簡単だな。通信。一度に6科目。6本のレポート。
自慢にもなんねえよ。要するに、通信なんてその程度のレベルってこと。
0125名無し生涯学習NGNG
確かに言えてる・・・
0126115NGNG
>>120、122
内の2科目は4月に落ちた科目の持ち越しでつ。その他の3つは入学前から結構勉強してて知識
があって、また似通った科目どうしなので無理が多少きき、今回は残りの1つだけが少し大変だったけどぎりぎり提出しちゃったやつでした。
もし参考文献ちゃんと読まんといけない未知の分野のものばかりで6科目だったらは確かにすごい人でしょうね。
と、今日は先ほどレポ2科目分返却されてて(早っ)なんとか両方合格してました。試験へのはげみになりそう。
0127名無し生涯学習NGNG

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃●┃   . |
     ┃●┃   ∧∧
     ┃大┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃学 ./⌒   ヽ  
     ┃ .//ツウシン ノ
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
0128名無し生涯学習NGNG
女子大の通信教育には、女性しか入学できないのでしょうか?
0129名無し生涯学習NGNG
レポート書くのって仕事の傍らだと結構大変ですよね。
一度に6本書くのがすごいのか当たり前なのかは、置かれた環境にもよるし、内容も
また重要かと。
0130名無し生涯学習NGNG
在籍する会社で先日最終面接の慶應学生が不採用となりました。
不採用を決定した役員も慶應卒。いずれも通学ね。
校名ブランドが通用する時代ではなくなった、と人事。
私は通信在学中に昨年中途採用されました。
基準は通学か通信かではないようです。

短絡的な煽りは無視して自分のペースでレポート書きましょう。
少ない本数でもいいじゃないですか。
仕事しながらなんですから。それに大事なのは自分のスタイル。
0131名無し生涯学習NGNG
仕事なんて理由になるかよ。俺もリーマンだが
週一で一通書いても2ヶ月で8本だろ。それに
自分のスタイルじゃなくて、学校の求めるものに
応えるのが課題って意味なの。学部生は学者でも
なんでもないんだから。
0132名無し生涯学習NGNG
ま〜た仕事を理由に持ちだすヴォケが現れたな。>130

漏れの会社では通信卒なんてはなから相手にしてないよw
校名ブランド以前に大卒扱いじゃねえもんww
0133名無し生涯学習NGNG
オンラインメディカルスクールの詳細キボン
0134名無し生涯学習NGNG
即座に誰かを否定したがる人ってなんだか不幸に見えるよ
0135名無し生涯学習NGNG
まあまあ、粋がるな>132
「通信卒=大卒じゃない」というのはちょっと正しくないな。
学士入学もあるからさ。
0136名無し生涯学習NGNG
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
0137132NGNG
学士入学だが何か?
やってみてわかったが、ちょろいよ。
なにが「大変」なのか、「難しい」のかわからん。
0138名無し生涯学習NGNG
わかったよ
ココに登場する学士様はすごい人ばかりだねー

漏れも学士ってかマスターだけど、週一でレポなんて書けないよ
漏れがあふぉってことかー
0139名無し生涯学習NGNG
>>138

そうだよ。ソノ程度のレベルでよく院なんか行ったよな・・
0140名無し生涯学習NGNG
修士から通信くるやつがホントにいたら
よっぽどのバカだな。まともな仕事なんかしてねえよ。
もっとも,金払えば入れるトコなんていくらでもあるけど。

こういう学歴コンプレックスで通信やってるヤツってさあ、
要するに通学課程行けなかった人なんでしょ?学力の問題で。
スクとかで一緒かと思うと、なんか嫌だなあ・・・。

0141名無し生涯学習NGNG
>>140
そうではないと思う。
修士でも理系の人が文転するなら通信も十分考えられる。
考えの狭いことよのう。
0142名無し生涯学習NGNG
2ちゃんねるではせめて強気でいさせてやれ
本当に出来る人間は他人の出来・不出来を論じたりはしないと思う。
0143名無し生涯学習NGNG
本当に出来る人間は通信なんてやらねえと思う。
0144名無し生涯学習NGNG
>>143

ホントに出来る奴も通信にいるけど、
真面目なバカが大部分
0145名無し生涯学習NGNG
真面目バカはいるね
やたら何回もノートのまとめをしたり
机に齧りついてるんだけど成績が上がらない人。
効率が悪いんだと思う。
0146名無し生涯学習NGNG
だからさ、ダメなほうにばかり目を向けて論じてないで、もっと建設的な話題に
もっていこうよ。
0147名無し生涯学習NGNG
なぜダメなのかを反省せず、とにかく建設的方向に目を向けたがる

お調子者のホントにダメなヤツが集まるのが 通 信 w
0148名無し生涯学習NGNG
今年の夏スクで、目玉の講義ってなんでしょうか?
教官の業績とかがわからないので迷ってます。
法学部です。専門科目です。
よろしくお願いします。
0149名無し生涯学習NGNG
>>147
ふーん。
0150名無し生涯学習NGNG
>>148

今年あるかどうか知らんが、刑法のI田、イジホウの加TO
憲法のコバセツは楽しかったね。
0151名無し生涯学習NGNG
>>148
もう忘れちゃったんだけど政治(乙)と法律(甲)で受けられる科目って
違ってたかしら・・?
法律専攻なら、私も刑法関係をお薦め。但し訴訟法は点が辛いかも。
刑事政策・医事法は(不謹慎な表現ながら)面白いし、いい先生です。
政治学関係なら、政治学特殊みたいなのがあると思うので、もし最近
の政治問題関連の授業があれば、飽きずに楽しく学べると思います。

手もとに資料がないので具体的に書けなくて済みません。頑張って。
0152名無し生涯学習NGNG
ていうか148は14日の14時半に質問してどうするんだ…?
0153名無し生涯学習NGNG
>>152

卒業生かなんかでもぐるんじゃないの?
漏れも卒業生だが、I田の授業あれば
出たいんだけど・・去年あったから
今年は無いかな?
0154名無し生涯学習NGNG
>>147
うるせーよ。
お前が不幸せなのはよくわかったから、黙ってろ。

低レベルな憂さ晴らししてんじゃねーよ。
通信生だが社会人やりながら通信やって悪いか?
身分を名乗ってみろよ。なあ正直によ。
コンプレックスの塊みたいなやつだな。
0155名無し生涯学習NGNG

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃低┃   . |
     ┃能┃   ∧∧
     ┃未┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃熟 ./⌒   ヽ  
     ┃ .//ツウシン ノ
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |

0156名無し生涯学習NGNG
なんでわざわざここで煽りいれるんだろう。暇なんだろうか。
まあ、暇なんだろうな。155も。

はやくねんねしな、歪んだ性格クン。
0157名無し生涯学習NGNG
煽りは徹底無視ですワ(^O^)
0158名無し生涯学習NGNG
夏スク申し込み、締切日にようやく出した。今年で最後かも。特にT期の科目選択に最後まで迷っちゃった。まぁ肩の荷が下りたので、やっと
テスト勉強に集中できそう。
0159名無し生涯学習NGNG
統計学と英語(リーディングB)受講しまっす。
同じ授業の方よろしくおねがいします。
0160名無し生涯学習NGNG


      去年のスクでは机にかじりついてノートとったのに成績はcですた。なんでだろ?  
     

           スケベエなことばっか考えてたからかなあ。

     
0161名無し生涯学習NGNG
少年犯罪がらみの公開授業があります。通信教育部主催で
通信課程生、その他一般各100名(計200名)募集。
タイトル「少年・少女」
期間:9/27〜12/13の期間のうち毎週月曜日の夜6:10〜8:20
計9回、最終日に試験あり

講師は訴訟法の安冨潔教授、千葉大・後藤弘子教授など。
通信事務局に募集要項を請求、締切は7/8で、書類選考有。
事務局への要項請求には500円の郵便為替を同封して下さい
とのことです。詳しくは事務局分室まで問合せて下さい。
03-3454-0776
0162名無し生涯学習NGNG
>>160
>スケベエなことばっか考えてたからかなあ。

正直でよろしい。
0163名無し生涯学習NGNG
test
0164名無し生涯学習NGNG
>>160
毎年のことだけど、夏スク時期は電車とかに普段乗っていないと、車中などのおねえさんの露出にやられるしね。
帰りとか隣りのつり革につかまってるおねえさんの二の腕と脇の下が真横からたまに迫ってくる時は悩ましい気持ちにもなってたし。
スク自体でも綺麗な人とかファッション的に露出結構ある人とかも見受けられるし。毎年それにうち勝っているのではあるけれど。
0165名無し生涯学習NGNG
露出系の服(夏ゆえの薄着を除く)でスクくるねえちゃんは、
どういう意図があるんだろ?漏れも毎年鼻血ブーなんよ。

先生とかはどうなのかしら。漏れが教壇立っててミニスカの中
見えちゃったりしたら、もう講義なんてできないよなあ、たぶん。
0166名無し生涯学習NGNG
確かに慶應通教にはイカした女が多いナ。
0167名無し生涯学習NGNG
イカれた男も多いヨ。
0168名無し生涯学習NGNG
イカれた男は問題外だけど、普通に出逢って毎年2、3人
位はいただいてます。人妻ばかりなのがちょっとイタい
んだけど。若い子だと後腐れありそうで・・
0169名無し生涯学習NGNG
慶応は岸本英之みたいなヤツが多いのか?
0170名無し生涯学習NGNG
昨年のスクで、ノースリーブ(orランニング?)にキュロットにサンダルのおばさんを見た。
なんかちょっと見苦しかった。
家で寝転がってテレビ見てるんじゃないんだからさ。
若い女の子でも露出過剰だと馬鹿っぽくてキモいけど(何しに大学に来てるんだ?)、おばさんの汚い肌を露出されると、正直、ひくよ。
0171名無し生涯学習NGNG
熟女フェチなので寧ろ僥倖
0172名無し生涯学習NGNG
>若い女の子でも露出過剰だと馬鹿っぽくてキモいけど

普段、自分の彼女にはできない顔シャなんかをしてやる女
にはちょうどいいじゃん。ムリヤリ口説いてる男は止めて
ほしいが、授業の後のプレーってやはり楽しいよ。
0173名無し生涯学習NGNG
やっぱり、一般的に言って優とるのって難しいんですか?
0174名無し生涯学習NGNG
>>ムリヤリ口説いてる男
の目撃情報求む!!
0175名無し生涯学習NGNG
慶応通信って
    やぱり、ミーハーな人が多いの?
0176名無し生涯学習NGNG
浅草キッドばっかりです。
0177名無し生涯学習NGNG
 ̄ ̄ ̄KU会の場所取りって、どうやって決めてんの?
   毎年、同じ様な場所に陣取ってるよね。
0178名無し生涯学習NGNG
>>168
あなたは、K友会には入っていてそこで頂いちゃうのかな?
それとも、授業で仲良くなって頂いちゃうのかな?
0179名無し生涯学習NGNG
>>178

K友会には入ってません。基本的に勉強は真面目にやってるんで。
バカな仲間が周りに沢山居たら、恋も進展しないしね。勝負は
1,2週間内なんだし
0180名無し生涯学習NGNG
不健全Ku会があったり、欲求不満の香具師が多発してるので、
スクで真面目にアバンチュールを楽しむ方法は議論の価値ある
かもな。真面目な学生でも、夜は少しハメはずして気分転換した
ほうが効率上がるだろうし。
0181名無し生涯学習NGNG
夜は予習復習して、さっさと寝るのが(・∀・)イイ!
朝は早起きして、ひようらで朝マック。
健全な学生生活をおくりましょう。
0182名無し生涯学習NGNG
Ku会のバカ男たちって、スクが近づく
につれチンチンがパンパンになってん
だろうな。
0183名無し生涯学習NGNG
>>181
あっ、ひょっとして薬湯タン復活でつか? お久しぶりかも? もうすぐスクの季節を実感しまつ。
でも、その前に科目試験の受験票がキター!
0184名無し生涯学習NGNG
>>183
科目試験まであと半月。頑張っていきましょう!(・∀・)ノ
0185名無し生涯学習NGNG
>>182
バカチンがぁ〜〜〜
0186名無し生涯学習NGNG
金八先生の画像が欲しいのですが、どなたかご存知ありませんか?
学校卒業してかなりたつけど、最近なんだか思いだすの。懐かしいな、って。
0187名無し生涯学習NGNG
あ、最初の頃の若かりし金八っつあんね。
今のはいらないの。
0188名無し生涯学習NGNG
>>150
俺は真面目に勉強したい人には医事法加藤教授の授業はあまりオススメしたくない。
理由は3点。
1、刑法教授のクセに話が論理的でなく内容が薄い。
2、毎度同じ話、また自慢話が非常に多い。
具体的には自分とドイツの有力な教授とのツーショットをスライドを使って見せびらかす等。
3、何かと具体例を挙げるときに「子宮」「ペニス」と連呼
ただし、授業中見せられるビデオだけは一見の価値はある。
そして出席して答案裏表にキレイに字を書ければ単位は楽勝で取れる。
ちなみに加藤教授は通信卒。

>>153
井田教授は一期午後に担当予定です。
アウトオブバーンです。
0189188NGNG
そういや履修申告終わったから意味なかったな。
0190名無し生涯学習NGNG
薬湯タン...
0191名無し生涯学習NGNG
>>188

俺は加藤先生好きだよ。自慢話だって普通の人には体験できない
こと語ってるんだからいいじゃないか。それと通信卒はガセだと
思う。
0192名無し生涯学習NGNG
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
  /;:;:;:/``゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
`Y;:;:;/ __   `ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
Mr・ビーンが見回りに来ています。
0193名無し生涯学習NGNG
>>188

真面目に勉強するって
言うけど、教授のこと
批判するほどお前は
完璧なのかよ。
講師の好き嫌いは誰でも
あることは事実だが。
0194名無し生涯学習NGNG
大金はたいて、院生による授業を聞きに行く漏れ。
情けなくて、涙でてくる。
0195名無し生涯学習NGNG
昨年はウソこいてやりまくり、最高気分ですた(・∀・)ノ
0196名無し生涯学習NGNG
>>194

院生の授業って、何学部だ?
0197名無し生涯学習NGNG
ここって受験者数のうち何割が落ちるの?
0198名無し生涯学習NGNG
>>193
完璧というのは何がどの程度なのかが分からないのですが、
俺は加藤教授は好きではない。
なるほど、加藤教授の授業で言っている意味がよく分からないのは
俺の学習能力が低いからであるという意見もあるかもしれないね。

とにかく加藤教授の理論に魅力を感じる授業ではないと思う。
というか理論と言えるほどのものか疑問。理論が練られていない。
最大の根拠が何かと人道主義。
人道って何よ。可愛そうだからか?もうアホかと馬鹿かと。
つか、加藤教授はそもそも話が飛びすぎてわかんねーっての。
思いつきって感じもするし。
どの程度なのかはボーダレスとか著作読んでみりゃ分かる。

このように思った方は必ずいると思うんだけどな。

>>193
通信卒はガセではない。2?期くらいで卒業。
ソースは自分で探せ。すぐに見つかる。

自慢話は俺が嫌いなだけなのかな。
勉強にもならなかったし全く面白くなかった。
0199名無し生涯学習NGNG
>>198

どんなに偉い教授でも生徒から好き嫌い
の評価があるのは認める。でも加とうの
授業は理論的じゃないって評価も間違って
ないけど、一応単位はくれるんだし、あまり
すべての授業を真面目に受けるのもどうかと
思うよ。いろんな研究者がいるなってくらいで
流さないと。真面目なくせに卒業できない人
が多い通信だしね。
0200名無し生涯学習NGNG
>>199 生徒・・・プッ。
>>198はすべての授業の話なんかしてないだろ。
0201名無し生涯学習NGNG
>>196
1期午後の哲学の講師は院生
他は知らんがたぶん倫理学あたりもそうじゃないかと思う
0202名無し生涯学習NGNG
なぜ文学部1類の科目は院生ばっかりなの?
哲学は院生ばっかり。
0203名無し生涯学習NGNG
>>198は、ようするに嫉妬か。
0204名無し生涯学習NGNG
嫉妬?何に?
自慢話にか?
そういう捉え方もあるんだな。

とにかく「真面目に勉強したい人には」と188で限定しているんですが。
そんなに熱くならないで欲しいです。
0205名無し生涯学習NGNG
「ちなみに通信卒です」ってところにシットをかんじるんだろ。
関係ないもんな。それとこれとは。
0206名無し生涯学習NGNG
>>200

読解力無いな。ひとつふたつただ単位もらえれば
いいって授業が混ざっててもイイんじゃないかって
ことを言ってるんだろ。アホ。

それと俺も加藤は肌が合わなかった。院生授業の
批判が有るみたいだが、彼らも博士課程のセミプロ
だし、下手な教授より一生懸命かもよ。学習相談
もしやすいかも。

0207名無し生涯学習NGNG
以前ここで加藤教授の学歴についてよく書かれていたので、
はっきりさせたほうが良いと思い、
一応と言う事で書いておいてのですが。

気に障りましたか?すみません。
確かに加藤教授の理論の浅さとは無関係です。
書かなかったほうが良かったですね。
0208名無し生涯学習NGNG
セミプロはプロじゃない。
プロがいるのになぜ講義しない?
下手な教授よりマシかもしれないけど、下手な院生にあたると最悪。
0209名無し生涯学習NGNG
>>206
読解力がないんじゃなくて「199の文章力が無い」の間違いでは?
0210名無し生涯学習NGNG
偉大な哲学者なんかにも講義の評判は最悪な人もいたらしい。
クラッシックの真面目な演奏より、下手なフォーク弾き語り
のほうが退屈しないこともある。金払って損したとか、意外に
得したとかなんてどんなイベントにもあるんだから、とりあえず
単位貰って卒業に近づければ一応OKって感じでいいと思うん
だけどね。
0211名無し生涯学習NGNG
>>210は院生、あるいはオーバードクターかな?
やけに適当だね。
0212名無し生涯学習NGNG
>>211

単なる卒業生です。加藤先生の授業は俺も論理的以前に
社会問題紹介言って感じで好きじゃなかったです。
気に入ったスク授業は半分くらいだったかな・・
周りにはやたら授業の評価に長けてるくせに全然
勉強できないオッサンとか沢山居たから意見して
みたんだけどね。
0213名無し生涯学習NGNG
講師の授業はとらないようにしています。
過去2回ハズレだったもので。
0214名無し生涯学習NGNG
>>212
より質の良い講義を求めようとするのは、学生の自然な行動じゃないの?
212のまわりに先生の評価ばかりで勉強できないオッサンがいることと、ハズレの講義があってもいいってのとは無関係な話だよ。

>>213
他大から招かれた教授陣は慶應では講師になる。
講師がすべてハズレというわけでもない。
0215名無し生涯学習NGNG
>>214

外れ講義だって単位もらえればいいじゃんって言ってるんで
あっていちいち良い講義かどうかに左右されることも
無いっていうことです。>>213氏が言ってるように「講師」
は良くない先生が確かに多かった気がするけど、それでも
2単位になるんなら俺はそれでいいと思ってたけどね。大体
学校だろうが、職場だろうが優れた人間に会えるほうが少ない
んだし。「生涯学習なんていってる奴に限ってバカ」とかいう
別スレがあるけど、いちいち感銘受ける先生ばかり求めてたら
先に進まないよ。
0216名無し生涯学習NGNG
ちなみに慶應義塾の正規入学通学生はプラスチックのIDカードで全キャンパスの
メディアセンター及び早稲田の図書館で機械にカードを通すだけで出入りできます。
0217名無し生涯学習NGNG
来年度から通信もプラスチック
のIDカードになるって聞き
ましたが
どっかのKu会の香具師は
喜びそうだな
0218名無し生涯学習NGNG
ff
0219名無し生涯学習NGNG
>>215
単位もらえればいいじゃんってのは215の考えであって、みんながそう思っているわけではない。
っつーか、評判良かろうが悪かろうがどうでもいいってんなら、リシュルートも何も必要ないってことか。
講師の寝言には付き合ってられんな。
0220名無し生涯学習NGNG
>>219

確かに自分の考えを押し付けてしまった感じはするけど、
一応4年で卒業して今ロー行ってるんで(残念ながらKO
じゃないけど)、10年通信在籍とかにありがちな純粋
学習っぽい人には意見しちゃうんだけどね。まあ俺は
卒論指導教授がよかったから、たかがスクの講師に
全員が当たりであって欲しいなんて思わなかっただけ。
0221名無し生涯学習NGNG
>>220
講師全員当たりと全員ハズレどっちが良い?
ハズレを極力少なくしたいだろ?
そういう考えはないのか?

というか本当に220はロースクーラーか?
適性で落とされるんじゃないか。
そもそも講師の評価と真面目な学生は卒業できないということとは
議論の枠組みが違うと思いますが、
みなさんどうですか。

つか大学は4年で終わるもんだろうが。自慢にもならん。
0222名無し生涯学習NGNG
ついでに
確かに単位取得の難易と講師の評価は何かと関連するけど、
講師の評価が良いからといって単位が楽に取れるなんて誰も言ってないから。
そこんとこよく読めYO!
0223名無し生涯学習NGNG
>そもそも講師の評価と真面目な学生は卒業できないということと

>講師の評価が良いからといって単位が楽に取れる

そんなことこのスレで誰が言ってるんだよ。やっぱり
君読解力なし。

0224名無し生涯学習NGNG
>>220

>ハズレを極力少なくしたいだろ?

はやく卒業して大学(通信教育)改革
にでも従事しろよ。
0225名無し生涯学習NGNG
>>220誤   >>221
0226名無し生涯学習NGNG
>>221はスクに情熱もってるんだろうけど、洒落の通じない
前レスにもあったいわゆる真面目バカなんだろうね。
0227名無し生涯学習NGNG
馬鹿の一つおぼえみたく真面目馬鹿を連呼するのが、最近のこのスレの流行?
0228名無し生涯学習NGNG
>>220
>一応4年で卒業して今ロー行ってるんで
面白い理由付けでつねw
これからもその人格で通信生を罵倒してくださいw

>>221-222
アフォかw
220はそんなこと言ってねぇだろがw

>>223-226
下手くそな煽り入れてねぇでまとめて書けよw
何かと「はやく卒業して」かよヴァカの一つ覚えでつねw

通信生って面白い人ばっかりでつねww
0229名無し生涯学習NGNG
学歴版から流れてきた者でつ

今度から通信の方を馬鹿にするのでよろしく
0230名無し生涯学習NGNG
>>228

おまえも一つ一つレス分析して暇だな。

>通信生って面白い人ばっかりでつねww

そういうおまえもKu会幹部だろ
0231名無し生涯学習NGNG
盛り上がってるね・・・ 議論で劣勢にたたされると

四年卒だのロスク行ってるだの院生だの一流企業社員だ

などと言いだすのがこのスレの特徴。コンプがあらわになるから面白い
0232名無し生涯学習NGNG
通信のくせにロー行ってるヤシおるんか。

どうせゴミみたいなとこだと思うが、
でもクズ通信を入学させたらもっとゴミになるね。
0233名無し生涯学習NGNG
院生、他大学講師はスク授業を担当して経歴を増やす。
そして目出度く大学就職あるいはランク上の大学に転勤。
今後大学数の減少、院生増加による職のあぶれ傾向を考えれば
サマスクを院生・他大学講師が担当することは増大するんでしょう。
いいんじゃないの。そもそも短期間のスクなんて勉強にならんのだし。
ナンパとか観光の一環として考えておけばいいんじゃない?
0234名無し生涯学習NGNG
特別区職員ハンドブック2004
http://www.gyosei.co.jp/search/search.cgi?BOOKNUM=6&VAL=Data/gyo069.txt

0235名無し生涯学習NGNG
なるほど。じゃあ、教授自らスクで講義するってのは
通信生からすれば熱心な先生でええちゅうことになるが、
院生からすれば、機会を与えてくれない嫌な教授ということかあ。複雑だな。

スクーリング担当すると、担当者にはいくらの収入あるんだろ。
知りたいな。それで講義内容について客観的な評価ができるんだけど。
0236名無し生涯学習NGNG
ロスクいってるやつは毎年25名くらいいるらしいね。
大したもんだとは思うよ。でも、それだけの大金あるなら、
なんで通学行かなかったんだろ。
0237名無し生涯学習NGNG
行政法の参考文献借りてる奴
早く返せよ!!
いつまで借りてんだヴォケ!
0238名無し生涯学習NGNG
>>236
ロスクはそんなに歴史があるのか
0239名無し生涯学習NGNG
age age
0240名無し生涯学習NGNG
通信からロスク行ってる人が多いのは事実らしい。
相当の数が合格したため、革命が起こったと噂されてるそうだ。
0241名無し生涯学習NGNG
何で金あんのに馬鹿通信か分からん

0242名無し生涯学習NGNG
213です。
教授・助教授の授業では単位を取るということ以上の収穫があったと感じたわけ
です。たまたま良い先生に当たったのかもしれないし、講師の先生もたまたま自分
とは合わなかっただけかもしれない。それに多くの教授も講師の期間があっただろ
うし、そこには可能性もあるとは思います。
ただ、本当に効率よく勉強したいからこそ、たった2単位でも多くを吸収できる先生
の授業を受けようと思う、その基準が自分の場合「講師ではなく教授」ということな
わけです。
0243名無し生涯学習NGNG
チンタマ〜
0244名無し生涯学習NGNG
院って、日大クラス出身の人も多いよね。
でもどうしてツーシンは入れてクンネーの?
0245名無し生涯学習NGNG
なんで日大クラス多いってわかるんだよ。
ほとんど慶応だよ。
0246名無し生涯学習NGNG
おまえもなんでほとんど慶応だとわかるんだよ。
0247名無し生涯学習NGNG
学内、学外のデータみりゃあ
わかるだろうがアホ
0248名無し生涯学習NGNG
放送大学の講義聴いてスクーリングの単位交換できませんか?
そうすればわざわざスクーリングにお金と時間かける必要ないのに。
講師は全部(いちおう)一流だし、慶応名誉教授だっておるし。
0249名無し生涯学習NGNG
ソースです
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/
0250名無し生涯学習NGNG
卒論作成で悶々としてる。

卒論作成の参考にネットにうpされてる他大学の卒論を
いろいろと読むと「こんなんでエエんかいな?」と
思うものがある。
つまり、あまり絞られてなくて、いくつかの書籍に書い
てることを要領よく纏めた感じの平凡な内容ものが多い
んだよね。
例えば「日本型経営システムの現状と今後の展開」とい
うタイトルの卒論の場合は、それこそそういった内容の
書籍のいくつかを纏めただけ。

これだと慶應の場合は担当教授にお叱りを受けそうだ。
0251名無し生涯学習NGNG
>>250

他人の卒論はじめて見たが、あの程度で大卒に
なれんのかと思った。
0252名無し生涯学習NGNG
では、あなたはどの程度をもって卒論とみとめるのですか?
0253名無し生涯学習NGNG
>>4252
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
0254名無し生涯学習NGNG
マジでサマスクでいただいちゃった人ってどのくらいいる?
0255名無し生涯学習NGNG
前レスしたけど、毎年1人は頑張ればいけるでしょ。
でも一応一時でも俺の場合は恋だけどね。何も知らない
奴をムリヤリ口説いてってのは風紀を乱す気もするし。
0256名無し生涯学習NGNG
一人でナンパする香具師も
いるようだが、K友会の
成功率ってどうよ?
0257名無し生涯学習NGNG
それはおまえが一番よく知ってるだろ
0258名無し生涯学習NGNG
科目試験そして夏スク前の話題がコレかよ
0259名無し生涯学習NGNG
ブタ
0260名無し生涯学習NGNG
ブタ・・・→・・・タコヤキ
0261名無し生涯学習NGNG
タコヤキ…→…キツネ
0262名無し生涯学習NGNG
西洋史特殊Vの試験は受かったけど再レポは今日が締切で、この科目の参考文献いろいろ読んでると
法律の勉強してるみたいで段々刻になってくる。マグナカルタの課題でレポクリアした人いませんか?
0263名無し生涯学習NGNG
>>255
どういう女が狙い易いですか?
よろしくおながいします。
0264名無し生涯学習NGNG
>>263

そんなの自分で場数踏むしかねーだろ
0265名無し生涯学習NGNG
>>262
出来ました?できれば、もう少し時間の余裕をみて質問して
いただければ・・。締切当日じゃ、どうしようもないので..。
0266名無し生涯学習NGNG
場数踏んでたら時間がねーつの。

>>255師、えろしくおながいします。
0267262NGNG
>>265
今しがた印刷おわり出しにいくところです。今回は延命措置になるかも。もうちょっと余裕をもってやろうと思います。
レスありがとうございます。
0268名無し生涯学習NGNG
>>266

お前の年齢、容姿にもよるだろ。そもそも勉強はしてんのかよ。
0269名無し生涯学習NGNG
慶應義塾を訴えた男を晒せ!
http://keiotrial.houmu.org/
0270名無し生涯学習NGNG
最近このスレ全くつまらないね。
最初の頃が懐かしい・・
0271名無し生涯学習NGNG
卒業すると記念品でペーパーウエイトがもらえるらしいけど、それってどんなの?
まさか生協で売ってるやつじゃないよね?
それじゃ記念品の意味ないし…。
0272名無し生涯学習NGNG
記念品は年度ごとに違うと思ってたけど・・。自分のときは徽章入りメダル
(裏に年度を刻印)でしたよ。卒業準備委員会にお金を払うと、ミキモトの
写真立てが出ました、あとは年度卒業名簿。
0273名無し生涯学習NGNG
268はあたまわるいねえ。つーか田舎モン。

勉強してるヤツはみんなやりまくってるよ。
T大生なんてコンパだけじゃなくカテキョーで金かせぎながらやりまくり。
人妻・女子高生・OLよりどりみどりってな。
0274名無し生涯学習NGNG
>>273

そんなこと想像してしこってんのかよ。
いずれにしろ通信には無縁の話で空しい
だろ。
0275名無し生涯学習NGNG
>>274しこってん
って、どういう意味ですか?
0276名無しさんNGNG
ざーと読んだけど
煽りをいれてる人が多いね
そこで一言
社会に出て慶応(受験入学。昼)卒も直ぐに役に立つ訳じゃない。
ほぼ全員が役立たず、2・3年してようやく使えるようになる程度
0277名無し生涯学習NGNG
どこの大学を出ても、たいていそんなもんじゃないかな?
特別使える人も中にはいるけど、仕事自体がわかんないし
人間関係もできてないわけで。
うちの会社はメーカーですが「1年間は会社のほうがお金
を払って新人を教育するようなものだ」と言ってます。

何年か勤めて余裕が出来た頃通信に入って、卒業する人は
結構いましたね。6〜7年は覚悟が必要ですが(笑)。
0278名無し生涯学習NGNG
夏スクが近づくと燃えてくる
0279名無し生涯学習NGNG
だから通信は大学じゃねえって
0280名無し生涯学習NGNG
>>272
あ、毎年変わるのですね。
ペーパーウエイトよりはメダルのほうがいいなぁー。
0281名無し生涯学習NGNG
http://ime.nu/keiotrial.houmu.org/
0282281NGNG
>>269
なんか本人怖がってますよ
http://keiotrial.houmu.org/
0283名無し生涯学習NGNG
私は入学1年半にして英語8単位、総合計34単位取得!!
認定36単位をあわせると70単位になります。
もう卒論指導1回受けてます。
「通信は大学じきゃねー」とか書いてあるが、まさに彼こそ低脳未熟!!
0284名無し生涯学習NGNG
>>283

その程度のペース普通なの。
自慢にならないですよ。
0285名無し生涯学習NGNG
70単位とって卒論指導1回受けるのは、
「通信は大学じきゃねー」って言うヤシへの反論にはなってない気が・・・


じきゃねーってどういう意味?
0286名無し生涯学習NGNG

低能未熟って言葉は、通学生が自嘲ぎみに使う言葉なの。

通信生が使うな、生意気なんだよ。
0287名無し生涯学習NGNG
283さんは学士入学ですか?それなら総合教育科目の履修はいらないはずですよね?

ここって通信の仕組み全然わかってない方も(283さんという意味ではないですが)書き込んであおってるだけの気がします。

0288名無し生涯学習NGNG
三色旗という冊子が送られてくるが、実際塾旗は青赤の二色だよね。
なんで三色旗というのでしょう?
私は三色旗と聞くと、選挙になると訪問してくる某宗教団体の旗が頭に
浮かび、大変気分が悪いのです。なにゆえ、三色でもないのにあんな
集団と同じ「三色旗」などという名前を使うのでしょう?
まさか、あの集団となにか関係があるわけじゃないですよね?
0289名無し生涯学習NGNG
>>288
釣りだろうが
塾長室か通信教育事務局にでも直接言えよ
ほんとネタすらつまんなくなったな
このスレ
0290名無し生涯学習NGNG
通信は大学ではないと豪語されている方がいらっしゃいますが、
こんなところでいわずに、塾長、理事長、学部長の前であなたの持論を
唱えて来てください。
0291名無し生涯学習NGNG
>>286
そんな一般論はお前だけの常識。
偉そうに言い切るな。ヴァカ
0292名無し生涯学習NGNG
あと4日か...。
0293名無し生涯学習NGNG
皆さん、5月占め日のレポートはもう返却されましたか?私はまだ一通も返ってきておりません・・・
0294名無し生涯学習NGNG
選挙は公明党で、いいと思うよ
0295名無し生涯学習NGNG
マニュフェスト実現力ナンバーワンの公明党?

ぷぷ、マニュフェストは政権公約だから実現できるのは自民と公明だけなんだよね。
2人レースで1位になって日本一を名乗られちゃあねぇ。
0296名無し生涯学習NGNG
レポは4分の2は返却 担当の人が同じ2科目なので同時ですた 科目によるでしょう
0297名無し生涯学習NGNG
学士入学です。2年で卒業しました。やればできます。

英語は最初の科目試験で全部合格。
卒論は入学前に準備しておいたので、
最初の指導時にオッケー牧場。
スクでは語学で知りあったOLとホテルへ。
しかも単位はほとんどAいただきました。

結果的に、学生時代より学生気分をマンきつ。
やみつきで他学部に再入学して挑戦中。
0298名無し生涯学習NGNG
まあ、>>297もある意味平均的卒業生の典型だな。
冴えないガッコ出てケイオーで通信始めると、なんか
輝いて見えるもんがあるんだろうな。

スクの単位なんて大抵の場合DじゃなきゃAくるしな。
語学もまともに教科書やってりゃ余裕で通るし。その上で比較的簡単に
食えそう(で、実際食えr(ry)なおねえちゃんそこらじゅうにいるもんな。
レポが負担にならんなら、夢よもう一度な心境もわからんでもない。
0299名無し生涯学習NGNG
しかしまあ、卒業生にも馬鹿が多く、
現役生には馬鹿の方が多いっていう
ここの雰囲気はあんまりかわらんのね。

やっぱ色んな意味で常人が染まれる世界じゃねーんだよな。
キチガイカルト勘違い集団=慶應痛疹だな、やっぱり。
0300名無し生涯学習NGNG
ちなみに、
>>256
K誘拐でも食えるし、一人でナソパしても食える。
漏れは双方で計三人食ったyow

K誘拐なんてのは、変に参加してもキチガイ(概ね同性)
に粘着されたりした挙句、多面的に足引っ張られたり
することもあるのであんまりお勧め出来ない。
一人で動いてスクで持ち帰ること考えるのが無難。
確実に食いたいなら予習復習完璧にこなした上で
手当たり次第声かけてみな。男側の気の持ちようで
なんとでもなる場合が多いはずだyo

しかし糞スレだねここw

0301名無し生涯学習NGNG
卒論指導って、平均的には何回くらい受けているの?
ある程度しっかり準備しておけば、二回でいけるかな。
0302名無し生涯学習NGNG
選挙といえば、福島瑞穂さんが今テレ朝に出てるな。
数年前、夜間スクでドメスティックバイオレンスのことを講義されたのを思い出す。
夫婦別姓の法整備も訴えていたなぁ。
0303名無し生涯学習NGNG
>>297

バーか。学士入学は最短でも2年半が要件だよ(俺がそう)

よく調べて書けよ!!
0304名無し生涯学習NGNG
>>301

3回が最低らしいよ。事務局によれば。
0305301NGNG
>>304

ありがとう。
ということは、これから登録したら、早くて再来年の春卒ってことか。
0306名無し生涯学習NGNG
バカ
0307名無し生涯学習NGNG
>>スクの単位なんて大抵の場合DじゃなきゃAくるしな。

本当ですか!?そんな簡単なんですか?
成績評価は通学課程と一緒なんでしょ。
じゃあ、通学生もたいしたことないんだ。
0308名無し生涯学習NGNG
>>307

先生によるよ。
AからDまで%で分けて成績つける先生もいる。
オレは殆どAしかとったことないが、
知り合いの女の子は二期分すべてDだった。
こつもあるんだろうけど。
なめてかかると・・・・自業自得か。
0309名無し生涯学習NGNG
提出すべきレポートを未提出だったとか、
出席とるのに欠席だらけだったとかだったら、自業自得。

そうでないのにDだったら、そうとうバカ。
スクでDなんてありえない。
0310名無し生涯学習NGNG
あー試験勉強はかどらねー!!
ちくしょー
0311名無し生涯学習NGNG
スクの成績は先生によっても難易差があるように思うけど。
ある講師はまず出席率で分け、そこに試験やレポの結果が加味されるという方法
をとる、と初めに説明してくれたよ。
全回出席すれば、よほどひどい試験結果でない限りCはつけると。
一方で出席2,3割では試験が満点でもAはつかないと。

一方である助教授は毎回非常にエキサイティングな授業だったけど
出席はとらなかった。自分は全回出席したけどレポが難しくて結局
成績はCでした。

A・B・Cどれもとったことあるけど、絶対的なものではないと思う。
甘いなぁと思う先生もいたし、適性だなと思う先生もいた。
やみくもにAをつけて生徒ができてると勘違いするようなつけ方よりは
自分の実力を実感できる厳しい査定のほうがいい。それでAならもちろん
嬉しいけど。
0312名無し生涯学習NGNG
比例は、やっぱり公明党だね。
0313名無し生涯学習NGNG
勉強ではAがいいが、女とはCがいい。
0314名無し生涯学習NGNG
>>312
そうだね。創価学会サイコー。池田大作サイコー。でも日蓮正宗は世界一。
0315名無し生涯学習NGNG
ここ受けようか迷ってるんだけど卒業するのに平均何年くらいかかるの??
おせーて。
0316名無し生涯学習NGNG
8年から10年かかります。
年1週間休み取れたとして(夏休みね!)スクーリングで4単位取れます。
このスクーリング単位は最低30単位必要なので4×8=32ね!
でもスクーリングの単位も落ちることを考えて10年ぐらいはかかる。
社会人にはキツイのよ!
0317名無し生涯学習NGNG
体育の実技スクは、試験もレポートなさそうです。
出席すればまずAがつくらしい。
0318名無し生涯学習NGNG
40歳になりましたが、
大学にかよう夢を捨てきれず、この秋から入学しようかと思います。
この大学の学生に40代以上の方はいますか?
スクーリングとかで40代がいても違和感ないでしょうか。
それとスクーリングの授業とかは面白い講義が聞けますか。

0319名無し生涯学習NGNG
>>318
何人もいますよ。高齢者もいますよ。
講義に関しては、教授や講師でおもしろみに差があるかとは思います。
特に講師の方が持たれる講義は、講師のしゃべり方のうまい下手によって
聞きやすい聞きにくいという差もでます。
0320名無し生涯学習NGNG
318>319
ありがとうございました。
少し安心して挑戦できそうです。
大学の講義が聴けるスクーリングが楽しみです。

0321名無し生涯学習NGNG
>>318
昨夏の「国文学」スクは、平均年齢が一見60歳代だった。
0322名無し生涯学習NGNG
>>315
学校の公式発表だと、8年半です。
0323名無し生涯学習NGNG
>322

23歳で入学すると、卒業するころは32歳くらいか。


0324 (´∀`)NGNG
通信教育のくせに塾生ぶってるアホがいるのはホトホト困る。
通信入学者に規定を設けるべきだ。アホ。
特にDQN高校を卒業して進学してくる奴。勘違いのアホだ。
うせろ!!あと遊び半分のDQN某慶友会もな。

以下の規定くらい設けろよ。それか、もう廃止してくれ。
1.「高等学校卒業者または同等の能力を有する者」
2.「勤労者(フリーターは論外)」
3.「TOEFL200以上または同等の能力を有する者」
0325名無し生涯学習NGNG
普通に入学試験受けさせればいいじゃん
0326(´∀`)NGNG
まぁなんだかんだで、通信を廃止しないのは
財政的に貢献しているからだろうな〜
コストは、通学生と比べてかからないし。
バカがお布施してるからであろう。

ま、当局も大学案内で通信教育のことを
まったくPRしてないし、塾生もその存在を
全く知ることはないであろう。
付属の高校から通信行く奴なんてゼロだしな。

よく通信のアホが「通学生」「通信生」とワケ隔てているが
普通の塾生はそんなこと意識してないぞ。
通学している慶應生こそが慶應生。

正直、慶應が通信教育やる意味があるのか?って思うわ。
0327名無し生涯学習NGNG
宣伝しないのは、これ以上学生が増加したら対応できないからでしょ。

生涯学習でいいじゃん。
0328(´∀`)NGNG
>>327
アポ。
宣伝しないのは、ただ単に力を入れてないだけだよ。

対応できない?アホか。
スクーリング無くして、WEB講義、
そして、メールでの質問のみ受付すりゃ
全然対応できるわ。メール対応は学生バイトで十分だしな。

慶應は通信に全く力を入れていないぞ、現状は。
0329名無し生涯学習NGNG
大学が通信教育に力を入れてないのは入学者のほとんどが理解している。
そのような現状を受け入れ、それでも慶應を卒業したいと考える
人が入学している。
そして自分に負けた人から退学していく。
その結果卒業率は10%未満になる。
自然と意思の強い人が卒業生になり慶應の名を辱めない。
システム的によく出来ているじゃないか?
0330名無し生涯学習NGNG
>>326付属の高校から通信行く奴
・・・いたら怖いな。
              たしかに、通学生は通信なんて知らないし、
              知っても近づきたくないらしい。
>>329意志の強い人が残る
・・・田舎モンらしい見方だね。
0331名無し生涯学習NGNG
>> (´∀`)

だから、こんなとこでグダグダ言ってないで、塾長、理事長、学部長の前で言って見ろ。
おまえみたいなやつが、一番塾生の面汚しだってことがわからんのかね。
0332名無し生涯学習NGNG
慶應は通信に力いれないのは、いまの経営幹部、教員などが勘違いしているから
ではないか
もとはといえば、創設者が通信教育部の前身をつくり、理念をもって運営していたこと
忘れて教育機関としての本分をわすれたところに原因がある

早稲田は学費はたかいが、それなりに工夫しているし、他にもメディア授業など
工夫している大学通信教育はたくさんある
慶應には工夫というものがまったくない。
スクーリングも参加しやすいとはいいがたいし、テキストももう何十年も改訂していない
ものがたくさんある。
試験の回数もすくなすぎなど、どうみても手抜き、どうでもいい存在としかみていない
と思われるようなやりかたしかしていない
慶應という名前にあぐらをかいている状況だろう



0333名無し生涯学習NGNG
しょせん、慶応の通学課程も金儲けでやってるんでしょ。

多額の寄付してくれた家の子どもは、合格させるんだから。
政治家や財界人などの子どもをどんどん合格させてるじゃん。

金がないと、経営者も食べていけないし、高給もらえないし。
公務員じゃないから、金儲けしないと大学経営というビジネスできないし、
しょせん通学課程も金儲けですよ。

まあ国立大学を民営化にしようと引導わたしたのも慶応卒の首相でしょ。
郵便局から教育から何からどんどん民営化しているのも。
慶応の校風は、日本人全員を守銭奴にしたいわけですよ。

通信課程はその極端な例でしょ。

0334名無し生涯学習NGNG
運営側がいいかげんなものだから、学生にも変な輩がまぎれこんでくる
今一度、通信教育部創設した時のように初心にかえり、高品質な教育を低価格、
地域の格差なく提供することに力いれるべきだろう
もちろん、無試験で慶應にはいれるからと変なのが紛れ込んでくるだろうが
そこは厳しくレポートの採点、科目修得試験の採点をしていけば自然と減って
いく
厳しくのぞめば、そういう輩はレポートだせない、試験受けられない、
スクーリングでもついていけない、となり自分から去っていくか除籍と
なる
0335名無し生涯学習NGNG
昔は入学試験あったんだよな。卒業率が高くて
多くが教師になったりしたらしいよ。もっとも
入学人数も通学並に少なかったようだが・・
0336名無し生涯学習NGNG
欧米型のパブリックスクール型の義塾が、コネで学生を入れて何が悪いのか?
欧米の名門校なんて、コネ入学あたりまえだよ。社会からも認められてる。
ブッシュをみろ。あれでもイエール大卒のハーバード院修士だぞ。
なぜだかわかるな?おまえらでも。

0337名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0338名無し生涯学習NGNG
これから通信入ろうとしている方へ

スレでの煽りは無視できることが大切です。
(真面目な人ほど最初すごく腹が立ってしまうと思いますので、それを乗り越えて下さい。)
0339名無し生涯学習NGNG
>336

では、社会的公正な社会を作りたいといっている民主党は、

慶応にとって、目の上のタンコブだな。
0340(´∀`)NGNG
>>329
意志の強い云々言ってるけどよ、
そんな意思が強けりゃ、最初から学部入試受けろと思うが。
また、経済的に大学進学困難、社会人だから無理
というのは理由じゃない。

>>331
あぽ。こういう奴って話にならん。
掲示板の内容を直に塾長に言うのか?あぽ。
「意見があるなら大学当局の責任者に直接言え」ってのは
飛躍しすぎ。あぽとしかいいようがない。

>>332
理念云々煩いのぅ。
大学創設者の理念を守るのは確かに大事だし尊重すべき。
だが、時代はもう通信教育など必要としていない。
特に慶應は通信教育に力を入れなくてもよいと思われる。
その理由として…

1.通信教育で学ぶ必要がない。学ぼうと思えば
学ぶ機会はいくらでもある。最近は初学者でも理解し易い
学術書も出版されている。夜間大学も充実している。
わざわざ通信教育で学ぶメリットがない。学士が欲しければ
放送大学にでもいけばよい。

2.慶應は各分野の研究も充実し、設備もよくなってきている。
通信を廃止し、法科大学院や看護医療学部など
既存の学部や院をより充実すべき。
通信教育については財政収入以外メリットはない。
通信教育の充実など何の特色の無い大学に任せればよい。
0341名無し生涯学習NGNG
>340
スタンフォードもMITも通信やってるのはなぜ?
0342(´∀`)NGNG
>>333
経営学や公会計を勉強したほうが良い。
発想が幼稚すぎる。

>>334
というより、慶應に通信教育は必要がない。
運営側も必要が無いことは理解しているが、
「伝統」に囚われ、廃止できずにいるだけ。
時代に通信教育というシステムはそぐわないし、
通信教育は慶應の校風とあわない。
通信教育を廃止して、既存の学部に力を入れるべき。

>>336
君はコネクションの真意をわかっていない。
「金持ちで家柄が良く、親族などが実業界にも人脈があるから
コネで大学に入れる」って、その認識がアポです。
0343(´∀`)NGNG
>>341
そうなんですか?初耳です。

それは大学が正式に運営しているんですか?
正式な学位が取得できるのですか?
入学選抜の形式は?
入学するための条件・資格は?入学者数は?

そういう性質の部分をきちっと教えて下さい。
0344(´∀`)NGNG
>>341
まさかMITやスタンフォードの「通信教育」とは
オンライン教育のことですか?

てーか、もしそーだったらあんたも相当なアポです。
その内容・性質を自分でよく調べて発言しないさい。

少なくとも慶應通信のようなアホなシステムではないと思われますよ。
0345名無し生涯学習NGNG
>>338つーか、こんなのでムカツクってことの方が問題。
  たぶん、通信教育に期待と夢を持ちすぎなんだと思う。
0346名無し生涯学習NGNG
341>343.344

パソコンもってるなら、自分で調べたらどう。

通信教育は時代遅れではないよ。
日大大学院とかもやってるよ。






0347名無し生涯学習NGNG
>>342
>>通信教育は慶應の校風とあわない。

何を理由にそういうことをいう?それに、通信教育や通信生を小馬鹿にしているようだが、
むしろ、差別なく万人に教育を施そうとした福沢先生の意志にあっていると思うが。
0348名無し生涯学習NGNG
ここでよくある煽りや叩きなどを気にしても意味がないです。
それより、単位を取ったりスクーリングに励む方がずっと良いです。
通信教育の制度が不要かつ無意味と思えば、放っておいても学校の方
で、何年かの猶予期間をおいた後に廃止するはずだと思います。
0349名無し生涯学習NGNG
廃止した場合、卒業生の扱いはどうなるのかな。
卒業証明書とか成績証明書とか。通学課程に臨時変更ですか?
なら、いまのうちに卒業したいニャ。てへへ。
0350名無し生涯学習NGNG
>349
通信教育が廃止になっても、通信課程卒は一生不変だろ。

通信課程卒業者は通信卒。

例えば、東京水産大がなくなって東京海洋大になったけど
東京水産大卒の人の学歴は、「東京水産大(現東京海洋大)卒」って書くじゃん。



0351(´∀`)NGNG
>>346
真性のアポですね。
MITとスタンフォードは通信教育とはいいませんよ。
君はちゃんと調べて「通信教育」と発言したんですか?
日本の、通信教育のそれとは全く異なります。

私が言う「時代遅れの通信教育」は慶應スタイルの
通信教育ですよ。まぁこれは説明が足りなくて
誤解を招いたのは詫びますが。
あぽですか?
0352(´∀`)NGNG
>>347
君は本当に福沢諭吉の思想を理解しているのか。
「万人に差別無く〜」というのは、どういう時代背景の
思想かおわかりか。
今の高等学校教育(中高)などが未整備だった時代の
話だぞ。この時代、不当に教育を受けられない人は多々にいた。
だが現在は学ぼうと思えばいくらでも学べる。
学校整備も整い、不当に学べない人は減少した。

慶應が通信教育にそぐわないその理由は
「1.既存の学部に力を入れるべき」
「2.通信教育を特色として活す意味が無い」
の2点に集約されよう。

1.は先ほども説明した。2.の「通信教育」は
どこの大学でもやれる参入障壁の低い教育システムだ。
ゆえにその質の競争が問われる(学生の質じゃないぞあぽ)。
慶應通信はその教育システムの質においては
他大に及ばないであろう。
今現在はブランド力で持っているようなもの。
慶應は通学部の方に特色があり、わざわざ通信のシステム
を特色として活かす意味も無い。
通信教育は、何のとりえも無いFランク大
あたりが活かすべき特色といえよう。
0353(´∀`)NGNG
あと慶應通信やってる大多数の人の本音は
ただ単に「慶應」ブランドがひかれただけでしょう。
正直、他大の通信と比べて、慶應通信のアドバンテージは
「ブランド力」のみだと思われます。

「教授の質がいい」とか言うアポもいますが、
「放送大学」の方が教授の質がよっぽどいいですよ。
0354名無し生涯学習NGNG
たしかに、この時代に福澤先生が生きていたら、
通信教育の学生をみて、即座に廃止を決定するかもな。

そうなると、一部の真面目な学生がかわいそうだし。むずかしい。

0355名無し生涯学習NGNG
慶応通信には真面目なものが少なく、さらに真面目なもの
のなかで有能な人は少ない。ごく一部の有能な人を輩出して
いる事実はあるのだから、廃止することもないと思うけど、
大学側があまり熱心にならないのも理解は出来る。

でも能力無い人はやめてほしい。恥を知るべき。別な
習い事でもやってればいいじゃんって気がする。
0356名無し生涯学習NGNG
科目試験の話をしようと思いましたが、そんな雰囲気じゃなさそうですねw
0357名無し生涯学習NGNG
>>(´∀`)
暇なヤツよのう。
君は今日何の日か知っているか?
一々丁寧にレスしていて頭下がるよ!
典型的なDQNだな!
0358名無し生涯学習NGNG
科目試験で忙しい中、一々レス返してくる(´∀`)よ!!
氏ね!!
0359名無し生涯学習NGNG
>>358

おまえこそそんなこと科目試験後に言えよ・・
0360名無し生涯学習NGNG
>>慶應は通学部の方に特色があり、わざわざ通信のシステム
>>を特色として活かす意味も無い。
>>通信教育は、何のとりえも無いFランク大
>>あたりが活かすべき特色といえよう。

他の大学だって、別に特色を出すために通信教育部を設立しているわけじゃないだろ。
それと、何のとりえも無いFランク大って品性が問われるような言い方だな。
いくらなんでも、Fランク大やその学生にに失礼だ。
君のような典型的な学歴主義者はもう時代遅れなんだよ。
0361名無し生涯学習NGNG
>>356
同じくw。明日も受けるのでがんがります。
0362名無し生涯学習NGNG
ということで、通信で学びたいので
誰か今年の夏のスクーリングの時間割を
アップしてくださいな。
多分、毎年あまり変わらないみたいだけど
0363名無し生涯学習NGNG
通学生だが夏休みにスクーリングの授業を受けさせて
もらいました。ありがとうございます。
なかなか良い先生もいつのは事実です。
0364名無し生涯学習NGNG
俺も卒業生だけど夏のスクーリングの時間割
アップ頼む。久々に行きたい。(法学部)
0365名無し生涯学習NGNG
                      ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
0366名無し生涯学習NGNG
試験終わったー!!
0367名無し生涯学習NGNG
なあ、夏スクって男子トイレが女子トイレなってしまい男は惨めな思いをすることがあるのだがこれってどう思う?
0368名無し生涯学習NGNG
トイレか、別に俺は不自由してないが。
あー、今年もまた英語のスクが受けられなかった。
テキストで単位とらないと受けさせてくれないってのは厳しいよね。
このテキストの講義をスクでやってほしいよ。
0369名無し生涯学習NGNG
>>368
俺は英語Vが取れないから卒業論文指導登録ができない。
0370名無し生涯学習NGNG
英語の3と7、どっちが簡単?
0371名無し生涯学習NGNG
7が廃止されるって噂をよく聞くが本当?
0372名無し生涯学習NGNG
>370
7。
3は試験はともかくレポートの問題がいやらしい。
0373名無し生涯学習NGNG
次、いってみよ〜
0374名無し生涯学習NGNG
英語のレポート簡単だったけどなぁ
試験もテキストさえきちんと読んでおけば余裕で受かる
英語7なんてテキスト読まずに受かったしね。
でも英語1の空欄補充問題だけはやる気にならなかったな
0375名無し生涯学習NGNG
放送英語はお勧めダヨ!
2単位はスクーリングで習得したものとみなされるからね!
内容は英語7や3より簡単だと思う。
学士はこれを取るとスクの英語免除になるし、特別や普通もスクと放送英語で
4単位スクーリングの単位として使えるから有利!!
0376名無し生涯学習NGNG
          -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|   
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ <  年金なんていらねーの
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \ 学会入れば生活保護貰いたい放題
. \、 ヽ二二/ヽ  / /     \都営住宅入り放題なんだから
.   \i ___ /_/       まずは聖教新聞3部取れよ


0377名無し生涯学習NGNG
何党??
0378名無し生涯学習NGNG
>>372
学士入学なのでレポはいらないので、試験に限って言えば、3と7はどちらが簡単ですか?(放送英語は、余計にお金がかかるのでパスします。)
0379名無し生涯学習NGNG
>>378
372じゃないけど
英語Vは問題のほとんどがテキスト本文の日本語訳。
文法問題やテキスト外からの出題もあるけど、いずれも微量なんで気にすることはない
英語Zはテキスト本文から2箇所抜粋して、日本語訳と代名詞が何を指しているか答えさせる
難易度で言うとV>Z。
0380名無し生涯学習NGNG
甘党
0381名無し生涯学習NGNG
夏スクは1週間出席して英語1単位しか取れない、しかも4単位区切りで16000円。
放送授業は1単位4000円で2単位8000円これをスクの単位と置き換えられるのは大きい
と思うが?
スクで英語をとる場合1週間で1単位+2単位で計3単位しか取れない!
3単位でも16000円は損では?
0382名無し生涯学習NGNG
みなさん、てんきゅー。7にします。放送英語だと短波放送の聞けるラジオを買わなきゃならないし。
0383名無し生涯学習NGNG
英語3と英語7では7の方が単位とりやすいけど、
テキスト内容は3の方がよかった。
3は新聞記事、映画のノベライズ、文学作品と盛りだくさん。
1ページ目から最後まで楽しく読むことができた。
とくに、マグワイアのホームランの記事と、短編小説「像を撃つ」がお気に入り
対して7は、1冊まるごと中年女の愚痴。
インタビュー内容をダラダラと並べただけで超退屈。
ちょっと読み進めるとすぐ飽きちゃう。
0384名無し生涯学習NGNG
訂正「像を撃つ」→「象を撃つ」
0385名無し生涯学習NGNG
英語Vは改訂されたんだね。オレの頃は
キャサリンマンスフィールドとかいろんな作家のの短編集だったよ。
Z全然勉強しないで受けたらやっぱり落ちた。
あれ全部訳すのきついな。
0386名無し生涯学習NGNG
VやZは、新英語Uよりも楽ですか?
語学は新英語Uから手をつけたはいいが、わけわからんよ。
第二言語はドイツ、フランスどっちを選ぶ予定ですか?
0387名無し生涯学習NGNG
つーか、VorZのどちらかだけを選択すればよいんじゃないの?
0388名無し生涯学習NGNG
事務局庶務課の対応って気になりませんか?
特に女性。

0389名無し生涯学習NGNG
へー英語7のほうが単位とりやすいんだ
0390名無し生涯学習NGNG
新英語2が一番簡単だったよ。次に英語1。
0391名無し生涯学習NGNG
つーか、英語は2以外は時間かかる!
1は500近く例文暗記
3は80ページ近い訳を行い、試験には教科書以外からも問題でる。
7は80ページ近い悪文を読み続ける。
0392名無し生涯学習NGNG
>>383
>中年女の愚痴
ワロタ
ほんと、読んでてちっとも楽しくない。
0393名無し生涯学習NGNG
ことし大学卒業した社会人だけど、

この大学に入学できたら、この大学からもとの大学とか高校に僕が入学したことについて連絡通知がなされるの?

最初の大学に入学したら、高校の同窓会名簿に俺が入った大学名を知ってたから驚いた。

入った大学から1つ前に卒業した学校に事務連絡がいくのかなあ?

なんかいやだなあ。
0394名無し生涯学習NGNG
>392
そう?自分は3の後ろ2つの小説がそれこそ中年女の愚痴で怠かった。

英語3のレポート、一部訳しにくい単語があったんで訳本を頼ったんだが、
まさにその部分に「意味はわかるが下手な訳」って書かれて×だったorz
0395名無し生涯学習NGNG
>>394
ほんの数ページか、まるごと一冊かの違い
フィクションか、ガチかの違い
それにしても英語3の短編小説、もっと明るめの作品にしてほしかったなぁ

自分にとって単位のとりやすさは、難しい順に V>T>Z>U
T以外の3つの単位を取りました

0396名無し生涯学習NGNG
そういえばそうか! T+Uは配本早いから、何となく必修でVとZがオプションっいう風に
思い込んでた。まぁ、漏れは難なくT+U+Vでクリアしたのだが。
0397名無し生涯学習NGNG
スクーリングの英語RWはどんな感じですか?
やっぱテキストでつまづいてるような奴(私)は恥かいちゃいます?
夏は予習復習が大変なんで秋にチャレンジしようと思ってるんですが。
0398名無し生涯学習NGNG
先生による。自分は変な先生に当たって悲惨だった。Aはもらえたけど、嫌な思い出でしかないや。
0399名無し生涯学習NGNG
悪いことは言わん。今年の夜スクで英語を履修するのはかなり危険。
0400名無し生涯学習NGNG
>>395
Tは教科書一回だけ読んどけば
猿でも単位取れるよウッキッキ
0401名無し生涯学習NGNG
>>398
具体的におねがいします
0402名無し生涯学習NGNG
定期の購入について案内を読んだのですがよく分からなかったので教えてください。
東急線のみ利用の場合は学生証だけで買えるようですが、
東急線+JRの場合は何か特別な書類が必要なのでしょうか?

事務局に割り印押してもらう前でも定期券買えるって聞いたのですが本当ですか?
0403名無し生涯学習NGNG
だから、時間割載せてよ。
0404名無し生涯学習NGNG
>>402
証明書必要だよ。つーか、スクーリング案内にあったじゃん。
0405名無し生涯学習NGNG
>>404
ありがとうございます。見落としていたようです。気をつけます。
0406名無し生涯学習NGNG
契印なくても定期は買える。
去年のスク前のスレで、この話題はさんざん既出だよね。
京王、東急は買えた。ただ、JRは駅(または駅員)によって対応が違うみたいなことが書かれていたね。
買えるかどうかトライして、だめなら契印もらってから買えばいい。
契印なしで買えれば、初日の朝の交通費が浮くからね。
なるべく交通費は浮かせたいものです。
0407名無し生涯学習NGNG
>>399
理由は?
0408名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
今年の夜スクの講師陣の中に、一人ヤバイ講師がいるから。
でも、夏スクが1期に14クラスくらい開講されるのに自分でクラスの選択ができないことを考えると、夜スクはまだ危険を回避できる確率が高いのかも。
今年の夜スクで英語を履修するなら、曜日選びは慎重にな。
0409名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
実名だせないけど、
夜スク英語のライティングなら、いい先生が一人いる
0410名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
ヤバイとか、良いとかいうのは、どういう基準?
0411名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
だいたい見当つくでしょ
0412名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
平和と福祉の公明党に入れた。
池田先生がノーベル賞受賞を貰えますよに。願いをこめて。


0413名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
ヤバイ→学生に与える精神的・物理的負荷が大きい。特に英語以外の面での負荷が大きい。テキストは難解、かつ、講師は終始高圧的態度。学生の人格なんて、自己保身のために踏みにじるよ。
0414名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>413

たかがスクでそんな横暴な講師いないって
0415名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
いるからヤバイんだよ。
別に信じてもらわなくてもいいけど。
ただ、これから英語を履修する人には、英語の単位を習得し終えた後も、英語を勉強し続けたいと思わせてくれるような講義に出会ってほしいからさ。
0416名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>414
慶應ならいるでしょう。

オレは放送大学だけど、それでも横暴講師いたぞ。
0417名無し生涯学習NGNG
スク英語の講師別難易度きぼん
0418名無し生涯学習NGNG
実名は出せないので不可です。イニシャルも・・・あかんかな
0419名無し生涯学習NGNG
>413
そういう横暴な講師は、訴えて首にするべきだよ。

誰ですか?

0420理科大卒NGNG
質問があります。
小生慶應大学通信学部に学士入学を考えているのですが、選考は厳しいのでしょうか?
また、入学選考のための費用は一度に納める必要があるのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0421名無し生涯学習NGNG
SS級:東大 
S級 :京大 一橋
A級 :東工
B級 :ICU  中央法 慶應 上智 
C級 :神戸 阪大 同志社 東京外大 お茶 
D級 :筑波 横国 名大 九大 早稲田  理科  
E級 :都立 北大 東北 立教
F級 :千葉 阪市 横市
G級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島


0422名無し生涯学習NGNG
>413
基本的に教師の常識って世間の常識とズレてる気がする。
一度社会人やってから学校戻ると色々ひっかかることが多い。

>420
選考→難しくないが書くところはいっぱいある。
費用→願書提出時に一括納入。
0423名無し生涯学習NGNG
ニフ慶って大きい声では聞けないけど
高卒ばっか?か?
なんか掲示板のレスが幼稚過ぎるよ。
0424名無し生涯学習NGNG
422さんありがとうございました。
選考で落とされるのはどういった理由によるのでしょうか?
0425名無し生涯学習NGNG
理由は通知されているのかなー?
落とされる方が稀な気がするけど?
スクで見かけるDQNさえ通ってるわけだし
0426理科大卒NGNG
425さんお返事ありがとうございます。
いえ、まだ申し込みはしていないのです。
落ちたらどうしよう?とムダに不安を抱えていたので。
やはり学士の卒業は厳しいのでしょうか?
将来的には大学院にも行きたいのです。
それは恥ずかしながら、正直学歴に憧れて・・。馬鹿ですけど・・。
マジメに勉強されている方々に大変失礼ですけれども、それだけでやっていけるかな・・。
皆さんのモチベーションは高いのでしょうね。
私はもう一度学生に戻ってやり直したいのです。
通信卒業後大学院(慶應を含め)に進まれる方はいらっしゃるのでしょうか?
お教え願います。


0427名無し生涯学習NGNG
>>424=>>426?
志望理由書(ミニミニ小論文)で自分の意見をもっていないと判断されれば
落とされるんではないかな。
ハッタリ書いたりせずに素直な自分の気持ちをよく整理して書くといいと思う。
自分も「何故慶應通信を選びましたか?」って欄に学歴コンプがあるからって
素直に書いたよ。それでも合格したので、
自分の意見・気持ちを率直に文章にできる能力があるなら(大丈夫みたいですね)
合否に関しては安心していいと思います。

自分も学歴コンプという不純な動機で入学して、
学習も正直はかどっているとは言えないけれど、それでも地道にやっている。
投げ出したりしたら「学歴コンプで通信に入学したのにそれすら投げ出した」
という新たなコンプがつきまとうだけだし。
まあ、卒業したところで通信卒っていうのがコンプになるだろうけど(ニガワラ

学士入学なら入学後に取得する単位も普通入学に比べて楽だし、
焦らずにゆっくり腰を据えてやろうと思っていれば卒業できると思うよ。
通信卒で院に行って、いまは義塾で教鞭を執っている人もいるよ。
あなたもがんがれ。
0428名無し生涯学習NGNG
>>426

さすがに学歴コンプを公言することはないけど、
卒業後に院に行きたいとか思ってる人は順調に
いくと思うよ。純粋に学問したいとか言ってて、
卒業後のプラン等を語る人に対してすぐ拒否反応
する人も通信には多いけど、そんな奴は相手に
しないことだね。
0429理科大卒NGNG
424=426です。失礼しました。
427さん、428さんありがとうございました。
慶應義塾へ通信学部入学要綱を入手しに行きたいと考えております。
 通信生の普段の学習スタイルをお教え願えませんでしょうか?
レポートとかテストについて知りたいです。
ちなみに、通信生はやはり社会的に学生扱いはされないのですか?
学生である恩恵は何かあるのでしょうか?
失礼な質問をお許しください。

0430名無し生涯学習NGNG
>普段の学習スタイルをお教え願えませんでしょうか?
大抵は独学でしょ
送られてきたテキストをひたすら読む
あと、休日は地元の大学の図書館で勉強する
こんな感じの答えでいいのかな

>通信生はやはり社会的に学生扱いはされないのですか?
学内では塾生、という立場になるけど、世間的には社会人
でも下にあるように、学割が効くところでは学生扱いされますよ

>学生である恩恵は何かあるのでしょうか?
たいしたものはないけど、あるとしたら学割かな
たとえば、学割の効くホテルなんかは、旅行のとき重宝する
auも半額になるし。
ただ電車の学割は試験の時とスクーリングの時に限定されている
0431名無し生涯学習NGNG
>427

どういう言葉なんだよ? 

「がんがれ」って

慶応通信って日本語まともに使えない連中ばかりなんですか?


0432名無し生涯学習NGNG
経済学部の皆さん「経済セミナー」読んでますか?
0433名無し生涯学習NGNG
法学部の皆さん「法学セミナー」読んでますか?
0434名無し生涯学習NGNG
どうでもいいけど、理科大卒で文系にいくの?
0435理科大卒NGNG
430さんありがとうございます。
434さん、私は確かに理科大卒なのですが会計士に興味があるしやはり慶應大学には憧れがあったので・・。
馬鹿な理由ですが、もう一度やり直していつか大学院にも進みたいのです。
今は経済学部を考えております。
じっくり勉強したいのです。
確かにそのまま院受験をした方が効率的ではありましょう、しかし働きながら会計士の勉強をしていますし経済的にも通信がよいかと判断したのです。
二兎を追うものは・・状態ではありますが、ただの憧れを憧れだけに終わらせたくないのです。
生意気言ってすいません。
これからもいろいろ教えて頂けたら幸いです。
0436理科大卒NGNG
学割ということは、通信生にも学生証が発行されるということですか?
そうであるとうれしいですね。モチベーションも上がります。
学生証があるだけで自己の勉強に責任を持ってやれそうですね。
学生の時は何も重みを感じなかったのですが、勉強ができるという事は幸せなことです。
早く学習したいです。


0437名無し生涯学習NGNG
>>436
貴方は理科系なので、経済を学ぶ際に大きなリードを持っています。
多くの人間が線形代数、解析学、統計学の基本を勉強するのに大変な
労力を割いていますから。
0438名無し生涯学習NGNG
>>433
論文で法律をやる人は「法セミ」読んだ方がいいです。大抵は
地元の図書館にありますし、取り寄せもしてくれます。
専門に関係ない月のまで全部見ている暇はないので、関心の
ある箇所だけでも(但し内容は玉石混交、執筆者によります)。

必要なバックナンバーが何月号かは、たぶん検索で出てきます。
0439名無し生涯学習NGNG
はあ?

「がんがれ」って何?

バカじゃないの?
0440名無し生涯学習NGNG
>439

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i107

0441名無し生涯学習NGNG
がんがる【がんがる】[自]
がんばるの意。
「がんぼる」と同様にがんばるのタイプミスから生まれた言葉。
0442名無し生涯学習NGNG
>>439
ちみはずいね
0443名無し生涯学習NGNG
もうすぐ夏スクですね。皆さん頑張っていきましょう。
0444理科大卒NGNG
おはようございます。
出勤前に超早起きして書き込み中です。
朝は勉強に最適です。
出勤前の2時間は貴重です。
早起きだと朝の会議でも頭の回転が違います。
443さん、夏スクなんて羨ましいです。
私も早く勉強したいです。

さて、通信生は国際学生証の申請はできますか?
海外に出ることも度々あるんですがあれはお得なんですよ。
レンタカーもお安くなりますし。

最近モチベーションが上がって仕事もスイスイこなせます。
やはり勉強したい気持ちに支えられて毎日がんばれますよ。



0445名無し生涯学習NGNG
理科大卒へ

おまえ胡散臭い。「慶応通信」と同一人物か
同類だろ。
0446名無し生涯学習NGNG
>さて、通信生は国際学生証の申請はできますか?
>海外に出ることも度々あるんですがあれはお得なんですよ。
>レンタカーもお安くなりますし。

勉強したいのか、得したいのかわからん
0447名無し生涯学習NGNG
スケール感出そうとすればするほど小さく見えますw
0448名無し生涯学習NGNG
通信生も国際学生証の申請は可能。
生協で受け付けている。
0449理科大卒NGNG
お疲れ様です。
「慶応通信」とは?
誹謗されるのは残念ですが、私は追々会社を辞めて専門学校で会計士の受験勉強をしながら通信過程で
学ぶつもりです。
甘いと言われるかもしれませんが本気なのです。
いろいろとお話を聞かせて頂きましてありがとうございました。
448さんありがとうございました。
0450名無し生涯学習NGNG
>>445
俺もそう思った
「おはようございます」の書き出しなんて・・ねぇw
会計士目指してるってところも一緒だしね
0451名無し生涯学習NGNG
>追々会社を辞めて専門学校で会計士の受験勉強をしながら通信過程で学ぶ
>海外に出ることも度々ある

通信過程で学びながら会社をやめて海外の専門学校で会計士の受験勉強をする?
0452名無し生涯学習NGNG
慶應の通信って、でかい資格取得を目指すヤツ多いな。
0453名無し生涯学習NGNG
理科大クンの次の名前は何かしらw
0454名無し生涯学習NGNG
専門学校行くなら勉強はそっちに絞ればいいのに。
大学入ると余計な教科もやらなきゃいけないし、面倒なだけだと思うけどなあ。
0455名無し生涯学習NGNG
「慶応通信」はもっと人柄が悪いし、病的なほら吹きだよ。
理科大さんとは大違い。
0456理科大卒NGNG
こんばんは。
私と「慶應通信」という方?は別人です。
そういう方が話題になったようですね。
ちょっと気になりまして。
書き込みはもう止めようかと思いましたが皆さんに勘違いされたままなのが気になってまたここを覗いてしまいました。
454さんありがとうございます。
453さん、やはり厳しいでしょうか?
私はすでに会計士受験の専門学校にも通っているのですが確かに受かる為には会計士に特化した方が良さそうではあります。
早朝答錬もあるようですし。
まだ基礎期なので付いていけますがこれから厳しくなりそうです。
でも通信過程にも身を置いてみたいのです・・。
学習したい気持ちはかなり強いのですが、どうやらよく現実を考えた方が良さそうですね。
諦めムードです・・。




451さん、私は都内の専門商社で働いております。
たまに海外に行くことがある、と表現したかったのです。すいません。
日本の中古車を輸出する仕事です。
本当に大学で学んだこととは関係ないですけど。




0457理科大卒NGNG
失礼しました。
454さん、455さんありがとうございました。
0458名無し生涯学習NGNG
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089315135/l50#tag173

おまいら こいつを何とかしてください。
0459名無し生涯学習NGNG
>>458
すみませんすぐ片付けますんで。
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
.      /| |   |. |    ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
 -=≡ /. \ヽ/\\_ (  ,'  慶應通信  i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=`''|    |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
-=   / /⌒\.\ ||  ||   !       '、:::::::::::::::::::i
  / /    > ) ||   ||   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
 / /     / /_||_ || _.\_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.))   \>
0460名無し生涯学習NGNG
>>458 459
 ワロタwカップラーメン吹いちまったよw
慶應通信とやらを始めてしりましたが、本当に痛いやつだな。
なんか、ネタでやってるんでもなさそうだし。どうでもいいけどな。
まー、通学過程の代わりのつもりで来て、就職活動で痛い目みてはじめ
て、慶應通信過程の意義を自覚すんだろうな。こいつ・・・・。
 どうでもいいが、皆さん、夏スク頑張りましょうw
0461名無し生涯学習NGNG
>>458
 やばいな・・・・こういう奴いる事じたい、通信がゴミな証拠だよ。
通信過程の使い方間違ってる。通学と同等の評価えたいなら、日大通信
でもいきゃーええのに・・・・・
0462名無し生涯学習NGNG
ゴミってw
いちいちごみにかまったらアウトですよw
それより夏スク頑張りましょうw
0463名無し生涯学習NGNG
1期日吉の午前・午後いきまーす。
一緒の人、がんがりましょう。
0464名無し生涯学習NGNG
夏スクまでに10月レポの貯金作りたくて2本分の参考文献は読んどきたいので取組中。
こうしておくとスク終了後に余裕がもてるので、よいかも。毎年スク後は1週間で締め切りだしね。
0465名無し生涯学習NGNG
>>461
>通学と同等の評価えたいなら、日大通信でもいきゃーええのに・・・・・
なんで日大だと通信と通学と同じ評価になるんだ。意味不明。
0466名無し生涯学習NGNG
どうでもいいんだけどさ、通学と通信の扱いや学力差についてのコメントがず〜〜〜っと論じられてるね。

でもさ、この手の話を、力説している人を見てみたいです。

意外とお会いすると、普通の人だったりするかもね。
0467 NGNG
学歴板でぐらい好きなだけ暴れさせてやって下さい
彼はもうそこしか居場所ないので
0468名無し生涯学習NGNG
 凄い暴れっぷりだな。学歴板での慶應通信。しばらくここで見ない
と思ったら、学歴板に住み着いてたのか・・・・・
0469名無し生涯学習NGNG
スクあと10日か。去年は拍子抜けで雨など多い寒い日々だったが、今年はまさにらしき酷暑ですね。
無事に乗り切るためのドリンク剤なども用意してます。定期やその他は来週からかな。
0470名無し生涯学習NGNG
>>469
体育実技を受けてた者としては、冷夏で少し救われた
0471名無し生涯学習NGNG
 この暑さで、スクのやる気、消滅してる俺は、へタレですか?
0472名無し生涯学習NGNG
>>471
さすがに消滅はしないけれど、かなりげんなりしてる。
しっかし暑いね。スク期間中は毎日リポDだな。

…みなさんのおすすめのドリンク剤おしえてください。
0473名無し生涯学習NGNG
>>472
漏れはチオビタだな〜
昔チオビタ2000ていうのがあった。タウリン2000mg配合てやつ。
口当たりも良くて愛飲してたのだが、見掛けなくなって随分経つ。
やむなく普通のチオビタを飲んでる。
2000の復活キボーン
0474名無し生涯学習NGNG
>>473
タウリンの半致死量は7000〜8000mgという噂

学歴板の住人ですが、慶應通信君はここをホームにしているのかと思っていました
ご無礼をお許しください
0475名無し生涯学習NGNG
スク参加生の皆様。三田期間中は、是非、「山食」のカレーライスをご賞味あれ。
リーズナブルな価格にも拘らず、なかなかの美味ですぞ。レス違い、ご容赦を。
0476名無し生涯学習NGNG
スク参加生の皆様。日吉期間中は、是非、「ノースリー」の女性をご賞味あれ。
リーズナブルなデート代で、なかなかの美味ですぞ。レス違い、ご容赦を。
0477名無し生涯学習NGNG
>>472
俺はチョコラbbの300円のやつ
疲れが取れるだけじゃなくて、口内炎とか吹き出物も治りやすい
0478名無し生涯学習NGNG
>>473
卒業生ですがお邪魔します。チオビタ2000まだ売っていますよ。うち、
毎週のように箱で買っていますが、深緑の箱に入ってます。個人的
には、これがダントツのオススメ!高ければ効くという訳でもない
のがドリンク剤選びの難しいところですね。

酷暑大変ですね、皆さん水分をいっぱい摂って乗り切って下さい。
0479名無し生涯学習NGNG
476

禿シク ワロタ。
0480理科大卒NGNG
みなさん勉強できてうらやましいですねぇ・・。
0481名無し生涯学習NGNG
>>480
やらないでしこりが残るようなら一回入学してみるといいと思う。
入学後4年間は休学可能!(この期間は在籍年数12年に参入されない)
この制度と再登録制度(この期間も2年間の休学可能)
を使えば20年近く在籍できるはず

経済学部希望なら公認会計士試験と共通科目で簿記論、会計学 、原価計算
民法、経営学、経済学
は慶応通信の科目にあるので一挙両得!
やめるか続けるかは本人次第!!
頑張れ!!
0482名無し生涯学習NGNG
会計士になりたくて、慶應通信に入学考えているようですが他大学の方がよいのかとおもいます
慶應経済の通学課程であればともかく、通信だとあまりメリットないと思います
慶應の場合は最大のネックがスクーリングで、他大学と比べ開講科目、日程が少なすぎ、参加しにくいのが現状ではないかと思います
夏スク以外ですと都内勤務でないかぎりは有職者は出席しにくく、単位修得試験回数も少ないです(休日に行われるのでなんとかなるかと)
回数が少ないということは一回の試験でとらねばならない単位数が多いということでもあります
編入した場合2年で卒業するのはなかり厳しいです
私も、職場の女の子で慶應、法政の通信に入学した子たちの勉強をみてますが(両方とも文学部ですが)、法政と比べて慶應に入学した子達
は単位取得に苦戦しています

1年次入学と2年次編入学の計4人いますが、3、4年で卒業できるかは微妙です
今は高卒、短大卒なので慶應卒になったあとにでも転職するか大学院にいくつもりなんでしょう
やはり最大のネックがスクーリングで夏は有給休暇使って参加していますよ
それでも全部は参加できないので夜間スクにも参加して単位をとるようにしてますね
2年編入学だと体育スクーリングは参加しなくてもいいので助かっているようですが
1年次入学した子は夏は参加せず、夜間と冬に参加して単位とっていたりしています
夏の体育スクに参加すると午後のスクに参加しにくい(暑さでバテちゃうようです)
1年目は夏スクに参加せず2年目からの参加なのでその分、スク単位取得に苦戦するようです
慶應通信に入学する場合は、このあたりが注意必要です
法政だと、短期間の合宿スクなどがありスク単位取得にそれほど苦戦はしていない ようです
放送大学の単位取得すればその分、スク取得単位も10単位まで認定されるので 20単位分(1年次入学)とればいいのでわりと楽です
3年次入学だと15単位スク単位とればいいので、放送大学の単位がみとめられればスクは5単位分参加すればいいことになります
0483名無し生涯学習NGNG
通信でも慶応カード作れるのかな?
0484名無し生涯学習NGNG
>>483 塾員になればok
0485名無し生涯学習NGNG
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1090343537/l50#tag196

 おい、おまえらのお仲間はまた暴れてるので、誰かスクでこいつの事特定
して、写真撮ってきてください。
0486名無し生涯学習NGNG
>>483
卒業すると、イヤというほど「ご案内」が届きます。作ってメリットが
あるかどうかイマイチわかんないけど..。
>>482
とにかく長すぎます。学生ならもっと読み易く書いてね。
0487ebisunjpNGNG
>そこまで出来るのは!!!
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
0488名無し生涯学習NGNG
ウエェェェーン・゚・(ノД`)・゚・。貧乏でドーピング剤が買えません…。
スク終了まで体力もつかな…。
0489名無し生涯学習NGNG
コイツはアホか?
http://keiotrial.houmu.org/
0490理科大卒NGNG
481さん、482さんありがとうございます。
0491慶應通信 ◆BvFqL4Sb3. NGNG

我が同胞、いや軽蔑すべき愚鈍な皆さん方、お元気ですか?
もうすぐ夏スクですね。皆さん方の幼稚な頭で私を特定してみなさい。
まあ、無理でしょうがね。かわいそうなので某所でさらされているヒントを
特別に見せてあげましょう。はははは、笑いが止まりませんね。はははは。

■所属:慶應義塾大学文学部通信課程3年
■年齢:20歳
■仕事:予備校の事務員(週2日)
■資格:公認会計士試験にむけてO原の通信教育2年コース受講中
■語学:英語を選択
■家族:父はリーマン(大卒だが一流大卒ではない)3つ下に弟。
■恋愛:「デカパイ」の慶應女子高出身の1年生とメール交換
■住所:西日本の人口40万人規模の都市。以下、条件の近いもの。

478,312 姫路市(兵庫県)
473,397 松山市(愛媛県) ★★
456,434 金沢市(石川県)
438,129 西宮市(兵庫県)
436,490 大分市(大分県) ★
430,239 倉敷市(岡山県) ★★
423,163 長崎市(長崎県) ★★
402,748 岐阜市(岐阜県)
402,586 枚方市(大阪府)
391,732 豊中市(大阪府)
386,501 和歌山市(和歌山県) ★
0492慶應通信 ◆BvFqL4Sb3. NGNG
>>491 を訂正

松山は星ひとつでした。まあ、これくらいにしておきましょう。

473,397 松山市(愛媛県) ★
0493慶應通信 ◆BvFqL4Sb3. NGNG
>>491 を訂正

倉敷も星ひとつでした。全部書き直します。


我が同胞、いや軽蔑すべき愚鈍な皆さん方、お元気ですか?
もうすぐ夏スクですね。皆さん方の幼稚な頭で私を特定してみなさい。
まあ、無理でしょうがね。かわいそうなので某所でさらされているヒントを
特別に見せてあげましょう。はははは、笑いが止まりませんね。はははは。

■所属:慶應義塾大学文学部通信課程3年
■年齢:20歳
■仕事:予備校の事務員(週2日)
■資格:公認会計士試験にむけてO原の通信教育2年コース受講中
■語学:英語を選択
■家族:父はリーマン(大卒だが一流大卒ではない)3つ下に弟。
■恋愛:「デカパイ」の慶應女子高出身の1年生とメール交換
■住所:西日本の人口40万人規模の都市。以下、条件の近いもの。

478,312 姫路市(兵庫県)
473,397 松山市(愛媛県) ★
456,434 金沢市(石川県)
438,129 西宮市(兵庫県)
436,490 大分市(大分県) ★★
430,239 倉敷市(岡山県) ★
423,163 長崎市(長崎県) ★★
402,748 岐阜市(岐阜県)
402,586 枚方市(大阪府)
391,732 豊中市(大阪府)
386,501 和歌山市(和歌山県) ★

0494慶應通信 ◆BvFqL4Sb3. NGNG

これを御覧なさい。私は2chでこんなにも活躍しているんですよ。
素晴らしいでしょう。はははは、笑いが止まりませんね。はははは。

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&as_qdr=all&q=BvFqbDgpVY+site%3A2ch.net&lr=
0495名無し生涯学習NGNG
馬鹿高校卒業生ですが、入学できるでしょうか?
入学できたとしても、卒業できるか心配です。

入学金はいくらくらいかかるのでしょうか?
また、卒業するために必要な学費はどのくらいかかりますか?
商学希望です。
0496名無し生涯学習NGNG
>>495
教務課に電話して聞いてご覧なさい。
ちなみに商学部は通信に無いですよ。
0497慶應通信 ◆BvFqL4Sb3. NGNG
馬鹿な人は来ないで頂きたい。義塾の質が下がります。
これだから、低能通信コンプは困るのです。
0498名無し生涯学習NGNG
>>491-494 >>497
学歴版に帰れ。偽慶應通信うざい。
0499名無し生涯学習NGNG
>>495
慶応通信は、卒業率5%。平均卒業年数8年半です(今年度の入学式にて学校発表)。
はっきり言って、金額よりも、卒業できるか気にされた方が良いと思いますよ。
ちなみに、金額は4年間で約45〜55万程度。以後1年事に、5万ちょっとかかります。
金額的だけみたらかなり良心的です。
ですが、通信は卒業出来なければ、意味がないと言われています。
がんばって下さいね。
マジレスでした。
0500高卒4年で卒業予定NGNG
>>495
マジレスすると、卒業したいだけならばそんなに苦労しないっすよ。
問われるのは
試験はどの科目が通りやすいか、卒論はどの教授が楽か、
過去問はどのようなものがあるか、
などを調べられるリサーチ能力だと思う。
試験はテキスト写すだけで単位が取れる科目もあるし。
あとは何といっても時間、
次に計画を立て実行する能力くらいなものだと思う。
オレの周りの高卒入学者では、高校時代に田舎の学区1、2位くらいの
比較的優秀と思われる奴が4年で卒業しているけれども、
その辺は勉強に慣れているからかと思う。
ただし、499さんの言うように卒業できなければ意味ないです。
卒業できず無駄に時間を過ごすのならば
簡単な資格をたくさん取ったほうがよっぽどマシです。
0501名無し生涯学習NGNG
慶応通信は真面目にやれば卒業は困難ではない。
遊び人とバカは目立つけど、普通にやればOK
0502卒業生NGNG
一般大学生並みの文章力、読解力。英検2級かセンター試験
程度の英語力が有れば、真面目にやれば通信授業(テキスト)
の単位は取れる。

問題はスクーリングで、高卒の場合、夏期に最低8日間の
連続休暇を8回とる必要がある。サラリーマンなら普通
8年かかる。都心勤務で5時に退社出来るなら、秋季の
夜間スクーリングも利用出来る。いずれもサラリーマンには
時間的にいささかきつい。出席すれば単位は比較的楽。

0503理科大卒NGNG
やる気がでてきた
0504NGNG
一番興味あるのはスクーリング
0505名無し生涯学習NGNG
あの、漏れ難聴なんだけど障害者への配慮ってあるかな?
スクーリングの状況が気になります。
0506名無し生涯学習NGNG
通学課程の人が以前、ボランティアでスクで手話通訳をやったって言ってたけど、それが大学側の公式な対応なのかは不明。大学に問い合わせてみてはでうですか?
0507名無し生涯学習NGNG
>>505
特に無いような気がする・・。座席の前のほうに座るしかない
かも。少人数授業の場合は座席指定される場合もあるから、担当
の人(事務局or教員)に相談してみてください。

スクは前の方から座席が埋まるし、ノート等で座席取りをする人
が多いから、早めに教室に入ってくださいね。
0508名無し生涯学習NGNG
スクとか行っても、先生の話を聞くだけで、知り合いがいなければ1日誰とも
しゃべらないから息が詰まるよ。ちょっとオリエンテーションというか、学生
同士が交流できるような場を作ってくれると嬉しいんだけどね。
スクの打ち上げとかじゃなくってさー。
先生もそういう工夫をしてくれる人、たまーにいるけど。

友達を作ればいい、って言ったって、きっかけは隣の席でした、ぐらい
なもんで、場合によっては決してお友達になりたくない人もいるし。

わがままでしょうか・・・クスン
0509名無し生涯学習NGNG
スクでコミュニケーションはないんですか?
例えば英語の掛け合いとか。学生同士のディベートとか。

ない方がいいけど・・・(ボソ
0510名無し生涯学習NGNG
そういうあなたはSS2005にぜひw
0511名無し生涯学習NGNG
あっ SS2004だっけ?
0512名無し生涯学習NGNG
願書もらってきたけども、書類そろえるの大変だなこりゃ。。。
当方28歳IT系エンジニア。秋からヨロシクねー
0513名無し生涯学習NGNG
健康診断書っているの?
0514名無し生涯学習NGNG
というか何を揃えないといけないんですか?
ちょっと入学に興味があったんですけど・・・
0515名無し生涯学習NGNG
>514
それぐらい自分で調べてね。
0516名無し生涯学習NGNG
健康診断書作るのに、6000円もかかった。
0517名無し生涯学習NGNG
うへー、やっぱすごい疲労感。
頭クラクラです。スクでの集中力我ながらすごいと思う。
この緊張感がたまらんのですが。w
みなさんバテないようにがんばりましょう!
0518名無し生涯学習NGNG
夏期スクの皆さま
お願いだから水分の補給を忘れないでね。倒れて単位が取れないと
元も子もないから・・学内に冷水機もあるはずだよ>卒業生より
0519名無し生涯学習NGNG
刑法の授業初日から出れなかった。
代行の先生はどーでしたか。来週から
I田先生で嬉しいけど、S木先生って
いう方の講義も聴きたかった。残念。
0520名無し生涯学習NGNG
事務局のかたへ
講師・教授には休憩を挟むよう徹底してほしいです。
210分ぶっ通しの授業でした。死にそうでした・・・バタッ
0521名無し生涯学習NGNG
210分って3時間半もの間、休憩一切為し?
すごい教官だな。かなりの熱意ないとできないぞ
0522名無し生涯学習NGNG
何の授業でつか?
0523名無し生涯学習NGNG
PC故障で1週ぶりにここに来れました。去年の西洋史概説の先生は100分間集中するのは絶対無理で、心頭熱すれば〜とかはありえないという持論の
持ち主で、一時限に休み2度ほどくれましたよ。おかげで眠気にも襲われなかったし、成績もAもらえたし。皆がこういう理解ある先生だとよいんですけどね。
0524名無し生涯学習NGNG
せっかく時間を惜しんでくれてるのに
それはないんじゃないかなー
だれてるんなら休憩はあってもいいとおもうけど
0525名無し生涯学習NGNG
210分休憩なしの先生なんているか?
0526名無し生涯学習NGNG
そうそう210分間も休まず腰を振り続ける
0527名無し生涯学習NGNG
とにかく休憩は何のためにあるのかを考えれば、休憩はとるべきなのです。
0528名無し生涯学習NGNG
マムコ
0529名無し生涯学習NGNG
所で、夏スクで慶應通信見たヤツいるか??
0530名無し生涯学習NGNG
なぜか目にとまってしまうメガネの背の高いおじさんは、事務局の方?
なんか校内をよく歩いているのをお見かけします。
0531名無し生涯学習NGNG
当方、卒業生です。
夏スクがんばってください。
地道に単位とって卒業までこぎつけてください。
本当に心からそう思うよ。
ところで、高部知子は卒業したの?
0532名無し生涯学習NGNG
高部知子は退学しました
0533名無し生涯学習NGNG
>>532

まじ?ソースは?
0534名無し生涯学習NGNG
最近では卒業できたのは川上麻衣子(文)だけって、有名な話だよ。
0535名無し生涯学習NGNG
>>534

彼女も中退らしいよ
0536名無し生涯学習NGNG
第一期、今日から下り坂でつね。そろそろ本気モード入りそうです。ただ、昨日に卒論登録の合格が届き期限までテーマ考えたいし、再レポ期限もあり、V期まで全部埋まってるのでちょっと大変な日々だなぁ。
0537名無し生涯学習NGNG
無職だと落とされるって聞いたんですが本当?
ってか出願で蹴られる人ってどれぐらいいるの?
0538名無し生涯学習NGNG
出願〜入学までの諸手続きについては、事務局に問合わせて下さい。
0539名無し生涯学習NGNG
夏スク、履修内容によっては午前・午後通しってきついよね。
いわゆる予習復習の時間が全然足りない。頭がパンパンになっちゃう。
で、片方放棄しました。そしたら精神的にかなり楽になりました。
それでも一方の予習復習でイッパイイッパイです。
午前午後、それもV期続けて取るなんてすごい人がいるもんだなぁと
感心します。気力体力、家庭・仕事の事情それぞれだと思うけど・・・
みなさん、頑張りましょう。
0540名無し生涯学習NGNG
>>539
でも仕事があって、しかも地方在住の人は
そんな悠長な事は言ってられない
何がなんでも夏スクで単位を取らなきゃ。
0541名無し生涯学習NGNG
某授業にて「プリント配布したかったけど予算がないから無理でした」
ということでHPに掲載するからダウンロードして、という指示があり
ましたが。地方から来ている人、当該ソフトを有していない人、そも
そもパソコンとかインターネットのこと分からない人はどうするんだ
と思った。(年配の人も多いわけだし)
事務局もプリント教材は無料にするのはいいけど、大量だと困ると言
うくらいなら、有料にして、学習環境充実をめざしてほしい。

あと、臨時窓口の開いてる時間10:20〜15:30(昼休みを除く)って
一体なんだよ。実質フルタイム出席の学生には閉ざされた状態じゃん。
休憩の10分間しかない。やる気を示して欲しい。
0542名無し生涯学習NGNG
講義中に携帯鳴らしてる人、超迷惑!
講義中に何度も何度も携帯鳴らしてる。しかも、そういう人に限ってキー操作音がONになってたりする。
マナーモードに切り替えたりとか、最低限の操作方法もわからないようなオバサンは、携帯なんか持つなよ!ウワァァァン! ヽ( `Д´)ノ
0543名無し生涯学習NGNG
いるいるー。
キー操作音ONの人。うるさい。
コソコソやってるつもりなのは本人だけなんだよねえ。
(ちなみに午前のJ11)
0544名無し生涯学習NGNG
>539
>午前午後、それもV期続けて取るなんてすごい人がいるもんだなぁと
感心します。

自分も休みが取れるなら是非取りたいよ。
それだけ仕事を休めることに感心する。
去年のスクには出席出来たけど(しかもT期のみ)今年は周りの目もあるからと
上司に言われ泣く泣く諦めた。
去年隣に座った人は毎年1ヶ月夏休みもらってきてるそうだ。
公務員だそうだがうらやましい。。。
0545名無し生涯学習NGNG
自分も卒業生。現役の皆さん頑張ってください。
昔は今と違って冷房がほとんどありませんでした。
ただでさえ暑いところに教室はすし詰め、かつ冷房無し、
それで三期午前午後と何とか頑張ったりしました。
(先生も大変だと思う。満員の大教室で汗ビショビショになりながら
熱く講義してくれた先生方は今でもよく覚えている)
昼飯二人前食いながらでも、ドリンク剤飲みながらでも、
何とか体力維持して卒業汁。
0546名無し生涯学習NGNG
だいたい文系の通信課程に語学以外予習なんてほとんど不要。
予習復習が追いつかないから一科目放棄するなんて言ってる
奴なんかどーせ卒業できない真面目バカだろ。
0547名無し生涯学習NGNG
法学科目は予習、復習は必要
まあ、ぎりぎりで単位取れればいいというような馬鹿はそれでもいいんだろうが
0548名無し生涯学習NGNG
>>543
自分とは違うクラスだな(うちは午後のJ14)。
注意しようかと思ったけど、学生同士でガタガタするのも嫌だから黙ってた。
明日もオバハンが携帯鳴らしてたら、先生に言うよ。先生から注意して下さいって。
しかし、なんで毎年DQNが絶えないんだろ。
去年の塾長講演の時はひどかった。
安西塾長の真ん前で携帯を何度も鳴らしてるオバハンがいて、大森先生もビックリだった。
まわりにも迷惑だし、安西塾長にも失礼だよ!
0549名無し生涯学習NGNG
日吉駅構内の、渋谷方面のホームへ下るエスカレーターのとこに貼ってある化粧品のポスターのハセキョーの向かって左側の鼻の穴が気になりまつ。
0550名無し生涯学習NGNG
>法学科目は予習、復習は必要


お前アホか。スクのために予習が必要な法学部生なんか
普段から勉強してない証拠。教えて君なんだろ。
0551名無し生涯学習NGNG
一期の方々、明日の試験、がんばろう!

0552名無し生涯学習NGNG
スク試験の人、ガンガレ!

卒業生より
0553名無し生涯学習NGNG
予習復習をするのは各人の勝手なのでアホよばわりしないでね。>>550=546
0554名無し生涯学習NGNG
持ち込み不可の科目は予習復習必須だよ!
0555ヘルすぽNGNG
復習は大事だけど、なんで予習が必要なのかね。
各人の勝手だけどね。
0556名無し生涯学習NGNG
予習がいらないなんて、正気でいってるのか?
予習、復習の重要性理解できないとは、小さいうちから学習する習慣がつい
ていない人間らしいな
0557名無し生涯学習NGNG
どーでもいいことだけど、
学習する習慣って・・・
小中学生じゃないんだから。

せっかく履修した科目を
放棄するのはもったいない
と思います。採点はそんな
厳しくないんだし、単位は
だいたい貰えます。
0558名無し生涯学習NGNG
2期目まで中落ちがほすいので提出物だけ出して最終日の午後は出ないことにしました(他の日の出席は取れてるので及第点はもらえると思うのですが)。ほんとは午前の授業も1限目は出なくてもテスト範囲じゃないので
ずるがしこく遅くいく方が体力温存には得策なのかもと思ったけれども遅刻が怖かったので出ました。去年も最後の日レポ出して途中で帰ったがB評価もらえたし。ちょっとだけ心配だけれども。
0559名無し生涯学習NGNG
体力温存、ペース配分も大事だよね。
0560名無し生涯学習NGNG
宮川先生の統計学、良い授業でした。(総合科目)
0561名無し生涯学習NGNG
法学部、一期で良かった授業の情報頼みます。
来年のタメに・・
0562名無し生涯学習NGNG
夜スクの申し込みもうすぐ締め切りだけど・・・
今回の開講予定にもあるので情報をば。
以前夏スクで受講した「弓削講師の論理学」(総合)
パズル感覚で論理学を学ぶ。
面白いよ。

経済の人は田中先生の「計量経済学」もおすすめ。
(但し統計学・微積分の基礎的知識前提)
0563名無し生涯学習NGNG
0564名無し生涯学習NGNG
>>561
友岡先生の行政法、とてもお勧めです。

今年は、午前に総論、午後に救済法でしたが、
とられる場合にはぜひこの両方をとることを強く
お勧めします。(両者は密接に関係するので)

先生は、一日通しての講義でさぞ大変だったかと
思います。
ですが、実に効率良くかつわかりやすく、多くの判例を
交えながら説明して下さり本当によかったです。
0565名無し生涯学習NGNG
>>562

サンクス。評判悪かった授業もあったので、助かります。
0566名無し生涯学習NGNG
日吉の生協は、いつからあんな形に変わったんだ?
初日に入って、迷っちゃったよ。

ところでさぁ、大きな教室の授業で毎年パソコン持ち込んで、座席のところのある
コンセントから電源取って、カタカタ打ち込んでいる人がいるんだが、あの電源は
勝手に使って良い物なのか?あと、子供を連れてきて一緒に講義受けているお母さ
んが何人かいたが、受講資格がない(金払ってない)子を教室に入れていいのか?
0567名無し生涯学習NGNG
>>566
極めて個人的な意見だが、おりこうさんにしているなら問題ないと思う。
0568名無し生涯学習NGNG
以前、授業中にときたま声を出す三歳ぐらいの子がいた。
授業中、受講生のじいさんが、小さい子連れてくるのなんとかしろと怒った。
その時は教授が、一時預かり処があるからそうしてくれと注意した。
皆、言うにいえなかったが、勇気あるじいさんのおかげで、みんな助かった。
預かり所があるわけだし、おとなしくしていても、やはり教室内に入れるのはいかがなものか。
そもそも、子供だからといって入場料を払わずに入れる施設はない。
0569名無し生涯学習NGNG
おとなしくしてるからって会社に子供連れてくる人はいないわけだしな。
絶対に目を離せない乳飲み子ならともかく、
自分で電車くらい乗れそうな年齢の子を連れてくるのはただの甘えに見える。
小学生なら家にひとりで放っておいたって平気だろうに。
自分は幼稚園の頃から鍵っ子やってたぞ。
0570名無し生涯学習NGNG
>>566
>>569
いろんな事情がある。少しは心を広くしたらどうだ。
あなたたちだって、他人から「あいつの○○、なんとかならんのか」って思われてたかもしれないだろ?

ケータイ鳴らすバカや、騒いでる子を注意しない親ならいざしらず、そこに「いる」というだけで気になってしまうのは、君たちが授業に集中してない証拠なのでは?
0571名無し生涯学習NGNG
>>570
そうそう、不満なら教授陣に直訴して対策してもらえば
狭量に呆れられるだけだから

文句垂れる奴に限って
寝床臭いてか汗と脂臭いくてウンザリする
迷惑だから清潔になってから受講してね(ハァト
0572名無し生涯学習NGNG
意味不明>>571
0573名無し生涯学習NGNG
霞先生の法学概論はよかった。
マジで、もっと学びたいと思ったよ。
0574名無し生涯学習NGNG
子供はいると気になるよ
生涯学習だからって何でも許されると思わないでほしいな。

あとさ、今回のスクである受講生が
「年配の人や、仕事をしながらの人もいるので試験時間を長くしてもらえ
ないか」と要望発言したんだけど、おいおいそんなことを言い訳にするな
よ、と悲しくなりますた。
0575名無し生涯学習NGNG
毎年ひどい母親に出会うよスクって。
今回の、無責任勘違い母は、子供を3人も!
中央の一番後ろの席に座らせて、
自分は前の席で授業を受けているとは???
これってどーよ?
要するに、子供達が騒いでいても、注意できる
席にいないってどういうことなんだ?
もう、そういう自己中な無神経さは一体どうなってるのか
と・・・ちなみに一番後ろに陣取ってる子供の騒ぎ声は
壇上でマイクで話す先生には伝わっていない。

近くの学生はまぁ、よく文句も言わないで・・・
ホントに日本の政治の縮図のようだ!
これがいわゆる国民性というやつなのかね。
漏れは明日も子供を敬遠して、前に座るよ。

女って子供産むと、もうなんでも蟻って図太い神経に
なるって事を慶應通信に入ってつくづく思い知らされたよ。
0576名無し生涯学習NGNG
>>570
別に、子供がいるから集中できないって事はない。
ただ、講義を受けている人は皆、高い受講料払っているわけだろ。
教授や講師だって、タダで教えているわけではないのだよ。受講生が金払って
受講しているから授業しているわけよ。それをだよ、いくら小学生だからって
受講料を払っていない子供が教授の話をタダで聞いているのは問題ではないかと
言っているんだがな。これが許されるならよ、極端な話、「じいさん」が通信生だった
場合、その息子である「おっさん」が付いてきて隣に座っていることも許されちまうだろ。
0577名無し生涯学習NGNG
まあ、母親は母親で大変だからなあ
俺は母親になったことがないけど、その苦労は何となくわかる
子供がいながらも勉強しようっていう姿勢には心打たれるものがあるよ
でも、それとこれとは別、という話がある。
ただでさえ満員の教室に子供が何人も居たりするし、
>>575 の親子は俺もみたが授業中ほんとにうるさい
子供は託児所に預ける。これだけの常識がわからない奴に学問する資格あるのか?
それよりも先に学ぶべきことがある。他人に迷惑をかけないということ。
人のことはいいから、まずは自分からそれを実行すること。
大学で勉強する前に社会勉強するべきだと思う。
一生実践すべきことを学ぶのが生涯学習なんだから。
0578名無し生涯学習NGNG
>>574
だから、いるだけで気になるのは集中してないってことだよ。生涯学習だから何でも許されると思って連れてきてるわけじゃないだろーが。
その人の事情ってものを理解する度量を身につけろよ、ケツの穴のちいせえ男だな。

後半は同意するけどな。

>>575
その母親は確かに無責任かも知れないね。ただ、あなたもここで不平鳴らしてないで、子どもに注意する度胸ぐらいつけなさいな。
それもできないで
>ホントに日本の政治の縮図のようだ!
>これがいわゆる国民性というやつなのかね。
>漏れは明日も子供を敬遠して、前に座るよ。
って言うのはねぇ…。

>>576
小学生たちは受講してるわけじゃないだろ? 何言ってるんだ? 小学生たちが教授の話を理解できてるとでも言うのか?
きんたまちいさすぎるぞ、あんた。

>>577
子どもに講義邪魔されて、それは同情するけど、だったら、母親に直接「あなたのお子さんのおしゃべりで、周りの学生が迷惑してます。」というふうに、ここで書きこんでること伝えたらどうですか?
0579名無し生涯学習NGNG
そもそも我々社会人の学習は他人から見れば遊びと変わらない
評価を受けるものだと思います。それなのに通信生には妙に
学習してることに自信を持っていて、自己中心の人が多いです。
例えば映画館に騒ぐ子供をつれて来てる大人を、人にはそれぞれ
事情があるんだから大目に見ようなんて思うでしょうか?
スクに子供つれてくるのもそれと同じことです。それになんで
他人の子に注意する手間ひまを学生が負わなきゃいけないんで
しょうか?基本的に母親なら学習は放送大学くらいにしておけば
いいと思います。スクに来るなら母親として参加するのは迷惑
になると思います。
0580名無し生涯学習NGNG
ガキの件は双方に一理ある
ただ、不満あるなら
こんな所でゴネてないで担当講師に言えよ
担当コマの教室を支配するのは教授や講師なんだからさ
講師が許容したのなら、ウザかろうが何だろうがそれに従え
それも学習の一部だ
0581名無し生涯学習NGNG
>>580

だから何で担当講師に言う手間を負わなきゃいけないんだって
言うの。それとココは議論をしてるんだから・・
「こんな所でゴネてないで」って言ったら何も話題が
なくなっちゃいますよ
0582名無し生涯学習NGNG
教室はお前等の教室じゃない
お前等は受講する権利があるだけで
教室内を指揮監督するのは講師陣の役目
講師がガキを排除しないなら諦めろ

もっとも請願する権利はあるだろうから
ガキを排除したければその権利を行使しろ
(結果の可否は別にして)講師陣はそれを誠実に処理するから

言う手間を惜しむなら受忍せよ
請願は権利だ
権利の上に眠るものは保護されなくて当然
0583名無し生涯学習NGNG
>>579
映画館に子どもを連れてくるのは「事情」でも何でもない。そんなことの区別もつかないのか、あんたは。

それ以外は、580と582に同意。
0584名無し生涯学習NGNG
>>579
なんでおまえに学習場所を指定されなきゃならないんだ? 勘違いもたいがいにせーよ。

>>581
不平を鳴らしてばかりいるのを議論というとはねぇ。
ごねるなと言われて「何も話題がなくなっちゃう」とは、日頃どんな言語活動してるか、お里が知れるというもの。
恥ずかしいと思わないのかね?
0585名無し生涯学習NGNG
ここで母親を擁護してるヤシはみんな中年女かな
あげ足を取るような発言が目立つからたぶん女だろうなと想像してるのだが
中年女ってえてして思慮の浅い発言が多いからな
0586名無し生涯学習NGNG
いや、私はもう卒業して年齢的にも中年女だけど、そんな母親擁護しないよ。
多少お金はかかるけど、子供を預かってくれる学生団体あるじゃん。保育の
クオリティは知らないけど。
乳幼児がいてもスク受ける権利は当然あるけど、教室に連れて来るのは常識
としてどうかと思うよ。
生涯学習だからという甘えが無いか考えないと。迷惑する人だっているよね。

とにかく、皆さん身体を大切にして単位をしっかり取って下さいね。
0587名無し生涯学習NGNG
私もやや中年の域に入る女ですが、子連れ受講を擁護はしないです。
全面的に拒否もしないですけれど。それぞれの状況の中で最善策を
とられればよいと思います。周囲の方も含めて。
0588名無し生涯学習NGNG
>>585
お前の発言を観ていると
他の閲覧者が
あげ足の一つも取りたくなる気持ちが理解できる

何故なら、お前が批判する「中年女」像以上の
思慮深い発言をしている様に見えないからだ

折角、学舎にいるのだから
この機会に広い視野と
正確な論理記述をなす術を会得してくれ
0589名無し生涯学習NGNG
>>588

お前慶応通信に入って、頭良くなったつもりの
理屈屋だろ。
0590名無し生涯学習NGNG
>>589

残念なことに、知性の欠片も感じさせないお前の糞レスに
希望通りの答えをする術を、俺は持ち合わせていない。
悪く思うな。
0591名無し生涯学習NGNG
>>585はまともにレスするに値しない。

>>586
教室に連れてくるのは常識としてOKだと思う。トトロをご覧なさいな。
0592589NGNG
俺も子供をつれてくることなど全面否定
はしてない。でも一般公共施設で守られ
るべきことが、いざ「学習」となると
大目に見ていいって理屈は違うと思うけ
どね。生涯学習なんて他人からみれば趣
味でしかない。ハッキリ言えば映画館に
いくのと変わらんって意見に賛成。どんな
目的があろうと、基本的には20前後の
若者の学習とは違う。母親だって通学する
からには、一社会人としてスクに参加して
ほしいです。まあ俺の参加授業では
気になるほど非常識な人はいなかったけど。
0593名無し生涯学習NGNG
a
0594名無し生涯学習NGNG
歴史的背景や社会環境に不備を理由に、
子連れ受講が「常識としてOK」だとか
「大目に見ていい」という理屈がまかり通る時代が確かにあった。
それが、子連れ受講を「慣習」として定着させてしてしまった。
しかし、この理屈が成立するための条件は、
「時代背景」と「講師と塾生並びに塾生同士のモラル」が一致することが必須。

双方又は片方がアンバランスに崩れてしまえば、成立しなくて当然である。

託児環境がある程度整備され、生涯教育の幅が拡がり通信教育の選択肢も多様化し、
「個人の尊重及び自由」という建前に名を借りた「利己主義」が蔓延する現代において
「子連れ受講が常識」と主張できる条件は、皆無ではないか。
0595名無し生涯学習NGNG
>>594
なるほど、おっしゃることは一理あると思います。

「託児環境がある程度整備され」たとおっしゃいますが、託児室の多くが予約制定員制を採っています。
待機児童の多い都内で、しかも大学近辺に託児環境が整備されているでしょうか。

もし「探せばある」という反論をなさるのであれば、やはり「事情」を慮っていないと言わせてもらいます。探している余裕などないから連れてきているのですから。

また、子連れが「利己主義」が蔓延する現代的文脈の中に無条件に置いてしまうのもどうでしょうか。子連れ自体は利己主義の産物とは断定しきれないでしょう。
利己的な母親が子どもを連れてきているのだとしたら、それは「騒いでいるのを注意をしない」といった行動で判断できます。だからといって、子どもを連れてきていること自体が利己的だとするのはかなり乱暴な議論です。
>>589イコール>>592さんの言うように、「全面否定してない」のであればそれを利己主義と結びつけるのはおかしいと言わざるを得ませんね。

したがって、利己的な母親がいたのならその利己的な部分について、注意なさればいい。ケータイ鳴らす若者、おじさん、おばさんに注意するのと同じことです。
子連れの母親を非常識とするのは論理の飛躍です。
0596594その1NGNG
>>595
俺が述べたのは「子連れ受講が常識」と主張できる条件であって、
その条件とは、
「時代背景」と「講師と塾生並びに塾生同士のモラル」が一致すること
と、述べたまでで、あくまで「常識の範疇」で議論できるか否かを呈示したまでである。

>>594の三段目は一例を挙げたに過ぎず、
各々について例を個別詳細に分析するのが今回の問題の本質ではないように思われる。
何故ならば、個々の例を分析するには特定のモデルを想定しなければならず、
モデル対象外の塾生との意識の乖離が生じる虞があり、一般論としての意味がなくなるからである。
0597594その2NGNG
さらに、>>595の想定する受講者は、
既に「特殊な事情をもつ塾生」であることを前提としているが、
それもこの問題の本質から逸れている。
「特殊な事情をもつ塾生」とは、受講者が、受講期間中の子供の処遇に関して
事前にあらゆる手段を尽くし、その結果として子連れ受講が止むを得ないと、
大学側及び受講生である大多数の塾生が納得できる事情をもつ塾生である。
そした事情をもつ塾生を一般化するのは甚だ危険だと言わざる得ない。

また、「利己主義」については、何も子連れ受講者を指示す場合のみでなく、
社会一般の風潮を指したまでであり、
子連れ受講者における受講態度と子供の管理とのバランスの他に、
子連れ受講をしない塾生についても
それが許容の範囲か否かを決定する要素に深く関わってきていることを例示したまで。

いずれにしても、現代において「子連れ受講が常識」と言える範疇かは議論を要する。
俺は、少なくとも「常識」ではなく、「特殊な事情」として扱うべきであるように思う。
0598名無し生涯学習NGNG
>>597に賛成、特にうしろの二行は見事。
0599名無し生涯学習NGNG
>>567で「おりこうさんにしているなら桶」と発言した者です。
みなさんの意見を拝見し、考えを改めました。
大学は学びの場であり、学校に子どもを連れて行くことを前提として
入学するものではないと思いました。
「子どもから目が離せないから」という理由でつれて来られる方も
いらっしゃるのでしょうが、同様に目が離せないご高齢の方と
同居の方もいらっしゃって、そういう方は一時的にヘルパーさんなどに
おねがいしたりする訳で、子どものこともまた同様に託児所等を利用
するのがよいと考えました。
生涯学習に対する考え方はいろいろあるのでしょうが、
私は生涯学習は自分の生活を豊かにするものであって、
自分の生活を削ったり、大学内に自分の生活を持ち込んでまで
するものではないと思い至りました。
スクーリング中に子どもを見てくれるところがないならその年は
参加を見合わせる、くらいの考え方が必要だと考えます。

まだまだ暑いですが、II期・III期参加の方、どうぞお体に気をつけて
がんばってください。
0600名無し生涯学習NGNG
600ゲット!中大卒
0601名無し生涯学習NGNG
?了个巴子
0602名無し生涯学習NGNG
中国語もいいけど。
文字化けしないように工夫してね。
中国語で「他」は、日本語では「彼」という意味。
中国語で「?」は、日本語では「彼女」という意味。
0603名無し生涯学習NGNG
0604名無し生涯学習NGNG
極論かも知れないが、女は16で結婚出来る。もしも16で結婚し子供産んだ女が
16歳で普通に入試を受けて通学生として入学した場合、その子供を連れて大学に
通うことが許されるか?許されるなら、今回のスクーリングも許される。
許されないなら、スクでもNOにするべきでは?
自分も通学生のように塾生だなどというなら、なおさらだろ。
0605名無し生涯学習NGNG
頭の悪い物知らずが貼り付いているな

最低限
学校教育法とその周辺法及び大学通信教育の歴史的沿革
を把握してから発言しろよ
0606名無し生涯学習NGNG
1期から参加してるけど、休み時間とかに廊下でハッとするすごい美人と目があったりしてうれしかったりしまつ。
勉強はちゃんとやってるけど、こういう機会はあまりないので毎年この期間はいつも辺りを見渡しちゃうなW
0607名無し生涯学習NGNG
>>596
>>594の三段目が「一例を挙げたに過ぎ」ないというのは都合がよすぎませんか?
一段目から一貫して「子連れ受講が常識であると主張できる条件」についてあなたは論を展開しています。
三段目ではその文脈の中で「時代背景」と「モラル」の双方を否定して、子連れ受講は非常識という結論を導いているのです。

それに対して>>595では、託児環境が整備されているとは言い難い「時代背景」を取り上げていますし、「モラル」に関しては、それを子連れ自体と結びつけるのは論理的な飛躍だとしています。
なのに、「三段目は一例を挙げたに過ぎない」→「各々の例を個別に分析するのは問題の本質ではない」というのは、ご自分の主張に都合のよすぎる議論です。

「個々の例の分析」なんて大げさなものではなく、「子連れで受講せざるを得ない事情を斟酌してあげられる心を持ったらどうか」という提案に過ぎない。
また、「子連れ受講は常識」と主張する時の「常識」は、「当たり前」とか「当然」といった利己的な意味ではなく、理性的な判断に基づくもので「常識の範囲内」といったニュアンスのものです。少なくとも、「責められるべきものではない」ということになります。

>>597
特殊な事情を持つ、という言い方がすでに「時代背景」を正しく把握なさっていないということに気づいて下さい。都内の託児環境の不足こそが現代の「時代背景」です。
また、仮にあなたのおっしゃる「特殊な事情を持つ塾生」だとしても、あなたが定義なさっていることを「大学側及び受講生である大多数の塾生」がどうやって知ることができるのでしょうか。また、知らせる義務があるのでしょうか。
特殊な事情は、「大多数」の者が斟酌してあげればいいことではないですか? なぜ、それを「納得してもらう」必要があるのでしょうか。「俺たちを納得させろ」というのは、甚だ傲慢に思われますが。

現代において「子連れ受講が常識」と言える範疇か、といった問いを立てる場合、「常識」を「当たり前」「当然」と読み替える議論はナンセンスだとお断りしておきます。「子連れ受講は非常識だ」という主張には否を突きつけたいと思いますが。
0608名無し生涯学習NGNG
あの、出願を考えているのですが、選考で落ちるケースというのは
そんなに稀でもないのでしょうか?
自分は特に見所のない人間ですし、だから学士も欲しいのですが
考査料だけでも懐が厳しいもので・・・。
リスクがあるのならもうちょっとお金を貯めてからにしようと思うんです。
場違いな質問でしたらごめんなさい。
0609名無し生涯学習NGNG
浅草キッドでも受かってる。
まともに文章書ければもんだいない
0610名無し生涯学習NGNG
託児所が不足というが、小学生は託児所に入れなくても、
十分家に置いておいて大丈夫なんじゃないのか?
0611名無し生涯学習NGNG
>>607
長過ぎる。学生なら要点を簡潔にね。先生や採点助手等に嫌われて
試験やレポート受からないわよ。
0612594その3NGNG
>>607
はじめに
 まず最初に、>>607は一般的ディベート能力を身に付けているのか、
 すなわち、議論若くは討論するための論理的基礎が身についているか
 並びにディベートする為のルールが身に付いているかを確認したい。

 昨日からの>>607の主張(>>595>>607)を拝見すると、
 現時点では議論不可能な状態にあると感じざる得ないからである。

気がついた点を挙げれば
1 私が試みた「子連れ受講が常識と言える範疇か否かの条件付け」に賛成するのか否か。
  反対するのであれば、>>607独自の主張を明示した上で
  論理的に私の論旨を批判するのがルールであり、
  賛成するのであれば、まずは提示者の語句使用のルールに沿って論旨を展開しなければならず、
  語句使用等に不満があるのなら反対箇所を明示して反論すべきである。
  また、>>595,>>607の両主張は提示した「条件に対しての反論」なのか、
  「条件に基づいて導き出された結果に対する反論」なのか不明瞭であり。
  現時点では本論に対する具体的再反論が不可能である。
0613594その4NGNG
2 さらには、私の前提を確認もせず、結論を曲解して>>607独自の理解に基く批判は、
  議論として成立し得ない。
  私は、「子連れ受講が非常識」という結論を導いた覚えはなく、
  「子連れ受講は常識として当然に受け入れられる時代的社会的背景が消え、特殊な事情として扱うべき」
  だと主張したに過ぎない。
  「常識」の対義語が「非常識」であるとの単純な言葉のレトリックなどではなく、
  「常識」と「特殊な事情」とを峻別する意義は、「子連れ受講」に対する参加者の認識基準、
  即ち、夏期講習における大学の講師陣及び受講生という全参加者の
  「子連れ受講」に対する認識を時間軸的変遷で捉え、
   夏期講習参加者における「子連れ受講」の許容判断基準の相違を比較するのに有用と考えたからである。
  この点でも「常識」の使用方法が食い違っており、確認のないまま再反論することは議論の崩壊である。
  
3 そこで、私が使用する「常識」の定義であるが、ひとまず、
  「夏期講習参加者の大多数が当然に許容する客観的事実状態」としておく。
  他方、反論を覚悟して私の理解による、>>607の「常識」の定義を試みるならば
  「理性的な判断に基づく(…)[許容されるべき]の範囲[という心理状態]」
  という内心的教条的内容を含んだものである。
  そうだとすると、私が提示した「時代変化における「子連れ受講」に対する参加者の認識が常識の範囲か」
  という議論に根本から食い違うのは当然の結果である。(※ { }内は私の理解に基く補足)
0614594その5NGNG
おわりに
 私は、「子連れ受講」に対して、必ずしも否定的見解を持つ者ではく、
 心情的にはむしろ件に対する許容範囲が広いと自負している。
 そして、通信教育という特性からは、「子連れ受講」が>>607の言う「常識」であり続けて欲しいとも思う。
 しかし、客観的事実として、現代において、「子連れ受講」を積極的に推進する状態にはないと考えている。
 それは「現在と過去」という社会状況を総合的に比較した上での結論であり、一点のみを捉えて、
 例えば、「託児施設の不足問題があるから過去の状況と相違ない」との結論は導き難いのである。
0615594その6NGNG
補足
みなさん、俺は今年夏期講習に参加していないので
いい頭の体操になっています。
ですが、この場を借りて二者討論をする気はないので、
ご意見のある方は、積極的に参加して下さい。
また、この板での議論として相応しくないと感じられる方は
その旨を、ここでお伝え下さい。
俺は、(納得したら)いつでも引っ込みます!
0616名無し生涯学習NGNG
まあ、ガタガタ言い訳してないで、常識的な行動を取れっていうことだ
子供はきちんと託児所に預け、他の塾生に迷惑をかけない。
言いたいことがあるなら、まずはそれをきちんと実行してたらだ

もっとも、俺がよく見かける親子は、
子供が時々やかましいことがあるが、母親がきちんと注意している。
それに、「迷惑かけてすみません」なんてすごく謙虚に言ってくるものだから、
つい、がんばってくださいね、って思ってしまう。
要は人次第なんだなあ
0617名無し生涯学習NGNG
>>611
私は卒業生。あなたも4000字のレポートを書いたことあるなら、あの程度を長すぎるなんて言わないでね。
0618名無し生涯学習NGNG
見た感じ、”594その何とか”と名乗ってる奴は、
頭でっかちになってる初学者だと思います。
どーでもイイ事をちょっと理屈覚えた子供が
一生懸命語ってるような。別に常識的行動
をとればいいわけで、俺自身は子供連れてくるのは
どーかとも思うけど、おとなしくしてる子供なら
別に他人の迷惑でもないと思うので、とりたてて
騒ぐこともないっていう考えです。
ただ前レスしたけど、基本的に公共施設での
常識は学校でも守られるべきことだとは思います。
社会人であるいじょう・・
0619名無し生涯学習NGNG
>618 お前 スクと映画館を同じ土俵で話すクセに他人への評価は一チョ前だな
0620名無し生涯学習NGNG
>>617
ここはレポートを書く場所じゃないので4000字での比較は無意味だと
思うのですけれど。あ、屁理屈じゃないので、レスはいいです。
私も、長いなぁと思って読んでます。
0621名無し生涯学習NGNG
>>618

常識を守ることはスクも映画館も同じと考えられない
奴の方が変だと思うけどね。どこが違うんでしょうか?
スクでは他人に迷惑をかけることを大目に見ようって
根拠が分かりません。私もあなたも学生ですが、お互い
他人なので迷惑かけられたら怒るでしょ。全学生が
仲良しの友人関係にはないんだから。
0622名無し生涯学習NGNG
ところでディベート力があるというのは魅力的話力とイコールではないと
いうことですよね。方法論として身につけるのは良いと思うのですが、現実
を全てその手法で論じようとするのは、裁判や政策論争でない限りかえって
冷ややかに見つめざるをえない私です。

小憎たらしいディーベート人間をやっつけたい場合にのみ、ああ自分もディ
ベートを学びたいと思いますw
0623名無し生涯学習NGNG
>>612
まず最初に、ディベートの意味が分かっているのか確認したいです。
少なくとも私はディベートをはじめた覚えはありません。それを言うならディスカッションだとお断りしておきましょう。
ですから、「ディベートするためのルール」を持ち出すこと自体に違和感を覚えます。
ただそれでは「議論にならない」とお考えのようですから、あなたの「ディベート」の土俵に乗ることとしましょう。

まず、>>594に戻りますが
>歴史的背景や社会環境に不備を理由に、
>子連れ受講が「常識としてOK」だとか
>「大目に見ていい」という理屈がまかり通る時代が確かにあった。
という前提が疑問です。どんな歴史的背景でしょうか。どんな社会的環境でしょうか。
むしろ、核家族化しておらず、地域共同体も成り立っていた時代なら子どもを家に置いてくる条件は整っていたと言えませんか?
子どもの面倒は祖父母ばかりでなく、年長の兄弟姉妹、はてはお隣さんでさえ見てくれていた時代ならありましたが、社会的環境
の不備を理由に子連れ受講をOKと考えた時代があったのでしょうか?

この前提はまちがっていると思います。まちがった前提から導き出された「条件」を「必須」とする論法もこの時点で破綻します。
したがって、あなたが試みた「子連れ受講が常識と言える範疇か否かの条件付け」については、反対ということで話を進めること
になります。
以上が議論の第一点。

次に第二点。
「条件に対しての反論」なのか、「条件に基づいて導き出された結果に対する反論」なのか明瞭にせよとのことですね。
前者については第一点で述べましたが、よろしいでしょうか?
後者についてですが、条件が破綻しているのにそれに「基づいて導き出された結果」が順当なわけはないですよね。
「子連れ受講が常識として当然に受け入れられる時代的社会的背景」は、再三述べているように「消え」ておりませんし、むしろ
「かつてあった」のではなく、「最近現れた背景」だということになります。
0624名無し生涯学習NGNG
第三点。
>>613で「私の前提を確認もせず」とありますが、「子連れ受講は常識」という文言を最初に使ったのは>>586さんで、それに対して
「常識としてOK」と言ったのは私。私が使った「常識」という言葉の前提を確認せず、歴史的背景や社会環境の不備云々という文
脈で使って「子連れ受講が常識」と主張できる条件は皆無だと結論づけたのはあなた。
「前提を確認もせず、結論を曲解された」とおっしゃりたいなら、あなたも安易に人の言葉を引用しないことです。

第四点。
>>613
>「子連れ受講」に対する参加者の認識基準、
>即ち、夏期講習における大学の講師陣及び受講生という全参加者の
>「子連れ受講」に対する認識を時間軸的変遷で捉え、
>夏期講習参加者における「子連れ受講」の許容判断基準の相違を比較するのに有用

時間軸的変遷を捉えられましたか? 許容判断基準の相違を比較できましたか?
あなたが「ディベート」をなさりたいのであれば、その客観的データを示す必要がありますよ。
もし、データが用意できていないというのであれば、あなたの言う「議論の崩壊」の原因はあなたに帰せられることになりますが…。
したがって、あなたの「常識」の定義【夏期講習参加者の大多数が当然に許容する客観的事実状態】というものが、どこにもない
ことになります。客観的データがないのに「客観的事実状態」も何もないでしょう?

第五点。
>>614
>私は、「子連れ受講」に対して、必ずしも否定的見解を持つ者ではく、
>心情的にはむしろ件に対する許容範囲が広いと自負している。

それはよかった。これからもあたたかく見守ってあげて下さい。
0625名無し生涯学習NGNG
>>621
日本語が不自由な人ですか?
「迷惑をかけることを大目に見よう」なんて書いてるやつなんか一人もいねーよ。
0626名無し生涯学習NGNG
>>620
レポートを書く場所じゃないとかいう指摘は>>611にして下さい。
皮肉を理解できるようになりましょう。
0627名無し生涯学習NGNG
>>624
訂正
「子連れ受講は常識」という文言を最初に使ったのは>>586さん

子連れ受講について「常識」の有無を最初に問うたのは>>586さん
0628594NGNG
>>618
受講者が社会人として常識ある行動をするのは当然のことで、
そんなのは「批判に晒されて終わり」なだけで、議論の土台に上がらない。

>>620
長文スマソ。>>594に対するレスが思いの他、真剣な長文だったもので、つい。

>>622
もともとは>>591のレスを見て「常識なのか?」と思ったのが発端で
「社会生活上当然に受け入れなければならない、所謂「常識」としては受け入れられない」
という持論を展開したかったまでです。 いや、クドイ長文ゴメン。
0629名無し生涯学習NGNG
真剣な議論、大いに結構!
長文じゃなきゃ議論はでけへん!
0630594NGNG
>>623
非常に真摯且つ的確な反論をありがとう。
さて、困った。
いよいよ本題に入るところだが、ここでの(この板での)議論として
相応しくないような気がしてきたし、長文との批判もある。
挙げられている点について簡単に片付けても構わないが、それでも(たぶん)長文になる。
自分としては非常に面白くなってきたのだが、自己満足に他人を巻き込むことこそが
非常識なので、中止を提案したいが、どうでしょう?
0631名無し生涯学習NGNG
>>630
どういたしまして。


>>1
マターリ語らう場。だそーですよ(^0^)
まぁ、何をもってふさわしくないとするかですけど、かつてのような中傷合戦で
スレッドが消費されていくよりかはマシのような気がしますけどね。わたしも
おもしろくなってきましたし。

ROMってる人で続けてほしいって方がいれば、続ければいいんじゃないでしょうかね。
結果、中止でも構いませんけど。
0632名無し生涯学習NGNG
適当に読み飛ばしながらカキコ

通信で学んでも

594その何とか

みたいな人間にだけはなりたく無いと思た
0633594NGNG
ここで突然中止とはあまり失礼なので、一応簡単に。
0 ディベートについては「子連れ受講は常識か?」というテーマで
 肯定・否定の対立す討論ということで認識しました。
1 わが通信教育部が発足したのは戦後復興期の昭和20年代、また、その後に続く高度成長期
  その頃とは社会的背景や塾生の質も現代とは大きく異なることから、許容の内容・範囲も
  必然的異なるだろうというのが持論の端緒。
2 「最近現われた背景」とは面白い。1と関連して認識を深める必要があるようですね。
3 そうです、その流れの文脈から疑問が生じました。
4 議論は、抽象から具体へ進めるのが醍醐味。もし誰かが食いついてきたら
  そこが中心になると思っていました。「客観的事実状態」と認識できるまでの
  蓋然性がどこまで可能か?というところが持論のヤマ場でした。
5 ありがとう。
0634名無し生涯学習NGNG
>>632 通信 通信て ナンかコンプレックヌでもあるのか? w
0635名無し生涯学習NGNG
ありがとう じゃねーんだよ!

つべこべ言ってねえで
>>623の指摘に答えろや
>>594の破綻だけ説明すれば
後はもう許してやるからさ
0636名無し生涯学習NGNG
>>635 お里が知れるぜ w
0637名無し生涯学習NGNG
>>594
逃亡のヨカ〜ンw
0638名無し生涯学習NGNG
「子連れ受講」については、多くの受講生がとりあえず疑問に
感じるのは当然でしょう。
 しかし、ここで論じても何の解決にはなりません。
決定権をもつ教務課に問い合わせて、その是非をきけば
すむだけのこと。子供の参加が許せない人は、教務課の
後ろ盾をもらい、これを告示してもらえばいいのでは?



0639名無し生涯学習NGNG
ここまでの投稿を読ませていただきましたが
ディベートという事について少し疑問がわきました。
もし知識、経験のある方が居られましたらお教えください。

例えば>>607の質問に対して
>>612みたいな私には答えになっていないと思えるような答えを返す
(内容の指摘には答えずに技巧的な話しで誤魔化しているように
感じたので)こういうのをディベートと呼ぶんですか?

今後ディベートについても機会があれば学びたいと考えておりましたが
こんな人を誤魔化すような技術であるなら(例え誤魔化しても説得力が
あればまだ良いと思いますが)正直学びたく無いと思いました。

学の浅い者なので的外れな質問かと存じますが・・・
0640名無し生涯学習NGNG
本来ディベートはあるテーマについて幾つかの対立する主張を討論させて
最終的な結論に導くものです。上の議論はディベートの体裁を整えないま
ま討論の形態を採ってしまったのでディベートとはいえません。>>612
ディベートそのものというよりはディベートをするための確認作業ではな
いでしょうか。疑問点や矛盾点など最初に浮き彫りにされなければならな
かったのに成り行きで始めたのがそもそもの間違いでしょう。
0641名無し生涯学習NGNG
617は結局お子様論法なんですよ。私も卒業生ですけど、何だか嫌な感じ
がしますね。

ここで議論すべきテーマでもない気がするし、「議論」はもっと実のある、
学生らしいテーマがいいと思います。子供がかかわったりすると感情的に
なる人が出てくるので、そういう問題は別スレでやってもらった方がいい
のではないでしょうか(関係ない人を巻き込まなくて済みますから)。
0642名無し生涯学習NGNG
ディベートについてですが、、、
簡単に言えば、「裁判」が日本で唯一のオフィシャルなディベートだそうです。
本で読みました。
そこで聴講に行ってみましたが、そう思って臨むと
なるほど面白いしためになりますよ(^^)

ところで、子連れ受講は常識か・・・についてですけど、
義塾の通信過程が「生涯学習」であるが故に議論が生じるのですね。
これが通学過程であるならば、答えは簡単“非常識”なんですけどね。

うーん難しいですね。。私自身の答えはまだ見つかっておりません。
0643名無し生涯学習NGNG
>>641
「ここで議論すべきテーマ」なんてものはねーだろ。
実のある議論がしたいなら、なんかテーマ振れよ、お子様。
おめーが卒業生って方が俺は恥ずかしいぞ。
0644名無し生涯学習NGNG
>>639
議論の当事者ですけど>>612は別に誤魔化しているようには、特に思いませんでしたよ。
ただ、こういうのをディベートとは言わないと思います。また、ディベートは人を誤魔化す技術ではありません。
学ぶに値すると思いますので、やってみてはいかが?
0645名無し生涯学習NGNG
とりあえず「てめー」とか「おめー」とか煽り口調の人には
不快感をおぼえる。二の句が継げないよ。
技術も内面あってのものだなぁと感じます。
0646名無し生涯学習NGNG
ある種の方は分かっておられるはずです。
ここでの話で誰がより共感を得ておられるか、そしてそれは何故なのか。
0647名無し生涯学習NGNG
>>633
0 いや、>>612の1を忘れてもらっては困りますよ。
  テーマは「〜常識か?」に対する賛否ではなくて、
  「〜条件付け」に対する賛否とおっしゃったのはあなたです。

>2 「最近現われた背景」とは面白い。1と関連して認識を深める必要があるようですね。

深めて下さい。

>3 そうです、その流れの文脈から疑問が生じました。

ん? おっしゃりたいことがよく分かりませんが。

>4 議論は、抽象から具体へ進めるのが醍醐味。もし誰かが食いついてきたら
  そこが中心になると思っていました。「客観的事実状態」と認識できるまでの
  蓋然性がどこまで可能か?というところが持論のヤマ場でした。

おっしゃりたいことがいまいち分かりません。

>5 ありがとう。

どういたしまして。
0648名無し生涯学習NGNG
こんな時間なのにね・・。
まず、スクーリング出席中で疲れている人達ではないよね(笑)。
直接会ったら、意外に面白いような気がする。
大人しい人たちばかりだったりして。

人のこと言えないな、ゴメン。もうすぐ2時だ・・。
0649名無し生涯学習NGNG
おばちゃんが売りに来る、唐揚げ弁当が好きな人いる?俺は好きなんだが。
ところで、いつから日吉の生協はあんな形に変わったんだ?
いきなり、面食らったよ。
0650名無し生涯学習NGNG



結局のところ
>>594
は逃げたんですね
0651名無し生涯学習NGNG
>>649
おお、あの弁当の話が出るとは
俺も好きでしたよ。生茶とセットで毎日買ってました。
何年か前は、朝もあの弁当を買って、授業前に教室で食ったりしてました
でも今は仲間と一緒に食堂に行くようになったから、
あの弁当を食べる機会もなくなったなぁ
0652名無し生涯学習NGNG
>>649
去年の秋から。
0653名無し生涯学習NGNG
生協で売っているデカいおにぎりの鮭うまいよ。
ご飯にほどよく塩味がきいているのが何ともいえず良い感じ。
0654名無し生涯学習NGNG
>>648
午前、午後とフルにでています。
もう、そろそろねるべ。
0655名無し生涯学習NGNG
名前は売れてるけど、内容は創価大学のほうがいいね
0656名無し生涯学習NGNG
そうか?
0657名無し生涯学習NGNG
今年もクーラー効き過ぎだよね。薄い長袖羽織っても寒いときは寒い。
そんな中、平気でタンクトップやキャミで授業受けてる女性がいるのには驚きだが。
確か、慶應のクーラーは一喝制御で部屋毎に調整できないんだったよな?
なるべく窓際の席取らないと体がガタガタになっちゃうよ。
数年前までの、クーラーがない教室に戻りてーよな。
0658名無し生涯学習NGNG
>>657
あの露出度の高い女性は何か意図的なものを感じます。
自己顕示欲というか、あわよくばみたいな。
や、人によって感じ方が違うという程度の室温ならいざ知らず
とにかく寒いんだもの。
でもって若い女性ならまだしも、何だかちょっとおねーさまなのよね。
なもんだから、余計、ああ、学習の場を大人の社交場と勘違いしているなぁ
でもってそれが、痛々しいなぁと思ってしまう。
「通信の女は痛い」みたいに思われるの、はっきり言って嫌なので(ーー;
真面目な先生や学生の方はおよそ彼女たちの意図とは違う目で捉えていると
いうことに気付いて欲しいです。普通に清潔感ある子がよいですよ。
0659名無し生涯学習NGNG
キャミソール着てる人、肌の汚い人が結構いませんか?
自分の前の席に座られたりすると、見たくもないのにシミだらけの肌や日焼けでボロボロの肌、おまけにボーボーの背中の毛まで見えてしまう。
0660名無し生涯学習NGNG
めいっぱい気合い入れておしゃれもして前の方の席陣取っているのに
質疑内容が素っ頓狂だったりするんだよな。
化粧も濃いしな。
0661名無し生涯学習NGNG
夏スクに一所懸命に出ていた昔から、今はオリンピックよろしく、参加することに・・・状態です。

・・・つーか、スク単位もうオーバーして受講している・・・

はてさて、昔無料のスク?(極東証券の寄附講座)”人間と福祉”というタイトルでいじめについての講義
があった時、講師の先生は席を全部前から詰めて、更に座るときは列の真ん中から座るようにという様な
”気配り”が大切だとお話していた。

遅刻して来る方が悪いのかと思うが、端っこを埋められていると入れない。その時に真ん中に座っている
方の所の端に座る事が出来るとその時の事を思い出します。

自分も早く来たときはなるべくそういう事の出来る様に努めていきたいと、遅刻の時は思います。

とりとめも無い話だけど、スクにはそんなカッコエーやつがいっぱいいることを期待します。
(それが甘えだとかどーのこーとかは勘弁してね)

そいじゃ、あしたも(今日も)がんばろやー
0662名無し生涯学習NGNG
【問題1】乙は甲の自宅前の道路に止まっていた甲の自転車を30分乗り回し、
甲に気づかれないようにもとの場所に戻しておいた。乙の罪責を説明せよ。ま
た、自転車ではなく自動車を数時間乗り回していた場合はどうか。
【問題2】丙先生は丁先生と恋仲にあったが、ある日フラレテしまった。丙は
丁先生にいやがらせをしようと思い、丁先生が日ごろ授業で使用している教科書
を校内にある体育倉庫に隠してしまった。丙の罪責を論ぜよ。
【問題3】戊はAの家から花瓶を壊す目的で持ち出し、川原で壊した。戊の罪責
を説明せよ。また、戊がAの家の中で花瓶を壊した場合はどうか。

0663名無し生涯学習NGNG
随分と簡単だな
0664名無し生涯学習NGNG
ぜんぜんわかんね@文I

悪いことしてるっていうのはわかる
0665名無し生涯学習NGNG
マーチ大学を性器の卒業してるのですが
またお勉強したいんですが
ここってどのくらいの方が卒業してるんですか?
何割くらい?
0666名無し生涯学習NGNG
>>665
3〜8パーセントくらいだったかな?
0667名無し生涯学習NGNG
なんか、あほとばかが互いに言葉遊びしてるな。はよやめろや、ぼけ
0668名無し生涯学習NGNG
マーチって車か?
0669晒しageNGNG
594 名無し生涯学習 sage 04/08/10 15:11
歴史的背景や社会環境に不備を理由に、
子連れ受講が「常識としてOK」だとか
「大目に見ていい」という理屈がまかり通る時代が確かにあった。
それが、子連れ受講を「慣習」として定着させてしてしまった。
しかし、この理屈が成立するための条件は、
「時代背景」と「講師と塾生並びに塾生同士のモラル」が一致することが必須。

双方又は片方がアンバランスに崩れてしまえば、成立しなくて当然である。

託児環境がある程度整備され、生涯教育の幅が拡がり通信教育の選択肢も多様化し、
「個人の尊重及び自由」という建前に名を借りた「利己主義」が蔓延する現代において
「子連れ受講が常識」と主張できる条件は、皆無ではないか。


一例を挙げたに過ぎません。  ( ´,_ゝ`) プッ
0670名無し生涯学習NGNG
お前のほうがウザい。粘着キモい>>669
0671名無し生涯学習NGNG

(´-`).。oO 夏スクにはじめて出席して思ったこと。。

@ 授業を遅刻してくるけれども、一番前の席に割って入る人
A 「試験、試験は!?」っていって聞きまわるけど、最初から最後までずっと居眠りしてる人
B 先生に毎回試験のことしか質問しない人
C その質問事項が低い次元かつ既出の人
D 授業中必ず菓子食ってメールしてる人
E ひそひそ話でおしゃべりに専念してる人達
F 英文にカタカナでルビをつけまくっている人 (ex.Michael→マイケル)
G 昼飯と試験の話の時だけ起きてる人
H 授業の内容は果たしてレベルは高いように思われるが、授業以外の知識もかなり要求される。
   しかしお構いなしにすっ飛ばす先生

ま、いろいろいますな。。これが卒業率数%の理由か。。
0672名無し生涯学習NGNG
試験でよい点数をとらせようと「ヤマ」を教える先生は果たして
すぐれた教師だろうか?少なくないんだよね・・・
0673名無し生涯学習NGNG

(´-`).。oO >>671を見て思ったこと。。

Iそういう、どうでも良い奴を観察していて講義の内容はほとんど聞いてない人

ほんま、いろいろいますな。。これも卒業率数%の理由か。。
0674名無し生涯学習NGNG
二期終了までマジック1ですね。これで来年日吉に来ることはないかもと思うと4年間夏スクに通った日々を振り返りたくなりますです。
そろそろデッドラインの卒論指導申し込みも午前午後の授業から帰宅後に大体なところでまとめ、土曜の昼休みに出しちゃいました。
自身あまりないけども、今回が初めてなので指導が受けられればラッキーかなと果敢な態度といったところかなあ。3期は五輪野球など見たいけれど日々録画
して、スク終わってから期間中見れなかった他の録画番組と共に9月以降にゆっくり見ようと思ってます。
0675名無し生涯学習NGNG
確かにいるんだよね。
初日から、やたら試験のことばかり教授や講師に聞きたがる人が。
それが、大抵というか俺が出た授業では100%おばさんなんだよな。
なんで、こうおばさんたちは試験ばかり気にするのかね。
受講して知識を身につけるのが目的で来ているのか、単に試験が目的なのか
問いただしたくなるよ。しつこく聞く人はマジにウザイ。
そんなに、試験で良い点取りたいのか?試験の点数なんてどうでもいいじゃん。
たまたま、試験の時思い出せなくて、結果が今ひとつだって、実際は一つでも
多くのことを学んでノートに書き留めて、一生涯に渡って身につけた方が良い
だろ。試験は初戦その場限りの事に過ぎない。
0676名無し生涯学習NGNG
>>675

確かに、試験ばかり気にするのはアホだが、

>試験の点数なんてどうでもいいじゃん。
たまたま、試験の時思い出せなくて、
結果が今ひとつだって、実際は一つでも
多くのことを学んでノートに書き留めて、
一生涯に渡って身につけた方が良い

ってことなら、大学なんてこないでも
独学でいいじゃん。やはり単位は確実に
とんないと大学来る意味はないだろ
0677名無し生涯学習NGNG
>>675さんと
>>676さんとはお互いに議論の元になる次元が違うのではないですかね

675さんは学校は試験だけが全てはで無い、というだけ、
676さんは折角学校に通ってんだから良い成績を・・・

つー感じに読み取れます

ま、くだんねー議論はスクの華・・・と煽ってみる
0678名無し生涯学習NGNG
しっかり講議を聴いていて、理解できていれば、
試験なんて、受かるでしょ?
それだけのことなのに、なぜいつも、スクーリングのたびに
「試験は?試験」とおばさまたちがまくしたてるのか
よくわかりません。
それより、言い訳しないでちゃと勉強したら?
0679675NGNG
676さんにはちょっと、誤解を招きましたかね?最後に誤字もしちゃったし。
677さんには、誤解を招く事無く真意が伝わったようですね。

676さんは、「単位は確実にとんないと大学来る意味はないだろ」と書かれていますが
私は、単位なんてどうでもよいと言ってはいません。落としちゃいけません。
私が「試験は所詮その場限りの事に過ぎない。」といったのは、678さんの言われている
「しっかり講議を聴いていて、理解できていれば、試験なんて、受かる」
という意味合いを含めた上で言ったのです。
さてと、三期は私も三田へ行くので皆さんがんばりましょうね。
0680名無し生涯学習NGNG
人それぞれあるのです。たぶんきっと。
残すはスクの2単位という卒業リーチ方にとってみれば、
(興味のある授業はもう取っているだろうし)
気合入れて勉強するより、卒論にかかりたい…なんてこともあるのかも。
0681名無し生涯学習NGNG
チャチャ入れるつもりはないけれど、

>残すはスクの2単位という卒業リーチ方にとってみれば、

というひとは、スクの受け方をちゃんと心得ていると思う。
間違っても講議一日目から「試験は持ち込み可ですか」なんて聞かない。
0682名無し生涯学習NGNG
哲学科で外国人女性がいなかった?去年くらいに・・
0683名無し生涯学習NGNG
age
0684671NGNG
>673

真面目に聞きたいからこそ気になるんだけどね。
卒業はできそうだしね。
673さんはさぞかし集中できる方なんでしょうね。。
真後ろでおしゃべりされたり、真横でボリボリコアラのマーチ食われても集中できるなんて正直うらやましいですね。
0685名無し生涯学習NGNG
>675
>677
どちらにも同意。
0686名無し生涯学習NGNG
夏スク授業評価頼みます。昔はこのスレはこういった話題中心だったんだが・・
俺は法学部だけど、この夏は出れなかった
0687名無し生涯学習NGNG
文・経・法で一番ラクなのはどこですか?野暮な質問でごめんね。
あと、学生が(授業が)真面目で集中できる学部は?
0688名無し生涯学習NGNG
>>687
自分の興味のある科目が一番多い学部が楽な学部だと思うよ。マジレス。
0689名無し生涯学習NGNG
毎年同じ教授や講師が同じ内容をやる講義もあれば、
講師が同じでも、内容が変わる講義もあるよね。
前年はあったのに翌年になったら無くなっている講義もある。
時間帯がダブっちゃって、受けてみたかったが受けられなかった講義なんかが
翌年なくなっていると残念。その年限りの講義なのか、翌年もやる予定なのか
があらかじめわかると良いんだけどね。
0690名無し生涯学習NGNG
>>687楽なのは文。つうか経と法が辛すぎだから、比較するとって位。
んな事聞く位なら日大にしとけ。ここで辛すぎーってやつの避難場所みたいだから。
実際鬼辛いし・・・レポ通らねえ。
0691名無し生涯学習NGNG
そんなことかくとまたあらされそうだ
0692名無し生涯学習NGNG
社会心理学を取ってる人、いませんか?
あまりにもふざけた講義内容だと思いませんか?
自分は「楽勝」科目大賛成です。でも今回ばかりは怒り爆発です。
スクーリングはもう取り終わりに近いくらい出席していますが、
こんななめた講義は初めてです。

講義に来ても来なくても、単位は絶対くれるということですので、
喜んでる人がほとんどでしょう。その点は私もラッキーと思いますが。
ただ、最低レベルの講義はやって欲しいと思います。

私は教務課にクレーム付けに行きました。
ただ、一人の意見では弱いということですので、
この講義に不満がある方は、文書なり直接なり教務課へ働きかけてみて
ください。

毎日の講義の様子を簡単でいいので記録し、それを添えて、3期が終了してから
まとめて教務課長宛で郵便か持参で苦情を、という形がベストだそうです。
もちろん、直接行けば、その場で教務課長が話を聞いてくれます。

今回は代わりの講師がいないそうなので、途中でチェンジされることは
ありません。楽勝科目のままです。そこは心配ないです。

単位が取れればそれでよし、と言う方はスルーしてください。
それもまた、ひとつの考え方ですので。

私はせっかく苦労して作った時間を、このようなふざけた講師に
浪費されるのが我慢できません。
共感される方、どうぞご協力ください。
0693名無し生涯学習NGNG
>>692
それって、もしかして分厚くてめちゃくちゃ高い本を買わされる講座か?
0694名無し生涯学習NGNG
榊とかいう教授?
0695692NGNG
>>693さん
そうです。厚い本は7140円
それを読んで理解できなかったら、最近要約本が出たので、それを
買って読めと。それが1500円

テキストとして使っている本は、2540円、計11180円也
誰でも100パーセント単位をくれるそうなので、テキスト以外買いません。

>>694さん
講師は徳島先生です。非常勤講師らしいです。
榊教授は7140円と1500円の著者です。
講義中5分置きくらいに、この本を「すばらしい本なので買え、買え」
と言うのでうんざり。

どこぞの壺か印鑑売りか、と思いました。
ノルマでも掛けられているんでしょうか?
0696名無し生涯学習NGNG
慶応通信でもそんなひどい授業あるのか・・
俺は法だけどいまのところガッカリの授業は
ないな。
0697名無し生涯学習NGNG
>>695

同情するが、大学教員にもいろいろいるってことで
社会勉強にはなるじゃん。どーしようもない授業は
ある意味貴重。授業料は単位を買ったと思って、
別の科目に集中すればいいよ
0698名無し生涯学習NGNG
日吉でのスクに2年ぶりに参加したら、黒板がホワイトボードに変わっていて
その後ろには、スクリーンまであって「をを」と驚いた。
ある先生はパワーポイントで講義内容を完璧に美しく作成してこれを展開させ
ながら、効率的な抗議をされた。
ある先生は手元に用意したOHPシートを映し出していたが、文字は小さい、
配色はまずい(黄色とか使うから見えない)、講義内容も8日間のうち1日分の
実りしかないような、間延びしたもので。黒板だったら上手に授業する先生なの
かなぁと思いながら、今時はサラリーマンでもパワーポイントでプレゼンするく
らいだから、大学の先生もそういう技術面での格差がばかにならないだろうなぁ
と感じました。とりあえず、もうすこし工夫して欲しい先生はいる。
0699名無し生涯学習NGNG
ひょっとしてあなたは山崎渉さんですか?
0700名無し生涯学習NGNG
>>692
あらら、今年もやってましたか・・・
一昨年受講したよ。
去年無かったので
淘汰されたと思ってたのに。ご愁傷様です。
0701名無し生涯学習NGNG
スクも終わりに近づいてますが、今年も薬湯タンは出席していたのですか?
0702名無し生涯学習NGNG
>>701
頑張ってますよ。でももう、フラフラです…。(;・∀・)
0703693NGNG
>>692
>>700
やはり、あの授業だったっか。
実は私も一昨年にとったので、700さんと同じ教室だったかも。
一昨年は受講者数が多くて、急遽二教室に分けて一人講師を連れてきて日程を
半々にして二人で交代で授業してました。
テキストは2540円の本など無くて、7140円の本を使用すると言うことで無条件
で買わされました。テキストの値段といい、人数が多くて一クラス増やしたり
と、この教授は金儲け主義なのか?と思っっちゃいました。
試験問題まであらかじめ発表するもんだから、その後は受講者数が減って試験
日にどかっと来るという典型的な講座でしたね。
私も、あまりにもつまらん講義に我慢の限界に達し、休憩時間に帰りました。
ちなみに、昨年もこの講座はありましたよ。総合教育科目として二期の午後に
開講されていました。きっと、来年もやると思いますよ。
0704名無し生涯学習NGNG
夏スクの話ばかりしているところ悪いんですけど、
皆さん7月の学科試験の結果来ましたか?
もうすぐ、10月の試験の申し込みがありますよね。
それまでに結果が分からないと・・・・・。
先生も夏スクで忙しくってやる暇ないのかなあ・・・・・。
0705名無し生涯学習NGNG
>>704
夏スクの結果がきたのって10月頃だった気がするなぁ…。
0706名無し生涯学習NGNG
>>704
あ、ごめん。学科試験かo...rz
学科試験の結果も遅かった希ガス。
0707名無し生涯学習NGNG
慶応出身らしい

http://plaza.rakuten.co.jp/mafuyu07/
0708名無し生涯学習NGNG
>>704
うちにもまだ来てないっすよ

0709名無し生涯学習NGNG
コピーを取る、古本屋で探す、地元の図書館で借りる。
スクでは極力、テキストを買わない努力してまつ
高いテキストを買っても、講義でほとんど使わなかったりするもんね
0710701NGNG
>>702
あっ、出てらっしゃったのですね。自分も出てますが、あとちょっとなので今年も頑張りましょう。リポビタンD既に6本飲みますた。直後のレポ締め切も大変ですが...(汗)。
0711名無し生涯学習NGNG
東京めちゃめちゃ暑いようですね・・・
三田は日吉と違って駅から歩くから辛いよね。

0712名無し生涯学習NGNG
 7月の科目試験の結果は、8月30日のレポート締め切り日までにはくると
思いますよ。例年そんなかんじなので。
0713名無し生涯学習NGNG
>>710
今年は裕司タソのいない夏ですが、頑張っていきましょう!!(・∀・)ノ 私も既にグロンサンを6本以上は飲んでいます。
0714名無し生涯学習NGNG
薬湯まんせー!
0715名無し生涯学習NGNG
三期の土曜日、今年も午後の授業終わった後は、麻布十番祭り見てきました。毎年土曜は込むので、名物の食べ物など食べた後は早め
に退散したけれど、人の出入りがどんどん増えるし、屋台は暑い空気出してるし移動が大変でつからね。今年もデストロイヤーに会えてうれしかったりと。
毎年、この一日と日曜で気持ちを入れ替えてから月曜の授業と試験に入っていけたりできるのですが。
0716名無し生涯学習NGNG
去年も居たんだけど授業中にパソコンでゲームやってるスイカ頭みたいな奴がいるんだよな。
今回も後ろの席でゲームやってるんだけど真面目に講義受けてる人にとっては
すごく迷惑。ゲームやるんなら無理して出席することないのにな。
0717名無し生涯学習NGNG
スイカ頭ってどんなのよ? と授業中にカキコ
0718名無し生涯学習NGNG
今日は通信事務局の人との懇親会ですよね。
詳細情報up求む!!
0719名無し生涯学習NGNG
懇親会やってくれた先生いたらしいね。
詳細情報up頼む
0720名無し生涯学習NGNG
ねぇねぇ
3期にも子連れ厚顔無礼チュプいるぅ〜?
0721名無し生涯学習NGNG
>>706>>708>>712
704だけど亀レスになっちゃったけど、
ありがとうございます。
結果はまだ来ませんが、あんまり遅かったら問い合わせてみます。
0722692NGNG
社会心理学のテスト問題
「講義要綱の中にあるテーマの中から、適当に見つくろって選び
それについて自分のの考えを書きなさい」

テスト問題さえ考えないとは・・
もはや脱力で、明日の講義は出席する気も起きまへん・・
もう1問は金曜日に出題し、「これについての解答を、添削してあげますから
希望者は月曜日に提出せよ。」

はぁぁぁ???
ばかにするのもいい加減にして欲しいよ!!
怒り爆発です。
0723名無し生涯学習NGNG
自分がこれまで受講したスクーリング7講義の経験で書きますが
概ね先生の態度に配慮の行き届いたものが感じられるとき、その
授業は内容も充実していると感じられたし、出席してよかったと
思えた。

反対に気負いがあったり、上段からの物言いをするような先生の
授業は、自分の研究内容の披露にとどまり、発展途上の我々とを
結びつける魅力を感じられなかった。つまり上滑りしてる感じ。

722さんの文面だけでは現実のトーンが分かりづらいですが、あえ
て放任の姿勢をとって、学生の自発性を尊んでいるとは思えませ
んね。特に夏スクは集中してコンパクトに授業をまとめるくらいの
努力をしてもらいたいですよね。

学生相手の授業に慣れ切ってしまうと、それが「仕事」なのだと
いう意識が薄れてしまうのでしょうか。

自然科学・経済系の講師・教授陣ではハズレはなかったなぁ。これまで。
人文科学系が怪しい場合があった。
社会科学系は受講経験なし。
0724名無し生涯学習NGNG
>>692
わてもあれは想い出に残る最悪のスクリーングでした
講師は通信卒ですよね。
沖縄訛のある50代ぐらいの方じゃないですか?
単位くれるからみんなお咎めなしみたいですよ。
これで単位がとれなかったら
まさに不協和陰陽理論ってことですな〜藁
0725名無し生涯学習NGNG
>>724

慶応通信卒?
0726名無し生涯学習NGNG
柳川範之先生くらいじゃないとやだな。
0727名無し生涯学習NGNG
>>725
勿論そうです。
0728名無し生涯学習NGNG
629 :名無し生涯学習 :04/08/24 03:37
58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/06(木) 22:45
河合塾の小論文添削は、一枚10分でできて800円くらいだ。
もっと楽なのは、放送大学の提出課題の添削の下請け。凶
獣はたいてい丸投げしてくるので、いくつかのフレーズを
ストックしておき、その組み合わせを変えて、コメントを
付けるようにすれば、時給に換算して8000円くらいにはな
ったな。


0729名無し生涯学習NGNG
7月の課目試験の結果、今日着た。
会社法が受かってたと思ったらDだった。
俺は法学(甲)なんだけど、結構教科書の改訂があって
追加履修しないと受けられなく旧科目ってあるじゃん
で、金余計に払うのやだから駆け込みで試験受けるんだけど
そう言うときの採点ってやけに厳しくない?
期限切れ間近の科目の試験って採点が辛いように感じる・・・
なんか追加履修させる(余計に金払わせる)ために辛い点数つける
ような通達があるんじゃないのってくらい。
0730名無し生涯学習NGNG
>>729
そういうことあるよね。私は卒業生だけど刑訴は最後までダメだった。
受かると思っていたし、「何点位なのか教えて欲しい」と電話問合せ
したけど「規則で教えられない」と。卒業も近くて、仕方なく捨てた。
単位数は多いし本も多く買って頑張ったけど、必修じゃなかったから。

新設科目はわりと取りやすい。若くてやる気のある先生が多いから、
比較的レポートの採点も早いし。お金はかかるけど、気持ちをかえて
頑張ってください。

改定(追加履修)のことは詳しくなくて、ごめんなさい。
スクーリングを受けられた方、暑い中本当にお疲れさまでした。
0731名無し生涯学習NGNG
>>730

私も卒業生ですが、刑訴はほぼ完璧な答案でも
Bでした。後から聞いた話では試験は厳しいようです。
会社法も意外と厳しい採点だった気がします。
あとは親族か相続のどっちかがCだった。結構
しっかり答案書いたけど。
0732名無し生涯学習NGNG
>新設科目はわりと取りやすい。若くてやる気のある先生が多いから
へぇ〜そうなんだぁ
科学哲学とってみようかな・・・、科目名からして興味そそられるのよぉ
もうだれか履修した人いますか? 感想キボーン
0733名無し生涯学習NGNG
生協食堂の「チョコレートコロッケ」にはまりました・・
0734名無し生涯学習NGNG
>>722
俺の時もそんな感じだったよ。
ついでに、毎時間なんかちょっとした事を書いて提出させられた。
ただし、これは提出する気がなけりゃやらなくても良い。別に成績からマイナス
にはしない。ただ、試験の結果がやばかった場合は、提出した人はその分をプ
ラスに考慮して単位にしてくれるというような話だったと思った。
0735名無し生涯学習NGNG
今回はそういうことは一切なしです。
出席さえも取りません。
>>723さんが書いているように、学生の自主性を
尊ぶという感じでもなく、ただひたすら手抜きです。

今日なんかは、自律神経の訓練、とか言って(テキストに載っているのですが)
「椅子に座って目を閉じて、リラックス〜、ほら、右手が熱くなって
来ましたね〜、今度は左手で〜す・・」
とか、指回し運動とか延々1時間やっていたので、
10時に退席いたしました。

まったく、涙も出ません・・
>>724さんと同じく、スクーリング最悪の思い出になりますた・・
0736名無し生涯学習NGNG
今日はテストなのでこれからサラリと見直し予定〜
0737名無し生涯学習NGNG
一昨年夜スクの倫理でさ、毎回テーマ与えられてその場で小さなレポートみたいなの
書かされるわけ。時間にして10分か15分。
でもその提出したものについて、フィードバックなし、採点ももちろん返却もなし
っていうのがあった。研究材料集めてんじゃねーよと思ったね。その間の時間を
埋め合わせするわけでもないし。大抵そういう講師は少し遅く来て、早めに切り上
げる。ネタが足りないんだろうと思う。
0738名無し生涯学習NGNG
↑講師はだれさ?
0739名無し生涯学習NGNG
>>737

楽でイイ先生じゃないか。夜スクなんて学生としても
マジでなんかやってほしくないよ。
0740名無し生涯学習NGNG
英語のリーディングの夜スクで
「あ〜、このテキストは院生用としても難解なテキストですねぇ
よく目を通してから注文すれば良かったです、あ〜これは皆さんには
専門的過ぎて難解なテキストですぅ、う〜」と
自分のミスも一応みとめつつ、ほとんどご自身で翻訳されて
終わってしまった授業があったんだけど、
全部出席した人も点数が足らないと、半分以上Dもらって落第!
って現実があったよ。わては突破したが、熱心に授業出てた風の
オバサンは、なんか悲壮感ただよってって同情したよ。

夜スクなんて、企業人には結構シビアな時間帯だし・・・
随分と過酷な先生だと思ったよ。夜スクのがなんか厳しいとオモタ。
0741名無し生涯学習NGNG
昨日、7月試験結果きましたね。6科目全部受かっててよかったけど、一番大事な専門1科目がCでへこみました。今日はスクようやく最終日で後は、午前終わりあとは午後の試験だけ。息抜きしたいけど、この後の30日がレポ締めなので
あとちょっと頑張りたいな。昨日の結果により、受けられる群も結構増えたし...。
0742名無し生涯学習NGNG
私なんて学士でさ、
試験もコンスタントにとってさ、
計画通り2年で卒業要件クリアしてさ、2年半卒業!
躓いても3年卒業を目指して計画的に勉強してきたというのに
卒論登録後、
指導担当から、いきなり卒論の指導は
最低でも8回、それ以後も続きますって出会って初めて
開口一番で言い放たれて、目の前真っ暗。頭真っ白になりました。
最低でも8回って、それ4年間って意味ですよ。
人生計画もあるっていうのに、これって根拠ないと思いませんか?
通信生を馬鹿にしてるとしか思えない。どうしてこんな暴言が
許されると思うのか・・・
以来、凹んだままで闘志さえわきましぇん。
0743名無し生涯学習NGNG
なんで?
2年半で卒業できるんじゃないの?
0744名無し生涯学習NGNG
指導教授変えろ
0745名無し生涯学習NGNG
>>742
卒論に4年なんて現実的じゃないよ・・。教務に相談して
指導担当かえてもらったら・・。

それが無理なら
担当教授(?)と、とことん話し合うとか。相手も人間
なんだし、短い間でも良好な人間関係を維持しないと・・。

「めったに会えないから郵便でどんどん草稿を送って
来なさい」って言ってくれる(切手付き返信用封筒と
短いお礼のお便りを添えるのがやや手間)のが普通だ
と思うけど・・。

そこまで頑張ったんだから負けないで。
0746名無し生涯学習NGNG
指導教授変えて卒業した者です。

テーマ変更を理由に指導教授変えるべきですね、それは。
0747742NGNG
あ〜、みなさんレスありがとさんです・・・
なんかいい感じで単位取得もできてるし、
集中してコンスタントにやれば、3年卒業も現実的な話じゃーん!
なんて意気揚々とここまできたのに、卒論指導でこんなことに
なるなんて、本当に人生計画も何もあったぁもんじゃないよ。
もう単位取得は終わってるさぁ、
初回の指導で、草稿まで書き上げてたので、ここまでできてれば優秀!
みたいな感想くれたのに、○○(一類の科目分野)での卒論は
数年かけて達成されるものですからね。と・・・
じゃぁ、通学生はどうなの?
そんなことに時間かけてる学生いないよね?
いろんなマニュアル本も読みあさったけど、学士論文なんて
体裁と骨子が明確になされていればそれで十分でしょう。
それ以上は修士論文の域じゃないですか?

指導教授代えるってっのも、センセーのプライドに傷つけるカンジで
いいだせないんだなぁ、で、所詮通信なんてフェアーじゃないんじゃん!
とただただ泣いてます。そもそも○○の領域のつもりのテーマじゃ
なかったんだが、特にセンセー希望しなかったので、最悪の分野に振り分け
られてしまったんですよ。
最悪の分野! 一類の人ならわかるでしょう・・・
エーン!
0748名無し生涯学習NGNG
倫理学ですな
0749名無し生涯学習NGNG
教員はだれ?
0750名無し生涯学習NGNG
受身ではなく攻めの姿勢が大事ということですな。

どんな場面でも自分がやりたいことが明確であれば、それをかなえる
ために意思を表明する。「がんばれば誰かがかなえてくれる」なんて
ことは稀。

自分は卒業なんてまだまだだけど、すでに卒論の方向性、指導してほ
しい教授は決まっている。そのことによって、何を重点的に学習すべ
きかもはっきりしてくるし。入学のときに、事務局の方のお話だった
と思うけど「卒論を書き上げるために勉強するぐらいの気持ちで」と
おっしゃっていたのは、本当にその通りだと思います。

そもそも通信に学ぶ意味=卒業する意味=卒論テーマ、だったりする
と自分は思うので。
0751名無し生涯学習NGNG
薬湯タン
















                      ずっとROMってたなんてきもい
0752名無し生涯学習NGNG
>742
教務に言ったほうがいいよ。
オレも担当教授変えてもらって卒業したよ。
その先生と合わないなら卒論の中も合わないと思う。
面接指導も、指導日以外で先生の空いた時間に
臨時にしてくれることもあったよ。
他の先生をぜひともススメる。
0753名無し生涯学習NGNG
最期の最期に ハズレくじ 引いた模様。
もしくは 地雷 踏んだみたいな・・・
0754名無し生涯学習NGNG
夜スク案内まだー
0755名無し生涯学習NGNG
>747
私は倫理学で卒論を書きたいと思っているんですが、
お話の教授が倫理学の教授でしたら
名前のヒントを教えてくれませんか?

私も学士入学なので、
卒論に4年もかかってしまうとなると、
計画が狂ってしまうんです。

ぜひ、お願いいたします。
0756名無し生涯学習NGNG
倫理の卒論は4年もかけて達成されるものってのは、その分野の教授全員の
見解なのか?その教授一人の独断的判断なのか?
0757名無し生涯学習NGNG
全員の見解
0758名無し生涯学習NGNG
夏スクーこれはヨカッタ
羽田=日吉直行バス
来年もあるのか
0759    NGNG
すいません。どなたか慶應通信の試験やレポに関してまじめな質問が出きる掲示板などを教えていただけると、ありがたいのですが。
0760名無し生涯学習NGNG
ニフ慶
0761名無し生涯学習NGNG
自分も倫理学で卒論きぼん。
単位取ったあと4年もかかっちゃうのねー。
0762名無し生涯学習NGNG
なぜ、大学の教室には時計がないのでしょうか?
携帯を持つようになってから、時計などしてないので、試験日も腕時計忘れて
いってしまい、残り時間がわかりませんでした。
各教室に時計を設置するとか、試験の時は教卓に大な時計を置くとか、生協で
100円の時計を売るようにするかするべきではないでしょうか。
0763名無し生涯学習NGNG
大学生(さらには社会人)にもなって時計ぐらい自分で調達しときなさい
ってこと
0764名無し生涯学習NGNG
>>762
なんでも第三者のせいにするんだね
自己責任と思わないんだ? 
小学校じゃないんだからさ
なんかオメデタイチュプだねw
いつもそうやって自分の判断だけが正しいとか
思って生きてるだろ? 超ウザイよ
0765名無し生涯学習NGNG
>762
テストの日に初めて教室に行ったわけではないでしょ?
時計がなければ困るなら、忘れないように注意するべきです。
大人なんだから。
慶應は「独立自尊」と「実学」が基本精神って知ってる?

ちなみに自分は、始まりと終わりの時間が分かれば
それでいいので、時計は必要ありません。
大体の試験監督者は、「20分経ちました」「あと10分です」などと
言ってくれるからね。
ま、そんな人間もいるって事で・・
0766名無し生涯学習NGNG
試験問題なんて、試験時間内で解ける問題しかでない。
そのくらい、考えて吟味されて問題は作られる物である。
だから残り時間なんて気にせずに問題に集中するべきである。
それが、人間は時計があると、逆に時間が気になってあせってしまうのである。
そして問題に集中できなくなったりする。チラチラチラチラ時計を見る時間もロスタイムだ。
だから本当は、試験は時計などない方が良い。
よって、試験のプロは時計は使わない。
0767名無し生涯学習NGNG
>>766
でも2問以上問題がある場合は、時間配分を計るには時計が必要だと漏れは思うが。
0768名無し生涯学習NGNG
762みたいのが
子連れで試験やスクに来るんだよね〜
自分マンセーでw
0769名無し生涯学習NGNG
>>767
そういう人は、自分で時計くればいいって言ってる訳よ。
論点ずれてるよ
0770769NGNG
>自分で時計くればいいって

時計持って来れば・・のまちがい
スマソ。
0771名無し生涯学習NGNG
>>769
いや>>766で時計など持つ必要なしという意見に対して漏れが>>767で自分の意見を言っただけ。
>>762のように時計が必要なのに持ってこないのは論外。762はアホです。
0772767=771NGNG
すまん名前入れ忘れた。
0773769NGNG
>>771
そうだね。
こういうのは人それぞれでいいんだから。
ケンカ腰でごめんよ

自分は>762の子供っぽさにあきれているだけですから。
0774名無し生涯学習NGNG
禿げ禿げドォー!!!
0775名無し生涯学習NGNG

世間知らずのカルチャースクール気分のチュプ>762はこんなもんでしょ
こんなのとも一緒の世界ですからなぁ通信は
もうなんか、主張とかもメチャクチャですよ いわゆるオバタリアンは。
事務局が疲れるわけだわな
0776名無し生涯学習NGNG
それが通信ってもんですなw>>775

法学部 甲類は司法試験受験者が多い!がんがれ!
0777名無し生涯学習NGNG
センセー
老眼でもよく見える大きっな時計 教室に飾ってくださーい。

777ゲット♪
0778名無し生涯学習NGNG
762のイタイ香具師来ないね
0779名無し生涯学習NGNG
試験の時の答案は、普段より丁寧な字で書いてますか?
それとも、普段よりも殴り書きで書いていますか?
0780名無し生涯学習NGNG
いうまでもないだろ。
三流通信じゃないんだから。
見るのはプライドの高いお人ばかりなんだから。
0781名無しNGNG
大学の名前は一流
中身・質は三流
大学の採点する人間性は最悪
0782名無し生涯学習NGNG
ニューズレターきましたね
28ページの「他人の著作の転記」ってなに?
本の丸写し?それとも誰かのレポートの丸写し?
0783名無し生涯学習NGNG
試験はペン書きが基本だが、鉛筆でも良いという教授が多いな。
0784名無し生涯学習NGNG
>>754
夜スク案内って・・・請求しなきゃこないし、もう締め切りとっくに過ぎたけど。
そういう意味ではない?
0785名無し生涯学習NGNG
夜スクも案内は自動的に送られてくるよ。
受講申し込み書が請求しないとこない。
でも、754がいいたいのは「夜スクの情報をまだ誰も書き込んでくれないの?」
「早く教えてよ」って言う意味じゃないか?
もしくは、受講票はまだこないのかという意味だと思うが。
0786名無し生涯学習NGNG
>>785
YES。夜すくの話もそろそろしていきましょう。
 去年の管理会計・政治思想論はそこそこ良かったが。
0787名無し生涯学習NGNG
スクで女マイうーでつた・・
0788名無し生涯学習NGNG
レポ締めは明日ですね。果たしてどこまでできるか。スク結果は10月2週くらいまではブラックボックスなので塩漬けにしておきたいです。
科目とか先生によるけど、よっぽどのことがない限り及第点はもらえると思うんだけども。
0789名無し生涯学習NGNG
>>759
マジレスしとくがニ○慶はやめときな。特に何年も書き込みしているふ○ゃ、
とか、この板でもキティ呼ばわりのeri○oの書き込みをまともに
受けたら、卒業まで遠回りする。

>>760
工作員ご苦労だな(w
0790名無し生涯学習NGNG
>>789

ニ○慶詳細きぼん。以前はjta○さんとかいう、まとも
そうな方が書き込みしてたけど、突然きえた。
どーしたんだろ?
0791名無し生涯学習NGNG
長い人生時にはこんなこともあります。
http://jbbs.livedoor.com/school/3823/
0792名無し生涯学習NGNG
志望動機書には一字開け&改行を入れるべきですか?
教えて下さい(__)
0793名無し生涯学習NGNG
入れるべきでつ(^^)
0794名無し生涯学習NGNG
入学して早八年。こんなに時間がかかるとは。
小生の最大の関門は、英語。こいつが、どうも手強い。
そこで、この私に、皆様のお知恵を拝借賜りたい。
小生、中二の時から英語に躓き、以後起きあがることなく高卒。
なにが、困るって英単語と英熟語いう物がなかなか覚えられぬ。
今日覚えたものも、明日にはかなり忘れてしまっている次第。
思うに、小生の英単語レベルは中一+アルファ程度と思われる。
そんな小生が、一月の試験に合格できるだけの単語力を一気に身につける
良い手だてを誰か教えて頂きたいのだが、同じような苦境から這い上がられた
先輩はおりませぬか?
0795名無し生涯学習NGNG
>>794

悪いこと言わない。頭悪いんだから
退学しなさい。金と時間の無駄。
0796名無し生涯学習NGNG
>>794
耳で聞くことが一番だと思いますよ
語学は目で見るだけでは上達しませんからね
0797名無し生涯学習NGNG
>>792
あんな100字程度の枠で改行なんて求められると思う?
私はもちろん改行しませんでしたよ。で、入学許可です。
0798名無し生涯学習NGNG
100字程度の枠で改行なんてしたら、書くとこ無くなっちまうよ。
俺も、改行しませんでした。
0799名無し生涯学習NGNG
:名無し生涯学習 :04/08/31 00:14
昔、慶応蹴ったのに慶応の在学生に馬鹿にされるのもしゃくにさわるので
(通信だって優秀なやつはいるだろうに慶応通学生は短絡的だ)
中央通信にした。ここは法学部しかないのがいいね。
0800名無し生涯学習NGNG
>>794
慶應通信の試験はテキスト以外からは出ないので、
総合的な英単語力は不要。テキストを丹念に訳して
訳した日本語を覚えれば良いのでは?
0801名無し生涯学習NGNG
>794
800さんに同意
あとはひたすら繰り返す
0802名無し生涯学習NGNG
>>794
英文解釈について言えば、慣れではありませんか?
とにかく辞書片手に、何度も何度も繰り返して読む。
「単語」にこだわり過ぎてはいませんか?文章ごと
頭に入れないと、作文などで応用がきかないような
気がします。

英語と仲良くなるよう、毎日本と接してください。
レポートに合格した(?)なら頑張れるでしょう。
0803名無し生涯学習NGNG
慶應通信卒業するのと、
放送の学士+修士が同レベル、あるいはやや優しいとしても、
修士の方が魅力的ではあるね。
0804名無し生涯学習NGNG
>>794
この通信の試験勉強の仕方が参考になるかも(内容は法政だけど)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/7770/test.htm

800-802のやり方が最短方法、つか基本だと思うけど、
翌日忘れるような記憶力は量や方法で補うしかない。
0805名無し生涯学習NGNG
昨日はとある科目のレポートを投函して、
おいしいコーヒー飲んでます。
ところで、日本史特殊Vだったかな?幕末史のレポを出したことが
ある人いらっしゃいませんか。
5月末に出してもまだ返ってこないんですけど、
この科目の返却は遅いとは聞いていたけど、
いつもこんなおそいんでしょうか。
0806名無し生涯学習NGNG
>>794
文体からして、けっこうお年ですか?
記憶力にいいサプリメントとか試してみたらどうだろう。
自分はイチョウ葉とDHA飲んでます。
ただし、試験が終わったらやめた方がいいです。効果が消えますから。
参考スレあげときます。

頭にいいサプリメント
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077415950/
0807794NGNG
皆さん、ありがとうございます。
とにかく、英語の単位をとらないことには、英語のスクーリングも卒論の方も
どうにもなりませんので、その最短距離の方法でなんとかしてみようと思います。
0808名無し生涯学習NGNG
>>805
ほとんど1年返却されなかったよ
で、再提出だったんだけど、
そのころはテストはとっくに合格してるし
文献内容も忘却の彼方だったよ。
で、あらためてレポートにとりかかって
それが戻ってきたのは再三催促して
丁度5ヶ月と30日目だったよ。

とある難解科目、テストオケーだったのに
レポ再提出期限うっかりしてて、単位取得権利?失効した
慣れてきた頃のチョンポですな〜、ガックシ
皆さんもう一度見直して見てくらはい
再提出期限
0809名無し生涯学習NGNG
出願時納付票の収納って、郵便局の人に判をついてもらうんですか?
為替を買ったときに出願しないと書留にはしてもらえないんですよね?
自分十九歳なんですけど、出願作ってる過程で世間知らずに気付かされまくりorz
0810名無し生涯学習NGNG
>>808
レスありがとうございます。
あー大変。日本史の幕末は来年の一月までで廃止なのね。
再提出になったら間に合わなくなっちゃう。
近いうちに催促しなくちゃ。
折角テストは受かってるんで、レポ落ちたらガックリですよね。

0811名無し生涯学習NGNG
自分がどうやって出願したかは忘れちゃったからどんな書類かイマイチわからないけど…。
出願時に払う入学金などの支払い方法は振り込みではなくて為替なのは間違いないのかな?
だったら、為替を買ってきて、出願用封筒に入れて郵便局に持って行って書留で送ればいい。
為替購入と同時でなくても書留にはできます。
納付票の収納印は大学が領収した時に押して入学許可証と一緒に送り返してくるんじゃないのかな。
0812名無し生涯学習NGNG
>>804
横レスですが参考になるURLありがとう。
このWebサイトの方は法政大学の通信のようですが、就職などでもちいる卒業証明書は(通信教育課程)と書かれてるようですねー。
慶應は書いてないんですよね?
0813名無し生涯学習NGNG
証明書には慶應も書いてあります。学位記には書いてないけで。
0814名無し生涯学習NGNG
>>813
げげー。ショック。。
私はまだ転職したことないんですが、新卒入社時は卒業見込み証明書が必要でしたが、転職時には卒業証明書が必要なんでしたっけ?
0815名無し生涯学習NGNG
卒業証明書要求しない会社もあるんで一概に言えない
0816名無し生涯学習NGNG
慶応の語学学校って行った香具師いる?
フランス語かドイツ語ならいたいんだけど、
3年通ってどのくらいのレベルなのかな?
本人の努力にもよるでしょうが。
0817名無し生涯学習NGNG
落ちる人もいるんですか?ここ
全員合格?
0818名無し生涯学習NGNG
>>814
いまさら驚くこともないだろう。
慶應ほど通信と通学を区別(差別?)している大学もないと思うが。
0819名無し生涯学習NGNG
そんなことはない。
どの大学も区別はしてるだろ。
でも、世の中学歴社会はもう崩壊したんだから、通信と書いてあろうが無かろうが、
就職活動には大差ないよ。逆に言えば、慶應だと言って入社できる時代でもない。
うちの人事だって、自分は日東駒専レベルだが、平気で明法クラスを落として高卒
をとるぐらいの事だってする。清原や松坂だって高卒だしな。
0820名無し生涯学習NGNG
そんなことはない。
だったら、おまえは慶應通学生と同じように三井物産や三菱商事に就職出来るんだな?

>清原や松坂だって高卒だしな。
松坂はオリンピックに出るような能力のある高卒なんだが・・・・
恥ずかしいからそういう例えするの止めてくれ。
お前が松坂のように国際的に戦える能力があるわけではないんだからw
塾生ではないんだろ。
0821819NGNG
>820
>だったら、おまえは慶應通学生と同じように三井物産や三菱商事に就職出来るんだな?

俺には無理だよ。そんなに能力ないもん。でも、優秀なやつなら可能性は無くないだろ。
ただし、優秀というのは学業じゃなくて、即戦力となる能力を持っているという意味ね。
昔みたいに将来モノになりそうなやつを取っておいて、育てるという時代じゃないからね。

なお、ちょっと勘違いされたようだが、俺が一番言いたかったのは、君がかみついてきたのと
は逆の意味の方で、今の時代、慶応を出たからといって、就職が有利なんてことはないから
通信も通学生も学歴を武器にしての就職活動は現状厳しい。だから、通信とと書かれていなく
ても有利だなんて事はない。だから通信の文字があろうが無かろうが同じ。
要は、実力(職業能力)があるやつが採用される。清原や松坂は高卒だが、まさにそれで
採用されただろっていう意味なんだが。
0822名無し生涯学習NGNG
>>821
君も就活やってみれば判るよ。日東駒専じゃあ
超一流企業になんて説明会すら出られないよ。
悲しいけどこれが現実なのよ。
0823名無し生涯学習NGNG
>>821
そんなに学歴を否定的にとらえるなら大学に入学するなよ。
教養のため・・・・・だけはなしたぞ。
0824名無し生涯学習NGNG
>実力(職業能力)があるやつが採用される

っていうのはよくわかる。学歴というよりもそういう方は
アイテムを沢山もっている。
アイテムっていうのは能力を示す資格だったり
就きたい仕事に対する明確なビジョンとか
語学のスコアだったりする。
以前人事の仕事をしていた頃は
通信の学生さんもエントリーしてきたけど
特に通学課程の学生との区別はしなかったな。
どこの大学であってもどんな課程であっても
面接で話せば、学生生活でどのくらい勉強してきたか
どうかわかるものですよ。
ただし、通学・通信課程共にそこの大学が認めた卒業生に
なるわけですから、それなりの自覚とまわりから期待される
部分は多少あると思いますのでしっかり勉強してください。





0825名無し生涯学習NGNG
少しお聞きしたい。
4大の卒論手前で中退しKO通信に持ってこれる単位って,
結構な単位数あるはずだよな?
少なくとも一般教養科目の単位取得は高卒のヤシより少ないノルマ
だと思うのだがどうよ。

高卒と同じように一般教養の単位取得をガンガッテいるヤシがいるんだが。
単に大卒(正確に言えば中退)といったのは見栄だったのだろうか・・
0826825NGNG
>4大の卒論だけを残して中退
ってのは,通学の4大のことね。
0827名無し生涯学習NGNG
>>825

言ってること全く意味不明。頭悪そう・・
0828名無し生涯学習NGNG
>>825

他人のことなんてどーだっていいだろ。
つまんないこと考えてるな。
0829名無し生涯学習NGNG
825さんへ
 詳しくは事務局に問い合わせないとわかりませんが、特別課程(短大卒・大学中退)
扱いになると思います。ですので、18単位+αの単位が認められます。αが何単位に
なるかはその方によって違いますので、わかりませんが。よって総合教育科目(一般
教養科目)も履修しなくてはいけません。30単位前後かな?そのうち外国語単位8単位
(スクーリングでリーディング・ライティング科目各1単位含む)が必修です。
0830名無し生涯学習NGNG
やっぱり誰でも入学できるように門戸拡げてるから
いろんなレベルの人間がいるよ、そもそも大学なんだから
高卒がいても当たり前なワケダシ・・・
そういうのと一緒なんだから、
スクで、その低レベルに標準合わせて
講義するって最初から言明する講師もいるし、
どの講義も初級入門コースレベルだよな
で、レポートも単位取得もお手軽
あんま達成感なくなってきたよ
0831名無し生涯学習NGNG
>>825
慶應(通信)の場合は、他大学(慶應含む)又は短大を卒業者は
学士入学(4大卒)又は特別課程(短大卒)として、修学年限の
短縮と既修得単位の一部認定がされるが、中退なら高卒と同じ。

他大学卒の場合は外国語以外の一般教養が免除。慶応卒なら外国語
も免除になる。



0832名無し生涯学習NGNG
>>831
慶應義塾通信教育課程ホームページ  http://www.tsushin.keio.ac.jp/
より
【特別課程】
短期大学・高等専門学校(5年制の工業・商船)卒業者、または
大学2年修了(卒業所要単位62単位以上修得済み)以上の学歴を
有する者。

総合教育科目(ただし外国語科目を除く)の単位の一部(18単位)
を一律に認定します。
0833名無し生涯学習NGNG
かなり前に、学校の制度とかが変わって、専門学校の卒業生も短大卒業と同格の
資格が与えられるようになったと、俺の卒業した専門学校の校長が言っていたが、
この場合、慶應通信でも学士入学とか、修学年限の短縮と既修得単位の一部認定
とかは受けられるの?
0834名無し生涯学習NGNG
専門学校の単位は、慶應においては認定されない。つまり高卒同様の扱いになる。
ただし放送大学に入学した場合は認定してくれる。
学校によってまちまちなのが現状。
0835名無し生涯学習NGNG
>>827-828
これくらいの文章意味がわからないなら大学のテキスト(あれ〜それ〜が多い)が
読めないだろ。読んでいても頭に残らないだろうな。
意味がわからないのはあんただけでレスついてますよ?
読解力がなさずぎ。

それとも本人さんでしたかwスイマセンw
0836名無し生涯学習NGNG

>>826の言ってる意味ふつーにわかるけど
よって>>827が頭悪い。

>>827-828さんは本人だろ。
0837名無し生涯学習NGNG
>>827>>828タンはカキコされて動揺したのが見受けられる( ´_ゝ`)プッ
0838名無し生涯学習NGNG
うちの人事だって、自分は日東駒専レベルだが、平気で明法クラスを落として高卒
をとるぐらいの事だってする。清原や松坂だって高卒だしな。
0839名無し生涯学習NGNG
>838
日東駒専レベルとか、明法クラスとか、高卒とか言っている時点で
学歴バイアスがかかっていることに気付よ。
0840名無し生涯学習NGNG
ばか男降臨!>>828
頭ワルソ
0841名無し生涯学習NGNG
>高卒と同じように一般教養の単位取得をガンガッテいるヤシがいるんだが。
単に大卒(正確に言えば中退)といったのは見栄だったのだろうか・・

こんな小さな他人事に拘ってる>>825こそチマチマした奴なんだろう。
どーせ卒業できないKu会のアホだろうが・・
0842名無し生涯学習NGNG
>>841

>>825は卒論を残して中退した奴が
   全く単位を持ってきていない様子だったので、ここで
   具体的事例を挙げて住人に聞いただけだろ。
で、みんながレスしてくれただけの話じゃねーの。
   

>>841=>>827->>826 過剰に反応しすぎだよw。本人か。
卒業してからアホとか言いなよ。お前が小さな他人事に拘って
   ネチネチした頭悪い奴だぞ。
0843名無し生涯学習NGNG
>こんな小さな他人事に拘ってる>>825こそチマチマした奴なんだろう。
どーせ卒業できないKu会のアホだろうが・・


「こんな小さな他人事に拘っている」、拘っているかいないか
 どうしてわかるんだろう???
 >>825は単位取得のカキコしてあるだけなのに。

 他人事ではなく自分事だったのね。
 学歴詐称がばれてイライラしているの?
 気にするな頑張れ。
0844名無し生涯学習NGNG
>>825-843
どいつもこいつもラベルが低いね
さすが慶応通信
慶応通信で天才エリートは僕ちゃんだけでつね
0845名無し生涯学習NGNG
慶応通信は大学当局の評判が悪いけど。
本当ですか?
0846名無し生涯学習NGNG
>>845
文章がヘンです
0847名無し生涯学習NGNG
慶応通信は大学当局がやるきが無いらしいけど
本当ですか?

こんなに迫害されてるのに
 なんで君たちは慶応通信を選んだのですか?
0848名無し生涯学習NGNG
そんなことはない。
どの大学も区別はしてるだろ。
でも、世の中学歴社会はもう崩壊したんだから、通信と書いてあろうが無かろうが、
就職活動には大差ないよ。逆に言えば、慶應だと言って入社できる時代でもない。
うちの人事だって、自分は日東駒専レベルだが、平気で明法クラスを落として高卒
をとるぐらいの事だってする。清原や松坂だって高卒だしな。
0849名無し生涯学習NGNG
>>844
本人しつこい
0850名無し生涯学習NGNG
慶應は学歴コンプ持っているのが多いからな。
他大学の文系の学士もっているのは院に行けばいいのにロンダといわれてもしかたがないな。
0851名無し生涯学習NGNG
事務局今夏休みだからな〜

>>845>>847は釣り工作員で自作自演
こういう時期は決まって嵐になるので注意しれ
仕事でストレス溜まってるらすぃ

0852名無し生涯学習NGNG
そうだったのか・・・>工作員
しかし毎回毎回バレバレなんだよな

案の定レス止まったし  
0853ゆうNGNG
法学部の者です。
アメリカ政治史のテキストを格安で譲ってくれる方いませんか?
0854名無し生涯学習NGNG
>>853
格安でと一言余分なところが図々しい。
0855ゆうNGNG
>>854
うはは。だって、本、高いんだもん(苦笑)。
0856名無し生涯学習NGNG
>>853 >>855

テキスト探すならamazon.com のユーズドブック(古本)市場に
出てないか定期的に探してみるといい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1060414/ref=cs_nav_sn_1/250-0943100-5569803
0857名無し生涯学習NGNG
慶応で満足するのはいいけどさ
人生にとってどうでもいいような科目のテキストが山積みになるストレスって感じないのかな?
まあ、どっちにしろ卒業する気ないなら他の大学よりは慶応のほうがいいよな(w
0858    NGNG
ところで、慶友会で一番よいとこってどこでしょうか?
WINGはどういう評判がありますか?
0859名無し生涯学習NGNG
>>857
テキストが多くてもストレスは意外に感じないよ。要らないものは
単位を取ったらどんどん捨てる。専門と言うか、卒論に必要そうな
本・気に入った科目の本だけ取っておけばいいので。

ただ、卒業しても、達成感は「少し」あるけど「満足」はできない。
そのあと何をするにしても、結局一生勉強だと気付いて少し疲れる。
0860名無し生涯学習NGNG
実際に、卒業するために最低限の単位を取るだけのことを考えると、使用しない
テキストって結構あるよな。特に文学部は一科目の単位数が少ないからテキスト
の数が多い。
0861名無し生涯学習NGNG
中央通信生ですが、ここは「通信の東大」と呼ばれております。
慶応とはレベルが違います。
なぜ慶応法学部の諸君は中央通信にしなかったのですか?
0862名無し生涯学習NGNG
特に理由は無い。>861
0863名無し生涯学習NGNG
ダサい大学は嫌。内容より名を取りました。
0864名無し生涯学習NGNG
>>861
キャンパスに猫タンが大勢いらっしゃるから
0865名無し生涯学習NGNG
>>861
会社(港区)に近かったから。夜スク等に通うのに他大学では無理
だったので。
マジレス過ぎてつまんないか・・
0866名無し生涯学習NGNG
>>>863
成る程。
でも、通学生・当局に差別されて頭にこない?
0867名無し生涯学習NGNG
別に差別なんかなかったよ。ただ、通信には勉強以前の
馬鹿もいるから、そういった奴は鬱陶しいと思われる
ことが多いだろうね。
0868名無し生涯学習NGNG
事務局は8日まで休みかぁ・・・・・
どうぞ充実した休暇をお過ごしくだされ
0869名無し生涯学習NGNG
通信の東大ってw
料理界の東大みたいじゃんw
0870名無し生涯学習NGNG
何が中央だ。このこのオタク系大学。山の上で寝てろ
0871名無し生涯学習NGNG
>山の上で寝てろ
面白い!グッジョブ!

通信の東大ってw
中央だろ、漢字読めないのかw
0872名無し生涯学習NGNG
取得単位がどのくらいで卒論登録しますか?
いま計算してみたら、10月の配本でいちおー条件は満たしてる
専門科目はまだまだ20単位しか取ってないけど
どーしよー
0873名無し生涯学習NGNG
最低でも、過半数は超えてないとマズイだろ。
0874名無し生涯学習NGNG
もう100単位超えてるけどまだ登録してない。

てか、レポの締切間違えてた…orz
毎年9月頭だったじゃん…
0875名無し生涯学習NGNG
それくらい、ちゃんと確認すべし
0876名無し生涯学習NGNG
【勝ち組大学】 「行きたい」大学ランキング【カッコイイー(・∀・)】

 1位 慶應義塾大学 
 2位 早稲田大学  
 3位 上智大学   
 4位 青山学院大学 
 5位 明治大学   
 6位 立教大学   
 7位 法政大学   

<出所>
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
0877名無し生涯学習NGNG
通信生も勝ち組ですね。よかった
0878名無し生涯学習NGNG
>>870
レスポンスが速いすね。
それはそうと学歴板で君たちの仲間が「慶応義塾通信生」を名乗って
大暴れしてるよ。応援に行ったらどうだね?
0879名無し生涯学習NGNG
国立大学を卒業後、慶應大学法学部の通信に学士入学して、
3年(最低修業年限は2年半なので半留)で卒業しました。

こんなに優秀な私は司法試験を受けた方がいいのではないかと、
Wセ○ナーとかL○Cとかのパンフレットをめくっています。

今、私は、馬鹿なことをしようとしているのでしょうか。
0880名無し生涯学習NGNG
>879
いいえ天才はいつの時代も理解されないものです
0881名無し生涯学習NGNG
>>879
本当に優秀なら国立の学部→院生→博士になっているはずです。
通信に来た時点で優秀ではありません。
0882名無し生涯学習NGNG
私は理系大卒の人間ですが、
働きながら文系科目を学ぶために通信に入学しました。
0883名無し生涯学習NGNG
>>881
そう一概には言えないと思うよ。
関西の有名国立大学の博士課程(理系)まで進んだ人が、
法学部にいましたから。
0884名無し生涯学習NGNG
OBはわかるんですが、OGって何の略?
0885名無し生涯学習NGNG
なんでそんな事気になるんだ?
なんでそんな事聞くんだ?
そんな事聞いてどうするんだ?
そんな事聞いて人生に何か役立つのか?
0886名無生涯学習NGNG
今日の宿題です。試験にでますからバッチしと予習してくださいね。

http://posting.hp.infoseek.co.jp/
0887名無し生涯学習NGNG
>>884
OBの語源が本当にわかっていたらOGがわからないこと
ないはずだよ。もしかして boy は知っているけど girl は
知らないってレベル?
0888名無し生涯学習NGNG
>>883
優秀なら国立の学部→院生→博士になっているという仮定ならば、

>国立大学の博士課程(理系)まで進んだ人が、法学部にいましたから。

その人が優勝であることを否定はしていないだろ。
論理学の本を読め。
0889名無し生涯学習NGNG
10月入学の結果通知だけど
8月10日に出願した人は
9月10日〜 9月25日に届くのかな?
事務局が9月8日まで休業だから9月10日というのは
まず無さそうだけど。
何方か9月初旬に選考結果が届いた方いますか?
0890名無し生涯学習NGNG
>>888
>通信に来た時点で優秀ではありません

問題はここの部分ですよ。
貴方のいっていることは論理的に矛盾しますが何か?
0891名無し生涯学習NGNG
通信って学費も安いし田舎で勉強できていいじゃん。
0892名無し生涯学習NGNG
ゲスな質問ですが。
もし卒業できそうもない場合、それまでにとった単位は別大学
を受ける際に認定されるのですか?
0893名無し生涯学習NGNG
>>892
他の大学に「受かった際」の、「慶應通信における既得単位の扱い」はどうか、
ということでしょうか?
受け入れる側の大学の判断基準が違うと思うので、いちがいに「こうだ」とは
言えないと思います。その「別大学」に問合せてみては如何でしょうか。
0894名無し生涯学習NGNG
大体、他大学通学課程の一般入学の場合は10単位くらいが認定されます。
62単位以上とって他大学通学課程に編入した場合は大体3年次に入学が許可されます。
この場合は認定は大学の学則により62単位を上限に認定される可能性があります。
ですが1度慶應通信を中退すると、もう一度通信に入学してでも原則は単位の認定はされません。
62単位とって慶應通信やめてまた入学をしても特別課程として18単位プラスアルファ程度が一活認定されるのみです。
他大学の編入を目指しているなら、もっと単位が取りやすい大学に入学した方がいいですよ。

0895名無し生涯学習NGNG
大体、他大学通学課程の一般入学の場合は10単位くらいが認定されます。
62単位以上とって他大学通学課程に編入した場合は大体3年次に入学が許可されます。
この場合は認定は大学の学則により62単位を上限に認定される可能性があります。
ですが1度慶應通信を中退すると、もう一度通信に入学してでも原則は単位の認定はされません。
62単位とって慶應通信やめてまた入学をしても特別課程として18単位プラスアルファ程度が一活認定されるのみです。
他大学の編入を目指しているなら、もっと単位が取りやすい大学に入学した方がいいですよ。

0896名無し生涯学習NGNG
受講者ってどういう層が多いですか?
高校出てから数年間ひきこもっててまぁやってみるかと思ったんですが
浮くのは嫌で。

後、このスレを読んだ限りで卒業するには
まず、普通の大学生レベルの能力、英語はセンター試験が解ける程度。
試験では特徴を掴んでれば。そして何よりやる気。
という風に見えましたが、学区上位高校もしくはそれ同等程度が卒業に至れる
レベルなんでしょうか?

長文すいませんでした。。。
0897名無し生涯学習NGNG
893 :名無し生涯学習 :04/09/08 22:22
>>892
  他の大学に「受かった際」の、「慶應通信における既得単位の扱い」はどうか、
  ということでしょうか?

分かりにくい文章だな。 正しくは,
  他大学で取得した単位の慶應通信における既得単位の扱いは  どうか
  ということでしょうか?

自分ではレポ最高と思いこんで,Dで帰ってきて「なんでだよぉ〜何処が
わるいんだよ」と愚痴るタイプだと思われ。

0898名無し生涯学習NGNG
>897
違うでしょ?全く逆だよ。

「慶應通信に在籍し、卒業できずに中退したとして、慶應通信在籍中に
取得した単位は、その後他の大学に入学した時、既得単位として認定されるのか?」
と言う質問だと思うよ。

君は「他の大学を中退した者が、慶應通信に入学した時、前に在籍した大学の
取得単位は、慶應通信で既得単位として認定されるのか」と解釈した訳だ。

>自分ではレポ最高と思いこんで,Dで帰ってきて「なんでだよぉ〜何処が
>わるいんだよ」と愚痴るタイプだと思われ。
そのままお返しするよ(笑)
人の事を馬鹿にする前に、もっと勉強しようね(W

0899名無し生涯学習NGNG
>>896
受講者層は、玉石混交です。19歳〜80歳くらいまでと年齢も幅広いです。
スクでは専門科目より総合科目のほうが、受講生が若い気もする。

卒業するには、何のために卒業したいのかという
しっかりしたモチベーションが必至です。
入学してから、1年で半数が辞めていきます。学力云々より、動機付けが
充分じゃないことが理由だと思われます。
レポなんて、書いてれば自然と上達していくし、試験もそれなりに勉強
してればA〜Bはとれますよ。
0900名無し生涯学習NGNG
入学の書類選考はやっぱり出身高校の偏差値関係あるのでしょうか?
バカ高→専門逝ったけどやっぱり大学資格欲しくて。
0901名無し生涯学習NGNG
>>896
慶應通信を早期に落ちこぼれる人のタイプ。
【最低】どさっと送られてきたテキストの山に呆然。
    こんなレベルの本は読んだことも、読む根気もない。
    英語のテキストが自力で読めそうもない。
【レベル以下】レポートが書けない。
【普通】レポートを出したが不合格。読解力と文章力のなさを痛感。
    テキスト以外の参考文献探しの経験がない。

高卒入学の場合は多分以上のどれかに当てはまります。【普通】なら
一度や二度の不合格ぐらいでめげずに頑張れば、卒業できます。学区
上位高校卒なら、英語はなんとかなるでしょうが、慶應通信レベルの
読解力や文章力の養成は高校教育では不十分なので、この力を入学後
に伸ばせるかどうかがカギです。
あとは、スクーリング出席のための資金と時間の確保ですね。

受講者は多様なので浮くことはありませんが、あなたの場合は
慶應通信入学より、まず就職して社会人としてのスタートを
きることを優先された方がいいのではないでしょうか。実際問題
として、慶應通信を卒業しても、年齢的条件もあって、慶應や他大学の
通学新卒生並みの就職が期待できるわけではありません。
これからの長い人生をどう生きていくかの選択も含めて、ご健闘をお祈りします。



0902896NGNG
>>899,901
参考になります。ありがとうございました。
もう一度、自分の立ち回り方を考えてそれから
結論を出してみようと思います。

分かりやすく教えて頂き、更に励ましまで入れてくれてありがとうです。
0903名無し生涯学習NGNG
英語の科目試験で、テキストを全然読まず、
ただ、英文和訳、和文英訳をしただけで合格した
俺は優秀だったのか?

専門科目は、かなり勉強したけど。
0904名無し生涯学習NGNG
>903
優秀だ!すばらしい!
その頭脳を分けて欲しい!!
0905名無し生涯学習NGNG
>>900
大学資格ほしいだけならここはやめとけ。
まず専門の単位は認められない(他大学は専門も学歴として認めている)。
卒論もある。リポートも他大学のようにマークシートではない。
もっと卒業しやすいとこがあるはず。
0906名無し生涯学習NGNG
>>900
慶應の通信(特に経済学部)は、通信制大学の中でも別格と考えたほうがいい。
俺は、国立大の経済学部を卒業して、慶應・通信の法学部に学士入学したけれど、
国立大での単位で認定されたのは、教養科目のみ。英語は仮認定で、リポートは
免除だけど、科目試験は受けなければいけなかった。
経済学部といっても、経済原論とか民法とか憲法とか、他大学なら認定して
くれそうな単位をとっていたのに、慶應・通信では、全く単位認定してくれなかった。
地方スクーリングもないし、卒論はあるし、卒論指導のために三田キャンパスに
3度も出向かなければならなかった。

ただ、大卒になりたいだけなら>>905さんのように、もっと卒業しやすい大学が
沢山あるはず。とにかく、慶應・通信は、脱落者が多いですよ。
0907名無し生涯学習NGNG
>>898
>君は「他の大学を中退した者が、慶應通信に入学した時、前に在籍した大学の
>取得単位は、慶應通信で既得単位として認定されるのか」と解釈した訳だ。

>自分ではレポ最高と思いこんで,Dで帰ってきて「なんでだよぉ〜何処が
>わるいんだよ」と愚痴るタイプだと思われ。
>そのままお返しするよ(笑)
>人の事を馬鹿にする前に、もっと勉強しようね(W


粘着uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeとキタ>>898



0908名無し生涯学習NGNG
>>905->>906
おっしゃる通りですね。
楽だったと言う方もたまにいらっしゃいますが、相当な忍耐力+
「自発的に何でもこなす力(性格)」がないと難しいし、ほかの
大学の方が楽な部分もあるかも知れません。

でも、熟考した上で「何が何でも卒業するぞ!」とお考えの方も
大勢いらっしゃるので、このスレが続く限り応援したいです。
専門科目は、法律(の一部)しかわかりませんが、知っている事
はお答えしていきます。
(法甲H12卒)
0909東大教養国関NGNG
通信ってごみばっかw
0910名無し生涯学習NGNG
>>909
うーん、慶應・通信を高卒後4年もしくは学士入学で2年半で
卒業できる能力と情熱があったら、それを何か他の事に費やしても
いいかな、という気もします(当方、学士入学で、慶應・通信・
法甲、H8年卒。在学期間3年。)

専門の法律の勉強は、かなりやったので、卒業した後は、もう
レポートとか科目試験とか卒論とかと縁が切れて、一時期、
放心状態でした。その後は、通訳の国家試験にチャレンジ。
無事、合格して、さぁ、次は何をしようか、というところです。
私は、仕事が終わった後、何かを学んでいないと落ち着かない
「生涯学習病」みたいです・・・。
0911名無し生涯学習NGNG
>910
次は司法試験でしょ
0912名無し生涯学習NGNG
短期間で卒業してる人って、スクリーングの単位どうやって取ってるのか気になる。
参加できないから数えたことないが、夜間スク入れれば大変でもないのかな?
0913910NGNG
俺は、放送授業で、英語・仏語・独語をとって、夏期スクへ行く
期間を減らしました。地方に住んでいるので、夜間スクへは行けず。
放送授業って、今もやってるのかな?

「半年留年してるんだから、短期間の卒業じゃない!」っていう人
いたらゴメン。
0914名無し生涯学習NGNG
短波の授業、毎日聞くの大変でしょ?
0915910NGNG
>>914
別に。たった30分だし。
タイマー録音しておいて、後で、まとめて聞いたりしてました。
学士入学なので、英語・仏語は前大学で履修済で全く苦労しなかった。
独語はテキストがわかりやすくて、これも簡単だった。
0916名無し生涯学習NGNG
短波でタイマーの使えるラジカセ(またはMD)って売ってるの?
もし使っているなら教えて。
0917910NGNG
>>916
俺は、普通のタイマー付きラジカセに短波ラジオを接続して
録音してたけど。タイマー付きラジカセで短波受信可っていうのは、
生憎、知りません・・・。
0918名無し生涯学習NGNG
教材って合格発表と一緒に届くの?
0919名無し生涯学習NGNG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4416/
0920名無し生涯学習NGNG
新入生(10月)の配本は10月初旬です。
次年度は学費が払い込まれていれば9月に配本がきます。
0921名無し生涯学習NGNG
>>917
レスどうも。
今日、家電店でみてきたらタイマー付きラジカセそのものが売ってなかった。
取り寄せて貰おうかな。
0922名無し生涯学習NGNG
もうテキストきてるの?
0923名無し生涯学習NGNG
テキスト来てる!
4年後半の配本(10月予定)がもう来てる。
0924名無し生涯学習NGNG
ウイルスじゃねえぞ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4416/


0925名無し生涯学習NGNG
↑慶應義塾大学通信教育インターネット同好会
0926名無し生涯学習NGNG
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1085046781/812
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1085046781/813

超遅レスですが、
卒業証明書にも学位証明書にも、「通信教育課程」の文言は
ありません。通学とは証明書の様式が異なるかもしれません
が、通信の両証明書共に、「通信教育課程」の文言はありま
せん。塾生の方は、塾員の方に確認してもらって下さいね。
0927名無し生涯学習NGNG
在学生はすべての証明書に通信教育課程と記入されるが、
卒業したなら通信教育課程の文字が
卒業証書(卒業時にもらうやつで再発行不可のヤツ)卒業証明書(卒業後に100円で買うやつ)
にもにも入らないということですか?
0928名無し生涯学習NGNG
学位記(青い布の表紙の卒業証書)には書かれません。ですが、
証書左上の「学部別一連番号」の数字が大きくなる(通学生の後
になる)ので、通信とわかる人にはわかります。ちなみに私は
法律でしたが、証書番号は2000番台でした。

卒業証明書・単位習得証明書には通信と書かれると思います。
書式は変更される場合もあるので、気になる場合はお手数でも
事務局に確認なさって下さい。
0929名無し生涯学習NGNG
慶応の通信出て卒業しても通信ってだけでなにか言われるくらいなら、
いっそうの事、アメリカの大学の通信行かないか?
慶応の通信を卒業できる程頑張っている奴だったら、
アメリカの大学も通信で卒業できると思う。
ただし、問題なのは英語力と授業料の高さだな・・。


アメリカの大学の通信制って受けれるの?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1052911175/

0930名無し生涯学習NGNG
成績証明書とったら「面接授業○○単位」とか書かれていて、
通信の出だってことがバレバレ。発行番号でもハッキリわかる。

通信は通信。仕方がないと堂々とするしかない。
0931名無し生涯学習NGNG
928

卒業証明書には、通信と書かれません。
憶測でものを言うのは止めましょう。
自分自身で「事実」を確認して下さい。
0932名無し生涯学習NGNG
慶応通信>>>>>>>>>>慶応馬鹿商・あ法>慶応SFC
0933名無し生涯学習NGNG
「通信」、分かる人には分かります。
分からない人には分かりません。
(当り前ですね)
世間は十人十色。人の口に戸は立てられない。
コンプレックスをバネにする人は立派です。
塾生の皆さん、ノイズは黙殺して頑張って
下さいね。応援していますよ。

何でも、事実を知りたい場合は、自分自身
で確かめましょう。他人、まして2チャン
はあてにならない場合がありますから…。
0934名無し生涯学習NGNG
>>931
卒業証明書を一応確認しました。
書いてありますよ。

本塾大学法学部(通信教育課程)を卒業したことを証明する

ところで、あなたは本当に卒業生なのですか?
どうでもいいことではあるんですけど。
0935名無し生涯学習NGNG
本日入学許可書が届きました。住人の皆様、よろしくお願いします。
これから卒業まで長い道程になりそうですが、挫折せず頑張ります。
0936東大教養国関NGNG
aho ばっかやな
0937名無し生涯学習NGNG
>>936
むなしくない?東大じゃないでしょ?
0938名無し生涯学習NGNG
入学許可書、とどいた。なにげに、うれしいもんだ。
学生証、有効活用しようと思うが、ヤワなつくりなので、どう携帯しようものか。
0939名無し生涯学習NGNG
>>938
俺はとりあえず半分に折った。それをクリアケースに
いれようと思う。
0940名無し生涯学習NGNG
確かに学生証はヤワです。
クリアケースに入れても文字の黒いインクがビニールにくっついて、
文字が取れてしまう!
ティッシュに包んでから、クリアケースに入れるくらいに気を使わないと
1年持たないので注意してください。
0941989NGNG
クリアケースかぁ。いいアイデア。いただきます。
0942名無し生涯学習NGNG
でも取り出して使う機会はほとんどないですけど。学生証・・・
0943名無し生涯学習NGNG
いや、使わなくても文字がビニールと癒着しますよ!
そして、それを取り出して使う時にびっくりするんです。
試験受ける時とかに名前や学籍番号が
はがれかかっていてひやひやしました。
0944名無し生涯学習NGNG
まあ、慶應通信の人間なんて所詮、学生証に
ふさわしくヤワな人間の集まりなのさ!
0945名無し生涯学習NGNG
慶應通信は努力せずして卒業することを望む、低能人が好む大学である。
0946名無し生涯学習NGNG
>>944
>>945
入学不許可になった人ですか?
0947名無し生涯学習NGNG
944 945負  け  犬  必  死  だ  な
0948名無し生涯学習NGNG
934 :名無し生涯学習 :04/09/17 09:18:45
>>931
卒業証明書を一応確認しました。
書いてありますよ。

本塾大学法学部(通信教育課程)を卒業したことを証明する
.................................

934 さん
何年何月何日付けの証明書を確認されたのでしょうか?
まさか、去年のとか、今年の梅雨頃とかではないでしょうね。
今日でも、最新版の取り寄せ手続をされてはいかがでしょうか?
人・学部によって文言が変わることはありえませんから。

当然、塾員(法)です。
0949名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w>>948
0950名無し生涯学習NGNG
949 様

勝ち犬様、あなたは必死ではなくて良かったですね。
おめでとうございます。あなたは大変立派なお方と
拝察致します。今後とも、末永く御指導願います。
0951名無し生涯学習NGNG
>>949
948さんにTopdogと認定されて良かったですねw
0952名無し生涯学習NGNG
勝ち犬様は、多方面に「必死で」お出ましになるから、
コメントもワンパターンで、誠にお疲れ様でございます。

m(. .)m
0953名無し生涯学習NGNG
 おれ、今年の四月入学で書類出したけど受からなかった。
十月入学もダメだった。
期待半分で封筒を開けたが、中を見て、何だか情けなくて涙が出てきた。

 成績証明書を作ってくれた先生に、「またダメでした」って報告するのも辛いな。

 通信制の大学にも入れないんじゃ、俺はダメダメだという現実に気づかされた。。
0954名無し生涯学習NGNG
>>953
ネタだよな!?
ネタと言ってくれ!!
0955名無し生涯学習NGNG
>>954
ネタじゃないよ。

やっぱり俺は、普通の人から見たらネタみたいにダメダメなんだな。
0956名無し生涯学習NGNG
あふぉかーくじけるなー
くさってるヒマがあったら次に向けて努力せんかい!
0957953NGNG
 前回も、今回も「学ぶ学部に関係ある本を読んで論評しろ」っていうのがあったが、
何も分からないから学ぶのに、いきなり本を読むだけで論評なんていうのが
俺にはかなり厳しかった。

 図書館に入り浸って経済の本を読み、何とか入学し願書を書ききったが、
経済の本をほとんど理解することができなかったのが2回の敗因かと思っている。

0958953NGNG
>956
ありがとう。

でも、俺もうやめるよ。こことかでも「負け犬」とか色々言われている所(通新制大学)に
入ることすらできないんじゃ、あまりにも辛すぎる。

俺でも受け入れてもらえるような、何かほかの事を見つけて見ようと思う。
0959名無し生涯学習NGNG
>>953
そっか、そうするか。
自分で選択するしかないからな。

一肌とまではいかなくとも肩ぐらいは脱いでも良かったがな。

落ちた原因は2つ。
選んだ本が悪かったか、形だけでも論評の体裁が整っていなかったかだよな。
入学前なんだから論評の内容は二の次だろうし、読書感想文に毛が生えた程度で
十分のはずだから、選んだ本がマズイのだろうな。
0960名無し生涯学習NGNG
>>953
高校出て何年経ったの?
年齢が20代前半だと、選考基準が厳しくなるんじゃないの?

年食ってたたら、的外れは文章を書いても、入学許可されるよ。
0961名無し生涯学習NGNG
言われてみればそんな話(>>960)も聞いたことあるな>>953
0962960NGNG
ごめん、タイプミスした。的外れは×的外れな○
0963名無し生涯学習NGNG
>>953
なんで慶應にこだわるの?
慶應は最短年限での卒業率は1%を切っているし、
留年して卒業した人を含めても卒業率は3%未満だと思います。
定員を超えていないのに入学許可がでない通教はここだけだと思います。
(他大学の通教だと入学できると思いいます)
0964名無し生涯学習NGNG
高校卒業後5年以内の人は高校の評定平均値重視だからね。
評定平均値が5段階で4以上ないと合格は難しいのでは?
0965名無し生涯学習NGNG
慶應通信の大前提

1.慶應義塾大学(以下、K)は「通信制」大学ではない

2.Kに通信教育「学部」は無い

3.Kの通信教育部は、学事上の一組織

4.Kの学部の中に、通信課程と通学課程がある

5.Kの学位記に通信・通学の区別(記載)は無い、全く同一

6.Kの卒業証明書・学位証明書には「通信」の記載は無い

                      以上です
0966名無し生涯学習NGNG
6.Kの卒業証明書・学位証明書には「通信」の記載は無い

記載は有る

0967   NGNG

学位証明書には記載はない
卒業証明書にはあるが
0968名無し生涯学習NGNG
>>965
とはいっても教員免許には慶應義塾大学通信教育部と書かれるからね。
卒業してからの証明書もすーーーと通信教育部だしね。
0969953NGNG
昨日、郵便局で選考結果を受け取ってから、かなり落ち込んでたんだけど、
一晩寝て、ここで色々レスもらえて何だか立ち直れそうだ。ありがとう。
ちょっと長文かも知れないけど、レスくれた人への返事にれば良いな。

俺は社会へ出て丁度10年で、勤続年数が長いので収入だけは25万/月になっている。
だけど「毎朝もらうリスト通りにパレットに箱を積むだけ」という、高校生バイトでも出来る様な仕事だ。

「少しは自分も成長しないと」と思い、去年の暮れに、通信制の大学で経済学を勉強しようと思ったんだ。
慶應に行きたいと思ったのは、簿記とか会計も同時に勉強できるからね。
在学中に学ぶことのほうが卒業証書の肩書きより重いと思ってるので、「慶應」とか「通信」とかは関係ないと思う。
卒業率が低いことは知っていたけど、自分を変えるぐらい覚悟もあったから、卒業が難しい位のところの方が却って望ましかった。


0970953NGNG
書類だの志願書だの準備し始めてから3ヶ月間、学ぶ事を楽しみにしながらこのスレを見てたんだ。
卒業した人の書き込みとか見て「俺もやり遂げるぞ!」なんて決心してたんだけどね。
パンフレット見てEXCELで5年で単位を全部取る予定も立ててた。
このスレは俺にとっては希望というか、何だかとてもポジティブなものだったんだ。

だけど、四月入学に落ちてから、このスレ見て、慶應通信を馬鹿にしている書き込み見る度に、
(自分は入ることすらできなかったので)すごい傷ついてた。

そういう経緯で昨日不合格の通知見た時には、悲しいやら情けないやらで女々しい書き込みをしてしまった。
再挑戦するかTACに行くかゆっくり考えてみるよ。
本当にありがとう。
0971名無し生涯学習NGNG
なにが理由かは分からないが、書類選考だからまた受けても同じだよ。
君には客観的に実績が必要だと思う。
たとえば法政とか違う通信大学に入って好成績出して来年慶応編入するとか考えたら。
でも他大学に入ったら、きっとそこが好きになってそのまま卒業したくなるよ。
そしたらその後で慶応学士入学もいいじゃない。
0972名無し生涯学習NGNG
通信大学って誰でも学べるのが前提なのだが。
だからテストも無い。
0973963NGNG
>>953=969
通教経験者(慶應でない)として言わせてもらうと、
勉強がある程度のペースで進まないとやる気が続かないと思います。
志が高いことは結構なことですが、心のどこかで通教をなめているように見えます。
(卒業率10−20%の大学でも結構大変です)

>慶應に行きたいと思ったのは、簿記とか会計も同時に勉強できるからね。
経済学部と商学部がある通教で他学部履修が認められていれば、
経済学を中心の簿記・会計も勉強可能です。(別途、費用がかかりますが・・・)
なので、この部分に関しては他大学も選択の余地があります。
0974名無し生涯学習NGNG
夏スクの間にいろいろ録画してた番組を見ているのだけれど、季節が終わらない内に鮮度重視で稲川淳ちゃんのゲスト番組とか新耳袋とか水木しげる鬼太郎を語るとか
心霊・妖怪関連は結構バラエティがあって楽しめる(もちろんガクガクプルプルで涼めるものも)。アテネのキューバ戦予選とかは結果が分かってて、中村ノリのHRのと
こまででまだ続きは見てないw。夜スクの人頑張って下さいね。アーサー王の講義が受けたかったです。現在、初の卒論指導のお知らせ待ちで緊張の日々...。
0975名無し生涯学習NGNG
966 :名無し生涯学習 :04/09/19 01:20:14
6.Kの卒業証明書・学位証明書には「通信」の記載は無い

記載は有る

967 :    :04/09/19 03:31:18

卒業証明書にはあるが

//////////////////////
 ↑
だ〜か〜ら〜
「無い」って言っているでしょ。
いつの話しをしているの?

嘘は止めなさい。今から取り寄せなさい。
0976名無し生涯学習NGNG
6.Kの卒業証明書・学位証明書には「通信」の記載は無い

記載は有る
0977名無し生涯学習NGNG
>>953
失礼な事を聞いて本当にすまない。不許可の場合、
考査料と返金手数料を差し引いたお金はいつ返金されるの?
自分は願書締め切り直前に書類を提出したので、選考結果は
まだ判らないが、落ちてもまた再チャレンジするつもりだよ。
>953にもまたチャレンジしてほしい。君の書き込みを見てると
何故不許可なのかわからない程だよ。
0978名無し生涯学習NGNG
>>975
この不毛な議論を終わらせる為には、通教の塾員(貴方)が
卒業証明書をUPするしか無いと思うよ。
0979名無し生涯学習NGNG
なんで慶應・通信にこだわるの?
他に通信制の大学は沢山あるし、他の大学は、慶應みたいに
法・経・文学部だけじゃなくてバリエーション広いし、
卒業しやすいよ。

こういう俺は、慶應法甲に学士入学して卒業。
はっきり言って、ここは大変ですよ。
本気で勉強しないと卒業できない・・・。
0980名無し生涯学習NGNG
>>968

教員免許にはそんな表示はない。
0981名無し生涯学習NGNG
証明書は全て、通信教育部の事務局に請求する。
そして、証明書右上には「塾通教証第○○○○○○号」と記載される。
卒業学部欄には「文学部(通信教育課程)第○類」とある。

今、手元にあるのは成績証明書なんだが、以上、間違いない。
卒業証明書も同じ。
0982名無し生涯学習NGNG
右上→左上の間違い。すまん
0983名無し生涯学習NGNG
>>980
教員免許は発行する県によって表示内容が微妙に異なる。
免許に単位修得機関に大学名が表記されることがあり、
968は間違いではない。
0984名無し生涯学習NGNG
>>980 >>983

この免許の写真をみてみな。
  ↓  
http://forum.nifty.com/flicense/topics/kyo_4.htm
>裏)基礎資格 空欄
>  基礎となる免許状 中学校1種 職業
>  単位修得機関 電気通信大学/放送大学通信教育課程科目履修生

東京都では「通信教育」も入る
0985983NGNG
>>984
そのページは知ってる。
0986名無し生涯学習NGNG
学生証が来たので早速利用して、オフィスのアカデミックパックを購入、auのガク割を利用。
VisualStudio.Netのスポークプレミアムも購入。
うーん。いい感じ。
0987名無し生涯学習NGNG
     γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
0988名無し生涯学習NGNG
981 さん
> 卒業学部欄には「文学部(通信教育課程)第○類」とある。
 ↑
いつ発行されたものでしょうか?
最新版を取寄せて、再度確認して下さい。

987 さん
勝ち犬様ですか? 御同類の方でしょうか?
いつも必死でご苦労様です。 m(_ _)m
顔つきが、お下品に見えますが……
0989名無し生涯学習NGNG
988
 ↑
学位証明書と卒業証明書のことですよ…
0990名無し生涯学習NGNG
>>988
お前気持ち悪い。うせろ。
0991名無し生涯学習NGNG
>>988

今年の春ですが、何か?
0992名無し生涯学習NGNG
なんでそんなにこだわるのかね。
通信教育がいやなら通学へいけばいいじゃん。
0993名無し生涯学習NGNG
無限ループですな
0994名無し生涯学習NGNG
次スレたてておきました
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1095659575/
0995名無し生涯学習NGNG
0996名無し生涯学習NGNG
うんこ
0997名無し生涯学習NGNG
ちんこ
0998名無し生涯学習NGNG
差別の殿堂、慶應義塾。
0999名無し生涯学習NGNG
ち〜らし
1000名無し生涯学習NGNG
低能未熟
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。