放送大学の番組をwinnyで共有しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名無し生涯学習
NGNGコピペにマジレスするのもなんだが、一介のIT屋としてこういうデムパはむかつく。
全国規模で動画をネット配信するのにどれほどのサーバと帯域幅が必要か。
てーかぶっちゃけ不可能だし。
P2Pも負荷が分散してるだけでより総コストがかかる。非効率だ。
電波送って勝手に受け取ってもらったほうが、遥かに地球環境に優しい。
それ以前に、多くの視聴者はPCのディスプレイでテレビ番組を見たりしない。
だいたい、見たいときに好きな番組を見たいって欲求は、
今どきの容量の大きいHDDレコーダー買えば解決すると思うんだが。
放送大学の講義も同じ。Winnyでいちいち共有なんて面倒だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています