トップページlifework
1001コメント288KB

★★ 放送大学スレ Part33 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。


■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している。) http://www.ua-book.or.jp/
放送大学あなたの試験対策研究会 (過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html

■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/l100
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l100
0672名無し生涯学習NGNG
学生用の掲示板にセフレ募集のチラシ貼ってもいいでつか?
0673偉そうに物言う人NGNG
放送授業を見ていないと絶対に答えられない問題を出すのって
講師の自信のなさというか、人間不信というか、みっともないものを
感じる。
「お前は出題するような重要なことをテキストに書かないのか? 堂々と
出題しろよ、ボケ!」みたいな。
0674名無し生涯学習NGNG
>>672 たわけ者!! まじめなサークル結成でカムフラージュしなさい!!
>>673 まぁ まぁ そうおっしゃらずに…。その教授はご年配??
067542歳。NGNG
お礼が遅れましたが、所属以外の学習センターでも面接授業可の情報を
下さった人、ありがとうございました。知らんかった。ずいぶん損した。
新入生は過去スレを熟読すべし。

教職の話が出てますね。放大卒(無論、卒業は大前提)は教師に向いて
いると思われます。根拠はあるのですが、それをここで話し出すと長くなるので
省略します。感覚的なものでなく、論理的、現実的な理由です。
>>668
ここ数年、ダメ教師がどんどん排除されてます。40人学級の弊害も臨界を
迎えております。教え上手な教師の教頭待遇さえ議論されています。いい先生は
むしろ不足しております。大学生なら風のウワサばかり鵜呑みにせず、ニュース
をじっくり分析なさい。

抹香(まっこう)臭い話で長くなった。すまん。


0676名無し生涯学習NGNG
>>675
>放大卒(無論、卒業は大前提)は教師に向いて
>いると思われます。根拠はあるのですが、それをここで話し出すと長くなるので
>省略します。感覚的なものでなく、論理的、現実的な理由です。
君にこのスレの残り全部をやるから、なぜ放大卒が教職に適任であるのかの説明を論理的に述べて下さい。
0677名無しNGNG
科目(理系)いっぱい取りすぎた...提出課題こなすのにアップアップ
提出期限までに面接授業もいくつかある...燃え尽きそう...
0678名無し生涯学習NGNG
がんばるんだ!
過労死したら学生の窓で紹介するように、掛け合ってやるよ。
0679名無し生涯学習NGNG
http://www1.ttcn.ne.jp/~stayuplate/
放送大学卒を売りにして、商売やってる人発見。
結構格好良い商売してるねぇ、入ってみようっと。
0680名無し生涯学習NGNG
http://uranai.kokoro.ne.jp/main/profile.html
こんな香具師もいる。
0681名無し生涯学習NGNG
うpろだに貼られた萌え絵以外は踏まない主義ですので
0682名無し生涯学習NGNG
>択一式の場合は、1問でも正解なら受験資格を得られると言われています。

これほんとなの?
0683中川泰秀NGNG
放送大学の授業では、学説は見えてこないよ。
0684名無し生涯学習NGNG
だってダイガクごっこだもの
0685名無し生涯学習NGNG
>682
それを聞いてどうする
知ったらソチはどうするつもりだ
068642歳。NGNG
>>676
できるだけ簡潔にまとめるから、添削指導終わるまで
待ってて。
大事なことだけ。卒業後、教育実習を含む教員養成課程は
必要と思われます。あと、「教育と発達」の専門科目のうち、
数科目を必修にする。など。
話は変わるが、みんな、TeXはどうしてる?
0687名無し生涯学習NGNG
ここ書き込んでる人たち現役なんでしょう。
このレベルでいいのなら
放送大学って、やさしそう
やろうかな。
0688名無し生涯学習NGNG
「教員免許状及び各種資格について」の冊子で、
平成12年度以前の資料はセンターにありますかねぇ。
0689名無し生涯学習NGNG
>688
表には出てないが事務室には控えがある
0690名無し生涯学習NGNG
今日一番の書き込みは某ホームページ・掲示板の常連を
遠まわしに中傷していると思われる。
今日二番の書き込みの人はうらやましがることはない。
独男のみんな〜清く賢く生きるんだ。
0691名無し生涯学習NGNG
>>678
卒業は難しくありませんが、簡単でもありません。
難易度は科目により大差があります。
モチベーションの維持が難しいと言われていますが、
好きな科目を選んで学べるので試しても損はないですし、
続けていると苦手分野目にも挑戦したなってきます。
0692名無し生涯学習NGNG
>>671=>>690
解説乙
0693691NGNG
678は687の間違いです。
ぼけたかな・・(TT)
0694名無し生涯学習NGNG
>>686
数学で卒研やるつもりなので、当然インストールしてあります。
0695名無し生涯学習NGNG
面接授業で教科書の指定があるのですが、これは教室で購入するということでしょうか?
それとも自分で用意していくのでしょうか?
069642歳。NGNG
>>694
あせっているので、たびたび登場しますごめん。
694さん、レスありがとう。前期「数コン」とったから
文法は何とかするつもりだけど、DL時に(例えばCygwinみたいに)
特殊な知識が必要なのか知らむ。まあ、いざとなったら地(ぢ)の文は
ワープロ打ちで、導関数の定義式だけ手書きにするつもり。情けないけど
しかたあるまい。
>>687
君も、『選ばれし3割』めざしてがむばろう。

0697名無し生涯学習NGNG
>>695
一応大学なので、教科書ではないと思うけど・・参考書とかテクスト?
自分で用意するんだよ。案内葉書とか来ると思うけど?
0698名無し生涯学習NGNG
>>695
自分で用意しなさい
放送大学教育振興会が出版しているモノなら
振興会に電話後FAXすれば送料無料で印刷教材が自宅に届く
もしくは近くの学習センターでも販売してるから確認してみな
>>697
時間割表の講義概要にしっかりと「教科書」と書かれてるよ

講師が「教科書を忘れたら授業にならなくなるから学生に周知しろ」
とセンターに指示したときにハガキを送ることにしている
0699名無し生涯学習NGNG
6/3のシンポジウムいく?
0700名無し生涯学習NGNG
>>696
Wordを持っているなら、数式エディタで導関数の定義式を書けますよ。
0701名無し生涯学習NGNG
放送大の学習センターでのビデオ視聴って予約制でつか?
0702名無し生涯学習NGNG
頼むから、レポートは手書きで書くんじゃねえよ
0703名無し生涯学習NGNG
今日学習センターにはじめていったけど、予約制じゃなかったよ?
それにしても、わざわざビデオ見にきてるだろうに、
寝てたり携帯メールを延々やってる人とか結構いてびっくりした。
私は他大学の通信教育学部生で、放大はスクーリング振替分で受講してます。
0704名無し生涯学習NGNG
技術者倫理,変化する地球環境,会計学,問題解決の発想と表現について
情報交換したいのだが。えらいもんとっちまったかな?
0705名無し生涯学習NGNG
集中型の面接の申し込みは、いつ来るのですか?
誰か教えてください。
0706名無し生涯学習NGNG
今日来たよ
0707名無し生涯学習NGNG
教えて下さい。12年前ぐらいに全科履修生で入学しました。
1年以内に90単位ぐらい
(習得単位の表みないとはっきり覚えてないんですけど)
とってその後科目登録だけして試験も受けなくてそれきり
だったんですけど今からだともう取った単位は無効ですか?
自然に退学になってるんですか?
0708名無し生涯学習NGNG
中間課題、ぜんぜんわかんないので、全部”2”にして提出してもテスト受けれますか?
0709名無し生涯学習NGNG
放送大であることに誇りを持つとか、ってなんか違う気がする

0710名無し生涯学習NGNG
面接行くまで時間あるから吊られてあげる。
>704漏れも履修しました。よければ情報交換しましょう。
>707取得した単位は無効になることはないです。
  それよりも1年で90単位取得ってすごすぎ!
  入学してすぐにでも卒業単位揃いそうな勢いだな。
>708大丈夫でしょ。提出すれば試験受けられる。
  1問でも正解してないとダメという授業もあるけどね。
  漏れは記述の課題を”分かりません”と書いただけで出したときも
  試験の受験資格はあったから。
>709放大生の誇りってどういうところで持つんでしょう。
  お年寄りの方が学習センターで放大生であることは誇りだと
  話していたのを聴いて、タイムリーな書き込みだったもので。
  生涯学習社会を活かす大学としてはNO1なのかもしれんけど。

0711名無し生涯学習NGNG
>>708の心理

中間課題けっこう難しいな。もしかしたら殆ど0点のもあるかも。。

(2chを見て)え?一問正解でも試験受けれんの?でもこれほんとかなぁ。。

確認したいけどここの人に聞いても相手にされないんじゃないかなぁ。

そうだ!全部2にして提出するってカマかければ相手にする人がいるかも!

レスキタワァー*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.
0712名無し生涯学習NGNG
>>708良かったな>>682に続いてやっと藻前の苦労が成就したな
その情報が正しいかどうかは別だがなw
0713682=?NGNG
>>712
お前は洞察力が無いな。
0714名無し生涯学習NGNG
英語Uの中間課題やろうと思って初めて教科書開いたら
日本語ほとんど書いてないやん・・・

こんなのわかんないよヽ(`Д´)ノウワァァァン
0715名無し生涯学習NGNG
面接で指定の教科書は絶対に用意して持って来い。
でないと隣近所に座った香具師が迷惑するんだよ
0716名無し生涯学習NGNG
もし教科書用意するのがメンドクサイ奴は、
「プリント配布」と書いてある科目を履修せよ。
0717名無し生涯学習NGNG
>>696
普通のWindowsのプログラムのように簡単にはインストールできませんが、
詳しいやり方は奥村先生のHPからたどれば容易に理解できると思います。
ただWindowsにインストールするにしてもDOSの知識は必要になります。
具体的にはPATHの知識など。
0718名無し生涯学習NGNG
>>714
ro-majidatoomoe
0719名無し生涯学習NGNG
政治学入門の通信問題やってみたけどテキストに書いてないことが
たくさんあります。番組は全然見てなくてテキストだけ読んでいた
のですがそういう勉強方法だと今後も厳しいでしょうか?
0720名無し生涯学習NGNG
科目によってはね。いけるのもある。
0721名無し生涯学習NGNG
だれか「使える数理リテラシー」受講している人いますか?
課題の「平均変化率」と「微分変化率」についてですが、「微分変化率」という言葉は聞いたことが無いのですが
「微分係数」のことでしょうか?
0722名無し生涯学習NGNG
>>333
遅いレスでごめん。
オイラも会計学取ってるよ。そして毎回授業のテレビ見て、むかつく。
教科書としゃべっている内容と全然接点無いね。
やっぱり本格的に先生がしゃべるのをペンを止めない勢いで
ノートにまとめないといけないのかなぁ。

第7回なんて録画し損ねたし(ToT)
0723名無し生涯学習NGNG
>>718
year! you are nice brain!!
0724名無し生涯学習NGNG
>>721
そうでしょう。「微分変化率というのは珍しい言い方だ」
って言ってる人いたし
0725721NGNG
>>724
どうもありがとうございます。やはり微分係数のことですか。
0726名無し生涯学習NGNG
やっと折り返し地点だというのに、もうサボリぐせついてきた・・・。
0727名無し生涯学習NGNG
>>726
keserasera-daze!baby!
0728名無し生涯学習NGNG
今回の面接授業でもう面接は行きたくないと思った。
今までいくつも面接はやってきたが今回は最悪だった・・・  セイトガナ
0729名無し生涯学習NGNG
kiteitanoha gakusei dayone
0730名無し生涯学習NGNG
>>691
どうも、本屋で教科書も見てきました。
単位認定試験日に休めるかどうか、それ以外は問題がないので
第2学期から始めてみます。
0731名無し生涯学習NGNG
>>729
kanzininaosuto性徒datoiusetugaaru.
0732名無し生涯学習NGNG
いざとなったら、全部2の手があると思うと、きがらくになった。
0733名無し生涯学習NGNG
中間課題終了〜!

「全部2」でもいいけど、どのみち試験には通用しないよ!
どうせなら、真面目にやったほうがいいんじゃない?
0734名無し生涯学習NGNG
そもそもその中間課題に落ちたって例はあるのかどうか、どなたか親切な古参の人。
0735名無し生涯学習NGNG
科目コードを間違えてアボーン_| ̄|○
0736名無し生涯学習NGNG
技術者倫理,変化する地球環境,会計学,問題解決の発想と表現について
情報交換できる香具師きぼん!
調子に乗って新設科目ばかりとったらこれがまた・・・もうダメポ
0737名無し生涯学習NGNG
変化する地球環境って難しいですか?
次学期受けようと思ってたんだけど・・・
0738名無し生涯学習NGNG
>>736
技術者倫理,問題解決の発想と表現は俺も取ってる。まだ手はつけてがないが (゚∀゚)アヒャ!
通信課題難しいですか?
0739名無し生涯学習NGNG
>>736
問題解決の発想と表現は俺も取ったよ。
通信指導のアドバイスとしては、1章から8章まで読め
0740名無し生涯学習NGNG
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
                \___________
 
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 圧力にも屈しない。外部からの衝撃で中の人間が死ぬ事もない。
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 箱は外からしか開かない。ふはははは、完璧すぎる。ぬるぽぬるぽぬるぽ!
                \___________
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
0741名無し生涯学習NGNG
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  >>740            :                  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
0742名無し生涯学習NGNG
基本的な質問ですいませんが、
皆さん社会人の方は、平日と休日で、どれくらい勉強
しているのですか?
0743名無し生涯学習NGNG
平日は1〜2時間
休日は出来れば4時間
0744名無し生涯学習NGNG
>>742
2年目となるとほとんどしない。
今(課題提出時)にはじめて印刷教材を通読して
試験前1週間×4時間ぐらい
これで9科目中5科目A取れる。
0745名無し生涯学習NGNG
さて専門2科目だが未だ封を切ってない訳だが…
そろそろ教科書の小包を開けようかね…


















_| ̄|○ぜんぜんわからん…
0746742NGNG
>>743
>>744
回答ありがとうございます。

もう一つ質問させてください
テレビで授業を見るときは、専用のアンテナをつけたり
するのでしょうか?
普通の放送(1〜12チャンネル)では、見れないのですよね?
0747名無し生涯学習NGNG
場所による。何県にいるの?
0748742NGNG
>>747
東京です
0749名無し生涯学習NGNG
印刷教材は気合いを入れればいちにちで一冊通読できるよね。
前回の試験時に無理なことして、結構無理がきく事がわかった。
これが案外内容覚えてるんだ。ポイントは大事っぽい文にとにかくライン
ひきまくること。もっと大事っぽかったら囲む。さらに大事っぽかったら
付箋をはっとく。これで大体オッケー。わたしは8科目中5科目A取った。
気合いが入ってれば印刷教材持ち込み可でもいちどもひらかずに終われるぞ。
(ちなみにうちは自然科学系)
0750名無し生涯学習NGNG
>>748
今、MXテレビは見れるか?
見れるのなら16chに合わせてみろ。
あと、ラジオはFM77.1MHz

http://www.u-air.ac.jp/hp/bangumi/6-7.html
0751名無し生涯学習NGNG
>>748
UHFの11チャンネルで見れると思う。要チャンネル調整。
0752名無し生涯学習NGNG
>>748
UHFの放送大学チャンネルで見れると思う。要TVチャンネル調整。
0753要引越し?NGNG
東京の多摩地域に住むものなのですが、
FMラジオの、すぐ隣の放送局が(interFMっていったかな)
混ざりませんか?
0754名無し生涯学習NGNG
>>750-752
おまいら親切だな。惚れたぞ。
0755名無し生涯学習NGNG
>>753
多摩在住ではないけど、
77.1に合わせたら電波が良くなくて雑音が混じってたから
自分でてきとーに合わせ直したらちゃんと入ったよ。
0756きんちゃん47NGNG
量子力学って・・・解る人 すんごい!!
とても付いて行けそうにも無いので 愚痴です。

その にょきにょき ξ 何処から湧いたんですか?
あ・・それ・・交換しちゃうんですか?
テンソル導入って・・あの・・聞いて無いです。

数学をまともにやって居なかった自分にとっては、
数字の出て来ない数学は・・・(゚Д゚)
聞いて居る時は・・へぇ( ´▽`)ノΩ
通信課題・・(゚Д゚;)

記述式は、逃げ場が無いので ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
頭を抱えるばかりです。

以上・・愚痴です。
0757名無し生涯学習NGNG
単発質問すみません。( T∇T)人 Sorry。。。
このサイトがわかりにくかったもので

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8#navigator

学生証が発行されますのは、
全科履修生
選科履修生
科目履修生
のどこまでですか?
簿記対策に受けてみようかと思っておりますが、
ついでにAU学割やら学割ソフトを購入したいなと考えておりまして
大卒社会人ですので、あえてまた、卒業する必要もないですし。

また、ふと思ったのですが、放送大学を卒業してしまうと
最終学歴は放送大学になってしまいます!?

転勤族はなかなかひとつのところに通えないので
MBAも設置してほしいですね。
0758名無し生涯学習NGNG
学割ネタ、最終学歴ネタは別にスレがありますので
そちらを参照してください
0759名無し生涯学習NGNG
>>757
学生証と学割が使えるかどうかは別物。
「放送大学 学割」とかぐぐってみたら。

 ・・こうして4コマ漫画のネタが増える訳です・・・
0760名無し生涯学習NGNG
学生証を気にする香具師は学割にしか興味が無い

間違いない
0761名無し生涯学習NGNG
au学割は全科履修生ぢゃないとイクナイ
簿記対策だけでの入学で学割使いたい?
難しいなぁ
0762名無し生涯学習NGNG
学生証は、どの分類でも発行されるはず。
でないと、学習センターが利用できないし、試験が受けられない。

学割は、全科履修生のみが使えるはず。
パートタイム学生が「職業は学生です」っていうのは、
バイトが「正社員です」って言ってるようなもん。

個人経営とかで、そこらへんに疎いお店では、通用するかもしれないが、
(地方の小さいバス会社で、学割定期を買えたっつう情報あり)
そんなのアテにするほどカネに困ってるなら、勉強してないで働け。

ちなみに、放大で簿記対策は、できないと思うよ。あくまで学問領域だからね。
自由に質問すらできないし。
資格取るなら、専門学校のほうが確実。
0763名無し生涯学習NGNG
選科履修生でも学生証はありますよ。
ないと試験の時に困ります(~~)
見た目は全科履修生と書いてあるところが、
選科履修生になるぐらいしか違いなかったと思います。
学生番号は選科から全科になっても変わりません。
0764http://naoya.dyndns.org/feedback/app/search?keyword=放送大学NGNG
■放送大学の学生になって学割生活?

いま、みのもんたが出ている年金問題に関するテレビ番組を見ていると、
収入が少なくて国民年金の保険料が支払えないときにどうしたら良いかという話題が出ていました。
社会保険事務所に行って「免除申請」とい...

permalink: http://wweb.zive.net/mt/archives/000387.html
from: 臨機応変?
作成日: 2004-05-24 22:04:21
0765名無し生涯学習NGNG
学生納付特例制度だって、収入制限があるし、
こっちは、全く年期額に反映されない。・・
0766753NGNG
>>755
レスありがと。確かにマニュアルのチューニングで試したら、
きれいに入った。でもこれ、留守録できないんだよな。。。
デジタルチューニングって,古くなるとだめになるのかな.
(使用期間19年目)
0767名無し生涯学習NGNG
GW中はけっこう一生懸命やってた通信。
一科目手付かずのがあって、教科書もラジオ録音したのもまったく触ってない状態。
いちおう提出日まではまだ日があるけど、このまま放って置くとそのまま出すの忘れちゃいそうなので、
適当に塗りつぶして、出すことにしました。
全部で4科目とってて、他の3科目をちゃんと問題読んで回答したけど、その一科目だけ問題すら読んでない。
さて、全問不正解になる確率は・・・・・・
0768名無し生涯学習NGNG
>>767
n択m問だとして全問不正解になる確率Pは
P=1-1/n^m
0769名無し生涯学習NGNG
>>768
Pは少なくとも1問間違う確率の間違い。
全問不正解になる確率Qは
Q=((n-1)/n)^m
0770名無し生涯学習NGNG
>>764
見ました
我が家の財産とかいう番組ですね
放大の学生になれば学割きくとか、コンピュータソフトも格安になる
映画は1800円→1500円になる
入学金と1科目の科目代を払って学生になれば年金払わなくていいとかいう内容

放大の学生として嬉しい反面、なんか小馬鹿にされてるようにも感じた。
0771名無し生涯学習NGNG
情報処理をとってみようかと思ったけど、よく考えれば初日は6時間もパソコンと
向き合わなくちゃならないんだよな。初心者が軽い気持ちでいくのはまずいかな?
まあ定員も少ないし人気も高そうだから、第一登録できないかもしれないが。

諸々の事情で通信指導も危ないし…。めったに不合格にはならないんだよね。
だったら教科書読まずに一気に済ませるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています