トップページlifework
1001コメント327KB

● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
日大通教スレ(PART1)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987561374/
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019958242/l50
日本大学通信教育部PART3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032076217/l50
1: ○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814
日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/

0201名無し生涯学習NGNG
>>195
いや、難しいんじゃなくて範囲が教材に明確に載ってないよね
0202名無し生涯学習NGNG
最終手段として質問票活用してみたら。学習センターにたまにリポートの
お古あるよね。まあ、2年ごとに課題変わるからなあ。
地方はどうかなあ。
0203名無し生涯学習NGNG
山梨県民ですが、学友会活動をしてみたいと思っています。
しかし、日大通信は山梨県に学友会どころか学習センターもありません。
どうすれば、よろしいですか?
0204名無し生涯学習NGNG
学友会のイベントって可愛い子来る?
なんかオタクっぽいやつばっかの勝手なイメージがあるんだが・・・
0205名無し生涯学習NGNG
>>204 以前首都圏の学友会にすごく可愛い役員さんがいた!残念ながら卒業してしまったよ。
でもOBとして参加することがあるみたいだ
0206名無し生涯学習NGNG
おたくっぽいのばっかだよ。かわいい子っていうけど、通信だから若い子少ないよ。
0207 NGNG
教員免許の単位取れたら中退しようと思ってるんだけど
それでも学友会入ってもいいの?
で、学友会って自分から入会希望するの?おしえて〜〜
0208名無し生涯学習NGNG
勝手に入れよ。つうか、編入の方だよね。勿論大学卒業している
方でしょ。
0209 NGNG
昨日、やっとテキスト類届いた
思ったよりまともなテキストだと思った
コピーみたいなのをホッチキスで留めた程度の冊子が届くと思ってたし
レポート用紙も最初どこにあるかわからなかった
封筒がレポートだとはびっくりした。
普通のレポート用紙が20冊届くんだと思い込んでた
ちょっとショック
0210 NGNG
>>208
うん。大卒の3年編入
0211名無し生涯学習NGNG
学友会は県にもよりますよね。
まあ、僕の個人的感想ではあんまり多大な期待しないほうがいいと
思う。
友達が欲しいんでしょ。スクーリングとかでも教職できるかもよ。
特に発表させる授業とか飲み会もある授業多いし。
そういうのも参加したらと思う罠。まあ、あまり通える環境じゃない
人なら不可能かと思うけど。
俺は教職課題研究で皆が発表する授業なんだけどそこで結構知り合いが
出来たし、発表するので人間性とか。 ああ…こういう発表した
○▲さんって友達できやすかったなあ。
0212名無し生涯学習NGNG
学友会のイベントにはかわいい子はこないね。
女目当てのオタはいっぱいくる。
オレが役員やってた頃はサクラでかわいい子呼んでたよ。
女目当てのオタは相手にされてなかったけどw
0213名無し生涯学習NGNG
昼スク行ってる1年なんですが、軽井沢セミナーって行った方がいいですか?
参加された方どうでしたか?
0214名無し生涯学習NGNG
転籍試験の受験者数、合格者数知ってる人いたら教えてください
他の大学だと10人受けて合格一人くらいの難関みたいだけど
日大はどうなんですか?
0215118=181NGNG
自分の住んでいる県(西日本の某県)の学友会の状況を探るべく、
とりあえず学習会に顔を出してみた。

うちの県は数年前に会長が卒業してからは、
定職に就いた編入者ばかりで役員のなり手がいなくて、
結局、学友会は解散しちゃったとのこと。
とりあえず指導員さんが頑張って学習会だけは継続している様子。
おまけに現在在学中の商学部生は、うちの県には漏れしかいないらしぃ。
学歴が欲しいだけの卒業できない無職プーが仕切っている状況に比べれば、
ある意味本来の生涯学習として機能しているとも言えなくもないが、
学生の絶対数が少ない地方って、何かさびしいね。

こうなると知り合いはスクーリングで作るしかないけど、
漏れって学士入学の商学部生で、教員免許も必要ないから、
語学も体育実技も演習科目も関係ないんだよな............._| ̄|○
0216名無し生涯学習NGNG
>>213
昼スク通ってる1年は軽井沢は必ず参加じゃなかった?
すくなくとも自分の時は絶対参加しなきゃダメだったよ。
行くの面倒だから申し込まなかったら連絡来て行く羽目になった…
すでに友達が結構いるなら行っても楽しいと思う。
レポート製作の参考になるっていうよりかは
他の人たちとの交流のほうが多いような気がした。
夜とか誰かの部屋に集まって大騒ぎとかやってる人たちもいるし。
自分は誰も知り合いが居なかったし、馬鹿騒ぎに付いて行けないから
一人でポカーンとしてること多かったっす。
やたら皆と仲良くなろうとする人が多いから
いろんな人に声かけられる事は頻繁にある。
参考にならないと思うけど、こんな感じ。
0217名無し生涯学習NGNG
軽井沢は参加必修になったみたいだね。俺の時までは必修じゃなかったよ。
学生だけの人とか同じ世代の香具師がたくさんいて、友達できやすいと
思うよ。
0218名無し生涯学習NGNG
>>215
商学部の場合は学士編入の場合は
スクーリングいらないんですか?
0219118=181NGNG
>>218
スクーリングは必要だけど、一方通行の講義形態の授業ばかりで、
受講者のディスカッションや発表なんかが必要な分
受講者同士で声を掛けやすい語学や体育実技や演習科目が
必要ないって事。
0220名無し生涯学習NGNG
演習ってディスカッションするんだ
知らんかった
 
0221名無し生涯学習NGNG
 演習って卒業条件のスクーリング単位に含められるんだよね?
 
 
0222名無し生涯学習NGNG
レポートの書き方 いまいちわかりません
0223名無し生涯学習NGNG
>>222

具体的に、どういうことがわからないんですか?
0224名無し生涯学習NGNG
すいませんちょっとお尋ねします日大通教は卒論ありますか?
0225名無し生涯学習NGNG
あるかと聞かれれば、ある。
0226名無し生涯学習NGNG
すくなくとも、国文は 卒論がある。
0227名無し生涯学習NGNG
>>194 教材ではなくて、参考文献とかですね。 哲学史の本なんかも役立ちますよ。

私は、過去問は少なくとも3年分ぐらいはあたるようにしています。
問題のパターンがつかめますよ。 特に、歴史学や文学は、過去問が大事でした。
0228名無し生涯学習NGNG
>>223
どういう形式で書いていいのかがわからない
せめて雛型があればそれの文字を入れ替えてかけるんだが(w
自分の場合
レポート言うと実験レポートが主流だったので英文科のレポートの書き方がイマイチわからん
0229名無し生涯学習NGNG
>>216.217
行かなきゃ行けないんだぁ、友達も居ないし行きたくないなぁと思ってましたが、
行かないで軽井沢終わった後とかにみんな馴れ合いになってるのも怖いから行ってきます。
0230名無し生涯学習NGNG
>>228
学習センターにいけば、卒業生のリポートがあるよ。 それを閲覧し、イメージをつかむって
のはどうですか?
0231名無し生涯学習NGNG
>>228
学友会とか、学生のサイト回ってみ。
0232名無し生涯学習NGNG
>>231
学生のサイト見たらけっこう教材の写しのほうが合格率いいみたいだね
教材写すなとあれほどガイダンスとかで言っておきながら不思議だ。
0233名無し生涯学習NGNG
教材写しって?
そのままテキスト写すの?
0234名無し生涯学習NGNG
軽井沢ガイダンスは、俺の場合すでに辞退するために用紙出したよ。
レポは一応哲学分冊2まで書いて今度提出しまつ。
教材写した部分もあるし、適当にサイト探してそれを書いた。
0235名無し生涯学習NGNG
>>234
どのサイトを参考にしたか良かったら教えてください。
0236名無し生涯学習NGNG
>>235
無理です。自分でサイト見つけて下さい。
0237名無し生涯学習NGNG
不合格になったレポートを、再度一字一句違わぬ内容で提出したら
今度は合格したとかしなかったとか・・・
レポートなんて受かればいいんだよ!
心からその教科を学習したいなら話は別だが・・・
0238名無し生涯学習NGNG
http://alakhan.at.infoseek.co.jp/

こいつのせいだよ。
レポートと試験問題の予想を有料で売買しているサイト。
しかも試験情報とかは院生、教員、元事務員の皆さんの協力を得て作成されているってサイトの責任者が豪語している。

こんな奴を野放しにしている大学は終わってるな。
0239名無し生涯学習NGNG
経済学のカモシュウの出題形式を教えてください
0240名無し生涯学習NGNG
丸沼書店よ、在庫無いなんて簡単に言うなよ、
学校に指定されている書店なんだから在庫無しは止めろよ。
0241名無し生涯学習NGNG
ん?過去問もう売り切れ?
0242名無し生涯学習NGNG
>>239
一番楽なのはスクーリングでDQN田村
科目修得試験はむずいぞ
0243名無し生涯学習NGNG
試験が簡単な総合教育科目を教えてください
0244名無し生涯学習NGNG
過去問見なくても科目習は平気なもん?
0245名無し生涯学習NGNG
自分が通学の大学出たときは試験の過去問なんて見て受験しなかったけどなあ
0246名無し生涯学習NGNG
スクーリングって出席したら単位くれんの?
0247名無し生涯学習NGNG
1年間の単位の上限32って書いてあるけど
これ以上取る事は無理なんですか?
32×4=128ですから3科目位落とした時点で4年で124単位は無理って事ですか?
0248名無し生涯学習NGNG
総合科目修で簡単…哲学・法学・文学・政治学
スクーリングで楽…経済学(田村)心理学(野村)社会学(服部)
難しい…歴史学(科目修) 落とされた…宗教学 吉岡
0249名無し生涯学習NGNG
>>247
部報の後ろについてる追加科目履修届を出せば桶
但し追加履修料として1単位につき1500円(4単位科目だったら1科目6000円)がかかる。

年間32単位しか取れなかったら、4年で教職課程は終われないと思われ。w
0250名無し生涯学習NGNG
>>247
どこに書いてある?
0251名無し生涯学習NGNG
後付け加えておけばスクーリングのみで単位取得するものは、
単位履修とは別関係。
3科目落としても何度も受け直す。もしくは、速いうちに片付ければ
いいと思われ。
2年以上は、自分の好きな科目を選んで履修できるのだから。
0252118=181NGNG
ところで1期のリポート受付期間中にリポートを出された方、
5月中旬が返却予定日になっていますが、もう返って来ましたか?

漏れは初リポがどう帰ってくるのかドキドキして待っていまつ。
0253名無し生涯学習NGNG
教職って
教職専門だけで40単位だっけ?
0254名無し生涯学習NGNG
過去問みなくても
科目習得試験受けても平気ですか?
何度も吸いませんが教えてください〜〜〜
0255名無し生涯学習NGNG
受けても大丈夫だが、それじゃ受からん
0256名無し生涯学習NGNG
マジですか?なぜに?
>>255
0257名無し生涯学習NGNG
>>248
歴史学カモシュウ難しいの?
暗記すればいいだけじゃないのかい
0258名無し生涯学習NGNG
歴史学は結構マニアックなところをついてくる
0259名無し生涯学習NGNG
>>258
教材以外の語句も出ますか?
0260名無し生涯学習NGNG
追試ってあるの?
0261名無し生涯学習NGNG
今春3年次編入した哲学専攻です。
今日初レポート返ってきました。西洋思想史T。
二通とも合格でした。
この次もがんばります。

0262118=181NGNG
>>261
そうするとうちは明日ぐらいかなあ?
ちなみにどのあたりにお住まいです?
0263261NGNG
関東です。
封を開けるときはドキドキもんでした。
0264118=181NGNG
>>263
さんくす
っつーことは西日本のうちはやっぱり明日というか、今日会社から帰ってからだな。
0265名無し生涯学習NGNG
>>259
0266118=181NGNG
今日もまだレポートは返ってきてなかった
(´・ω・`)ショボーン
0267名無し生涯学習NGNG
夏スクの手引きって、例年だといつ頃到着するのですか?
0268名無し生涯学習NGNG
6月号部報同梱だよ
0269名無し生涯学習NGNG
入学者数って各部、何人くらい居るの?
0270名無し生涯学習NGNG
メディア授業の進み方を、講義用ディスカッションボードで確認するように説明がありました。
講義用ディスカッションボードは、ログイン後どのような手順で開けば良いのでしょうか?
0271名無し生涯学習NGNG
4月入学生ですけど、4月中旬に出願し5月に入ってから入学許可がでたので
第2回の科目修得試験も受験は無理ですよね?
0272名無し生涯学習NGNG
誰か哲学のレポート晒してよ
0273名無し生涯学習NGNG
>>271
1.5月24日までに履修登録

2.6月7日までにリポート2通提出

3.6月9日までに受験届提出

の3つのステップを全てクリアできれば受験は可能。
0274名無し生涯学習NGNG
>>273
ありがとうございます
0275名無し生涯学習NGNG
歴史学の科目修は、リポを真面目に書いていれば楽勝です。
私は、初かもしゅうで歴史学 A合格しました。
0276名無し生涯学習NGNG
>>254
過去問は大事だ 山がはれる。 よけいな労力使わなくて済む。
悪いことは言わん。過去問写しに通信教育部へGO!
0277名無し生涯学習NGNG
そうか?山が外れたら無駄な勉強ジャン。
まあ、範囲が滅茶苦茶長いときには重宝だけどね。
範囲短いときは、全部やってくぐらいのほうが合格しやすいよ。
0278名無し生涯学習NGNG
まあ、「ヤマが張れるか否か」を検討するだけでも過去問を見る意味はあるかと。
0279名無し生涯学習NGNG
一年生なんですけど、配当学年2の科目は
追加履修すれば単位取得できますか?
0280名無し生涯学習NGNG
無理
0281名無し生涯学習NGNG
日大通教生工作員のうち高校から通教工作員をしている香具師はここにいるか?

当方、科学技術学園高校通信卒。

仲間は書き込みしてくれ!
0282名無し生涯学習NGNG
明日、24時にメディア授業第1回理解度チェックの締め切りかよ。
いきなしメール送るな。下手すると今夜徹夜かな。(2科目申し込まなきゃよかった)
0283名無し生涯学習NGNG
>>282
一日勘違いしてないよね?
5/18の24時だから、徹夜っていうか後り三時間半なわけですよ。

俺も2科目申し込んでて、両方終わってないから一杯一杯です。
とりあえず1科目終わったんで、残りをラストスパート中。

お互いですが、メディア授業の履修は計画的に。
0284名無し生涯学習NGNG
【伝統輝く】日大野球部【水の覇者】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1079346677/

日大野球部ヒソーリと優勝してまつよ。
優勝パレードに全日本パレードでつ。
0285283NGNG
商学総論の小テストの提出期限が5/20の24:00に延長されてます。
詳細はディスカッションボードを参考に。


って、正直助かった・・・

0286経済学部NGNG
教職コースもやりたいんですが、教科に関する科目・教職に関する科目は
履修届に、経済学部科目や総合教育科目と同じように履修科目として登録するのですか?
それで年間上限32単位だったら卒業の方は大丈夫なんでしょうか?
それとも教職科目は追加科目登録しないといけないんですか?
0287名無し生涯学習NGNG
>>286
教職関係は複雑なんで大学に直接尋ねた方がよろしいかと。
そもそも286が卒業が必要なのかどうかも分からないし。
(学士を持っていると教員免許を取得するだけなら卒業する必要はありません)
0288名無し生涯学習NGNG
まあ、ちゃんとここで、答えられる奴なんてごく稀。
スクーリングも受けろよな。教職もやるなら。
0289名無し生涯学習NGNG
>>281 俺は科学技術学園高校通信卒。これから日大か産能か迷っている。
通信卒だが企業内高校みたいなので普通の通信とは違うかもしれないな。
でも同じ高校卒。共に頑張ろう!先日、高校の同級生にあったのだが
そいつ一人は弁護士。もう一人が東○大卒。科技高卒らしくない。
0290名無し生涯学習NGNG
>>289
産能を卒業して日大に編入したモノだけど試験のチャンスが産能の半分
しかない。その上産能の試験は教科書持込可で巻末のインデックスから丸写し
で言葉尻をちょっと変えれば優連発。対して日大は持ち込み不可で
「〜について論ぜよ」が一題で暗記が求められる。
それからレポートが産能はマークシートみたいなOCRとか穴埋め記述
でも日大はレポートが全部論述で10ページボールペンで書かなきゃ
いけない。不可で戻ってくるのがたびたび。
産能は金で学位を買うところだってひしひしと感じたよ。
0291名無し生涯学習NGNG
>>289
学部は?俺は商だ。 
0292名無し生涯学習NGNG
>>283
メディア授業のチェック締め切りは科目によって日付が違うよ。
政治学は19だった。
国文学講義は23だったかな。
他は知らないけど。履修計画表わかりにくい場所にあるしねぇ。
0293282NGNG
>>292
その通り。282の話は、経済学だから19日締め切りだから282での入力ミスではない。国際経済学は23日。
両方とも何とか間に合いました。
でも、国際経済学の履修計画のExcelファイル。A3プリンターがないとうまく印刷できないのはどうにかしてくれ。
漏れは持っているので問題なかったが。(A4 2枚にするとか)
そもそもExcelだって持っていない香具師いるんだから。漏れはOpenOffice.orgだし。
0294名無し生涯学習NGNG
あの皆さんは保健体育講義の1、2どちらでもいいのですが、どうやってリポ
書かれたんでしょうか?全然書けなくて。。。
0295293NGNG
国際経済学の締め切りは明日21日でした。訂正します。スマソ。
0296名無し生涯学習NGNG
290だけど。若いんだったら産能は辞めたほうがいいと思う。
日大はサークルを推奨してるし。
産能は通学のサークルに参加禁止だし、学生会しかない。
それもただの飲み会と化している。
日大は学友会はあり、通教独自のサークルはあり、通学生と混じった
サークルもある。他大学生を受け入れるサークルもあるので(ex.管弦楽団)
産能の方、如何でしょう(藁 自分も早く知ってれば良かった。
私は英文科です。商業とは違いますが、MBAを取るのに土台になるのでは
と思い履修している次第です。外国語の文献見るのに大いに参考になるから
ね。マジで。
産能の英語なんてションベンみたいな英検三級程度ですよ。相手にされない。
日大ならスピーチコミュニケーション以外なら履修できる筈だから、受けて
みては如何でしょう。但し、スクーリングで落ちることも覚悟してください。

ちなみに、産能ではスクーリング試験に一度も落ちたことがありませんでした。
予習&復習全くしない科目もあって、です。
日大では、まだありませんが落ちる方もいらっしゃるそうですね。
0297名無し生涯学習NGNG
>>289
サークルよりも大事な話が抜けていた (^^;ゞ
それは就職活動。
産能は社会人のための大学、あるいは専門学校とのWスクール(縮小傾向)
として作られたので、就職課は通学過程にしかありません。
それに比べて日大は通信教育部にまで面倒を見てくれます。
何歳までかは分からないけど。(自分は好きな仕事に就いてるから)
私は父も日大なので抵抗があったんですけど、入ったら案外相談にも乗ってくれる
いい大学だということが分かりました。産能名物熱血漢T木先生みたいな先生は
いないけど、私的なことまでメールの交換はしてくださる先生はいらっしゃいます。
はい。これで充分です。積極的に先生とコンタクトを取ってみましょう。
0298名無し生涯学習NGNG
日大にしておけばよかった・・・
0299名無し生涯学習NGNG
>通教独自のサークルはあり、通学生と混じった
サークルもある。他大学生を受け入れるサークルもあるので

通教独自・通学生混合・他大学混同サークルはどんなんがあるんですか?できるだけ詳しく教えて下さい。お願いします
0300名無し生涯学習NGNG
>>299
詳しくはクラブごとに聞いてくださいとしか言えないですけど、
通教独自のは部報に載ってます。
あと、通学生と合同のは通教部の1Fにパンフが置いてあります。
その他にもダブりますが
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Tokyo/Education/Universities/Nihon_University/GovernmentClubs_and_Student_Organizations/
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Tokyo/Education/Universities/Nihon_University/Sports/
があります。
他大学生を受け入れるかどうかは部次第です。
>>299さんは何部ご希望ですか?
0301名無し生涯学習NGNG
話題は変わりますが、明日のガイダンス行く人いますか。
今日事前申し込みは今回も不要なのを知って、前日ながら迷っております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています