トップページlifework
1001コメント327KB

● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
日大通教スレ(PART1)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987561374/
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019958242/l50
日本大学通信教育部PART3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032076217/l50
1: ○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814
日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/

0754名無し生涯学習NGNG
>>751
部報4月号に秋期スクも開講予定科目とスケジュール予定が載ってる。

NU C-Learningにログインして、トップページの「ニュース」を「50件表示」にすれば、
一番下に「部報4月号が発行されました。」という項目が表示されるから、
そこをクリックすれば、PDFのダウンロードへのリンクが出てくるから、
そこからPDFで部報4月号の内容を見ることが可能。

>刑法2か、日本史概論か、広告論か、マ−ケティングがあると良いんだけど。

刑法2は地方1期の仙台で開講、日本史概論は地方2期の大阪で開講、
広告論、マ−ケティングは開講の予定なしの様子。
0755名無し生涯学習NGNG
広告論は、秋季夜間で開講だよ。広告論の樋口先生って難しすぎるって
噂聞いたんだけど、スク取ったことある人いる??
最近の広告論のスクはその先生だけだよね・・・。
0756投票に行きましょう!NGNG
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!

自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。


この問題を解決するために投票に行こう

(市場原理にはそのための社会整備が必要です)
0757名無し生涯学習NGNG
>>753
ありがとうございます。
0758名無し生涯学習NGNG
なんで日大って科目修得テストの回数少ないんだろ
仏教大学って12回もあるんだね
びっくりした
だけど仏教大のほうがその分学費かなり高いけど
0759名無し生涯学習NGNG
誰か佛教大やってた経験のある人いませんか?
日大とどっちがレポが難しいですか?
0760名無し生涯学習NGNG
佛大("仏"じゃないのよー、学校名は)通教でバイトしてたので
ちょこっと内部事情はわかるかも。
見てた感じだとレポートの採点の辛さは、そんなに変わんないんじゃないかな。
学科と科目によるでしょう。英文なんかは絶対に日大のが上のような気がする。

でも、テストの回数は多いし、地方会場での実施回数も多い。
テキストやらノートの持込可の教科も多い。
そしてカンニングも多い・・・(試験監督が片っ端から捕まえる)
逆に私は日大のテスト回数の少なさにびっくりしたよ。
0761名無し生涯学習NGNG
>>758
試験の回数が少ない代わりに、「スク併用試験」というももがある。
0762名無し生涯学習NGNG
スクも少ないけどな。
0763名無し生涯学習NGNG
歴史学の高綱って先生ってやばいの?校舎の壁に落書きに書いてあったんだけど
漏れ夏スクでそいつの講座取っちゃったし、、、
0764名無し生涯学習NGNG
落書きするような奴の評価はたいしたことない。間違いない。
0765名無し生涯学習NGNG
>>760
何も考えないで日大に編入したけど(英語教免 他免許目的 英文科です)
初年度は3回しかテストないし、はっきりいって今年度中にとって辞めたかったのに
かなり無理っぽい。
佛教大のテスト回数知って失敗したかなと思ってる。
内容のレベル低いほうがどっちかっていうと個人的にはありがたいし。
でも、佛大で他免許だけ取る費用がいまいちHP見てもよくわからない
来年、何単位か足りない場合は在学しなくてはならないんだけど
日大のままだと来年で取りきれるのかすごい不安。
だからといって転々とするのもねえ・・・
0766名無し生涯学習NGNG
もちろん、卒業目的なら佛教大より日大のほうがいいと思う。
でも、自分はただの他免許目的。スクーリングは出席しないつもりなので
テスト回数多いほうがいい
0767名無し生涯学習NGNG
>>765
760です。
不安なのはわかるけど、学校変えるのは
今ある状況でベストを尽くしてからでいいんじゃない?

費用についてはここで聞くより
自分で問い合わせた方が納得いくと思うよ。
ここで書くのはいい加減スレ違いだし。
0768名無し生涯学習NGNG
>>767
そうですね
とりあえず今年度は取れるだけ頑張って単位取ってから考えた方がいいですね
いろいろスイマセン
0769名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
平和と福祉の公明党に入れた。
池田先生がノーベル賞受賞を貰えますよに。願いをこめて。


0770名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
何が平和と福祉だよ。お前ら逆じゃねえかよ。
池田先生=金正日と同じ賞ならもらえるだろうね。
プー。 でも、創価大学はいいな。と思う。
0771名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
そういや某掲示板が、創価大学の通教の話題で盛り上がってるな。
漏れは嫌だけど、既に教員免許を持ってて、他の科目や校種の免許を取るためだけと
割り切るなら、最終学歴に創価大学の名前もついてこないから、悪くはないかも。
0772名無し生涯学習NGNG
慶応って 卒業難しいんでしょー??
0773名無し生涯学習NGNG
今法学部法律学科に在学中なのですが、専門教育科目*選択科目*
の単位をとりたいと考えています。これから秋季以降スクがあって、
とりやすいものがあったら教えてもらえないでしょうか。。。
日大のHPのログインする、はがきは亡くしてしまいました。。
だれか優しい方教えてください。
0774名無し生涯学習NGNG
いま法政通信に在籍していますが日大への編入を考えております。
そこで法学部系統で幾つか質問させてください。

・後期入学を考えておりますが第4回の科目取得しか受けられないようですが、
受けられるスクーリングの授業は冬くらいしかないですか。

・どのようなスクーリングの形態があるのですか、
例えば日大での今年度で開かれる科目にはどんなものがありますか。
法政の今年度(4月から7月まで)は民法一部と法律学演習しかなく、あまりにも少なすぎて困っております。
法政のスクーリングの形態は基本的に
春スク(4月〜7月までの夜間に開かれ、学科専門科目は常に2科目くらいしか開かれない)
夏スク(1日3時間で6日間開かれそれで1コマ分が3週間開かれる、学科専門科目は常に6科目くらいしか開かれない)
秋スク(9月〜1月までの夜間に開かれ、学科専門科目は常に2科目くらいしか開かれない)
冬スク(1日3時間で6日間開かれそれで1コマ分が2週間開かれる、学科専門科目は常に4科目くらいしか開かれない)

ただ、法政でのスクーリングで開かれる科目は民法総則、物件法、憲法などの基本的なものしかなく、
同じ科目が何度も継続して開講され、選べるほどの数がないのが実情です。

・実際に法政→日大に移られた方はおられますか?宜しければ色んなことを相談させてください。
0775名無し生涯学習NGNG
テキストに書き込みをすると試験のときに持ち込めないようですが、赤や青で線を引く程度なら許されますか?
0776名無し生涯学習NGNG
基本的に不可です。
辞書にアンダーラインも不可。
0777名無し生涯学習NGNG
>>774
おれ今年から法政→日大に編入したんだけど、(商業→商業ね)
かもしゅうは法政の半分くらいしかないから、後期に入ると1回しか
受けれない。そして、法政と違って、試験の時間割がきまってるから、
重複すると複数回に分けないと受験できない。
ただ、その都度試験範囲と注意を公開している科目が大体半分くらいある点や、
過去問の購入と閲覧ができる点を考えると、法政より試験は格段に受けやすい印象。
あと法で言えば六法持込可の科目もそこそこあるよ。

スクに関しては、法政で言う冬スクが無いので、後期に入学すると初めて受けれるのが
3月くらいから始まる夜間(1期)スクになって、それは科目がとても少ないです。
ただ、4月以降のスクに関しては、法政とは比べ物にならない数が開講される
ので、その点はあまり不満にはならないのではないかと。
スクの種類は、通教HPで確認すべし。開講科目数は法律学科の場合、今年で21科目。
科目によっては年2単位しか開講されないけどね。
法政には無いスクとして、昼間スク(通教棟で昼間に行われる通年のスク)で5科目程度
開講されるから、昼間通える環境ならさらに受けやすいよ。

あと、法政からの編入の場合、法政のほうがパンキョウの単位がとても多い
せいで、認定で不利になる。そこはあきらめた方がいいよ。
おれも法政でフルにパンキョウ取ってたから、確か15単位損したと思う。
パンキョウ→パンキョウに一括認定。 専門→専門に一括認定。だからさ。
0778777NGNG
追加。
あと、他学科科目を30単位まで取れるのも大きな違い。
法政では、地方スクの総合特講か公開科目しか取れなかったしね。
まぁ、どう考えても学びやすい環境の大学だよ。
(法政と比べるのが間違いかも知れないが・・・。)
0779名無し生涯学習NGNG
部祭ウザくない?また、カキコしてるよ。
0780名無し生涯学習NGNG
↑どこ?
0781名無し生涯学習NGNG
昔から、あそこは、ああだ。
日大通信版スーパーフリーだろ。
和田みたいのもいるしな。
変な飲み会と会議で何時間もよくやるよな。 プー
0782名無し生涯学習NGNG
>>777
先人がいてくれましたか。
参考にさせて頂きたい事が山ほどあるのでメールとかでやり取りして貰えませんか。
ここで聞くのも何だ的なものもあると思いますので、お願いしたいです。
近場の方ならなお嬉しいのですが、首都圏に居られる方ですか?
取り合えずメールお待ちしております。
0783部祭の悪口を書くのならNGNG
ふざけた表現で書くより2CHを見る人間に分かりやすい表現で書かないと。
781>>君の事が仮に本当だとしても信じる人がいないよ。
例えば、8月に行うお祭りが幾ら掛かっているか知っているのかな?
皆の貴重な学友会費からあの有益な!?!?!?!お祭り経費が出ているのだよ。
(もし間違えているなら誰か訂正して下さい。)
そのお祭りの予算案、決算書を見た人は何人いるのかな?
知っている人いたら公表してください。
それより、そうゆうモノこそ部報で公表しないと!と思うのは私だけでしょうか?
0784名無し生涯学習NGNG
まあ、大学があれを公認していること自体問題だよな。
お祭り経費150万あたりで、なおかつきちんと参加者から3000円と
きっちり取るわけだからな。(内容は、言ったことないしきもいからないけど)
おいら、1ヶ月ほどいたことあるから。
内部のことはしっているつもりだ。
0785名無し生涯学習NGNG
科目習得試験に関する質問なのですが
実際に試験場で配られる答案用紙はどのような形式になっているのでしょうか。
また、平均的に文字数にしてどの程度記述するのが望ましいのでしょうか。
0786名無し生涯学習NGNG
>>785
B4?くらいの用紙に、1センチ程度の幅の罫線がだーーーっと引いてある。
両面に。文字数は(´ー`)チラネーヨ
0787名無し生涯学習NGNG
ここから_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________
0788名無し生涯学習NGNG
インターネットの授業の結果っていつ出るの。
0789名無し生涯学習NGNG
>>788
大学側の事務能力次第。
初めてだから、大学も事務処理がいつ終わるか予測できないんでしょう。
気長に待ちましょう。(でも9月卒業の人は一大事か)
0790777NGNG
>>782
スマソ、後期生でも出願時期(日程は要項か公式HPに案内があるはず)
によって秋季の各種スクに参加できるんだった・・・。
秋季スクの開講科目は、通教HPに一覧があるから参照すべし。
あと、メールよりもここに、要点をまとめて書けば、
おれ以外の他の香具師も答えてくれるだろうしさ。
あと、公式HPで入手できる情報は、それを見てから書くべし。
0791春期編入生NGNG
>>790
春にも同じような話がこのスレでもあったの思い出したよ。
確か、新入生秋期スクに関するA4の紙が別にあると思うからそれをよく読んで申し込みをするべし。
ただ在学生でも秋期スクの手引きはまだだから、(月末の部報に同封かな)具体的な質問には答えにくいと思うけど。
0792名無し生涯学習NGNG
>>790
まぁ、個人的に聞きたい事などもあるかもしれんのに体よく断るわけだ
0793名無し生涯学習NGNG
775です。ありがとうございました。テキストはコピーします。
0794名無し生涯学習NGNG
>>788
当方、千葉だが試験結果通知来ました。
2科目合格したました。788さのもとにもじきに届くでしょう。
0795794NGNG
× 合格したました。
○ 合格してました。

昨日の徹夜の影響がまだ残っていたようで。失礼しました。
0796名無し生涯学習NGNG
今度、スク初参戦なのだけど、定期買うための通学証明書だっけ?
あれって申し込んですぐに発行してくれるのかな?
0797名無し生涯学習NGNG
俺スクーリング振込みの証明書なくしちゃったから、定期券発行は無理だよね。
    ↑
(前も書いたが)
まあ、2週間だけ(教育実習事後指導もあり)なんだから、あんま関係ないんだが。
0798名無し生涯学習NGNG
あのさ、東京夜間の秋季スクのしおりって、
部報8月号同封だっけ?それとも9月まで出ないんだっけ??
夜間はまだ時間割も出てないもんね・・・。予定が立たないよ。
0799名無し教育実習生NGNG
この秋に中学校で教育実習を受けようと思っています。
こういった場合、教生は生徒たちと一緒に給食を摂れるんでしょうか。
介護等体験だと、自前で食事を用意しないといけなかったので・・・。
0800名無し生涯学習NGNG
日大は今年度のスクーリングで開講された科目は(法学系)どんなんですか?
0801名無し生涯学習NGNG
>>800
見づらいけど、今年のスクリーング一覧
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/pdf/16-sk.pdf
0802名無し生涯学習NGNG
>>797
学生課に聞いてみれば??
入金の確認さえ取れてればいいんだろうからさ。
0803名無し生涯学習NGNG
夏スクに関する質問です。

経済学の授業を受けるのですが、教科書に指定されている物は
必ず購入しておかなければいけないのでしょうか?

自分は単位取得のみが目的の為、スクが終われば使用しなくなるものに
3500円近くを出費するのは、もったいない気がします。

みなさんは、指定された教科書や参考書はすべて購入されてますか?
0804名無し生涯学習NGNG
買いたくなければ必要なし。ただ、それでも単位取れるならね。
田村の場合経済学は教科書があれば100%A取れる試験ですがね。
0805803NGNG
>>804
情報サンキューです。
配本済みの教科書だけでは、授業がわかりづらい面があるかもしれませんね。

うーん、どうしよう。
0806名無し生涯学習NGNG
つか、教科書は必須だろ。
それ使って授業するのに。
参考書は必要なし。
0807803NGNG
必須ですかー。
ネットでは丸沼書店もアマゾンでも見つからなかったので、
明日丸沼書店に聞いてみます。

しかし、中期に受けるのに間に合うかな・・・ビミョーだ。
0808名無し生涯学習NGNG
>>807
予習必須って書いてなければ
丸沼に電話してとり置いてもらって、現地着いてから買えば?
0809名無し生涯学習NGNG
>>807
あの教科書なら19日(火)に丸沼行ったが山積みになってたから心配することはないよ。
夏スクのしおりP59見ると、「教科書を必ず購入し、予習しておくこと」だと。
あと、春スクかメディア授業が終わった人から、教科書安く買うかもらうのも一つの手。
0810名無し生涯学習NGNG
今法学部法律学科に在学中なのですが、専門教育科目*選択科目*
の単位をとりたいと考えています。
とりやすいものがあったら教えてもらえないでしょうか
0811名無し生涯学習NGNG
>>810
もう少し詳しい内容書かないと、具体的な答えはしてくれないと思うよ。
0812名無し生涯学習NGNG
次のリポの提出っていつだっけーーーー
0813名無し生涯学習NGNG
>>804
田村氏の経済学はそんなに簡単なのですか?
春の三井氏の経済学は結構難しかったのですが・・・・
0814ebisunjpNGNG
>そこまで出来るのは!!!
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
0815名無し生涯学習NGNG
>>813
こういうのはあんまいいたくないDQN発言だが本買ってさえいれば
最後の試験だけ出ても50%以上の人間がA評価になる。
落ちる人間は1%もいない。授業はめちゃくちゃつまらない。
経済学史の塚本よりはいいけど。
ただ、経済地理のスクーリング田村の場合難しいおいら、落ちました。
尚且つ未受験もあるわけで、おいら、唯一香具師に8単位も失った。
4万円の無駄だよ。
まあ、あんま学問的にためになるとは思わないけど。
0816名無し生涯学習NGNG
>>815
さっそくのご教示ありがとうございます。
そうですか、つまらないんですね〜
でも、とりあえず単位がもらえればOKなので、
がんばってみます。
0817名無し生涯学習NGNG
>>812
8月2日〜9日
0818名無し生涯学習NGNG

書き込みます。
学友会費を2000円委託徴収で授業料を支払う際支払っているのですが、決算報告を見たことが有りません。
まさか?○○ムとか
    ○○○○ーダとか
    に流入しているとは考えられないのですが、どうなっているのでしょうか?
知っている人教えてください。
まさか、人目につきにくい場所に堂々と公告されているなんてことは・・・・・
2000円*もし学生数1万人なら
 2 0 0 0 0 0 0 0円!  

と、あるところに書き込みがあった。  どう思う?
0819名無し生涯学習NGNG
>>818
産能なんて通学なんだけど同窓会費を横領して、その親子が
心中したって笑えない話があるからね。
日大も・・・・・。
0820ntceast037065.east.dup.ppp.infoweb.ne.jpNGNG
産能卒業後日大に入り直したくろたま=プララが明日からスクーリングに行くもようです。
頑張ってほしいものです。
0821名無し生涯学習NGNG
>>820
ホメゴロシ w
0822名無し生涯学習NGNG
>>816
何年か前に受けました。そのときはテストはノート持込可。
テスト自体は楽勝なんですが、板書の字が荒くて読みづらかった。
0823名無し生涯学習NGNG
科目履修生でも学割定期購入出来るんですか?
0824名無し生涯学習NGNG
>>815
めっちゃ簡単だったぞ
0825名無し生涯学習NGNG
>>818
決算報告って総会でみられないかな?
個人的には各学友会ごとに決算報告を部報にのせてほしい。
ろくでもない使い方しているから、載せられないのはわかっているけど。
0826名無し生涯学習NGNG
カギカッコの」を書き忘れたまま、6文字程書いてしまった・・・
修正ペンで6文字を一気に消すのってアリかな。
もう5ページ目なので、最初から書き直す気は起きないし、とりあえず別のレポやろ。
0827名無し生涯学習NGNG
825 :名無し生涯学習 :04/07/25 22:04
>>818
決算報告って総会でみられないかな?
個人的には各学友会ごとに決算報告を部報にのせてほしい。
ろくでもない使い方しているから、載せられないのはわかっているけど。


総会で見れるといっても総会に参加する人数は何人かしら?
部報に載せるの大賛成です。

あと、しゅうかさい の収支報告もね
0828名無し生涯学習NGNG
>>826
6文字程度じゃ全然平気っしょ。
3行くらいまとめて消したことあるけど普通に合格もらえました。
0829826NGNG
>>828
情報サンクス。
これでこころおきなく修正できます。

しかしレポの手書きはメンドイから、テキストファイルで提出できるようにしてホスイ。
PCでデータを作る事を考えると、レポート用紙に清書する手間は無駄としか思えん。
0830名無し生涯学習NGNG
>>823
できるよ。
0831名無し生涯学習NGNG
>>817
調べりゃわかるような質問に、わざわざ答えてくださりありがd 
親切なお方!
0832名無し生涯学習NGNG
通信教育部の教室で後期開講「メディア授業」の公開デモ実施!!
って予想よりも前期メディア授業の受講生が集まらなくて赤字だったということか?
0833名無し生涯学習NGNG
くろたまさん、スク出席したの?変な時間に書き込んでるけど。
0834832 ◆Vpija8VLJ6 NGNG
仕事の合間にカキコしただけで、漏れはくろたまじゃないぞ。
(偽物が出るといけないから一応トリップつけておくが)
このスレでくろたまの話はやめろ。そもそも本当に在学しているかどうか分からないのに。
0835834 ◆Vpija8VLJ6 NGNG
× 偽物
○ 偽者

あわてて書き間違えた。
0836名無し生涯学習NGNG
>>834
チアガールの練習で夏スク出られないんでしょう w
35にもなってミニスカ、ヘソ出し。デブスでよくやるね(激藁
0837834 ◆Vpija8VLJ6 NGNG
漏れは、このスレを削除しようとした、くろたまは大嫌いだ。
だから、漏れはくろたまではない。(本当のくろたまは、削除要請・削除整理板以外では出てこないと思っている)
日大スレにはくろたまの話題は無用だから、834は邪魔だ。消えろ。
0838名無し生涯学習NGNG
教員採用試験って、毎年全国一律で「7月の第2日曜日」って決まってるんでしょうか。
実は当方、販売職に就こうと思っている為、お店の繁忙期を避けて教員採用試験を受けたいと思っているのです。
そのため、上記の月日以外で試験を実施している都道府県を教えて頂きたいと思います。
0839名無し生涯学習NGNG
>>827
総会は学友会の巣窟でし
0840名無し生涯学習NGNG
あまりに間違って書き直ししたことあるけど、
慎重に書いてもやっぱり間違うときは間違う。
一度鉛筆で下書きしたことあるけど、消すのもめんどくさかった
0841名無し生涯学習NGNG
科目修の締切に4冊まとめて提出したレポがあと一冊分まだ返ってこないんだが、
どうなってんだろ?早いレポは一ヶ月前に返って来てるのに。
0842名無し生涯学習NGNG
レポって一度提出して不合格だったとしても
何度も科目修得試験を受け続ける資格あるの?不合格になったレポを次の科目修申し込み締切までに再提出しないと次のテスト受けられないのかな?
0843名無し生涯学習NGNG
>>842 学習要覧読んだことある?ないよな。
0844名無し生涯学習NGNG
まあ、そんなこといわずに答えてやれよ。
こういう香具師は結構いるし、1年とか昼間ばかり受けているような香具師は
普通に知らないこと多い。別に再提出する必要なし。
卒業までに出せばいいんじゃねえ。もっとも、課題変わる可能性はあるけどね。

>>838
各ブロックごとに決まっているというよ。例えば北海道エリアとか、
関東エリアとか。そのエリアなら同じ日だ。よって、神奈川と東京とか
併用はできないよ。
どの科目か知らないがそんな採用試験を甘くないよ。こういう香具師は
先生になれないの。コネがそうとうあるとかなら別だが。

ちなみに、その7月2週目にあったのはあくまで1次試験であり、
2次こそが大変だというよ。面接・論文…等。
教育実習は終えたのかい?
0845ななしNGNG
経営学のかもしゅうって難しいのでしょうか?

哲学とくらべるとどっちが難問かどなたかワカリマスカ?

大学とすんでいる所が遠いので過去問題の調べようの手段が
ないのでどなたかお教えお願いします!
0846名無し生涯学習NGNG
>845
かもしゅうで取る場合、経営学も哲学も君じゃ無理だろうなw
0847823NGNG
>>830

JR線は正科生のみですよね。

0848名無し生涯学習NGNG
>>845
丸沼で去年の過去問を通販で買って自分で判断して下さい。(全ての教科が載っているから高い買い物ではないはず)
かもしゅうが難しいと思えれば、スク積み重ねや併用での単位取得を検討してみください。
普通リポートを書いてみれば、その科目やあなたにとっての難易度が分かると思いますが。
0849名無し生涯学習NGNG
部報きました。
スクーリングや試験の申し込みって、いつからなんですかね?
もう送ってしまっていいのかな?
0850名無し生涯学習NGNG
集夏祭飽きました。
廃止やキャンセルの申し込みっていつからなんですかね?
もうやめてしまってもいいのかな?
0851rtfyyt#NGNG
test
0852名無し生涯学習NGNG
>>849
申し込み開始日が書いていないので、送ってもいいと思いますよ。
>>850
強制参加でもないし、別に参加しなくてもいいと思いますよ。
もう振り込んだ場合は、お金は無駄になるでしょうけどね。
私は初めてだから一応様子見に参加するつもりですが、無意味だと思ったら来年からやめます。w
0853名無し生涯学習NGNG
何であんな団体に送った金が返ってこないの。
詐欺じゃん。相変わらず怪しい団体だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています