】■■今日の勉強量 報告 thread Part3■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習@半病人
NGNGみなさんで報告しあって明日の励みにしましょう。
報告後はなるべくageましょう。
前スレは
■■今日の勉強量 報告 thread Part1■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1005221218/
■■今日の勉強量 報告 thread Part2■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062173363/l50
です。
0663学生田一歩
2005/04/09(土) 18:21:47暖かいお言葉嬉しゅうございます。涙が出そうになりました。
世知辛い世の中に優しい人がいるものだ。
昨日はあれからすぐ寝ました。さっき45分勉強しました。
0664名無し生涯学習
2005/04/16(土) 05:42:370665求道者@179 ◆CEO/ZRBwhI
2005/04/19(火) 05:08:40コツコツやります。
0666学生田一歩
2005/04/19(火) 06:27:53今日は納期が近い仕事がたまっているので勉強は0秒の予定です。
何か徹夜になりそうな気配。明日は午後から大事な人に大会わなきゃい
けない予定ですし。
きっと明後日はやるでしょう。ではまた。
0667求道者@179 ◆CEO/ZRBwhI
2005/04/19(火) 22:11:18片付けて風呂入って寝ます。
>>666
納期??学生?社会人?
0668名無し生涯学習
2005/04/22(金) 09:55:11おそらく、社会人なのではないかと。
バイトにも納期で徹夜が必要な時がありますけど(仕事による)。
0669フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/04/26(火) 07:11:592月の終わりから4月の始めまで、海外に滞在していました。
国際会議で私の発表を聞いた外国の先生がセミナーに招いてくださって、
ちょうど春休みで講義もなかったので共同研究してきました。
その成果がもう少しで論文になります。
国際会議の発表は大失敗でしたが、瓢箪から駒というか……
世の中分からないものです。
今は講義の準備やら雑事やらでバタバタしています。
またたまに寄らせていただきます。
>>611-612
遅ればせながら、ありがとうございます。
専門は政治経済関連です。
0670自分
2005/05/02(月) 09:21:57出る順宅建2004法令上の制限税・価格本試験問題集
正答率67%くらい ワケワカラン
>>669
お疲れ様です。なんだかよくわかんないけどすごそうだ。
政治経済関連…難しそうだなぁ。頑張れ〜
0671名無し生涯学習
2005/05/05(木) 23:54:42リフレッシュ方法、趣味等、皆様どうしてますか?
0672名無し生涯学習
2005/05/07(土) 07:15:49リフレッシュ方法→他の勉強をする
趣味→勉強
だったらいいな。
0673名無し生涯学習
2005/05/07(土) 20:07:261時間くらい。
社労士受験生です。
0674びんせんと
2005/05/10(火) 23:57:11レックの過去問を1題解いたぜ。
明日はもう少し頑張るぜ。
0675びんせんと
2005/05/11(水) 19:18:25過去問(厚生年金)を5題解いたぜ。
0676求道者@157 ◆CEO/ZRBwhI
2005/05/12(木) 05:19:20風呂入ってゴミ出します。
0677自分
2005/05/17(火) 16:48:49ゴク楽宅建総まとめ2004
ブックオフで買ってみた。ざーっと目を通しただけ。さっぱりワカラン
最近の勉強時間0〜2時間くらい。何だかんだで忙しい
0679名無し生涯学習
2005/05/26(木) 21:16:460680自分
2005/05/26(木) 23:29:28積読してた1999年の公務員試験の経済とか社会学の本
流し読みしただけ ワケワカラン
今日はまだ風呂で↑の本読んでただけ(10分くらい?)
今から少し(1時間前後?)勉強して寝る予定。
>>679
練習ですか?自分も練習してみよう
♥ ♣ ♦ ♠
0681求道者 ◆CEO/ZRBwhI
2005/05/29(日) 21:57:210682求道者 ◆CEO/ZRBwhI
2005/06/02(木) 07:51:500683自分
2005/06/02(木) 09:48:46積読してた1999年の公務員試験の刑法とか労働法とかの本
流し読みしただけ ワケワカラン
最近忙しくて10〜30分しか勉強してないヤバイ
>>681
過労ですか?お大事に…
0684自分
2005/06/09(木) 09:54:36積読してた公務員試験の一般知能の本
流し読みしただけ ワケワカラン
これでやっと積読してた大昔の公務員試験の通信教材が全部終わった…
今更公務員試験なんて受けないし…まだまだ積読してるのいっぱいあるけど…
今年の公務員試験のやつの積読消化はこれくらいにしておこう…
最近の勉強時間は10分〜2時間くらい。ネムイ
0685家庭学習
2005/06/10(金) 00:16:050687じゃー
2005/06/15(水) 01:54:44その半分が方法論の追及。。orz
昔から効率の良い勉強方法ばかり追い求めてる。。
マインドマップに出会ってスタイルが大分固まってきたけど、まだ納得いかない。。
方法論じゃないけどいつも机の前に貼ってあるメモです。
@「わかった」事を絵や図にすると理解不足の部分が見えてくる。
A思い出せない事柄はすぐに答えを見る。(この繰り返しが記憶の定着を進める)
B憶えた事柄は頭の中だけでなく口に出して更に記憶を定着させる。
C記憶力が全開になっている時間をフル活用、低下したら休む。
D総アウトプットは2日周期で行うことで定着する。
Eアウトプットは「細切れ時間」を利用してアウトプットすれば定着する。
F科学的根拠に基づけば反復記憶を繰り返せば覚えられない事柄は無い。
G集中力が高まっているときにあえて休憩を取る。
H20分勉強して10分休憩が理想。
I本に書かれていることを自分のものにする為には、次の行、次のページに何が書かれているのか
予測しながら読む。
ねるっぽ
0689♀
2005/06/18(土) 15:44:42漢字が難しくて読めなかったところがあった。
時間は1時間くらい。今夜からレポートのまとめをします。
0690自分
2005/06/20(月) 01:01:45積読してた行政書士受験講座1 行政書士関係法令
流し読みしただけ
行政書士受けないけど積読してたもんで…
最近の勉強時間1〜3時間くらい?
自分で決めた今月分のノルマとっとと終わらせて早くほかの用事したい
0691じゃー
2005/06/22(水) 00:41:49吉田たかよし氏の本を購入しました。
あいかわらずな自分。。。
だけど目標に向けて順調に課題をこなしてる。
前向き前向き。
0692求道者 ◆CEO/ZRBwhI
2005/06/23(木) 21:35:140693自分
2005/06/28(火) 23:52:19出る順宅建2005権利関係
正答率75.3% ヨクワカラン でもこの本の2回目はいいや
なんとか今月中に終わった・・・
最近の勉強時間0〜2時間くらい
>>692
だいじょうぶ?あんま無理すんなよ
0694自分
2005/07/06(水) 00:22:24積読してた行政書士受験講座2 法学概論
流し読みしただけ
最近の勉強時間0〜1時間くらい?
0695求道者@96 ◆CEO/ZRBwhI
2005/07/12(火) 02:51:31風呂入って明日の用意して片付けて寝ます。
>>693
thx.
0696フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/17(日) 08:44:06平日は一日13時間位、週末は6時間位勉強しています。
今日の目標は9時間です。
0697フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/18(月) 07:19:47今日の目標は9時間です。
0698フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/19(火) 07:35:31今日の目標は13時間です。
0699みやま
2005/07/19(火) 17:21:25ここは、資格の勉強、大学の勉強、読書等、なんでも
勉強時間として報告しても可なのでしょうか?
0700フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/20(水) 06:14:29今日の目標は14時間です。
>>699
可だと思います。
勉強の目的は人それぞれ、勉強の内容も人それぞれですから。
なお読書については、↓のようなスレもあります。ご参考まで。
★★こうなったら読書マラソンしません? 第四戦目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1116901880/l50
0701オヤジ(0.5)
2005/07/20(水) 12:56:39昨日は0.5時間
0702フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/21(木) 06:51:28今日の目標は14時間です。
>>701
はじめまして、よろしくお願いします。
英語と日本史って面白い組み合わせですね。
0703オヤジ(2.5)
2005/07/21(木) 12:01:01>>702
ボケ防止です.
0704名無し生涯学習
2005/07/22(金) 00:15:380705フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/22(金) 08:20:22もっと頑張らねば。
今日の目標は13時間です。
>>704
政治経済関連の勉強をしています。
最近は英語と数学の勉強ばかりしているような気もします。
0706オヤジ(4.5)
2005/07/22(金) 12:28:250707みやま
2005/07/22(金) 17:35:49昨日は、看護学の勉強を6時間。
今日も、看護学の勉強を6時間しました。
0708オヤジ(6.5)
2005/07/23(土) 01:13:250709名無し生涯学習
2005/07/23(土) 03:10:430710フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/23(土) 06:08:43今日の目標は13時間です。
0711オヤジ(7.0)
2005/07/24(日) 09:46:53今日も期待できそうにないです。
0712みやま
2005/07/24(日) 22:42:56土曜日はお休み。
今日は、児童福祉、生物学、生活経済の勉強を3時間ほどしました。
0713自分
2005/07/25(月) 01:08:49パーフェクト宅建分野別過去問題集平成17年度
正答率81.9%くらい でもいまいち勘とかそんなのばっかり
最近の勉強時間は30分〜1時間くらい?
>>696
お久しぶりです。相変わらず頑張ってますね。
>>699>>701
よろしくお願いします。
0714オヤジ(7.0)
2005/07/25(月) 03:27:08明日は2時間の予定。
0715求道者@96 ◆CEO/ZRBwhI
2005/07/25(月) 04:17:17だんだん時間をのばしていくのがいいのでしょうか?
ヤルキが起こらないのですが、向いてないのかな?
0716フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/25(月) 08:41:30今日の目標は14時間です。
>>713
いや、最近頑張りが足りないのでこのスレに戻ってきました。
初めてこのスレに書き込んだ頃、
仕事しながら一日8時間やってた頃が一番頑張れていた気がします。
>>715
あいにく、人にお勧めできるようなコツは存じません。
求道者さんがおっしゃるように、
少しずつ時間をのばしていくのが良いように思いますが、
一方で、私の勉強時間は急激にのばしたものですし……。
勉強仲間を作ると良いということもしばしば言われますが、
競争心を燃やしすぎてバーンアウトしてしまった人も見ました。
各人各人、その時々で、合う方法が違うのだろうと思います。
自分でいろいろ試しながら、
少しずつ自分に合った方法を探していったらよいのではないでしょうか。
0717みやま
2005/07/25(月) 22:33:45>>713さん
こちらこそよろしくお願いいたしますね。
今日は、児童福祉、生物学、国際福祉等、看護系の勉強を
4時間しました。
0718フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/26(火) 07:23:17今日の目標は12時間です。
0719オヤジ(9.5)
2005/07/26(火) 12:06:49今日の予定は2時間です。
0720みやま
2005/07/26(火) 22:37:40今日も生物学、看護学等の勉強をしました。
4時間です。
0721求道者@81 ◆CEO/ZRBwhI
2005/07/27(水) 01:22:04風呂入って寝ます。
>>716
ありがとうございます。
そうですね。
日々試行錯誤です。
0722フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/27(水) 09:17:09今日の目標は12時間です。
0723オヤジ(12.5)
2005/07/27(水) 11:53:420724みやま
2005/07/27(水) 22:45:57今日は生物学の勉強を4時間しました。
0725名無し生涯学習
2005/07/27(水) 23:50:040726名無し生涯学習
2005/07/27(水) 23:51:070727名無し生涯学習
2005/07/28(木) 00:38:10とりあえず今から1時間。
0728にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/07/28(木) 00:39:010729名無し生涯学習
2005/07/28(木) 00:45:170730オヤジ(14.5)
2005/07/28(木) 11:43:370731みやま
2005/07/28(木) 19:25:39今日も生物学を2時間勉強しました。
0732フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/29(金) 08:21:42昨日は13時間勉強しました。
今日の目標は13時間です。
>>725
私の場合は、もう習慣になっておりますので。
>>727
よろしくお願いします。
0733オヤジ(16.5)
2005/07/29(金) 11:46:450734名無し生涯学習
2005/07/29(金) 14:49:26一日13時間勉強されるかたに質問です。
経済的に大丈夫なんですか?それほど、勉強されてるのなら、当然仕事は
されていないとお見受けしますが?
実は僕もバイトの時間を減らすて勉強に時間を当てたいと思うもので。
0735自分
2005/07/30(土) 00:53:04積読してた行政書士受験講座3 憲法
流し読みしただけ
最近の勉強時間0〜2時間くらい?
0736オヤジ(19.0)
2005/07/30(土) 01:00:350737みやま
2005/07/30(土) 06:52:24昨日は、英語等、語学の勉強を2時間しました。
0738フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/30(土) 08:25:07今日の目標は14時間です。
>>734
今のところ、大丈夫です。
大学の非常勤講師として働いているので、生活費は賄えます。
いざという時には、会社員だったころに貯めたお金もあります。
大変恵まれていると思っています。
非常勤講師の口を紹介してくれた先生、
倹約につとめてくれている妻にはとても感謝しています。
>>735-737
皆さん、着々と勉強を進めておられますね。私も頑張るぞ。
0739にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/07/30(土) 17:15:290740みやま
2005/07/30(土) 23:10:13今日は語学の勉強と情報処理の勉強を4時間しました。
明日は休憩です。
0741オヤジ(21.5)
2005/07/31(日) 00:28:150742フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/07/31(日) 08:27:14今日の目標は9時間です。
0743みやま
2005/07/31(日) 17:42:53今日は休憩のつもりでしたが、2時間ほど語学の勉強をしました。
0744にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/07/31(日) 20:43:08今日は2時間の予定です。
0745オヤジ(23.5)
2005/07/31(日) 22:09:430746名無し生涯学習
2005/08/01(月) 00:26:35このスレに現れた当初は毎日0時間だったと思ったんだが。
いきなり長時間に伸ばせた理由は何でしょうか。
何かキッカケがあったのでしょうか?
0747フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/08/01(月) 08:29:53今日の目標は13時間です。
>>746
このスレを見つけたのをきっかけに、勉強しようと思ったからです。
勉強しようと思っただけでいきなり長時間勉強できたのは、
学生時代に勉強が習慣になっていたからだと思います。
大学院の5年間は、起きている間は大抵勉強していましたから。
就職してからは仕事に気をとられて勉強していませんでしたが、
その気になれば&時間が作れれば長時間勉強できる素地はあったのだと思います。
0748オヤジ(25.5)
2005/08/01(月) 22:57:330749にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/08/01(月) 23:51:24今日はお休みです。
0750フリーター ◆o7tfDpfKU.
2005/08/02(火) 08:19:48今日の目標は13時間です。
明日からまた海外に行くので、しばらく書き込めないと思います。
0751にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/08/02(火) 18:29:36今日は3時間の予定です。
0752サト ◆vwHcWJI0uY
2005/08/03(水) 08:31:47よろしくおねがいします。
0753オヤジ(28.5)
2005/08/03(水) 11:45:52752>>よろしくお願いします.
0755にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/08/03(水) 17:58:14今日は2時間の予定です。
>>752
よろしくお願いします。
0756名無し生涯学習
2005/08/04(木) 00:53:23絶対慶應通信にいってやるぞ!!もうすぐ、願書提出期間だ!!
0757サト ◆vwHcWJI0uY
2005/08/04(木) 06:43:28今日は10時間を目標にします。
0758オヤジ(30.5)
2005/08/04(木) 12:16:020759にょろ ◆4KRMAWh.3I
2005/08/04(木) 21:12:56今日も2時間の予定です。
0760サト ◆vwHcWJI0uY
2005/08/05(金) 01:41:05少しだけ休憩のつもりが、9時間近く寝てしまい今起きました…orz
今日は14時間を目標にします。
0761オヤジ(32.5)
2005/08/05(金) 11:40:520762サト ◆vwHcWJI0uY
2005/08/06(土) 04:05:15目標高くしすぎてストレス溜まっただけでした…。
今日は4時間の予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています