★★ 放送大学スレ Part33 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎ http://www.u-air.ac.jp/
荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)
その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。
また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。
■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
■関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している。) http://www.ua-book.or.jp/
放送大学あなたの試験対策研究会 (過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html
■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/l100
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l100
0603氏名黙秘
NGNG全部の範囲をやろうとすると授業のビデオ&テープの試聴回数と
周し読みする回数が減るけど
1回目から12回目までだったら範囲絞ってやれる分だけ
回す回数が増えてその分知識が完璧になるから
だって満点とる必要はないし
60点以上とればいいんだったら全範囲やんなくても
1回目から12回目まで完璧にやれば平均8割以上取れるし
13回目から15回目までの範囲の問題数がどんなに多くても
40%以上出題されることはまずないから
0604名無し生涯学習
NGNG講義中に音を出すな!
メール打つな!
あと、面接授業の残り15分ぐらいから
貧乏揺すり
舌打ち
ブツブツ文句言う
奴は出て行けよ。
周りに迷惑かけるなよ!
0605名無し生涯学習
NGNG0606名無し生涯学習
NGNG0607名無し生涯学習
NGNG「飲食は、学生ホール以外ではできません」とある
休憩中はペットボトル飲むが
弁当は講義室以外で食べるようにしている
隣の席に紙コップの飲み物持ってこられるとイヤ
0608名無し生涯学習
NGNG出席するだけで単位取得できるわけでないんですね。
単位を落とさないようにします。
0609名無し生涯学習
NGNGおばんのメールってどうしてピコピコ鳴らすの?
マナーモード知らないな。五月蝿い
0610名無し生涯学習
NGNG興味深い授業でも、そんなに長くてはどうでもよくなるかも。
0611595
NGNGこちらでは2時間15分の中頃にも休憩を取ることが殆どですので、
学生はその間にのどを潤すことができますし糖分補給も可能です。
講師の方には控え室に何か飲み物が用意されているようです。
携帯電話が鳴るのはおばさんに限らず、
若くてぴちぴちした可愛い女性のも鳴っていました(~~)
0612名無し生涯学習
NGNGまだまだ先だから、勉強でもしながら待ってましょう。
>603
面白い方法だね。漏れは20科目申請したとき、科目の多さに潰れて
3科目しか通らなかった過去がある。結局、追試で全部カバーしたが。
この方法なら多少多く申告してもいけそうな気がする。
場合によっては10回分くらいまでで単位取るだけなら
なんとかなるかも?
0613名無し生涯学習
NGNG払わないと後々ヤバイですよね。
0615氏名黙秘
NGNG>場合によっては10回分くらいまでで単位取るだけなら
>なんとかなるかも?
放送授業1回目〜10回目だけだと
運が悪く11回目〜15回目までの範囲の問題が40%以上越える可能性があるから
私は1回目〜12回目までやってるんですよ。
マークシートの場合ですが
1回目の授業が試験に出ることはほとんどないですね。
2回目と15回目の授業も試験にあまり出てこない気がします
問題が出やすいのは3回目〜14回目な気がします。
0616612
NGNGなるほど!参考になります。
0617名無し生涯学習
NGNGなんか勉強してる感じではないですね。
でも世間一般でいう「60点以上」つまり優良可の「可」ばかりだと逆にまともに勉強していなかったと取られる場合が多いです。
でも資格試験などで単に大卒が必要な人はこれでいいのでしょうね。
0618名無し生涯学習
NGNG>おいおい、飲食厳禁なんて常識レベルだろ……。くだらん。
そんなことが常識に思えるおまえはかなり無能で成績もアレなんだろうな。
「運動中は水分補給禁止」というのと同じでただのくだらない習慣なのに。
おまえ、上のほうで他人のことを異常と決め付けていたキッチーか?
0620名無し生涯学習
NGNG放送大では特に質問も禁止だ。
0621名無し生涯学習
NGNG飲食禁止 給水なら可
質問禁止 本当に質問なら可
何事も程々を知らない学生が多いから禁止にしようとなる
0622名無し生涯学習
NGNG放大生もそのくらいガンバレ。
0623名無し生涯学習
NGNG0624氏名黙秘
NGNGその通りですね
A評価が欲しい人は絶対私の方法は真似しちゃいけないですね。
私の場合は司法試験の32単位分をとるために放送大学に入学したので
単位さえとれればいいという省エネ勉強したいのであえて
1回目〜12回目までしかやらない方法をとってます。
ちなみに参考なまでに私の前学期の成績は
とりあえず前の学期では6科目全部単位とれて
A評価が2教科、B評価が4教科でした。
0625名無し生涯学習
NGNGいっそのこと単位取得も禁止にしちゃえばいい
0626名無し生涯学習
NGNG時間内に戻ってくれば大丈夫です。
こまめに休憩を取るほうが用を足すのも分散されますね。
こちらは地方なので殆どの講師は皆さん一回きりのお客様ですが、
あらかじめ事務のほうから休憩を取らせて欲しいと連絡してあるようです。
0628名無し生涯学習
NGNGあんた除籍w
0629名無し生涯学習
NGNG0630名無し生涯学習
NGNG今までに、うわーっ!って思った試験。
「○回目の放送(この場面)についての感想を記述せよ」(50点)
これが、13回目以降ならアウトですね。
0631名無し生涯学習
NGNGhttp://www.uni-tech.co.jp/area/nps/
0632名無し生涯学習
NGNG何て科目?そんな試験問題出すの
0633名無し生涯学習
NGNG通学で出席重視の講師と同じだね。
担当講師は一体誰だ?いっちょ晒してみ!
0634名無し生涯学習
NGNG漏れの知ってるケースで最前列中央で2gのペットボトルラッパ飲み
その後バナナをモリモリ3本一気食いってのがいて
ってすごく豪快。
ボブ・サップのお母さんでしょうか・・。
0635名無し生涯学習
NGNG科目履修生として取った単位は放送大学に入学すると卒業単位として認定されるようですが、他大学に在籍していてその大学で認定してもらう事も可能?
0636名無し生涯学習
NGNG水分補給も休み時間にやればいいんじゃない。
0639名無し生涯学習
NGNG修業年限の短縮はできないだろうけど、
放送大学で取得した単位を認定してくれる大学は多数ある。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%94%BE%E9%80%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%BA%92%E6%8F%9B
>>635
の場合、在籍している大学が放送大学と単位互換協定を結んでいれば、
在籍している大学の所定の手続きを取れば、放送大学の入学料免除で
放送大学の科目履修生(特別聴講生)になれる。
ただ、入学前に科目履修生として放送大学で取得した単位まで
認定してくれるかどうかは不明。
0640面接授業
NGNG行きたいときに行ってよいと言ってくれる先生は気配りがあるなあ、と。
0641600
NGNG顔は武田鉄矢
体型は和田アキコですた
どこから見ても男なんだがスカートだし・・(スコットランドの人?)
出席確認で名前を「○○ ○子さん」とか呼ばれてるし・・(ミルコか?)
0644名無し生涯学習
NGNG面白そうなのがなーい!
0646名無し生涯学習
NGNGたった今、面接授業の案内と登録方法冊子が届きました。
これって??
0647名無し生涯学習
NGNG見てのとうりだがな。
要項P2 15行目前後
「・・・専科履修性、科目履修性については必ずしも面接授業の科目を
履修する必要はありません。」
好きにしろってことだな。
0648名無し生涯学習
NGNG必須科目を落とした場合には、もう絶対に卒業できないのでしょうか?
0649名無し生涯学習
NGNGそれを説明しなさい。
そんな科目は放送大学にはないと思われるが・・
0651名無し生涯学習
NGNG必 須 だ な !
0652名無し生涯学習
NGNG0654名無し生涯学習
NGNG0655名無し生涯学習
NGNG0656名無し生涯学習
NGNG>>648
修業年限が過ぎても単位を満たさなかった場合は、
また同じ専攻に入れますよ。
修業年限が残っていて単位を満たさなければ、
再試験・または再登録して受ければいいだけ。
0657名無し生涯学習
NGNGこの単位をとらなければ卒業できない特定の科目なんて存在しない。
卒業要件の単位を修得すれば、強制的に卒業させられる。
卒業要件の単位を修得できなければ、永遠に卒業できない。
卒業要件を知りたいなら
放送大学の学生なら「学生生活の栞」を見ろ。
学生じゃなかったら、「放送大学 卒業要件」で検索しろ。
0658名無し生涯学習
NGNG→さらに不合格または未受験→科目登録し直し→通信指導提出→単位認定試験→・・・
の繰返しかと?
0660名無し生涯学習
NGNG体育実技or保健体育
外国語6単位
専攻学科の科目の中から規定単位
面接の規定単位
これらが必修と≒だと思う
0662名無し生涯学習
NGNG放大の設立に際して、どこかとの協定で教職課程を持たないようにしたと聞いたことがある。
恐らく通教の教職希望者が放大へ大量入学して他大学の学生激減を恐れたためでは?
そのような協定があるなら破棄する時期に来ていると思うのだが。
もっと詳しい人のレス希望。
0664名無し生涯学習
NGNGだから既存の通信制大学は、教員免許取得目的や、
既に教員免許を持っているものの、2種→1種へのアップグレードや
他教科・他学校種の免許取得とかといった教員免許のメンテナンス目的の入学者が
最大のお得意様。
玉川大や明星大、佛教大の通信なんかは大半が教員免許目的の入学者だし、
設置学科が幅広い日大や法政大、創価大も教員免許目的の入学者が比較的多い。
だから、この分野に放送大が乗り出すと既存の通信制大学が大打撃を受けるから、
棲み分けをしているものと思われ。
0665名無し生涯学習
NGNG玉川大に限らず法政大、日本大等他大学の通教部においても教職課程は設置
されているが、それらの大学は放送大より以前に設立された大学である。
推測でしかないが、それらの大学の学生募集のための既得権益を守るため、
それらの大学が加入している協会?と協定を取り交わし、放送大では教職課程
を持たないようにしているのではないか?
放大が教職課程を持たないのは法とか協定上の問題であって、物理的に
持てない問題ではない気がしています。
誰かもっと詳しい人のレスを希望します。
0666名無し生涯学習
NGNG実にくだらないことですね。
放送大学はその運営のために多額の国家予算が投入されていると思いますが、
国民の願い、ためにならないことをやっている。
一日も早く教職課程を開設すべきだと思います。
0667名無し生涯学習
NGNG0668名無し生涯学習
NGNG0669名無し生涯学習
NGNG後二単位で卒業なのになかなか取れない。
0670名無し生涯学習
NGNG少子化・教師余りと教員免許取得は別問題のような気がしますが?
0671名無し生涯学習
NGNGエッチで逝く時、彼女が「嗚呼 新幹線が入ってる新幹線 速い 嗚呼」
0672名無し生涯学習
NGNG0673偉そうに物言う人
NGNG講師の自信のなさというか、人間不信というか、みっともないものを
感じる。
「お前は出題するような重要なことをテキストに書かないのか? 堂々と
出題しろよ、ボケ!」みたいな。
067542歳。
NGNG下さった人、ありがとうございました。知らんかった。ずいぶん損した。
新入生は過去スレを熟読すべし。
教職の話が出てますね。放大卒(無論、卒業は大前提)は教師に向いて
いると思われます。根拠はあるのですが、それをここで話し出すと長くなるので
省略します。感覚的なものでなく、論理的、現実的な理由です。
>>668
ここ数年、ダメ教師がどんどん排除されてます。40人学級の弊害も臨界を
迎えております。教え上手な教師の教頭待遇さえ議論されています。いい先生は
むしろ不足しております。大学生なら風のウワサばかり鵜呑みにせず、ニュース
をじっくり分析なさい。
抹香(まっこう)臭い話で長くなった。すまん。
0676名無し生涯学習
NGNG>放大卒(無論、卒業は大前提)は教師に向いて
>いると思われます。根拠はあるのですが、それをここで話し出すと長くなるので
>省略します。感覚的なものでなく、論理的、現実的な理由です。
君にこのスレの残り全部をやるから、なぜ放大卒が教職に適任であるのかの説明を論理的に述べて下さい。
0677名無し
NGNG提出期限までに面接授業もいくつかある...燃え尽きそう...
0678名無し生涯学習
NGNG過労死したら学生の窓で紹介するように、掛け合ってやるよ。
0679名無し生涯学習
NGNG放送大学卒を売りにして、商売やってる人発見。
結構格好良い商売してるねぇ、入ってみようっと。
0680名無し生涯学習
NGNGこんな香具師もいる。
0681名無し生涯学習
NGNG0682名無し生涯学習
NGNGこれほんとなの?
0683中川泰秀
NGNG0684名無し生涯学習
NGNG0685名無し生涯学習
NGNGそれを聞いてどうする
知ったらソチはどうするつもりだ
068642歳。
NGNGできるだけ簡潔にまとめるから、添削指導終わるまで
待ってて。
大事なことだけ。卒業後、教育実習を含む教員養成課程は
必要と思われます。あと、「教育と発達」の専門科目のうち、
数科目を必修にする。など。
話は変わるが、みんな、TeXはどうしてる?
0687名無し生涯学習
NGNGこのレベルでいいのなら
放送大学って、やさしそう
やろうかな。
0688名無し生涯学習
NGNG平成12年度以前の資料はセンターにありますかねぇ。
0689名無し生涯学習
NGNG表には出てないが事務室には控えがある
0690名無し生涯学習
NGNG遠まわしに中傷していると思われる。
今日二番の書き込みの人はうらやましがることはない。
独男のみんな〜清く賢く生きるんだ。
0691名無し生涯学習
NGNG卒業は難しくありませんが、簡単でもありません。
難易度は科目により大差があります。
モチベーションの維持が難しいと言われていますが、
好きな科目を選んで学べるので試しても損はないですし、
続けていると苦手分野目にも挑戦したなってきます。
0693691
NGNGぼけたかな・・(TT)
0695名無し生涯学習
NGNGそれとも自分で用意していくのでしょうか?
069642歳。
NGNGあせっているので、たびたび登場しますごめん。
694さん、レスありがとう。前期「数コン」とったから
文法は何とかするつもりだけど、DL時に(例えばCygwinみたいに)
特殊な知識が必要なのか知らむ。まあ、いざとなったら地(ぢ)の文は
ワープロ打ちで、導関数の定義式だけ手書きにするつもり。情けないけど
しかたあるまい。
>>687
君も、『選ばれし3割』めざしてがむばろう。
0697名無し生涯学習
NGNG一応大学なので、教科書ではないと思うけど・・参考書とかテクスト?
自分で用意するんだよ。案内葉書とか来ると思うけど?
0698名無し生涯学習
NGNG自分で用意しなさい
放送大学教育振興会が出版しているモノなら
振興会に電話後FAXすれば送料無料で印刷教材が自宅に届く
もしくは近くの学習センターでも販売してるから確認してみな
>>697
時間割表の講義概要にしっかりと「教科書」と書かれてるよ
講師が「教科書を忘れたら授業にならなくなるから学生に周知しろ」
とセンターに指示したときにハガキを送ることにしている
0699名無し生涯学習
NGNG0701名無し生涯学習
NGNG0702名無し生涯学習
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています