4月入学一年生ですが初めて書き込みします。

初めてかもしゅう受けます。哲学・法学・保健体育です。

過去問研究して模擬回答を作成していますが法学の過去問、
法と他の社会規範、哲学の教材の方が詳しくわかりやすく載っているような
気がするんですが哲学の教材引用しちゃまずいですよね?基本的には
法学の教材の言い回しを使用したほうが良いですよね?理解の
一環として使用したほうが無難ですよね?

哲学の過去問の模擬解答展開に行き詰っています。
「公正としての正義」公正=平等と解釈してもいいんでしょうか?
アリストテレスの正義の定義から論述展開しようとしていますが・・。

過去問見ていると、この通り出るものでもないような気がしていますが
何しろ初めてで方向性を見出せずにいます。

こういうことをここに書き込んじゃまずいですか?
もし差しさわりがないようであればヒントをいただければ
とても助かります。