トップページlifework
1001コメント288KB

★★ 放送大学スレ Part33 ★★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
00011NGNG
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。


■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している。) http://www.ua-book.or.jp/
放送大学あなたの試験対策研究会 (過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html

■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/l100
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l100
0848名無し生涯学習NGNG
844>>
試験内容は教科書からの出題でした?
おしえてください!
0849名無し生涯学習NGNG
ドイツ語、むずかしい〜!
保体、わからない〜!
生涯発達心理学、難解すぎるよ〜!
0850名無し生涯学習NGNG
無臭は許せるが、
無味って言うのはいただけないと思う。
味のある人が好き。
0851名無し生涯学習NGNG
ユングの提出課題問題・・ナゾナゾのようだ
0852名無し生涯学習NGNG
面接授業、3コマ目以降はほとんど寝ていた。
正直、2日間集中力がもたないな。
0853名無し生涯学習NGNG
高橋センセ、暑くなってきても同じ服だな・・
0854844NGNG
>>848
通信指導と同じような形式の出題で、すげー苦労した。
○○について自分の経験を踏まえて250字以内で…みたいな問題が4つくらい。
教科書持込可だけどじっくり読み返す時間もなく、後半は泣きそうになりながら
必死で升目を埋めたよ(つД`)
0855801NGNG
あとは量子力学と、物性物理学入門だけとなった。
量子論だけはさっぱりわからない。
それが物性物理にも響いてしまう…

やはり解析力学をやらないとだめなのか?
0856名無し生涯学習NGNG
体 臭
 ↓
香水で消す
 ↓
体臭と香水が混じる
 ↓
更に臭い
 ↓
教室中に蔓延

こういう奴が面接でいると萎える
0857828NGNG
>>855
物性物理学&量子力学、どっちも過去に単位取りました。
量子力学ってまだ記述ですよね?課題はどうやったか忘れたけど
本番で教科書みて書いてある部分はわかってもそれ自体理解してないので
テケトーにそれっぽく論じてみたら単位とれました(・∀・)
理系で量子力学取ってる学生ってそんなもんらしいです。
0858うらやますいNGNG
過去スレで気になって調べたら高知学習センター10代多すぎw
普通の大学と変わらん雰囲気だろうね。
0859801NGNG
>>857
もちこみOKなのか
ちょっと気が楽になったかもしれない。
0860名無し生涯学習NGNG
Learning English at "365 CATS"
今週から放送大学の毎週型のスクーリングが始まったので、6月いっぱい 週に3日大学...
permalink: http://maya.air-nifty.com/diary/2004/05/learning_englis.html
from: ++ まやのひとり言 ++
作成日: 2004-05-29 22:55:25
0861名無し生涯学習NGNG
>>847
腋臭は消毒用アルコールとコットンを持ち歩いて
人気のないところ(トイレ)でこまめに拭くといいよ。
0862名無し生涯学習NGNG
>>852
集中型は特に辛いね、特に3時間分ぶっ通しの時は。
0863名無し生涯学習NGNG
>>847
駄目と言われたらどうなさるおつもりですか?
0864名無し生涯学習NGNG
854>>さん
どうもありがとうございました!
0865名無し生涯学習NGNG
>844 
授業の中身は面白い。いろんな意味で(w

>854
禿同。で「デッチ上げ」の例まで挙げて
(後で調べられたらどうしようかと思った)懸命に
解答したが、評価はBだった。
ちなみに一応「音楽関係」の仕事してるのに・・・トホホ
0866名無し生涯学習NGNG
>>1
過去問サイトにログインできませんが
どうしたらよいでしょう
0867名無し生涯学習NGNG
あーまだ課題提出してねえなあ
集中面接もまだ申し込んでねえや
めんどくせえなあ・・・('A`)
0868名無し生涯学習NGNG
>>857
H14−2に量子力学取りましたが、記述式で
適当に書けませんでしたよ。
計算問題が半分くらいありましたから。
私の場合、参考文献を3冊くらい読んで、8割くらい
教科書を理解して、試験に臨みました。
それ以上は時間切れで、勉強出来ませんでしたが。
0869名無し生涯学習NGNG
放送大学って就職の際に学歴として評価されるの?
最低ランク大学よりも扱いは下ですかね?
0870869NGNG
あと高卒と比べてどうなんでしょうか。
扱いが高卒と変わらないなら無理してとる必要もないかな。
0871名無し生涯学習NGNG
>>869
東大よりも高い評価を受けます。




って言ってたら信じそうな奴だな。
0872名無し生涯学習NGNG
集中型の科目申請期間短いねー
まだの人はお早めに
0873名無し生涯学習NGNG
>869
やー何とも胃炎な
めんどうだと思ったら無理しない方が良いよ
ろくな学歴にもならんしね
あっ、でも学生を楽しんでみるのも良いかもね
ほんなら さいなら
0874名無し生涯学習NGNG
>>870
放送大学のレベルは、真面目に取り組めば卒業は何とかなるレベルだと思いますが
無理しなきゃ駄目な頭の人(あなた)は最初から諦めた方がよろしいかと。
0875名無し生涯学習NGNG
>867まあ、そういわずに。少し時間使うだけですよ。といいつつ漏れも
今日の朝、集中の申し込みと課題を出してきたけど。

>869大卒扱いはされますけど、通学制の大学に比べると正直評価低いのは
否めないですね。高卒や短大、専門卒よりかはマシでしょうけど。

東大より評価が高いとすれば生涯学習社会に一番合っている部分でしょうね。
この点では放送大学が日本トップでしょ。
0876名無し生涯学習NGNG
>>858
高知には、大学数・学部数が少ないですからねぇ。
それに、物価が低いので県外に行くお金がない人も多いのでしょう。
0877名無し生涯学習NGNG
auの学割は全科履修生しか使えません。

今日、あうのお店の人がそういってますた。

ありがちな質問なので
0878名無し生涯学習NGNG
あうっあうっ
0879名無し生涯学習NGNG
記述の課題って適当に書いて出せばいいんですか?
0880名無し生涯学習NGNG
もう眠いから釣りは他でやってくれ!
0881名無し生涯学習NGNG
勉強の仕方がわかりません〜!くすん。。。
0882名無し生涯学習NGNG
テキストをよく読んで、解らない言葉があれば書き留めて、時間のある時に調べる。
参考文献や引用されている部分で興味のあるのは読んでみる。
とりあえず、こんな感じでどうかな
0883名無し生涯学習NGNG
>>881
私の場合は分からない科目はテッテー的にノート取ったりしてます。
放送授業も45分授業なのに2、3時間くらいかけて視聴したり。

その代わり、あまり手をつけていない科目もありますが・・・
0884名無し生涯学習NGNG
夏休み集中講座のビデオって混みますか。
ちなみに関西地区で。
0885801NGNG
>>868
やっと量子の課題が終わった。
後は物性だけだ。
量子力学って言うのは、相対論よりも難しいね。
相対論は時空図とか言うダイヤグラムと行列の一次変換で終わりだけど、
量子論は、何をしたら終わりになるのかわからない。
まだ先は長い…
0886名無し生涯学習NGNG
面接の書類は出したから、あとはレポートだなあ。

>>883
お、(・∀・)イイ!!ね。
漏れも以前はそうしていたけど、現在では教科書に直接書き込むように
なってしまった。教科書を台本代わりにしている授業だと特にね。
0887名無し生涯学習NGNG
>>873



0888名無し生涯学習NGNG
>>880
レス有難うございますm(__)mところで、記述の課題って適当に書いて出せばいいんですか?
0889放送大のフェミ教授に告ぐNGNG
【フェミと対峙】石原都知事が議会でジェンフリ批判

石原都知事 2004年6月1日都議会 所信表明の一部

「教育の現場をはじめさまざまな場面で、男女の違いを無理矢理無視しよう
 とするジェンダーフリー論が跋扈(ばっこ)しており、男らしさ、女らしさを
 差別に繋がるものと否定したり、ひな祭りや鯉のぼりといった伝統文化までを
 拒否するなど、極端でグロテスクな主張が見受けられます。男と女という二つ
 の性が存在することは、人間社会の基本原理であり、これを無視することは
 自然の摂理と人類の文化を真っ向から否定することに他なりません。
 (中略)
 すでに全国各地で反対の動きが始まっております。四都県知事懇談会においても、
 先月、ジェンダーフリーについて意見を交わし、全員一致で反対していくことを
 確認いたしました。人としてごく当たり前の感覚を共有する多くの国民とともに、
 この問題に対峙してまいります。」

(映像)平成16年6月1日(火)本会議(会期の決定、知事の所信表明等)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/live.cgi?display=2&start=0&mode=0&file=c0406010&file_mode=.wmv
0890名無し生涯学習NGNG
法の世界の記述、素直に分かりません
でいいかな・・・
0891名無し生涯学習NGNG
>>890
来期に頑張ってください。
0892名無し生涯学習NGNG
>>890
おれも法の世界の記述エライ苦労した・・・・。^^;
とりあえず600字書いたけど、たぶん見当ハズレな気がする。

初学者に法システムの概念の長所と短所とわかりにくいところ、
なんて酷じゃないでしょーかー?>六本ちぇんちぇー
0893名無し生涯学習NGNG
今回の課題、何点以上が合格ですか?
0894名無し生涯学習NGNG
>>889
クソ右翼・珍太郎に騙されきった愚か者は(・∀・)カエレ!!
0895名無し生涯学習NGNG
私はジェンダーフリー論者の方がキモいと思うが。
0896名無し生涯学習NGNG
社民党支持者様のおなーりー
0897名無し生涯学習NGNG
>>893
60点
0898名無し生涯学習NGNG
別所でも書いたが、「何でも男女同じにしなければならない」とほざく
ジェンフリ基地外を基準にジェンダーフリーに反対するのは、
極端に言えば虐待を基準に子供のしつけに反対したり、
反戦基地外を基準に反戦そのものに反対するようなものだと思うが。
男は技術、女は家庭科の区別がなくなったことの延長線上にあるような
ことは必要だと思うがね。まあ、誤解されるような要素を推進派に
感じるのは確かだが。

ちょうど、「ジェンダーの社会学」がいい感じじゃなかったか?
最初のほうを流し聞きしただけなのでよくは知らないが。
0899名無し生涯学習NGNG
>>897
ありがとう。
5問しかない択一式は、2問間違いまでおっけか〜
0900名無し生涯学習NGNG
>>899
均等配点ならね。
0901名無し生涯学習NGNG
>>898
俺はあの授業も違和感を感じるけどね。
少なくとも現在の企業社会では受け入れられてないな。
0902ムキンポ君NGNG
私は記述式の通信課題の採点を手伝ったことがありますが、
何と言っても驚いたのは、巻物に筆で書いたものを提出した
人がいたことです。
協議の末、単位認定試験の受験資格を与えることにしましたが、
読みにくいので文章の筋を追うのが大変でしたっちぉ。
0903名無し生涯学習NGNG
レポート(8科目)を終え、封をしたのはいいんだが、
5円切手がなぜか1枚手元に残ってるよママン・・・・・
返信用の切手が足りなかったら不合格なんだろうなぁ。
開けて確認するのマンドクセ
0904名無し生涯学習NGNG
通信課題を1つの封筒に全部入れて、
そこに5円切手放り込んどけや
0905名無し生涯学習NGNG
>>902
明治・大正生まれの人?
そういえば、放送大学の最高齢って
いくつなんだろう?(90才以上とか居るの?)
0906ちゅぱかぶらすNGNG
>>903
本当かどうかわからないけれど、切手を入れ忘れて投函しちゃっても
ちゃんと採点されて帰ってきた、と書いてた人がいたよ。
0907名無し生涯学習NGNG
>905
元東京第1センター長の平沢弥一郎教授(故人)が、全国の高齢者の足の裏
の研究をしていて、当時117歳(だったと思う)の藤沢某さん(女性)を
放送大学に入学させたことがある。例のきんさん・ぎんさんも
放送大学の学生だったはず。

ただし本人の意思もいい加減で、自分で手続きもしないで、単なる
話題づくりの為の入学だと批判する人は、教授陣の中にも多かった。

卒業生の最高齢者は、たぶん平成4年度の93,4歳の弁護士夫人だった
人(おぼろげな記憶で申し訳ないが)ではないだろうか?
0908名無し生涯学習NGNG
成績が伸び悩んでいるのは脳の栄養が悪いから。

【2ちゃんねる内の好評スレ】
  ↓
頭にいいサプリメント
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077415950/l50
0909名無し生涯学習NGNG
法の世界教科書読むだけで頭痛がしてくる・・・・次からは学習センターで教科書呼んで履修科目を決めよう
0910名無し生涯学習NGNG
やっと1科目提出
後4つ
0911名無し生涯学習NGNG
放送大はマーク試験多いから、
温情単位は無いもんな。
0912教科書NGNG
呼んだ?
0913名無し生涯学習NGNG
動物の行動と生態のレポートをやっているのですが
問題の1〜5までをペットにやられてしまいました
お手数だとは思いますが教えもらえないでしょうか
0914名無し生涯学習NGNG
問い6〜10の内
2問完答して出せば取り合えず本試験は受けれるよ
0915913NGNG
レスありがとうございます、でも問題を解きたいのです
しかし油断して机に置いて外出したもので・・。
0916モッコリくっきりブリーフNGNG
「ペットにやられた」というのはペットが解答しちゃったということ?
0917名無し生涯学習NGNG
ヤギを飼ってて食べられた?
0918名無し生涯学習NGNG
>>913
まずペットの生態を学習する。
0919名無し生涯学習NGNG
どなたか「次世代育成を考える」とっていらっしゃいますかー?
この課題、意味不明というか設問の趣旨がイマイチわからないんですけど・・・。
0920913NGNG
ペットに齧られたが正解です(;;)
0921名無し生涯学習NGNG
ちんこを?
0922名無し生涯学習NGNG
やい、おまいら!
「物質の科学・反応と物性」取ってる人はいませんか?
問題の答えが教科書にないけど、これどうやって解けばいいんだ?
早くも問2から進まねぇー。
あと5問、記述だけどわかりませんで通してOK?
0923名無し生涯学習NGNG
前学期の動物の行動と生態のレポならあるんだけどな
提出期限まで日がないから
取り合えず出してセンターで過去問でもやるっきゃないね
0924名無し生涯学習NGNG
課題提出の時くらい勉強しようと思い「フランス文学」を熟読
文学史は面白いなあ
ようやくどういう授業を選択するか方向性が決まった
0925名無し生涯学習NGNG
センターに過去問なんて便利なものがあるの?
0926名無し生涯学習NGNG
過去問ってどこの学習センターでも置いてあるんですか?
どこに置いてあるの?ロビー?談話室?
0927甘えてごめんなさいm(__)mNGNG
【裁判と法の手続き】の問題で分からないのがあるので教えて下さいm(__)m
7章、8章には目を通しましたが分からなかったのでテキストのどの部分かの指示でも結構ですので、お願いしますm(__)m

【問】次の@〜Dの事象のうち、現代における民事訴訟の機能の変化と関係すると考えられないものを一つ選びなさい。

@規制緩和
A行政改革
B社会変化の急激さ
C一般条項の多用
D国民の政治意識
0928名無し生涯学習NGNG
自分の力でやれ
0929名無し生涯学習NGNG
>>927
小学校から出直してこい。
0930名無し生涯学習NGNG
だからよー、問題をかじったペットってなんなのよ??
0931名無し生涯学習NGNG
きーにーなーるー♪(・∀・)アヒャ
0932名無し生涯学習NGNG
>>927
146Pの7行目あたり。
0933名無し生涯学習NGNG
長谷川真理子センセの動物の行動と生態は16年度開設科目なので
過去問見ても通信指導の参考にならないのでは?
日高先生の動物の行動と社会は面白かったなあ。
長谷川センセのも面白いですか?
0934名無し生涯学習NGNG
放送大学長崎学習センターの移転について

http://www.u-air.ac.jp/hp/top/nagasakiiten.html
0935名無し生涯学習NGNG
>>925-926
安心しろ吊りだ
0936名無し生涯学習NGNG
通信指導のメドが立ってきたのはいいが、今度はちゃんと届くか
不安になってきた。こんな隙間だらけの封筒を普通郵便で出したら
何か落ちたりしないか?と杞憂に捕らわれてみたり。
0937名無し生涯学習NGNG
じゃあ宅急便にでもしろYO
0938名無し生涯学習NGNG
関東在住の香具師らは今日明日で通信指導を持参で提出に行くのもいるな
そんで本部に誰もいないのを見て愕然として
千葉のセンタや大学の警備員に無理矢理渡そうとするんだろうな
受け取らないとぶち切れる香具師の姿が目に浮かぶよ・・・
去年もそうだったしな
0939名無し生涯学習NGNG
今回初めて一年限定の放送大学生になった者ですが
単位認定試験で、記述式の科目を避けて卒業するのは可能なんでしょうか?
極端に記述問題が苦手なので、皆無は無理だとしても出来るだけ
記述式を避けたいのですが・・・こういう考えでは卒業なんて無理なんでしょうか?
0940名無し生涯学習NGNG
マークシートの科目だけとればいいじゃん
0941名無し生涯学習NGNG
シマタ、、
夏季集中面接授業登録の発送、忘れちゃた_| ̄|○

提出期限早すぎ。
0942名無し生涯学習NGNG
>>925-926
過去問って言っても通信課題の過去問だよ
だからカバーしてあるのは8章ぐらいまでか おまけに答え載ってないし
漏れの地元では学習センターのビデオ視聴室かなんかにあったよ

933さんの指摘で気付いたけど新設科目になったんだ
じゃあセンター行ってもしゃあないかな 
そんな大幅には変わってないと思うんだけど
0943名無し生涯学習NGNG
>>939
1年限定で卒業ってのがよく分らんけど
科目の大半がマークなので可能だと思うよ
ただ記述式は教科書の内容で知ってる事をだらだら書き写せば
成績はともかく単位取れるよ。
レポートで8章までの範囲が出るから本試験では
教科書後半からしか出ないとか予測もつくし
複数問ある場合はこうはいきませんが・・。
0944名無し生涯学習NGNG
単位認定試験ってテキスト持込可なの?
やはり科目にもよる?
0945名無し生涯学習NGNG
科目による
0946名無し生涯学習NGNG
テキスト持ちこみ可と言っても
分厚い教科書で5択とかで設問文が長かったり15問以上あったりすると
4、5問完答するのが精一杯。
0947名無し生涯学習NGNG
通信指導の追い上げ中。残り10科目。
ところで、6月9日に届けば良いのですね。
大阪なので火曜日の午前中に出せば間に合うかと思ってますが。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。