トップページlifework
1001コメント327KB

● 日本大学通信教育部◆7◆だモン!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習NGNG
日大通教スレ(PART1)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987561374/
日本大学通信教育部PART2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019958242/l50
日本大学通信教育部PART3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032076217/l50
1: ○●○日本大学通信教育部PART4○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
日本大学通信教育部 PART5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814
日本大学通信教育部
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/

0002 NGNG
に!
0003名無し生涯学習NGNG
1 追加
◆日本大學通信教育学部6番目◇

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/l50
0004名無し生涯学習NGNG
カモシューの勉強やりながら2ch
受かんないな〜                  
0005名無し生涯学習NGNG
明日のカモシュウを諦めて2ちゃんに耽る香具師の人数

            ↓
0006名無し生涯学習NGNG
 N通教生は語尾に〜モン!と入れると鴨修に落ちないとおもはれ
0007名無し生涯学習NGNG
営業政策的にカモシュウ〜の難度が上がったとの噂あり
学生減少でお客さんに永く居てもらう方針か
0008名無し生涯学習NGNG
明日から昼間
0009名無し生涯学習NGNG
昼スク行ける人って、無職?
0010名無し生涯学習NGNG
>>8
講座どの位とりましたか?
0011名無し生涯学習NGNG
0012名無し生涯学習NGNG
>>9
日大通信は約半分近くが無職。
だから、バカにされるのかな。
通信なんだから、働きながらでもヨユーなのにネ!!
0013名無し生涯学習NGNG
>>12 主婦の年下の不倫相手探しにも有効かと
0014名無し生涯学習NGNG
金の代わりにレポかよ!
0015名無し生涯学習NGNG
1〜6までのスレタイは、真面目なイメージだったが、
今回はちょっと・・。
0016名無し生涯学習NGNG
そのうちタメになる書き込みがあるだろ!
部報や学習要覧に載っている内容馬鹿りだろ?ほとんどが。
0017名無し生涯学習NGNG
今年の昼スク人少ないな
0018名無し生涯学習NGNG
新校舎が授業に使われるのは、昼スクが初めてになるのかな。
0019名無し生涯学習NGNG
今日、入学許可書届きますた やっほー
0020名無し生涯学習NGNG
>>17
そうなんですか、1年なんだけど、人多いし友達居ないし大変だった。
0021名無し生涯学習NGNG
説明会って行く必要あるのかな?
メディアでなんとかってやつ。
0022名無し生涯学習NGNG
教職、司書教諭、学芸員コース登録って入学時だけですか?
後からでも出来ますよね?
1学年入学生です。
0023名無し生涯学習NGNG
学生調査表の資格・免許の欄って皆さん何書きました?
MOSとか簿記とかゴミ資格、書いてからすごい恥ずかしくなったんですけど・・。
書かない方が良かった気がする。
0024名無し生涯学習NGNG
別に影響なさそうだし、車の免許だけかいといた。
政治家にでもなって、在学した確認くらいしか使わない気もするし。
0025名無し生涯学習NGNG
オレも自動車免許だけにしといた
全部並べるには枠が足りなかったから

曲がらないように学籍簿送れとかいてるくせに
封筒が半分折になってるんだけど
0026名無し生涯学習NGNG
教職課程に必要な「外国語コミュニケーション」って、商業英語とかでは駄目?
0027名無し生涯学習NGNG
ダメ
英語1だけ
002823NGNG
自動車免許だけですか。みんな書かないのかなぁ。
車の免許は持ってないんですよね。
趣味とかボランティア活動とか、下の方書く事がなくて
真っ白だったので、それは良くないかなと思って書いたんだけど
あー失敗失敗。
0029名無し生涯学習NGNG
>>28
もう入学許可されたなら嘘を書かない限り、あまり気にしない方がいいのでは。
高卒で直接大学入ったり、資格が特に必要な仕事でない限り、資格はあまり持ってない人も多いと思うよ。
あればあったで書く欄が狭いから多い人は大変だったりして。
0030名無し生涯学習NGNG
英語Tとかのリポートで、「例文を書きなさい」とありますけど
リポート用紙に縦に英語一文字ずつ書くんですか?
0031名無し生涯学習NGNG
>>30
報告課題集読んだ?
0032名無し生涯学習NGNG
>>30
釣り?・・・マジレスなら答えるモ〜ン!語学はマス目無視だモ〜ン!  
0033名無し生涯学習NGNG
法学のリポート書こうと思ってるんですが教科書を写しちゃいけないって、
教科書と同じような内容を自分の言葉で書けってこと?
「法の適用」の説明だから自分なりに解り易くまとめれば良いんですよね?
レポート書くの初なので先輩方教えてください。
0034名無し生涯学習NGNG
学籍簿発送したとこなんだけど、
履修届ってこれから送ってくるんだよね?
それともネットから自分で申し込むの?
まったくわからん。
25日のサテライトガイダンスって行く必要あるのかな?
結構遠いから迷ってるし
英文3年編入なんだが
0035名無し生涯学習NGNG
リポートの書き方のマニュアルとかもらえるの?
0036名無し生涯学習NGNG
>>35
もらえないんじゃないの?
レポートに自分の意見を入れましょうっていったてさ
興味のない科目でしかも説明系のお題に自分の意見なんてないよー
的外れなこと書いたら再提出になりそうだし
みなさまどんなかんじで書いてます?
0037名無し生涯学習NGNG
 科目修だがもいったい何がでるのかわからんし
 過去問売ってるらしいけどネットから買えるのかな?
 探したが全く見つからん
0038名無し生涯学習NGNG
>>37丸沼書店に売ってるモ〜ン
0039名無し生涯学習NGNG
650 :名無し生涯学習 :04/03/24 22:58
カモシュウの結果 商学部 3年編入 学籍番号410230**
平成15年第二回商業科教育法U・・・・・合格 職業指導・・・・・・・・合格
保険総論・・・・・・・・合格 商業科教育法T・・・・・合格
平成15年第三回
商業政策・・・・・・・・合格 教育制度論・・・・・・・合格広告論・・・・・・・・・合格 生徒指導論・・・・・・・合格
(リポ1分冊1回不合格)平成15年第四回
現代教職論・・・・・・・合格 社会科・公民科教育法T・合格 教育の思想・・・・・・・合格 教育カウンセリング論・・合格
平成16年第一回
交通論・・・・・・・・・合格 2限は受験せず社会科・公民科教育法U・合格 4限は受験せず
平成16年第二回
法律学概論・・・・・・・合格 2限は受験せず3限は受験せず        国際政治学概論・・・・・合格
651 :名無し生涯学習 :04/03/24 23:07
昼間スクの結果 平成15年度
商品学    簿記論T    マーケティング  情報概論法学     国際経済論   経済地理学    商業史 英語V    保健体育講義T 保健体育実技   ・・・・すべて合格
平成16年は履修せず
652 :名無し生涯学習 :04/03/24 23:16
短期スク 平成15年
夏期
教職課題研究   教育心理学   特別活動の研究 貿易論      商学総論    教育の方法及び技術論  
秋期地方(三島) 英語T 
秋期夜間 英語U
平成16年 春期夜間
経済原論   英語W
GW東京 英語W
春期夜間 哲学概論  
                     ・・・・すべて合格
653 :名無し生涯学習 :04/03/24 23:19
すべて短期スクは併用(英語Wについては必勝を期すためGW東京を受講したが、春期夜間の英語Wが合格であったので結果無駄となる。)以上


0040名無し生涯学習NGNG
長すぎでしゅ。
何かアドしてくれよ。先生情報でも何でもいいから。
0041名無し生涯学習NGNG
>>38
そこのHPみたけど
「日大 過去問」で検索しても出てこなかったぞ
0042名無し生涯学習NGNG
科目修得試験ってさ
高校の定期テストみたいに覚えたりしないとダメなの?
それとも論文形式なの?
0043名無し生涯学習NGNG



 じゃ、こうしよう!
先生の名前を晒すのはマズイので
 
例えば〜新聞英語を
    SBEGとして

    瀬在幸安先生なら
    SZYYと書くのは?
これならギリギリだが・・・・香具師の意見を待つ
0044名無し生涯学習NGNG
 モ〜ンと語尾に付けたら解答します。   
もうすぐ、身軽になる友人(だと思うが?笑)と信じられないと思うが飯を喰った優等生
ヨリ
&100マンと書くところをわざと100マソと手鏡するより緊張した
0045名無し生涯学習NGNG
昼スクで友達出来ない。
0046名無し生涯学習NGNG
>>43>>44>>45
ウザッ
0047モ〜ンNGNG
>>発熱で(38℃)死亡。暫く書き込み出来ないモン・・・スマン
0048名無し生涯学習NGNG
学割証交付願の宛先は
「日本大学通信教育部 学生課」であってる?
0049名無し生涯学習NGNG
無理して友達作ろうとすんなよ。
1年生で昼間取ると友達できやすいのか?俺は英語と体育しか
やらなかったから、あんまり自分の学部の香具師と深い関係を
きずく事ができなかったが。
0050名無し生涯学習NGNG
>>48
0051名無し生涯学習NGNG
22歳専門卒です。新卒枠での就職活動を目指しているのですが無理ですか?
005251NGNG
↑意味わからなくてすみません。
就職目当てで編入しても大丈夫すか?ってことです。
この間資料を請求したんですけど、就職状況が何気に良さげっぽかったので…
0053名無し生涯学習NGNG
>>52
そういうこと2チャンで聞いてもネガティブな意見しか返ってこないぞ
何事もやる気とタイミングと運ですよ。
がんばろー
0054名無し生涯学習NGNG
まあ、俺はネガティブはいわない。君は専門卒で今就職なくて、プーちゃんしているのかな。
とりあえず大卒と、新卒枠で採用できたら最高だね。
俺は2003年卒でプーで今教員免許(社会)の取得目指していて、
今年卒業せず、6月に教育実習やりますが、新卒枠にはなりません。
今24歳なのですが、既卒枠でやらなくてはならなくて、きびしーと
思います。
しっかり早くから準備して、特に学校以外の勉強などしていったらな。と
後悔することもしばしばです。
まあ、頑張って卒業と、就職活動頑張ってくらさい。
今からやっても卒業するとき俺と同じぐらいの歳で若いしね。
0055名無し生涯学習NGNG
一年生から二年生になるときとかって手続きするんですか?
見つけられなかったので教えてください。
配当学年が2とか3とかなってるものは、いつから単位修得できますか?
0056名無し生涯学習NGNG
>>55
何もせず気が付くと5年生。
学年はそのまま、2なら2年から履修可能。
0057名無し生涯学習NGNG
2年目からということですか?
0058名無し生涯学習NGNG
学生証の裏に「住所確認がない場合は無効」みたいな文字が入ってるようですが
これはどういう意味でつか?

あと、学生証は一年間有効らしいでつが
次の年にはまた自動的に新しいのを発行してもらえるんでつかね?
0059名無し生涯学習NGNG
そういや、日大通教のHPのe-なんとかにログインすべきでつか?
パスワードとか送ってきてるけど
0060名無し生涯学習NGNG
>>58
学習要覧のP97〜98を嫁
0061名無し生涯学習NGNG
履修登録ってどうやんの?
用紙がどこにあるのかわかんないよー
0062名無し生涯学習NGNG
>>61
入学許可書とか送ってきた封筒に、
「補助教材及び印刷教材の送付について」
というA41枚の紙が入っている。
それをよく嫁。
0063名無し生涯学習NGNG
リポートや履修登録の送付って必着なんだが、
締め切りの何日くらい前に送ってる?
特に地方の人。
006461NGNG
読んだけどわかんない・・。
もうしてある科目があるのはわかるけど、他の科目はどうするの・・?
0065名無し生涯学習NGNG
オレも読んでもわからん
学籍簿は今日送ったけど
あとは教務からダンボール届くのをしばらく待ってりゃいいのか?
3年編入だが
006658NGNG
要項はまだ送ってきてないらしい
紙読んだが、一式送ってくるまであと一週間ほど黙って待つしかないようだな・・・

しかし、インターネットのない時代に通信卒業した香具師はすごいな
オレには絶対マネできねえ
 
0067名無し生涯学習NGNG
>>64,65
1年なら、届出なし。2,3年編入なら登録用紙があるはず。
とりあえず、学習要覧と履修可能一覧を見比べて選択する。
※付きはスクーリングのみなので、選択不可。
履修登録後1週間前後でテキストが着いた。
0068名無し生涯学習NGNG
>>67
に補足。
2・3年編入なら、1週間ほどで送られてくる宅配便の中に
学習要覧や履修届用紙なんかが入っている。
>>65-66 はその通り黙ってあと1週間ほど待て。

>>64 は1年生だろうからそのまま何もしなくていいが、
どうしても指定配本科目以外を1年のうちに取りたいのなら、
『部報』の巻末にある「追加科目履修届」を提出する。
但し、追加履修料として1単位につき1500円
(=2単位科目は3000円、4単位科目は6000円)が必要。

今週日曜日のガイダンスには事前申込みの上、学習要覧が必要だが、
手続きの関係でまだ学習要覧が届いていないのなら、
筆記用具と学生証だけ持って当日直接会場へ飛び込みでも桶らしい。
この事は>>59 のNU C-Learningにログインすると書いてある。
0069名無し生涯学習NGNG
願書を送る時に必要な健康診断書ってどこで書いて貰えるんですか?
どこの病院でもやってくれるんですか?
また、なんていってお願いするんですか?
0070名無し生涯学習NGNG
>>69
近くのレントゲンがある病院なら可能だと思う。
日大指定の健康診断用紙を持って「これできますか」と受付で尋ねれば答えてくれると思うよ。
ただし、料金は病院によって違うけどね。不安ならその時聞いてみればいいよ。
0071名無し生涯学習NGNG
>>70
ありがとうございます。早速行ってきます。
料金っていっても数千円くらいですよね。
0072名無し生涯学習NGNG
俺ん時は、5千円ちょっとかかった。
保険ももちろん効かないし。
0073名無し生涯学習NGNG
>>68
追加履修でお金がかかるのは、2年目になればかからないんですか?
0074名無し生涯学習NGNG
 3年からの登録って
 とりあえず全科目登録しちゃってもOK?
 
0075名無し生涯学習NGNG
全科目って履修届けのことかな?
32単位分は学費込みだけど、追加分は別途届出。
最初の履修届で32単位申し込まないと、
有料履修になりそうなヨカン
0076名無し科目履修生NGNG
科目履修生だと、リポート+スクーリングの併用が効かないって本当ですか?
0077モ〜ンNGNG
>>76
本当だモーン!
0078名無し生涯学習NGNG
souka
0079名無し生涯学習NGNG
>>75
うん、履修届
今日、要項と部報届いたからまだ読んでないんだけど
それじゃあ、取れるかどうかはわからなくても
とりあえず32単位分は登録したほうがいいってことだよね?
教職とる場合は
専門のほかに教職用の単位もいれて合計32単位でいい?
0080名無し生涯学習NGNG
メディア授業が4/26スタートらしいけど、何か連絡来た人います?
どんな形で来るのかわかった人は報告ヨロ。
0081名無し生涯学習NGNG
真面目な質問は学友会のHPで調べてここでは裏情報を書き込もう
検索で   日本大学通信教育部
      日本大学通信教育部学友会
      日本大学通信教育部部祭
とかで検索すれば出てくる。2chよりまともに回答してくれると思う。
どこかに入れたら、あとはリンクで該当する都道府県にいけばよい
0082名無し生涯学習NGNG
夏スクで大学が斡旋してくれる宿って一泊いくらなんですか?
0083名無し生涯学習NGNG
>>80
1.申し込む。
2.申し込み確認のメールが来る。(来ない場合はメールアドレスなどを確認のこと)
3.そのうち受講許可書(不許可通知)と受講許可された場合は銀行の振り込み用紙が来る。
4.銀行の窓口で振り込む。

漏れは、これで26日の受講開始を待っている状況だ。
008480NGNG
>>83
ども、自分も同じ状況です。
月曜にログインすれば新しい情報があるかも、ってとこですかね。
0085名無し生涯学習NGNG
>>82
たいして安くない。旅の窓口で探した方がよっぽど安い。
0086名無し生涯学習NGNG
ガイダンスへ逝ってきますage
0087名無し生涯学習NGNG
東京ガイダンス逝って来ました。正直内容にがっかりした・・・あんまり悪いこと言いたくないけど、もう2,3歩踏み込んだ内容をして欲しかったです。こっちだって貴重な時間割いて行ったのにあの内容じゃぁね・・・
0088名無し生涯学習NGNG
確かにもらった資料を読めばわかる事しか話してなかった。
0089名無し生涯学習NGNG
>>87
漏れも東京だったが同感。ほとんど入学案内や部報などの情報を見れば分かる内容だった。
今は質問したい内容がなかったんで衛星放送終わったら帰ったが。
でも、オバチャンや留学生らしき人がかなり質問してたから、
(単位の履修方法が理解しにくかったらしい)やる意味はあったと思う。
やはり学習内容等は5月のガイダンスじゃないとだめかな。
0090今春商3年編入学生NGNG
>>87-89
漏れは福岡だったが禿同
でも、このスレでも履修要綱や部報見ればわかるような内容でも
結構質問が出てることからも分るように、読んでも分らない香具師
もしくは端から読もうとしない香具師も結構いるから、
あれはあれでやる意味はあったかと思われ。

でも、あれこそNU C-Learningで流してもいいんじゃないか?
あの衛星放送の内容をVODで見れるようにして、
質問はBBSで受け付けて、今回のような双方向ガイダンスは廃止。
インターネット使えない香具師や、C-Learningじゃ理解できなかった香具師は、
5月の学習指導付ガイダンスの午前の部や、軽井沢ガイダンスなんかに
出席して直接質問すればいいんだし。
大学側も職員の出張費や会場費なんかも節約できるし、
学生側もわざわざあれだけのために足を運ぶ必要も無いし。
0091名無し生涯学習NGNG
大学側に飼われている学生戦闘員は活動していたかい?
0092名無し生涯学習NGNG
>>90
おっ、福岡組発見、俺も福岡だったよ。

最初11階と10階と勘違いして、10階でうろうろしてた(w
0093今春商3年編入学生NGNG
>>92
福岡会場って、ざっと見渡した限り12〜3人ぐらいしかいなかったな。
なんかお互い特定できそうかも。w
009489NGNG
漏れ、津田沼(千葉県)誰もいなそうだったんで東京逝ったが、この住民で昨日のガイダンス津田沼に
逝ったのここの住民でいる?
0095名無し生涯学習NGNG
メディア授業初日なのか、C-Learningアクセスできないぞ。
0096名無し生涯学習NGNG
C-Learningって、利用率どのくらいだろう。
通信って年齢層高そうだから低いのかも。
メアド貰っても大抵携帯だし。
携帯から利用出来るようになれば、利用率上がるかもね。
メディア授業は無理だろうけどw
0097名無し生涯学習NGNG
できなかったけど許可されなかったんだろうか
0098名無し生涯学習NGNG
 

英文科ですが、教職で英作文1と2は必須じゃないみたいですね?
手元に15年度の手引きしかないもんで
取り寄せる時間ないから15年度用を参考に履修届だしてしまいますた
中は変わってなさそうだけど、16年度のを誰かもってる人いませんか??
教職に関する教科は中高の場合は英語科教育法の1〜4までを全部取らないとダメなんですよね?
009998NGNG
昨日質問したかったのですが
規制されてずっとカキコできなかったんでつ
 
0100 NGNG
こっそり100
0101名無し生涯学習NGNG
>>98
他教科の免許を持っているのか、卒業するのかどうかによって取る科目は変わる
まずは自分の状況を書くべし
0102名無し生涯学習NGNG
>>98
聞いてどうする?2chで自分の大切なこと聞いて危険だと思わないかい。
俺は知っているが嘘教える可能性もあるわけだ!単位系の話は2chで聞くモンじゃない。
そんなことより教育法1〜4のうちスクで受けるやつ、鴨修で取るやつみたいのを聞けよ
0103名無し生涯学習NGNG
 4月になると初心者の質問が増えるな。
>>102 〜烈しく同意だモ〜ン!
セ〜クスは、チンコをどこに入れればよいのでしょうか?的質問は ×
セ〜クス中、チンコをどのようにマソコの中で動かすと♀が逝きや
すいでしょうか?的質問は 〇
セ〜クスするのに飽きた♀と上手く縁を切るのに良い方法を教えて
ください的質問は ◎
と個人的に思うモ〜ン! 違いが分かるかな?98さん。
0104名無し生涯学習NGNG
>>101
中高1種の他免許はすでに持っていますので
教科に関する科目 20←自分の持ってる15年度の本では英作文1と2や英語音声学は必須じゃないみたいなので英作文は申し込まなかったのですが
(科目修得試験の時間割と上限32単位のこともあり)

教職に関する科目  8←これは英語教授法の1〜4しかないみたいなので

地方なので今のところ、スクーリングはできるだけ行かない予定ですが
16年度の教職の手引きを取り寄せようと思ったのですが
ゴールデンウィークを過ぎてしまって教材の到着も遅くなりそうなので
あまり変わってないんだろうなあと思いつつ今日履修届を発送してしまったわけです
必要なら追加履修しようとかも思ってるわけですが。
比較的簡単そうな科目ですし、どんなテキストなのか気にはなるんです>英作文

卒業するかどうかは来年考えてまずは免許申請に必要な科目を取ってしまおうと思っております
卒業するなら自分の場合は2年じゃ無理ですね
演習やらで東京行かないとならないし。今のところ無理です

来年に食い込んだら、卒業しない予定の場合は他の学部の専門科目を履修しようかなと思ってるのですが
この場合はその他学科の専門で取った単位はその学科に数年後編入学した場合は加算してもらえるものでしょうかね?
0105名無し生涯学習NGNG
>>104
貴方の性格わかりました。誰かに、その通りです!と言ってもらいたいのでしょう。
語尾の?マークのつけ方が読者に同意を求める気配あり。
分からないと言いながら90%は自身の判断で進めているようです。
ご自分の判断で進めたらいかがかしら。
0106名無し生涯学習NGNG
>>105
16年度の教職の手引き持ってる人に聞きたかっただけなんですけど
変わってないかどうか。
一番下の?の付いてるところは普通に疑問っていう意味です。まったくわかりませんので
日大スレで聞いたのが間違いだったようですね
0107名無し生涯学習NGNG
・・・って、、
正確な情報を知りたいなら、事務に電話した方が良かったんじゃないか?
昨日のガイダンスだって、教職コースの話くらい出てたぞ。
2chで聞くなら最低でも2,3日待つくらいの覚悟しとかないと。
0108名無し生涯学習NGNG
>>107
それが昨日から今日の夕方までずっとプロバがアクセス禁止だったんでカキコできなかったんでつ・・
GW前に送らないとマズイと思って送ったのですが
気になったので
0109名無し生涯学習NGNG
あの、通学の日大生の場合も
テキストは配布されるのですか?
これは通信生だけなのでしょうか?
学校指定のレポート用紙があるようなので
もしかして、一般的にテキストも年次ごとに登録分を最初に配布されるのかな?と思いまして
0110名無し生涯学習NGNG
創価大に入学したら
0111名無し生涯学習NGNG
>>109
通学部のシラバス見る限り、他の一般の大学と同じように、
テキストは教官の自著も含めた市販本を購入させたり、
テキストなしで毎回プリント配布だったりするみたい。

通学の場合は、市販本をテキストに使った場合でも、
実際には何章と何章と何章を範囲とするといった具合に範囲は任意に区切れるし、
教官の講義でテキストに足りない内容を補足することもできるけど、
通信の場合は配布されるテキストが教科書である上に、教官の講義でもある訳だから、
基本的には配布されるテキストの内容を全て学習するという前提で
通信生のために編集されている。
(中には、市販本に通信教育部のカバーをかけただけで配布されていたり、
通信教育部オリジナルのテキストだが、参考文献として挙げられている
教官の自著を見てみたら殆ど内容が一緒だったりするようなものもあるが。w)

レポート用紙は採点基準を揃えるためと、事務の効率化と
第3種郵便物の条件を満たすために指定の様式になっているものと思われ。
0112111NGNG
自己レス

×;第3種郵便物
○;第4種郵便物

だった。スマソ
0113名無し生涯学習NGNG
>>107 大人だな。
0114名無し生涯学習NGNG
レポートの返信用の宛先って、様→宛に書き直してる?
直しても良いんだけど、事務の手間かと思って躊躇してるんだが。

0115名無し生涯学習NGNG
科目修の過去問の値段はおいくらですか?
0116名無し生涯学習NGNG
>>115
税込みで1155円だったと思う。
漏れは丸沼で直接買ったから郵送可とか送料とかは知らない。
明日は祭日なので丸沼は営業してるとは思うけど。
0117名無し生涯学習NGNG
>>116
それは一科目の値段ですか?それとも全科目?
0118今春商3年編入学生NGNG
ついでに質問
GWスクで上京するついでに科目修の過去問集を買って帰ろうと思ってるんだけど、
丸沼書店では図書券は使えまつか?
0119名無し生涯学習NGNG
あのどなたか教えて下さい!
明日29日の昼間スクって休みなんですか?
それともあるんですか?
0120116NGNG
>>117
全科目だと思う。平成14年度版が1年分。平成13・12年があり2年分入っている。
平成15年度分は、まだ確認してない。通信教育部1号館1Fの学生ホールに去年の問題があったけな。

>>118
私は、図書券使ったことないから分かりません。学生以外でも市販本は1割引のはずでから欲しい本があったら
購入することをお薦めします。

>>119
部報によると今日は休みのはず。部報をよく読みましょう。
0121実はクレ板住人の118NGNG
>>120
さんくす
漏れはANAカードを持ってるんで、事前にANAカードで
池袋の西武百貨店で図書券を購入しておいてそれで買えば、
ANAのマイレージが貯まって次のスクで上京する際の交通費の
足しになってウマーだなって思ったんで。
(ANAカードの西武百貨店での利用分はANAマイレージが付く)

クレカ使いじゃなかった10年前の現役大学生の頃も、
教科書代なんかは事前に金券屋で図書券を購入しておいて、
大学生協でそれを使って「生協の割引+図書券の販売価格差」
でウマーなんてことをしてた性分なんで。w

丸沼書店へ漏れが実際に逝ってみたらまた結果をここに人柱報告しまつ。
0122名無し生涯学習NGNG
>>118
以前、丸沼で図書券を出して購入しようとしたら、
「定価販売になりますがいいですか」と言われた。
もう5年前の話なので変わっているかもしれないが、
現金で大人しく買っておいた方が良いかもしれない。
0123118NGNG
>>122
さんくす
科目修の過去問集は一般の書籍とも扱いが違う可能性もあるし、
ダメモトで逝ってきまつ。
0124名無し生涯学習NGNG
>>120
それじゃあその値段なら安いですね〜〜
ネットじゃ買えないのかな?HPみても載ってないんだけど〜〜
0125名無し生涯学習NGNG
HP見てもNU C-Learningの情報がないような気がするのですが・・・
0126名無し生涯学習NGNG
>>125
↓のどこを見てるんだ?
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0127名無し生涯学習NGNG
いや、どんな科目があるのか知りたいんだけど
なんかログインしないと入れない見たいだから聞いてみたんだけど
0128118NGNG
>>127
言われてみれば確かにそうだ。
今年度のメディア授業での開講科目は
<講義形態の授業>
・政治学
・国文学講義X(近代)
・東洋史概説
・経済学
・国際経済論
・商学総論
・英語I
・英語U

<ディスカッション形態の授業>
・国文学演習
・哲学演習
・日本史演習

の計11科目

で、改めて気づいたんだが、C-Learningを本格運用開始してから、
部報のバックナンバーはログインしないとダウンロードできなくなったんだね。
漏れは入学前にHPにあった部報のバックナンバーをダウンロードして、
今年度のスクーリング開講科目やスケジュールとかも確認して、
日大商に入学を決めたから、これらの情報が入学を検討している
部外者には読めなくなたってのは痛いんじゃないのかなあ?
0129名無し生涯学習NGNG
>>128
サンクス
0130名無し生涯学習NGNG
明日から東京スクだな。頑張ろうみんな!
0131名無し生涯学習NGNG
科目修得試験ってどれくらい難しいんですか?
もちろん教科によって違うと思いますけど、
なんにも勉強しなくても受かるくらいか、教科書を読んでおけば受かるくらいか
過去問やって、自分でノートも作って丸暗記して受かるくらいなのか、教えて!
0132名無し生涯学習NGNG
科目修得試験の過去問ってもう売ってるの?
0133名無し生涯学習NGNG
何にも勉強しなくても受かるくらい…ごく数科目あり。
教科書参照可の国際政治論はそうだったな。
1年生科目は俺は該当なしだな。 
教科書を読んでおけば受かる…どのぐらい読んでおくか、
要点が分かりそれらのテーマについてかけれるかどうか…。俺はこれでは無理だったな。
そうとう頭よい奴じゃないと無理だろう。それか、まぐれで山があたった
とかじゃなきゃ。ただ、参照物可(教科書)なら、十分じゃないかな。参照物不可なら、
いくら、ページ数が少ない(20ページ以内)でも大抵はそのレベルでは
俺は覚えられない。過去問やって、自分でノートも作って丸暗記していけば、
ページ数の少ない(20ページ以内)ならまず、受かると思う。
ただ、それ以上の範囲となると山を張ったりしないと苦しいと思う。ある意味お手上げ!という科目も多い。
時間的余裕のある方、東京近辺在住の方はスクーリングこれらは
利用するのが的確だろう。科目もよく考えて選ぶこと。難易度高いのはわざわざ選ばなくてもね。
必修なら仕方ないけど。スクーリングのほうが大抵楽です。科目修得試験をあまり有効に
使わなくても卒業できます。科目修得試験を受からせる為の今までの経験から判断すると、
1、ページ数の少ない科目を選ぶ。もちろん。参照物不可のケースです。
 これは、死ぬ気でしっかり勉強しておけばまず合格できる。
2、参照物可の科目を選ぶ。
これは、科目にもよるが教科書参照物可とかなら、一切勉強せず
当日調べて丸写すだけで合格できる科目もある。ノート参照可なら、ひたすら重要項目をまとめることだね。
以外に合格率高し。
>>過去問やって、自分でノートも作って丸暗記して受かるくらいなのか
それだけ、努力しても不合格になってしまう。科目もあるんだよ。
参照物不可・教材全体だとかもあるし。
読めないのは困る。勉強する気がうせる。よって、
俺は1,2に該当しない科目はまず、科目修得試験ではやらないね。
後、合格しやすいものとしては、過去に関連あるものを勉強したことある
科目・自信持っている科目は科目修得でやってもいいだろう。
私は経済原論(中山靖男氏…マクロ経済)受講後、水村先生の経済政策を受け、
その後水村先生の経済学概論…マクロテキスト150ページほど
合格できました。
0134名無し生涯学習NGNG
>>133 正解
0135名無し生涯学習NGNG
119も聞いてたけど、今日は昼間スクあるの?
0136名無し生涯学習NGNG
>>135
あくまでも部報での情報だが、多分ない。
0137名無し生涯学習NGNG
>>135
今日無いよ
0138名無し生涯学習NGNG
英語が苦手なもので、夏スクで英語基礎をとろうと思ってるんだけど
この講義は特殊なものなのですか?
それとも併用をかけるためにレポートを提出したりしなければ
いけないのですか?
0139名無し生涯学習NGNG
通信もアクチュアリーコース作ってくれたら入学考えるんだけどなあ
0140名無し生涯学習NGNG
>>133
レスありがとう
大変なのはすごく大変なんですね
範囲とか参照物とか見て、選んで受けたいと思います
0141名無し生涯学習NGNG
まあ、一年生配当科目なら哲学、文学、法学、政治学、保健体育
あたりなら、十分科目修得試験で合格できるね。
どんどんリポート書け!そして、受けれるだけ科目修得試験を受けよう!

地方の人も、関東近辺在住の方もできるだけ、1年のうちは科目修得試験
受けてリポート書いたほうがよし。

学校通える香具師は昼間スクーリング受けたり、軽井沢に参加するのが
いいだろう。(俺は参加しなかったから、軽井沢は詳しくしらないが…)
友達作りにはね。特に1年生の昼間は同じ学部だと同じメンバーだから
友達できやすいと思うよ。
0142名無し生涯学習NGNG
レポートの締切日と科目試験の申し込み締切日って2日ぐらいしか変わらないけど
レポートの結果って一日でわかるの?
0143名無し生涯学習NGNG
やっと法学のレポート一分冊書き終えた。
参照の本借りてきたけど全く使わなかったよ引用したら文字数を軽々オーバーしちゃうし
説明タイプのお題だとかなり教科書を削ってまとめないと2000字前後なんてすぐだね
0144名無し生涯学習NGNG
みなさーん
レポート1つ書き上げるのに何日かかりますか???
0145名無し生涯学習NGNG
>>144
1カ月ぐらいかけて、あ〜だろう,こ〜だろうとじっくりと書いてたけど、
提出期限が近い時は、即日の時もあった。丸写しだね。不合格は確実と思ってね。
提出しないと受験資格がないからね。臨機応変。
さぁ〜と本を読んで、その他の書籍なども読んだし
興味ある科目ほど、時間を掛けて書いたよ。
それでも何回か落ちた。論点が違うよって。
あれもこれもって脱線して書いてたり、いらぬ方向に進んだ事が多々あったよ。

0146れなNGNG
英語基礎を履修したい場合は追加科目履修届を出さないと
いけないんですか?
もしそうならば、レポートの課題はどうなるのですか?
0147名無し生涯学習NGNG
>>146 その通り。課題は教科書に挟んである。
0148れなNGNG
ありがとうございます。
0149名無し生涯学習NGNG
>>143
三日くらい
0150名無し生涯学習NGNG
「英語1」のリポート作成に苦労しています。
春期ガイダンス等で指導を仰ぎたいのですが、5月23日の東京もしくは29〜30日の軽井沢のどちらに参加しようか迷っています。
単純にリポート作成であれば、23日(日)は東京都学習センターも開講されるので、寄贈リポートの参照が出来るという点ではいいような気がします。
しかし、東京も軽井沢も遠いのです。
そこで、どちらか一方に参加したいのですが、どちらが良いと思いますか?

0151名無し生涯学習NGNG
軽井沢ってどのくらい人来るの?あまり来ないなら行かないわ。
0152名無し生涯学習NGNG
私、日本大学通信教育部
経済学部に
平成4年に入学しました。
1年目は2単位しか
取れなかったけど、
2年目で19単位。
3年目で70単位くらい。
4年生になっても24単位くらい
残ってたけど、4年で
無事、卒業しました。
みんな、がんばってね。
GWの東京スクーリング、
なつかしいなあ。
0153名無し生涯学習NGNG
ずいぶん前の話だな。当時は卒業論文必修でしたよね。
そして、リポート4通出さなきゃいけなかったんだっけ。
でも、学生多かったんでしょう。今とだいぶ変わったんだろうな。
0154名無し生涯学習NGNG
今度は創価大がいいよ
0155名無し生涯学習NGNG
春期地方スクーリングの受講届締切日、5月11日で間違いないですよね?
それなのに、スク手引き巻末の葉書は「提出締切日 平成16年3月29日」って書いてある。
しかも、下の方には「軽井スクーリング」なんて誤字になってるし・・・。
0156名無し生涯学習NGNG
....
0157155NGNG
またまた誤字発見。
「性別(該当箇所に○) 有・無」ってなってるけど、どちらに丸をつけたらいいの!?
0158名無し生涯学習NGNG
そりゃ、無 だろう。
0159名無し生涯学習NGNG
【資格で勝負】 通信 vs 通学 【経済学検定】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1083322278/l50


0160名無し生涯学習NGNG
GWスク後半ガンバロー
0161名無し生涯学習NGNG
スクーリングで〜演習は1単位になってますが
演習を2単位取るにはスクーリングに2回出席しないとダメということですか?
それともスクーリング1単位とレポートか科目試験合格で2単位になるの?
0162名無し生涯学習NGNG
でも、演習には科目試験なさそうですよね?
 
0163名無し生涯学習NGNG
要項読んでもスクーリングについては
良く理解できません。レポート併用とか、、、
めんどくさいので当分レポートと試験だけにしようと思います
0164名無し生涯学習NGNG
レポート何回書いても不合格って人いる?
0165名無し生涯学習NGNG
>>163
レポートと試験だけで単位を取る方がよっぽど面倒だと思う
0166名無し生涯学習NGNG
メディア授業の申し込みして振込用紙が届いたんだけど、
併用で申し込みしてなくて、やっぱり併用にしたいんだけど
どうしたらいい?どこに連絡すればいい?
履修登録はしてあってレポートも提出できます。
0167名無し生涯学習NGNG
@@
        @# _、_@
        (#  ノでも誤下ろし大杉

者のKさんによるところが大きいね
でも誤下ろし大杉

んによるところが .@@@
        @# _、_@
        (#  ノ`) 
       __〃` ^ 〈_


`) 
       __〃` ^ 〈_

0168名無し生涯学習NGNG
>>164
そりゃ、何回書いても駄目という講師はいる。
漏れはある科目で3回再提出した。

バーコードシールが厚くなっていくのが
結構悲しかったけどな。でも、何とか合格。よかった。
0169名無し生涯学習NGNG
>>166 もう無理
0170名無し生涯学習NGNG
今年入学して哲学の勉強始めてる人いる?
レポートの題材にあたる部分って教科書のどこ?
探しても見当たらないけど・・・
0171名無し生涯学習NGNG
とりあえず書け!!教科書に載ってなかったかな?
じゃあ、参考文献参考に汁
0172名無し生涯学習NGNG
>>171
参考書が雑誌だから手に入らないと思うよ
図書館で他の文献探すしかないけどさ
0173名無し生涯学習NGNG
俺は六年前哲学書いて受かったからな。たしか、1枚は1発で合格
もう一枚は、不合格2回ののち、3回目で合格した。
たしか、小山という教授が採点からいんだよな。
哲学概論もそうだった。他の教諭で受かったよ。

まあ、がんがってくれ!!
何か最近この科目の話が多いね。そんなに新入生の方々は苦労しているのか?
とりあえず書いてどうしてもできないようなら、来年以降違った科目にするんだな。

商学部経済学部は自由選択として最大総合科目8科目まで取得できるからね。
社会学の服部慶亘先生の講義なんて面白いし、ためになるぞ。
(飲み物持込不可だとか、多少マナーには厳しい先生だけれどね。
まあ、社会人大人なら当たり前のことなのだが…)
0174名無し生涯学習NGNG
>>173 あいつは独裁者だよ自分の講義に自信がないから単位を人質にしている。

0175名無し生涯学習NGNG
人それぞれだよな。特に彼については、賛否両論あるだろうね。

安田とか塚本とか、その他つまらなくて、なおかつ落ちた先生よりは
まったくましだな。
0176118NGNG
初スクーリング、どうにか無事に終えて帰って来まつた。
漏れが現役大学生だった頃を思い出すとともに、
様々な年齢層の学生がいるから、漏れが現役大学生だった時の授業と比べて
受ける側の真剣さが伝わってきていい刺激になりまつた。

ちなみに>>121の人柱報告でつが、まだ16年度版は出てなくて、
とりあえず15年度版だけ買ってきたけれど、
図書券は速攻で却下されまつた。w
0177名無し生涯学習NGNG
>>176
過去問の値段教えてください
15年度版ですが、4回分の学科試験がついているのですか?
0178名無し生涯学習NGNG
過去モンなんてほとんど役に立たないと思っているの俺だけ?
学友会とか、連合の金集めに作っているような代物だよな。
何か表紙にDQNがごじゃごじゃ語っているが…。
俺はちなみにこれは買った事ないけどね。
俺は困ったことないけどな。特に学校に近い所の住まいの香具師とか、
学校で写せばいいだろうと思ってしまう。地方の人はないとやばいのかなあ。

俺はちなみに極端なまでに長い範囲のものは受けたことないから、
あまり過去モンを活用したことないよ。
0179名無し生涯学習NGNG
>>178
それじゃあ16年度用一冊で十分そうですね
一応どんなもんか見てみたいので必要です
発売したら教えてください
地方なもんで
お願いします
0180名無し生涯学習NGNG
>>179 過去モン欲しければアゲルよ。もう使わないから
   渡す手段はそっちで決めて
0181118NGNG
>>177
漏れが手に入れた15年度版は、
14年度実施の4回分の全科目の試験問題が収録されてて1155円(消費税込)
16年度版はGW明けに発売と店頭には書いてあった。


>>178
確かに。
漏れの住んでいる所は学習センターもない県だからこれはこれで重宝しそうだけど、
大学や学習センターが近くにあればそこに逝って写して帰ればいいだろうし、
身近に知り合いがいればお互いに貸し借りや情報交換したり、
卒業していく先輩なんかがいれば>>180みたいに不要になったのを貰えば済みそう。
身近に知り合いを作るためにも、今度の日曜日の学事相談会にでも顔出してみるかなあ。

それにこれ、事前にどこが試験範囲に指定されてたのかが分からないと、
使いこなしが難しいな。
今回手に入れた14年度実施の科目修に対応した試験範囲は、
某サイトにうpされてたから分かるけど、16年度版はどうしよう?
今度大学に逝った時、部報のバックナンバーから試験範囲を
転記して帰るしかないのかなあ。
大学側には以前みたいに部報のバックナンバーのPDFうpきぼんぬ。
0182名無し生涯学習NGNG
まあ、試験範囲の狭いのがんがって勉強しな。後は教科書参照可とか。

後は学習会を活用するなり、夏季スク参加したとき等で過去モン調べてみるのが
いいかなあ。
0183名無し生涯学習NGNG
学習センターに行けば
コピーできるの?
0184名無し生涯学習NGNG
やっと、初レポートが完成して明日にでもレポート用紙に清書の予定。

所で皆さんはどんなソフトでレポートを作成されてますか?

個人的にはterapadで20字で改行の設定にすると、
清書時のアウトラインがわかるので使い易いと思っているのですが、
他に便利なエディターやソフトなどがありましたら教えてください。(仕事ではワード使いです)
0185名無し生涯学習NGNG
>>184
漏れ、原稿用紙に手書きのみ(藁)。
どうせワープロで下書きしても、清書する途中でいろいろ考えるので文章が変わってしまう。
従って漏れの場合は意味があまりないので、使ってませんだ。
0186名無し生涯学習NGNG
>>184
MSWordだな。
0187名無し生涯学習NGNG
ワードです
0188185NGNG
やはり一太郎はあまりいないかw
漏れ古いパソコンユーザなもんで。
0189名無し生涯学習NGNG
>>184
OpenOfficeで原稿用紙の設定にしてつかってます
0190名無し生涯学習NGNG
民法Tの分冊2って教科書に載ってなくないですか?
参考文献に教材の貢が載ってるけど載ってないし。
0191名無し生涯学習NGNG
創価学会のほうがいいよ
0192名無し生涯学習NGNG
最近、教材届いて法学から始めようかなと思ったんだけど
どう勉強してレポート書いたらいいのか分らん。教科書、丸暗記?
地方スク行ったほうがいいんかなぁ。参考書がたけぇよ・・・。
0193名無し生涯学習NGNG
>>192
喪前は一般教養科目の参考文献まで自費で買うつもりか?
図書館の使い方を勉強汁!
0194名無し生涯学習NGNG
>>192
俺は法学のレポート書き終えたよ(受かるかはわかんないけど)
一応教材の最初の章とレポートの課題の範囲を理解しながら勉強してって
報告課題集で紹介されてる参考文献を見つつ書いた
だけど法学の場合自分の意見も何も日本あるいは世界で決まってることだから
結構教材を写しちゃう感じになりがちなので例を変えて説明したり六法で確認したりしてったよ

みんなもレポートどうやって書いてるか教えてください。
特に哲学w
やっぱし何回見ても教材に課題の部分がない
スクで取ろうか検討中。
0195名無し生涯学習NGNG
哲学そんな難しいか?一般教養だし、過去に取った香具師たくさんいるんじゃないか?
情報希望。
俺はちなみに前にも書いたが、1発合格1枚と、3回提出で合格できたの1枚。
法学なんて写しちゃう部分あっても合格したよ。
教科書写しても多少はいいんだよ。科目にもよるけど。
0196名無し生涯学習NGNG
漏れも経済史総論のレポートをどう書くか思案中。
経済史総論は、経済学部の必修だから、逃げるわけにいかないし・・・。
やはり○経は、文章も読みにくいし、課題も難しい。(売ってない本参考文献にするな)
やはり仕事を早く切り上げて、日大経済の図書館に行くのが無難なのだろうか。
それも地方の人からすると恵まれていると思うが。
みなさんのご意見お待ちしております。
0197名無し生涯学習NGNG
 近く大学の図書館、登録すれば市民は使えるらしいから
オイラはそこを利用しようかと・・・
0198118NGNG
>>197
漏れも同じ。
通教に入学してから、近くの大学の図書館の市民利用登録を申し込んだ。
こういう本の所蔵は、公立図書館はまるで役に立たないのは
通学大学生だった時代に痛感してるから。
0199名無し生涯学習NGNG
お前ら、墓”か!!(はかに”でBAKA)
2ch遣る暇有れば、課題のキ〜ワ〜ドを検索してみ〜!
一発で参考文献出てくる。それを繋いで2000文字よ。
0200名無し生涯学習NGNG
>>183
コピーはだめぽ
0201名無し生涯学習NGNG
>>195
いや、難しいんじゃなくて範囲が教材に明確に載ってないよね
0202名無し生涯学習NGNG
最終手段として質問票活用してみたら。学習センターにたまにリポートの
お古あるよね。まあ、2年ごとに課題変わるからなあ。
地方はどうかなあ。
0203名無し生涯学習NGNG
山梨県民ですが、学友会活動をしてみたいと思っています。
しかし、日大通信は山梨県に学友会どころか学習センターもありません。
どうすれば、よろしいですか?
0204名無し生涯学習NGNG
学友会のイベントって可愛い子来る?
なんかオタクっぽいやつばっかの勝手なイメージがあるんだが・・・
0205名無し生涯学習NGNG
>>204 以前首都圏の学友会にすごく可愛い役員さんがいた!残念ながら卒業してしまったよ。
でもOBとして参加することがあるみたいだ
0206名無し生涯学習NGNG
おたくっぽいのばっかだよ。かわいい子っていうけど、通信だから若い子少ないよ。
0207 NGNG
教員免許の単位取れたら中退しようと思ってるんだけど
それでも学友会入ってもいいの?
で、学友会って自分から入会希望するの?おしえて〜〜
0208名無し生涯学習NGNG
勝手に入れよ。つうか、編入の方だよね。勿論大学卒業している
方でしょ。
0209 NGNG
昨日、やっとテキスト類届いた
思ったよりまともなテキストだと思った
コピーみたいなのをホッチキスで留めた程度の冊子が届くと思ってたし
レポート用紙も最初どこにあるかわからなかった
封筒がレポートだとはびっくりした。
普通のレポート用紙が20冊届くんだと思い込んでた
ちょっとショック
0210 NGNG
>>208
うん。大卒の3年編入
0211名無し生涯学習NGNG
学友会は県にもよりますよね。
まあ、僕の個人的感想ではあんまり多大な期待しないほうがいいと
思う。
友達が欲しいんでしょ。スクーリングとかでも教職できるかもよ。
特に発表させる授業とか飲み会もある授業多いし。
そういうのも参加したらと思う罠。まあ、あまり通える環境じゃない
人なら不可能かと思うけど。
俺は教職課題研究で皆が発表する授業なんだけどそこで結構知り合いが
出来たし、発表するので人間性とか。 ああ…こういう発表した
○▲さんって友達できやすかったなあ。
0212名無し生涯学習NGNG
学友会のイベントにはかわいい子はこないね。
女目当てのオタはいっぱいくる。
オレが役員やってた頃はサクラでかわいい子呼んでたよ。
女目当てのオタは相手にされてなかったけどw
0213名無し生涯学習NGNG
昼スク行ってる1年なんですが、軽井沢セミナーって行った方がいいですか?
参加された方どうでしたか?
0214名無し生涯学習NGNG
転籍試験の受験者数、合格者数知ってる人いたら教えてください
他の大学だと10人受けて合格一人くらいの難関みたいだけど
日大はどうなんですか?
0215118=181NGNG
自分の住んでいる県(西日本の某県)の学友会の状況を探るべく、
とりあえず学習会に顔を出してみた。

うちの県は数年前に会長が卒業してからは、
定職に就いた編入者ばかりで役員のなり手がいなくて、
結局、学友会は解散しちゃったとのこと。
とりあえず指導員さんが頑張って学習会だけは継続している様子。
おまけに現在在学中の商学部生は、うちの県には漏れしかいないらしぃ。
学歴が欲しいだけの卒業できない無職プーが仕切っている状況に比べれば、
ある意味本来の生涯学習として機能しているとも言えなくもないが、
学生の絶対数が少ない地方って、何かさびしいね。

こうなると知り合いはスクーリングで作るしかないけど、
漏れって学士入学の商学部生で、教員免許も必要ないから、
語学も体育実技も演習科目も関係ないんだよな............._| ̄|○
0216名無し生涯学習NGNG
>>213
昼スク通ってる1年は軽井沢は必ず参加じゃなかった?
すくなくとも自分の時は絶対参加しなきゃダメだったよ。
行くの面倒だから申し込まなかったら連絡来て行く羽目になった…
すでに友達が結構いるなら行っても楽しいと思う。
レポート製作の参考になるっていうよりかは
他の人たちとの交流のほうが多いような気がした。
夜とか誰かの部屋に集まって大騒ぎとかやってる人たちもいるし。
自分は誰も知り合いが居なかったし、馬鹿騒ぎに付いて行けないから
一人でポカーンとしてること多かったっす。
やたら皆と仲良くなろうとする人が多いから
いろんな人に声かけられる事は頻繁にある。
参考にならないと思うけど、こんな感じ。
0217名無し生涯学習NGNG
軽井沢は参加必修になったみたいだね。俺の時までは必修じゃなかったよ。
学生だけの人とか同じ世代の香具師がたくさんいて、友達できやすいと
思うよ。
0218名無し生涯学習NGNG
>>215
商学部の場合は学士編入の場合は
スクーリングいらないんですか?
0219118=181NGNG
>>218
スクーリングは必要だけど、一方通行の講義形態の授業ばかりで、
受講者のディスカッションや発表なんかが必要な分
受講者同士で声を掛けやすい語学や体育実技や演習科目が
必要ないって事。
0220名無し生涯学習NGNG
演習ってディスカッションするんだ
知らんかった
 
0221名無し生涯学習NGNG
 演習って卒業条件のスクーリング単位に含められるんだよね?
 
 
0222名無し生涯学習NGNG
レポートの書き方 いまいちわかりません
0223名無し生涯学習NGNG
>>222

具体的に、どういうことがわからないんですか?
0224名無し生涯学習NGNG
すいませんちょっとお尋ねします日大通教は卒論ありますか?
0225名無し生涯学習NGNG
あるかと聞かれれば、ある。
0226名無し生涯学習NGNG
すくなくとも、国文は 卒論がある。
0227名無し生涯学習NGNG
>>194 教材ではなくて、参考文献とかですね。 哲学史の本なんかも役立ちますよ。

私は、過去問は少なくとも3年分ぐらいはあたるようにしています。
問題のパターンがつかめますよ。 特に、歴史学や文学は、過去問が大事でした。
0228名無し生涯学習NGNG
>>223
どういう形式で書いていいのかがわからない
せめて雛型があればそれの文字を入れ替えてかけるんだが(w
自分の場合
レポート言うと実験レポートが主流だったので英文科のレポートの書き方がイマイチわからん
0229名無し生涯学習NGNG
>>216.217
行かなきゃ行けないんだぁ、友達も居ないし行きたくないなぁと思ってましたが、
行かないで軽井沢終わった後とかにみんな馴れ合いになってるのも怖いから行ってきます。
0230名無し生涯学習NGNG
>>228
学習センターにいけば、卒業生のリポートがあるよ。 それを閲覧し、イメージをつかむって
のはどうですか?
0231名無し生涯学習NGNG
>>228
学友会とか、学生のサイト回ってみ。
0232名無し生涯学習NGNG
>>231
学生のサイト見たらけっこう教材の写しのほうが合格率いいみたいだね
教材写すなとあれほどガイダンスとかで言っておきながら不思議だ。
0233名無し生涯学習NGNG
教材写しって?
そのままテキスト写すの?
0234名無し生涯学習NGNG
軽井沢ガイダンスは、俺の場合すでに辞退するために用紙出したよ。
レポは一応哲学分冊2まで書いて今度提出しまつ。
教材写した部分もあるし、適当にサイト探してそれを書いた。
0235名無し生涯学習NGNG
>>234
どのサイトを参考にしたか良かったら教えてください。
0236名無し生涯学習NGNG
>>235
無理です。自分でサイト見つけて下さい。
0237名無し生涯学習NGNG
不合格になったレポートを、再度一字一句違わぬ内容で提出したら
今度は合格したとかしなかったとか・・・
レポートなんて受かればいいんだよ!
心からその教科を学習したいなら話は別だが・・・
0238名無し生涯学習NGNG
http://alakhan.at.infoseek.co.jp/

こいつのせいだよ。
レポートと試験問題の予想を有料で売買しているサイト。
しかも試験情報とかは院生、教員、元事務員の皆さんの協力を得て作成されているってサイトの責任者が豪語している。

こんな奴を野放しにしている大学は終わってるな。
0239名無し生涯学習NGNG
経済学のカモシュウの出題形式を教えてください
0240名無し生涯学習NGNG
丸沼書店よ、在庫無いなんて簡単に言うなよ、
学校に指定されている書店なんだから在庫無しは止めろよ。
0241名無し生涯学習NGNG
ん?過去問もう売り切れ?
0242名無し生涯学習NGNG
>>239
一番楽なのはスクーリングでDQN田村
科目修得試験はむずいぞ
0243名無し生涯学習NGNG
試験が簡単な総合教育科目を教えてください
0244名無し生涯学習NGNG
過去問見なくても科目習は平気なもん?
0245名無し生涯学習NGNG
自分が通学の大学出たときは試験の過去問なんて見て受験しなかったけどなあ
0246名無し生涯学習NGNG
スクーリングって出席したら単位くれんの?
0247名無し生涯学習NGNG
1年間の単位の上限32って書いてあるけど
これ以上取る事は無理なんですか?
32×4=128ですから3科目位落とした時点で4年で124単位は無理って事ですか?
0248名無し生涯学習NGNG
総合科目修で簡単…哲学・法学・文学・政治学
スクーリングで楽…経済学(田村)心理学(野村)社会学(服部)
難しい…歴史学(科目修) 落とされた…宗教学 吉岡
0249名無し生涯学習NGNG
>>247
部報の後ろについてる追加科目履修届を出せば桶
但し追加履修料として1単位につき1500円(4単位科目だったら1科目6000円)がかかる。

年間32単位しか取れなかったら、4年で教職課程は終われないと思われ。w
0250名無し生涯学習NGNG
>>247
どこに書いてある?
0251名無し生涯学習NGNG
後付け加えておけばスクーリングのみで単位取得するものは、
単位履修とは別関係。
3科目落としても何度も受け直す。もしくは、速いうちに片付ければ
いいと思われ。
2年以上は、自分の好きな科目を選んで履修できるのだから。
0252118=181NGNG
ところで1期のリポート受付期間中にリポートを出された方、
5月中旬が返却予定日になっていますが、もう返って来ましたか?

漏れは初リポがどう帰ってくるのかドキドキして待っていまつ。
0253名無し生涯学習NGNG
教職って
教職専門だけで40単位だっけ?
0254名無し生涯学習NGNG
過去問みなくても
科目習得試験受けても平気ですか?
何度も吸いませんが教えてください〜〜〜
0255名無し生涯学習NGNG
受けても大丈夫だが、それじゃ受からん
0256名無し生涯学習NGNG
マジですか?なぜに?
>>255
0257名無し生涯学習NGNG
>>248
歴史学カモシュウ難しいの?
暗記すればいいだけじゃないのかい
0258名無し生涯学習NGNG
歴史学は結構マニアックなところをついてくる
0259名無し生涯学習NGNG
>>258
教材以外の語句も出ますか?
0260名無し生涯学習NGNG
追試ってあるの?
0261名無し生涯学習NGNG
今春3年次編入した哲学専攻です。
今日初レポート返ってきました。西洋思想史T。
二通とも合格でした。
この次もがんばります。

0262118=181NGNG
>>261
そうするとうちは明日ぐらいかなあ?
ちなみにどのあたりにお住まいです?
0263261NGNG
関東です。
封を開けるときはドキドキもんでした。
0264118=181NGNG
>>263
さんくす
っつーことは西日本のうちはやっぱり明日というか、今日会社から帰ってからだな。
0265名無し生涯学習NGNG
>>259
0266118=181NGNG
今日もまだレポートは返ってきてなかった
(´・ω・`)ショボーン
0267名無し生涯学習NGNG
夏スクの手引きって、例年だといつ頃到着するのですか?
0268名無し生涯学習NGNG
6月号部報同梱だよ
0269名無し生涯学習NGNG
入学者数って各部、何人くらい居るの?
0270名無し生涯学習NGNG
メディア授業の進み方を、講義用ディスカッションボードで確認するように説明がありました。
講義用ディスカッションボードは、ログイン後どのような手順で開けば良いのでしょうか?
0271名無し生涯学習NGNG
4月入学生ですけど、4月中旬に出願し5月に入ってから入学許可がでたので
第2回の科目修得試験も受験は無理ですよね?
0272名無し生涯学習NGNG
誰か哲学のレポート晒してよ
0273名無し生涯学習NGNG
>>271
1.5月24日までに履修登録

2.6月7日までにリポート2通提出

3.6月9日までに受験届提出

の3つのステップを全てクリアできれば受験は可能。
0274名無し生涯学習NGNG
>>273
ありがとうございます
0275名無し生涯学習NGNG
歴史学の科目修は、リポを真面目に書いていれば楽勝です。
私は、初かもしゅうで歴史学 A合格しました。
0276名無し生涯学習NGNG
>>254
過去問は大事だ 山がはれる。 よけいな労力使わなくて済む。
悪いことは言わん。過去問写しに通信教育部へGO!
0277名無し生涯学習NGNG
そうか?山が外れたら無駄な勉強ジャン。
まあ、範囲が滅茶苦茶長いときには重宝だけどね。
範囲短いときは、全部やってくぐらいのほうが合格しやすいよ。
0278名無し生涯学習NGNG
まあ、「ヤマが張れるか否か」を検討するだけでも過去問を見る意味はあるかと。
0279名無し生涯学習NGNG
一年生なんですけど、配当学年2の科目は
追加履修すれば単位取得できますか?
0280名無し生涯学習NGNG
無理
0281名無し生涯学習NGNG
日大通教生工作員のうち高校から通教工作員をしている香具師はここにいるか?

当方、科学技術学園高校通信卒。

仲間は書き込みしてくれ!
0282名無し生涯学習NGNG
明日、24時にメディア授業第1回理解度チェックの締め切りかよ。
いきなしメール送るな。下手すると今夜徹夜かな。(2科目申し込まなきゃよかった)
0283名無し生涯学習NGNG
>>282
一日勘違いしてないよね?
5/18の24時だから、徹夜っていうか後り三時間半なわけですよ。

俺も2科目申し込んでて、両方終わってないから一杯一杯です。
とりあえず1科目終わったんで、残りをラストスパート中。

お互いですが、メディア授業の履修は計画的に。
0284名無し生涯学習NGNG
【伝統輝く】日大野球部【水の覇者】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1079346677/

日大野球部ヒソーリと優勝してまつよ。
優勝パレードに全日本パレードでつ。
0285283NGNG
商学総論の小テストの提出期限が5/20の24:00に延長されてます。
詳細はディスカッションボードを参考に。


って、正直助かった・・・

0286経済学部NGNG
教職コースもやりたいんですが、教科に関する科目・教職に関する科目は
履修届に、経済学部科目や総合教育科目と同じように履修科目として登録するのですか?
それで年間上限32単位だったら卒業の方は大丈夫なんでしょうか?
それとも教職科目は追加科目登録しないといけないんですか?
0287名無し生涯学習NGNG
>>286
教職関係は複雑なんで大学に直接尋ねた方がよろしいかと。
そもそも286が卒業が必要なのかどうかも分からないし。
(学士を持っていると教員免許を取得するだけなら卒業する必要はありません)
0288名無し生涯学習NGNG
まあ、ちゃんとここで、答えられる奴なんてごく稀。
スクーリングも受けろよな。教職もやるなら。
0289名無し生涯学習NGNG
>>281 俺は科学技術学園高校通信卒。これから日大か産能か迷っている。
通信卒だが企業内高校みたいなので普通の通信とは違うかもしれないな。
でも同じ高校卒。共に頑張ろう!先日、高校の同級生にあったのだが
そいつ一人は弁護士。もう一人が東○大卒。科技高卒らしくない。
0290名無し生涯学習NGNG
>>289
産能を卒業して日大に編入したモノだけど試験のチャンスが産能の半分
しかない。その上産能の試験は教科書持込可で巻末のインデックスから丸写し
で言葉尻をちょっと変えれば優連発。対して日大は持ち込み不可で
「〜について論ぜよ」が一題で暗記が求められる。
それからレポートが産能はマークシートみたいなOCRとか穴埋め記述
でも日大はレポートが全部論述で10ページボールペンで書かなきゃ
いけない。不可で戻ってくるのがたびたび。
産能は金で学位を買うところだってひしひしと感じたよ。
0291名無し生涯学習NGNG
>>289
学部は?俺は商だ。 
0292名無し生涯学習NGNG
>>283
メディア授業のチェック締め切りは科目によって日付が違うよ。
政治学は19だった。
国文学講義は23だったかな。
他は知らないけど。履修計画表わかりにくい場所にあるしねぇ。
0293282NGNG
>>292
その通り。282の話は、経済学だから19日締め切りだから282での入力ミスではない。国際経済学は23日。
両方とも何とか間に合いました。
でも、国際経済学の履修計画のExcelファイル。A3プリンターがないとうまく印刷できないのはどうにかしてくれ。
漏れは持っているので問題なかったが。(A4 2枚にするとか)
そもそもExcelだって持っていない香具師いるんだから。漏れはOpenOffice.orgだし。
0294名無し生涯学習NGNG
あの皆さんは保健体育講義の1、2どちらでもいいのですが、どうやってリポ
書かれたんでしょうか?全然書けなくて。。。
0295293NGNG
国際経済学の締め切りは明日21日でした。訂正します。スマソ。
0296名無し生涯学習NGNG
290だけど。若いんだったら産能は辞めたほうがいいと思う。
日大はサークルを推奨してるし。
産能は通学のサークルに参加禁止だし、学生会しかない。
それもただの飲み会と化している。
日大は学友会はあり、通教独自のサークルはあり、通学生と混じった
サークルもある。他大学生を受け入れるサークルもあるので(ex.管弦楽団)
産能の方、如何でしょう(藁 自分も早く知ってれば良かった。
私は英文科です。商業とは違いますが、MBAを取るのに土台になるのでは
と思い履修している次第です。外国語の文献見るのに大いに参考になるから
ね。マジで。
産能の英語なんてションベンみたいな英検三級程度ですよ。相手にされない。
日大ならスピーチコミュニケーション以外なら履修できる筈だから、受けて
みては如何でしょう。但し、スクーリングで落ちることも覚悟してください。

ちなみに、産能ではスクーリング試験に一度も落ちたことがありませんでした。
予習&復習全くしない科目もあって、です。
日大では、まだありませんが落ちる方もいらっしゃるそうですね。
0297名無し生涯学習NGNG
>>289
サークルよりも大事な話が抜けていた (^^;ゞ
それは就職活動。
産能は社会人のための大学、あるいは専門学校とのWスクール(縮小傾向)
として作られたので、就職課は通学過程にしかありません。
それに比べて日大は通信教育部にまで面倒を見てくれます。
何歳までかは分からないけど。(自分は好きな仕事に就いてるから)
私は父も日大なので抵抗があったんですけど、入ったら案外相談にも乗ってくれる
いい大学だということが分かりました。産能名物熱血漢T木先生みたいな先生は
いないけど、私的なことまでメールの交換はしてくださる先生はいらっしゃいます。
はい。これで充分です。積極的に先生とコンタクトを取ってみましょう。
0298名無し生涯学習NGNG
日大にしておけばよかった・・・
0299名無し生涯学習NGNG
>通教独自のサークルはあり、通学生と混じった
サークルもある。他大学生を受け入れるサークルもあるので

通教独自・通学生混合・他大学混同サークルはどんなんがあるんですか?できるだけ詳しく教えて下さい。お願いします
0300名無し生涯学習NGNG
>>299
詳しくはクラブごとに聞いてくださいとしか言えないですけど、
通教独自のは部報に載ってます。
あと、通学生と合同のは通教部の1Fにパンフが置いてあります。
その他にもダブりますが
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Tokyo/Education/Universities/Nihon_University/GovernmentClubs_and_Student_Organizations/
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Tokyo/Education/Universities/Nihon_University/Sports/
があります。
他大学生を受け入れるかどうかは部次第です。
>>299さんは何部ご希望ですか?
0301名無し生涯学習NGNG
話題は変わりますが、明日のガイダンス行く人いますか。
今日事前申し込みは今回も不要なのを知って、前日ながら迷っております。
0302名無し生涯学習NGNG
>>301
ガイダンスは、いった方がいいよ。
レポートの書き方とかかもしゅうの受け方とか。
あと、隣り合った人たちと名刺交換するのもいいかも。
0303301NGNG
>>302
アドバイスありがとうございます。やはり明日行ってこようと思います。
名刺交換は自分で積極的にならなかったこともありますが、4月のガイダンスで皆さんさっさと帰ってしまったので期待してませんが・・・。
さて今からリポートの下書き書かないとw
明日の朝もこのスレ見る予定なので、意見のある人はお待ちしております。
0304名無し生涯学習NGNG
軽井沢締め切ってた、友達できず一人で授業受けることが決定しました(涙)。
0305名無し生涯学習NGNG
入学者数増加するよ いっきに 法政難民が
0306名無し生涯学習NGNG
>>304軽井沢には、皆の貴重な学友会費を無駄使いする通教生工作員が
暗躍するので注意しよう!
0307名無し生涯学習NGNG
>>304軽井沢には、皆の貴重な学友会費を無駄使いする通教生工作員が
暗躍するので注意しよう!
0308名無し生涯学習NGNG
>>304軽井沢には、皆の貴重な学友会費を無駄使いする通教生工作員が
暗躍するので注意しよう!
0309名無し生涯学習NGNG
申し訳ないですが、ガイダンスの会場と時間教えていただけませんか
0310名無し生涯学習NGNG
>>297
お前、産能で散々問題を起こし、放校寸前までいったくるたまだろ。
そんなお前を一応は大卒にしてくれた大恩あるT木先生を陰で散々誹謗中傷していたよな!
産能批判したいならもう少し巧くやれよ。
在日くるたま臭プンプンさせたキムチ臭いカキコで周りにバレないとでも思っているのか。
本当におめでてえな!つーかお前人間の屑だよ。生きてる価値無いね。
お前みたいな恥知らずの恩知らずはさっさと首釣って市ね!
0311名無し生涯学習NGNG
>>309
部報を嫁っていっても届いてない人もいるから一応書くか。

         会   場             リポート指導科目 
北広島市 札幌日本大学高等学校   哲学・科学哲学(2年以上)
仙台市   ショーケー本館ビル 英語1・英語2・英語史(2年以上)
東京都   日大通信教育部        文学・国文学史2(2年以上)
歴史学・日本史入門
                         経済学・経済地理学・経済地理(2年以上)
                         経済学概論(経済学部以外は2年以上)
                         国際経済学(2年以上)
名古屋市 愛知県青年会館        歴史学・東洋史概説・東洋史概説(2年以上)
大阪市   日本一史家センタービル   政治学・憲法(法学部以外は2年以上)
広島市   RCC文化センター       商学総論・マーケティング(2年以上)
福岡市   八重洲博多ビル        文学・国文学史1(2年以上)

時間(各会場とも) 9:30受付 10:00 学事指導  13:00〜17:00 リポート指導

と長々書いたが、こんな時間に返事しても309はガイダンス間に合うのだろうか・・・。  
0312311NGNG
せっかく長文書いたのに文がずれた。トホホ・・・。
0313名無し生涯学習NGNG
>>289
それから日大には心理カウンセラーがいらっしゃって通教生でも無料で
受けられるという特典があります。産能はありません。
これも通信教育部の1Fにパンフがあります。
また、癒されたいときに、カザルスホールがありましてパイプオルガン演奏
が¥200で聴けます。

それから産能には困ったネットストーカーがいて、「放校処分寸前を、
某先生が助けた」と書いていますが、そんなこと先生から聞いたこと
なんてありません。
確かに、登山競争を医師の診断書が遅れてすっぽかしたり、卒論が
私だけ仕上げられなかったりしました。ニフティのフォーラムでも、
「サークルに何故入れないんですか?それなら通教生だけで作って」
と何度もお願いしたんですけど、駄目でした。
それを煙たがられたんでしょう。
日大はそんな心配もありません。
本当に最初から日大の商学部に入ればよかったと後悔しています。
例え試験がチャンスが半分で時間ごとに科目が決まっていても。
0314名無し生涯学習NGNG
>>313
在日くそたま!見え透いた嘘ついてんじゃねーよ。
お前の悪行三昧は既に衆目の知るところとなってんだよ。
今更偽善者ぶって、アホの分際で下らないアドバイスして
何も知らない新入生を、マスゴミみてえにミスリードしてんじゃねえよ。
放校寸前になったのをT先生が救ったのは事実だろ。
実際にそのことを先生自身が掲示板で発言してたよな!
卒論だってお前が遊び狂って仕上げられなかっただけなのに、
先生を逆恨みして彼方此方に悪口書き捲くってたじゃねえか!
お前って本当に最低だな。全て自分に責任があることなのに、
反省は一切しないで悪いことは全部人のせい。
さすが在日は責任転嫁が得意だよな。マジで生きる価値ねーよ。さっさと視ねば?
0315名無し生涯学習NGNG
>>289
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MLH25215
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=YFA43202
これ読んだら産能に入る気無くなるかも知れません。
学園紛争ってやつです。
通教を熱心に教えていた先生が次々と離れてしまいました。
10年持たずに潰れるかも知れません。
知名度もそうですが、安定度で日大を選んだほうが賢明でしょう。

それから産能の掲示板も汚い言葉が多いですしね。
0316名無し生涯学習NGNG
ここは日大スレだよ。産能の問題は他所でやって!ヽ(`Д´)ノ
0317名無し生涯学習NGNG
>>316に激しく同意
>>310>>314
日大まで出張して中傷するあんたは産能にカエレ(・∀・)
日大生までとばっちり食らうのはご免だ。
0318名無し生涯学習NGNG
おいくろたま!!
なんで>>314で中傷されたからってなんで日大スレ両方のスレ削除依頼を出しているんだ。いい加減にしろ。
314のレス削除依頼すればいいだろう。それにレス削除依頼はしてないし。
だからお前の馬鹿さが伝説になるんだよ。
0319名無し生涯学習NGNG
124 :くろたま :04/05/24 10:36 HOST:pd3226c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/310
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/314

削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷
三種:
 個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

差別・蔑視 *
 地域・人種などの差別発言は人権問題板で、蔑視的思想発言は政治思想板で、それ以外は削除対象になります。
 上記2板を含めて、差別・蔑視の意図がある地域名または苗字等の書き込みは、その真偽を問わず削除対象になります。
0320名無し生涯学習NGNG
↑生涯学習板 重要削除のコピペね。
しかし、漏れの個人的見解では、個人特定できない以上個人3種は理由にならんな。
まあ、ここのスレ削除を撤回しただけでも318で書いた意味があったな。
0321名無し生涯学習NGNG
すいません誰か法学部の方で『法学特殊講義』についてご存知の方
いらっしゃいませんか?リポート課題が書けそうだったら履修しようと
思ったんですが、課題が無いんですよね。まさかリポート無しでOK
なんですかね?
0322名無し生涯学習NGNG
>>321
学習要覧を見るとそれはスクーリングでしか開講されないものだと思われます。(自分法学部じゃないもんで)
(講義名の前に※がついているものはスクーリングのみの開講科目です)
従って課題報告集にはリポート課題は載ってません。
0323名無し生涯学習NGNG
>>322さっそくの返信ありがとうございます。
  そのスクーリングのみ開講科目はそれ合格するだけで単位
  もらえるんですかね。
  たびたび、すいませんがご存知でしたらお願いします。
0324名無し生涯学習NGNG
>>323
B.スクーリング単位積み重ね方式
C.昼間・通年スクーリング方式
H.スクーリング+メディア授業方式

いずれかの方法でしか、単位が取れないということです。
メディア授業が開講してなければ、Hは無いです。
0325名無し生涯学習NGNG
>>322
そもそも「法学特殊講義」は今年開講されるのか?まずそれ確認しないと。
0326名無し生涯学習NGNG
>>325夏季スクはあるみたい。一応秋季にもあるみたい。
0327325NGNG
>>326
情報提供ありがとう。でも漏れ321じゃないし、法学部でもないから。
321は時間があるならスク受講してみたら。ここじゃそれ以上はアドバイスできない。
0328名無し生涯学習NGNG
 1 PART7が重複によりゴミ箱逝きになりました。
 2 くろたまのレス削除依頼が予想とおり却下されました。

一応報告しておきます。
0329名無し生涯学習NGNG
過去問題は、どこで買える?の
0330名無し生涯学習NGNG
ガイダンスどうだった?
0331名無し生涯学習NGNG
>>330
先生自身が過去問をよく読んで試験に臨めとおっしゃってました。
0332名無し生涯学習NGNG
夏季スクの申し込みハガキって、どこに付いてたっけ?
0333名無し生涯学習NGNG
どこの学習センターにも
過去問置いてあるの?
0334名無し生涯学習NGNG
第1回のカモシュウの結果が届いた。
やったぁ〜合格。 卒業確定してホッとした。
0335名無し生涯学習NGNG
>>334
おめ!!
0336名無し生涯学習NGNG
>>314
>実際にそのことを先生自身が掲示板で発言してたよな!
そんな大学行きたくないでつ。
どんな問題がある学生でも、フツー秘密にしますよね。
0337名無し生涯学習NGNG
>>331
やっぱり行かなくてもよさそうだな。
0338名無し生涯学習NGNG
やっぱ仕方がないので過去問今日頼みました
 学習センター行くのめんどくさいし
0339名無し生涯学習NGNG
>>338
丸沼書店で頼んだんですか?
0340名無し生涯学習NGNG
>>339
15年と16年度のやつね
16年度のやつだけにしようかと思ったけど
両方とも頼んじゃったよ
まあ、気休め程度なんだろうね、過去問って
学習センターに行って書き写そうと思ったけど
10科目以上何回分も写すとなると辛そうだからやめといた  
0341338 340NGNG
うん、そこの書店
>>339
0342名無し生涯学習NGNG
ところで春スクの結果きた?
0343名無し生涯学習NGNG
ところで、過去モン欲しい奴いる?あと、過去モンの分析&英語の訳(1.2.4)欲しい奴
いるか?東京で渡せるならやる。手渡しできればな。レポートは駄目だが参考にしたければ見るだけならみせてやる。
0344名無し生涯学習NGNG
すまんが教えてくれ。科目一覧を見たんだけど、英語はG、フランス語G、
中国語Gって書いてあったのだがこんなにとるの?語学だけで
高卒で英語も苦手なんだけど法律を卒業したいと思うのだがスクーリングなら
可能だろうか?
0345344NGNG
すいません。書いてありました。目がわるいもんで、、、
0346名無し生涯学習NGNG
>>343だけど過去モンだれも要らないの? 加茂修分析データなんて自分のために
に作ったやつだから完璧なのに。教職科目完全網羅よ。そこらの天才!?学習指導員のアドバイスより
10倍役たつんだ。   早い者勝ち
0347名無し生涯学習NGNG
学習指導員ってDQNしかいないもんな。
俺は夏スク始まるまで基本的に東京行く予定ないしな。
次の科目修得試験は自力でがんがります。

教職科目完全!はすげーな。
俺公民科教育法U受けます。

自然地理学とか、生徒指導論は正直情報ほすいけど残念。

まあ、これも、一応今年で消化したいので、スクーリング受ける予定なので
普通に考えれば問題ないのだが…。
でも、DQNだから、昨年自然地理学スクーリング落としちゃったんだよな。
まずは、来週から3週間実習ということで。
来年は他大学の通教で別の教員免許取って教員採用試験受け教員になりたい。
いや、絶対になるということで。

夏までに誰の手にも渡ってない状況でしたら私にもお話下さい。
0348名無し生涯学習NGNG
他免許取得予定だから
教職科目網羅する必要ないんだ
東京在住じゃないし
ヤフオク出したら欲しい人いるんじゃないかな?
>>346
0349名無し生涯学習NGNG
科目修得試験とか夏季スクの申し込み書もう出してもいいのかな?
後普通に50円切ってのみでいいよね。
0350名無し生涯学習NGNG
か、、夏季スクの申し込み書ってどこにあるんだYO!
0351名無し生涯学習NGNG
もうみんなレポート提出しちゃったの?
また一つも書いてない
やばい
4科目受験予定なんだが
0352名無し生涯学習NGNG
>>346
ウザッ
0353名無し生涯学習NGNG
>>349
大丈夫だが郵便事故の場合、郵送した証拠が残らないのことも考え自己責任で。

>>349 >>350
6月の部報とともに夏スクの案内があるのでそこに同封されている。
0354名無し生涯学習NGNG
>>353
アリガトン。
6月の部報マダだよね。
NUのサイトみても、まだみたいだし。
>>349見てちょっと焦ったよ。
0355名無し生涯学習NGNG
質問です
レポートって、一科目につきどのくらいの分量を書くのですか?
0356名無し生涯学習NGNG
>>355
1600〜2000字×2通
0357名無し生涯学習NGNG
>>356
早速ありがとうございます
0358名無し生涯学習NGNG
>>357
かな書法を除く2単位科目は1通でオッケー。
詳細は学習要覧あたりにのったと思う。
0359名無し生涯学習NGNG
正課生・1学年 入学資格(日大通教のホームページより)

「高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び平成16年3月卒業見込みの者」

これって高校中退でも入学できるって事ですか?
0360癌呆イッテヨシNGNG
ぇ…ぃぁありえんでしょ…通信でもっていちを正規の大学なんだし…大検取得者とかでは?
0361癌呆イッテヨシNGNG
今みました。いちを教師に聞いてみましたが中等教育学校というのは旧制中等教育のことじゃないでしょうか?と言われました。まぁ〜飛び級が認められるほどの能力の持ち主以外は素直に高校卒業してから通信きましょう^^;
0362名無し生涯学習NGNG
「いちを」だなんて書いてると馬鹿だと思われるぞ。
それとも「これも2ちやんねる用語」だって居直るつもりか(w
0363名無し生涯学習NGNG
大検でも取得するなりしろ。
あまりにも学力のない香具師は入ってから苦労すると思う。
0364289NGNG
>>290 産能を卒業して日大通信に編入されたということですが科目は全て
認定されたのでしょうか?できれば産能は社労士コースで日大は法律に行きたい
と考えているのですが、、、やっぱ3年次編入は無理でしょうか?
0365名無し生涯教育NGNG
中等教育学校ってのは
平成11年度に制度化された中高一貫教育を行う学校のこと。
中学とは違うし、ここを卒業したら、
高卒と同等の資格ってことで入学資格があるんだと思う。

>>361
藻前んとこの先生、先生としてまずくないか?
これを知らないのは教育者として阿呆すぎ。
0366名無し生涯学習NGNG
>>364
多分一括認定されると思う。
自分は一旦通学生の大学の英文科を中退してるんだけど一般教養だらけで
英語の科目があまりなかったんだけど、産能の経営情報学科の科目からも
単位認定されて、一括認定されました。
心配だったら産能と日大に電話してみるといいと思う。
0367名無し生涯学習NGNG
過去問今日届いた
結構ブ厚い本でびっくりした
0368名無し生涯学習NGNG
>>364
3年次編入可能です。
単位は一括で52単位+英語+保健体育です。
産能だと80単位からみると少ないですが。
0369名無し生涯学習NGNG
>>366,368 ありがとうございます。
0370名無し生涯学習NGNG
>>361
漏れもその教師はやばいと思う。
中等教育学校の例

・東京大学教育学部附属中等教育学校
http://www.hs.p.u-tokyo.ac.jp/

・奈良女子大学文学部附属中等教育学校
http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/

・桐蔭学園中等教育学校
http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/40_secondary/index.html

・山口県立下関中等教育学校
http://www.shimonosekidaiichi-h.ed.jp/main.htm

・宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
http://www.miyazaki-c.ed.jp/gokase-h/
0371名無し生涯学習NGNG
日大の通教2年ですが、やっぱ関西の人間が首都圏の通教いくと何かと不便ですね。
殆んど関西の人で日大通教行ってる人いないので・・・。
勿論このまま就職するまで日大通教で学習したいので、秋になったら東京に下宿しようかなあと考えています。
そっちの方が近くに学友が沢山いるから学習不安も解消されそうですし、わからない事があったら直接日大まで足を運べますし。
一度若いうちに東京で下宿という経験もしてみたいので。
通教生が下宿って変ですかね?
0372名無し生涯学習NGNG
>>371
時間と金の余裕がある人は、漏れ個人では別に構わないと思うが。
時間のない漏れには贅沢な悩み。(しかも通学範囲だが仕事が・・・)
言う香具師は言わせておけ。どうしても371が気になるならやめろ。

0373名無し生涯学習NGNG
明日は軽井沢ですね、1年なのに締め切りで逝けなかったので鬱です。
軽井沢終わった後お友達出来ても授業開始前とかは雑談お静かにお願いします、
1人で来ている人のご配慮おねがいします。ではおきおつけて逝ってらっしゃい。
0374名無し生涯学習NGNG
出遅れましが今日、入学届けを出しました。6月の終わりには入学許可がでてると思われます。 日大通教生になりますんでみなさんヨロシクお願いします。
0375名無し生涯学習NGNG
入学5年目にしてリポートと科目修得試験に
初チャレンジします!
でも、リポート全然すすんでないよう(泣)
あせります…。
0376名無し生涯学習NGNG
明日からリポート5科目分書きます
6日に送っても間に合うのだろうか?できれば4日には送りたいけど
レポートといっしょに封筒に入れて試験受験届も送っていいのかな?
0377名無し生涯学習NGNG
低レベルな質問で悪いんですけど
レポートで字を間違ったとき全部書き直してますか?
それとも二重線とか引いて横とか次のマスとかに訂正してます?
0378英米科NGNG
>>374
どの学科ですか?
0379英米科NGNG
>>377
修正ペン使ってもいいって
書いてたような気がする
0380英米科NGNG
黄色いレポート課題集の最初にたしか書いてたよ
読んでみて!(記憶違いならゴメン)
>>377
0381名無し生涯学習NGNG
保健体育のレポって簡単?
0382名無し生涯学習NGNG
>>381
まずは書いてみろ!
当たって砕けろ!
それが通信の醍醐味だっ!
0383名無し生涯学習NGNG
382さん。他のは書けるんだけど、これだけ書けないんです、、う-。
スクでとれないかな、、、
0384名無し生涯学習NGNG
>375
すごいなー5年も放っておく勇気があれば、
なんだってできる!
がんばれ〜〜〜
0385名無し生涯学習NGNG
5年目って、、5学年になるんだよな?
俺も、4年じゃ卒業できないだろうから、その時は5学年?
0386名無し生涯学習NGNG
すいません
たびたびですが
レポートと受験届はまとめて同じ封書で送っちゃってもいいんですかぁ?
0387名無し生涯学習NGNG
>>385
二度目の4年生。
その次の年は3度目の4年生。
もしくは、五年目、六年目でいいかも?
0388名無し生涯学習NGNG
いろんな人がいるよな。特に仕事忙しい香具師は大変だね。
でも、学士がほしいのかな。俺からすると、履歴書に高卒よりは見栄えがいいなと
言う感覚だな。仕事しているんなら就職にも関係ないし、
転職するにも高卒よりいいくらい。要は資格や職歴が重要だしな。もちろん面接等なんだろうけど。

俺は4年で卒業後、社会の免許取り損ねてプラス2年。来週から実習3週間。
そして、来年は、創価大学(勿論通信です)へ入学して、小学校の免許を取る。
そして、教師目指すんだ。

保健体育なんて適当に書いとけば受かるんだよ。テキスト結構写すなり、
自分の体育スポーツ経験から得たことなど。
勿論俺の書いたころからテーマ変わったから詳しいことはいえないが。

つうか、初心者多いな。1年生はでも、えらいよ。今からちゃんとリポ書いているの。
俺も書いたな。最初の科目修得までに7枚。
0389名無し生涯学習NGNG
物理的環境と、化学的環境だ。テキストと身近な話題などから
書けといわれているんだから。簡単だろ。
一番簡単なリポートなんだぞ。
こんなので根をあげるな。
それに書けなくてもテキスト丸写しでも受かることもある。
工夫して書いていけ。それが勉強だ。まだ1年だろ。まだ、
4年もあるわけだし。慌てんな。でも1年のうちからしっかり
科目修得など受けていくことが大切。
特に仕事持ってない人などは。
俺もリポートがんがって22単位1年の時とったよ。
ちなみにリポートはすべて合格させた。(不合格の再提出も含めてね)
0390名無し生涯学習NGNG
学習センターに行けば、リポートとかなんとかなる?
英語が書けないのですが、
0391名無し生涯学習NGNG
英語はスクで取ったほうがいいかもよ
0392名無し生涯学習NGNG
なんとか保体のレポ書いてみたよ。はげましてくれてありがとね
0393名無し生涯学習NGNG
>>371
それってちょっと無茶かな・・・
いやっ、でもいいんじゃないかな?いくら通教でも。
確かに関西は日大いないからねあんまり
0394380NGNG
すいません
やっぱり記憶違いでした
履修届は修正ペンで訂正と書いてありました
リポートに関しては書いてませんね>間違い箇所の訂正について
 
0395名無し生涯学習NGNG
修正ペンで直して出しても不可になったことはないですよ
0396名無し生涯学習NGNG
軽井沢逝かれた方どうでした
0397375NGNG
> 384
がんばりますよ!今年は。

一人暮しで、かつ親から援助とかないんで、生活費と学費も授業料稼ぐため
働いてばっかりいたら5年も過ぎてました。。。ははは。馬鹿ですよね。
うち、1年は鬱病で休学してたんですけど。
年も年だからここらで頑張らなきゃやばい!


0398名無し生涯学習NGNG
>>396
先生と一緒に発泡酒飲んで楽しかったけど、関東は猛暑で軽井沢でも暑かったな。
それでオリエンテーリングで約1時間半歩きっぱなし。帰りのバスは漏れも含めてほとんどの人が寝てましたw
0399名無し生涯学習NGNG
具々るとMLが2つくらいあるようなんだが、活動してる?
0400名無し生涯学習NGNG
400gets
0401名無し生涯学習NGNG
NU c-lerningに部報の集夏祭についての記事の訂正が載ってるんだが、
ひょっとして不用意に運営委員の自宅住所を晒してしまってたとか?
0402名無し生涯学習NGNG
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
0403名無し生涯学習NGNG
カモシュウのレポと
夏スクのレポと
春期地方スクと
メディア授業のチェックと…
途中でくじけそう
0404名無し生涯学習NGNG
やっと、レポ2冊書いた。
明日だそっと。
0405名無し生涯学習NGNG
本間祥介先生の経済原論と
片桐昭奏先生の財政学総論って単位取りにくいですか?
あと講義の感じはどうですか?
0406名無し生涯学習NGNG
>>394
さっき日大に電話して聞いたら修正液はOKだそうです。
もちろん、あまりに多くの訂正は書き直すしかないですが。

当方四国なので7日に間に合うかどうか、チョトドキドキ
0407374NGNG
>>378政治経済学部です。
0408名無し生涯学習NGNG
あと3冊かかないと・・
0409名無し生涯学習NGNG
>>408
あと3冊って・・
1日1冊?
0410名無し生涯学習NGNG
ぶっちゃけ通信ってどうなの? 日大の同じ学部の通学と比べて授業で得れる知識はどの程度差があるの?昼スクのばわいで。
0411名無し生涯学習NGNG
揚げ
0412名無し生涯学習NGNG
ここのHPって
ある時間帯しか見れないんだけど
なんで??
0413名無し生涯学習NGNG
>>412
NU C-Learningが、AM4:00からAM6:00の間にメンテナンスしている。
0414名無し生涯学習NGNG
過去問って模範解答とか載っているの
0415名無し生涯学習NGNG
>>414
ない。
要するに問題用紙を縮小コピーして製本してるだけ。
0416名無し生涯学習NGNG
415>そうなんですか。
0417名無し生涯学習NGNG
どうしようレポートが書けなーい!
明日提出予定なのに…。
0418名無し生涯学習NGNG
安心しろ、私も書けてない
0419名無し生涯学習NGNG
あぁ、オレもオレも。
0420名無し生涯学習NGNG
ねえ、かもしゅうや併用の資格を取るために、
白紙でレポだしても大丈夫なの?

だれかやったことある?
どうなるの?
間に合わない。
0421名無し生涯学習NGNG
テキストまるうつしってアリですか?
0422名無し生涯学習NGNG
全然レポ書けません。
今夜は長い夜になりそうです。



0423名無し生涯学習NGNG
>>420
不合格の前に無効リポートってのが有るみたいですよ。

ところで、皆、何書いてる?
俺、英語3
0424名無し生涯学習NGNG
哲学基礎講読!
テキストがチンプンカンプンで
10分の1も読めてない…。
0425名無し生涯学習NGNG
毎回レポート出す時に思うんだけど、
なんで手書きなんだ。。。
あと郵送って遠隔地はいつ届くかわからんから、
消印有効にして欲しいな。。。
0426名無し生涯学習NGNG
>>423
まじ!!
不合格前に無効リポっていうのがあるんですか?
試験もうけられないのかな?
0427名無し生涯学習NGNG
法政から編入した人いますか?
0428名無し生涯学習NGNG
明日、図書館行ってくる。。
0429名無し生涯学習NGNG
>>426
YES
所定の締切日までに規定の本数のリポが提出されていれば、
たとえ不合格リポでも受験資格はあるけれど、
無効リポと判定されれば提出していないのと同じことだから、受験資格はない。
0430名無し生涯学習NGNG
他の大学のテキストは古臭いと聞きますがここのはどうなんでしょう?
0431名無し生涯学習NGNG
学科変更した香具師いるか?
変えるべきか、変えないか、悩みどころだ。
0432今春商3年編入学生NGNG
>>430
漏れが取った科目で見る限り、改訂はきちんと行われていて、
特に古臭いと言った印象は無いな。

まあ、会計学のテキストの奥付が

昭和9年3月28日 初版発行
平成15年4月23日  発 行

となっていたのは大爆笑したが。w
これって戦前の「日大講義録」時代からの通算になってるのか?
0433名無し生涯学習NGNG
科目にもよるわな。
法学の科目なら、頻繁に改訂しないとすぐ古くなるしな。
文理の科目だと、古いも新しいも無かったりするし。
0434名無し生涯学習NGNG
>法学の科目なら、頻繁に改訂しないとすぐ古くなるしな

法政来てみなよ・・・
0435名無し生涯学習NGNG
レポートを速達で出すとして、
明日の昼までに郵便局にもって行けばだいじょうぶですかね?
まだかきあがってないんです。
0436名無し生涯学習NGNG
>>435
↓で自分で判断汁!
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html
0437名無し生涯学習NGNG
>>427
漏れ今年から法政から日大に編入。取得単位数の関係で2年編入しますた。
学部は今までとまったく違うので(文・地→現在文理・英文)認定単位が
どうなるか心配だったが、ほぼ無条件で規定いっぱいまで認定されました。
とりあえず英語5、スピーチコミュニケーション1、新聞英語はレポ出しました。
来月は初かもしゅう、8月は初スク、がんばってきます。
関西在住でちょっとさびしいですが、今度こそ卒業目指しますです。

そうそう、漏れからも質問ですが、スク+リポート+かもしゅうの場合、
履修登録→リポート1冊提出→スク受講→かもしゅう受験 
って順番でもいいんですよね?
学習要綱見ていたら、スク受講→履修登録→リポート提出→かもしゅう
という順番しか掲載されていないので・・・。
0438名無し生涯学習NGNG
>>437
>履修登録→リポート1冊提出→スク受講→かもしゅう受験 
>って順番でもいいんですよね?

もちろん桶
だけどそれだったら、がんがってリポート2冊提出して、

履修登録→リポート2冊提出→スク受講(併用試験)

のスクーリング併用試験方式にしたほうが楽なんで、
普通はそうやってわざわざスク+リポート+かもしゅうにする香具師はいない。
0439名無し生涯学習NGNG
>>436
ありがとう。
でも無理そうだからクロネコメールとか検討してみるよ
0440437NGNG
>>438
むうう、併用の方が楽ですか〜|ω・`)
なんとなく自分的には、リポートがんばって2冊出したら、
試験受けたほうが時間的に無駄がないので楽な気がしていました。
関西在住だからそう思うのかも知れませんが。
回答&アドバイスありがとうございました。がんがります。
0441437NGNG
>>439
住んでいるのがよっぽど田舎でなければ、郵便局のモーニング10
(翌朝10時までに到着する奴)にすれば翌日確実に届くよ。
但し受付時間が地域によって違うので、要確認っす。
0442ご意見お聞かせ下さいNGNG
現在24歳の社会人です。
私は大学を中退しているうえ、ろくに単位を取らず辞めています。
高校は卒業しているのですが、これから進学しようと悩んでいます。
短大を考えていますが、キャリアの中断により厳しい就職が待っている気もします。
アドバイスよろしくお願いします。
0443438NGNG
>>440
だって「スクーリング併用試験方式」って、
要するにスク受講時点でリポート課題を完成させていれば、
スクーリング合格=単位取得になるって方式。

スクーリングの最終日の試験って、要するに授業でやった範囲からしか出題されない上に、
担当教官によってはモロ出題ポイントを授業で教えてくれたりするけれど、
かもしゅうは部報に掲載される試験範囲と過去問ぐらいしか出題範囲を予測する方法がない。
どっちの試験が楽かは自明の理。
0444名無し生涯学習NGNG
>>442
日大特有の質問じゃなければスレ違い
↓のスレへドゾー

大学通教入学&編入&科目履修相談 第二版
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063506186/
0445名無し生涯学習NGNG
やっと出来たぁ。
試験の申し込みと一緒に今から出してくるよ。
0446名無し生涯学習NGNG
いってこ〜い。
でも今から投函で大丈夫?
あ、窓口って夜中でもあいてるのかな?
0447名無し生涯学習NGNG
オレも今ようやく書いたよ
今から郵便局の休日窓口まで行ってくる(車で40分ぐらいかかるが・・・)
速達でギリギリセーフだな・・・ 
0448名無し生涯学習NGNG
たぶん4冊中2冊は不合格で帰ってきそうな予感
まあ、とにかく試験用で慌てて出すだけだから仕方がない
0449名無し生涯学習NGNG
やっぱ速達だけより配達記録のほうがいいよね?>レポート
あと、みんな試験申し込みはがきも配達記録で出す?
0450名無し生涯学習NGNG
 結構時間あったはずなのに書き方わかんなくて
 ダラダラしてたらあっという間に5日しかなくなって
 4冊レポート・・・

 やっぱ毎日マメにやらんとダメだね
 
 
 
0451名無し生涯学習NGNG
配達記録って金かかるんじゃなかったっけ?
0452450NGNG
今、郵便局から帰ってきた
往復1時間かかったよ・・
明日の午前中に届くって窓口の人に確認してきた

>>451 普通郵便代に+210円かかるよ
でも、申し込みの手紙には配達記録おすすめって書いてあるよね
普通郵便で送ったらやっぱまともに届かないのかな?
まだ試験申し込みのは出してない
0453名無し生涯学習NGNG
私も今帰ってきた。
さぁ、次はメディア授業と
夏スク用のレポートだ〜。
申し込みの葉書はいつも普通郵便でだしてる。
それでいままで事故ったこともないし
0454名無し生涯学習NGNG
夜中に投函したけど、
>>436で確認すると、翌々日ってなってるんだよね。
0時前からの翌々日か、回収日の翌々日か、それが問題だw
ポストには朝8時回収になってたけど。
ま、大丈夫だろ。
次の試験ではダメ元の科目だったし。
0455名無し生涯学習NGNG
 ある通教生は仕事に縛られるのが嫌でフリーターをしながら昼間スクに通学している。
風俗でバイトをしているのはいいとして、SMクラブのM女なのは激しく笑〜!!
0456名無し生涯学習NGNG
履修受験届ねぇーよ。
よく読んだら5月の部報に乗ってるんだよね、
てかそれすら貰ってない、今回が初部報(のはず)
どうしようか、どっちにしろ明日にならなわかんねぇけどさ、
最悪、氏にますわ

0457名無し生涯学習NGNG
大学に電話しろ。
まあ、そこで指示されると思うけどもうこの時期だから、
自分ではがき買って受けたい科目受験希望地。
受けたい科目と科目コード。学生証番号(学部等)・氏名
を記入して提出することになるだろうね。
昼間スクーリングや夜間スクーリング受けているような
香具師なら学校で直接聞けばいいし、勿論学校近いやしも
0458名無し生涯学習NGNG
>>456
----------------------------------------------------
                          平成16年6月6日
日本大学通信教育部教務課長殿

           科目修得試験受験届

 標記のことについて、第2回科目修得試験において、
下記の通り受験致したく、書面をもってお願い致します。

                 記

  (受験科目)
    1時限 0041 英語T
    3時限 0015 歴史学

  希望試験場  0004 日本大学経済学部

  所定の受験届用紙を使用しない理由
                 部報5月号不着のため

  法学部法律学科 学生証番号:11031000
              氏   名:日大もなー

----------------------------------------------------
ってな感じでどうよ?
最も、457の言うとおり、事前に大学へ
「部報5月号貰ってねえが、かもしゅう受けるにはどうすりゃいいか?」
って問い合わせろ。
0459名無し生涯学習NGNG
レポート課題の
選択のとこに○つけたか自信ないんだけど
これってまずいかな?
レポ不合格でもとりあえず試験受けられたらいいんだけど


 
0460名無し生涯学習NGNG
東京近郊の人はもしかして明日窓口へ持ち込むために
今、レポート書いてるのかなぁ?
0461名無し生涯学習NGNG
今一本書いてこれからもう一本!
0462名無し生涯学習NGNG
>>457 >>458 ありがとよ、これから電話する。苦手なんだよな〜電話
0463名無し生涯学習NGNG
俺も大学に電話するの苦手だな。妙に忙しいそうだし。
0464名無し生涯学習NGNG


455 :名無し生涯学習 :04/06/06 21:21
 ある通教生は仕事に縛られるのが嫌でフリーターをしながら昼間スクに通学している。
風俗でバイトをしているのはいいとして、SMクラブのM女なのは激しく笑〜!!

面白いが、既出では?
0465名無し生涯学習NGNG
實方壽義先生の講義を受けたことのある方いませんか?

夏スクでこの先生の日本史特攻Tを取ろうと思ったのですが、
参考書だけで¥15K以上かかるので…。

買わせるだけで講義で使わない、なんてことないかなー、と。
0466名無し生涯学習NGNG
7月の試験、始めて受けるんだけど、
1教科辺り、どれくらい勉強する物なの?
どれだけやったら良いものか、よくわからん。。
0467名無し生涯学習NGNG
何にも勉強しなくても合格するものもあれば相当勉強しても無理なのもあるね。
量より質。量も大事だけど。自分の実力と照らし合わせてやれ。
俺は6月18日の教育実習終了まで基本的にできないや。
0468名無し生涯学習NGNG
私もカモシュウの勉強始めるのは18日以降だな〜
夏スクのレポート最後まで足掻きたい。
あ、でもメディア授業の占めもあるんだっけ…
地道にいくしかないかな
0469名無し生涯学習NGNG
ちなみに、1夜漬けならぬ、前日1日漬けで何とかなるものが半分弱、
一応範囲とその周辺をテキストざっとみて、
ノートか線引きでまとめてって感じでテスト勉強をしたら
なんとかなるだろ〜ってのが残り半分。
0470名無し生涯学習NGNG
あーあー今回もかもしゅうレポート書けなかった
0471名無し生涯学習NGNG
>>467-469
Thx
とりあえず、しばらくは次のレポート書いておくことにします。
ありがとう。
0472名無し生涯学習NGNG
金かけたくないから
スクーリングもメディア授業も受けない
ずっとレポと試験のみ
0473名無し生涯学習NGNG
>>472
スクーリングを一定数しないと卒業できんぞ
0474名無し生涯学習NGNG
>>473
卒業はする気ないんだ。
他免許分の単位だけしかいらないし 合計28単位
でも、一年で取るのは結構きつい
本当は教科教職科目だけ夏期スクで取った方が楽なんだけど、東京に2〜3週間もいる金ないし。(旅費とホテル代とで最低15万はかかる)
教職落としたらまた一年やって学費振り込んだ方がまだ安いからなあ
一年目は3回しかテストないんだもん
どっちにしろもう今年は夏期スク計画には間に合わない
0475名無し生涯学習NGNG
すまそ!聞きたい事があります。
今日、リポート返って来たんだ。無効リポートとて
課題の有効期限外だったのよ・・・・。
新年度の課題で提出してくださいとの事ですが
それってどこにあるんですか?
新しい報告課題書買わなきゃ駄目ですか?
0476名無し生涯学習NGNG
新しい報告課題集は送られてきているはずです。
黄色い奴を探しましょう
0477名無し生涯学習NGNG
>>475
報告課題集は改定時か入学時に貰えるはずだけどなぁ。
黄色のヤツ(平成15・16年度版)が去年の4月に届かなかった?

無くしちゃったなら買わなきゃダメだろうけど、
そもそも届いてないんなら教材課に問い合わせてみ。



0478名無し生涯学習NGNG
>476、477
黄色いの持ってます。
今回戻って来たのは
政治学の分冊2の方だったんですが、期限が今年の3月31日まででした。
ど、どうしたらいいんですか?
締め切り11日迄だし。。。時間ないよう(泣)
0479名無し生涯学習NGNG
私の場合政治学は課題集改定後に履修手続したんですが、
手元の課題集ではなく、
教科書に報告課題の黄色い紙が挟んであったと記憶しています。
明日にでも大学へ電話して相談なさるといいですよ
0480名無し生涯学習NGNG
>479
はい、明日にでも問い合わせてみます。
でも、明後日が提出期限なんてっ!
仕事もあるのに、せめて週明けにしてほしかった>期限

気付かずに提出した人多そうですね。。。。
0481名無し生涯学習NGNG
通学部への転籍試験受けるのに、受験料35000円かかるようなんですけど
普通、通信から通学への転籍試験ってかなり難関ですよね。
なのに35000円って・・・。高すぎじゃないですか?
他の大学の試験結果見ると、落ちる人のほうがはるかに多いのにさぁ・・。
マンモス大学だから学生が増えても全然OKってことで
試験受ければほとんど合格ってことなんですかね?
0482名無し生涯学習NGNG
>>481
一般入試の受験料も同じくらいするだろ。
漏れが10年前、リアル工房だった頃でも私大の受験料はどこも1回3マソくらいしたYO!

もっとも、あの頃は私大バブルの時代で、
あの受験料でも5〜10校ぐらい併願するのは当たり前だった
今考えればとんでもない時代だったが。
0483名無し生涯学習NGNG
>>481
普通じゃ受からんよ、通学行きたいなら1年からやり直した方がましじゃない。
0484名無し生涯学習NGNG
へ〜すごいね 受験料だけで30〜40万円か 地方だったら旅費とか宿泊代で100万ぐらいかかるんじゃ?
地元の国立だったら10年前なら100万もあればほとんど4年分の授業料だよ(w
 
0485名無し生涯学習NGNG
でも、35000円が高いと感じるようじゃ
通学課程の授業料やら経費やら払うの辛いんじゃないの?
 
0486名無し生涯学習NGNG
 日大って普通に受験しても落ちるような大学ですか?
>>483
0487482NGNG
自己レス
やっぱり日大の場合、一般入試の受験料も35000円だった。
http://www.law.nihon-u.ac.jp/xmnt/xmnt_12bu.html
だから転籍試験の受験料もそれに揃えてあるものと思われ。

>>484
あの頃でも国公立大の授業料は年間30マソぐらいしたぞ。
もっとも、漏れも結局地元の国立大に逝ったわけだが、
あの頃の漏れぐらいの地方の駅弁へ逝った文系の中堅受験生って、
私大バブルの影響でMARCHや日東駒専に少なからずコンプレックス持ってるんだよな。
だから漏れなんか1度大学卒業してるのに、今更日大通信へ編入学したりするんだが。w

>>485
激しく同意。
昼間部だと初年度100マソ、2年次以降も80マソ必要だぞ。
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/category_09/09_03.html

>>486
だから483は通学課程に逝きたいのなら、
通信から転籍試験受けるよりも一般入試受けたほうが楽って事だろ。
0488名無し生涯学習NGNG
>>487
そうなの?
自分も地元国立卒だけど私大にはまったくコンプないよ
っていうか私大はかっこ悪いと思ってた。2chみたら私大は人気らしいが。
東京関西以外ではやっぱ国立マンセーだしそれは当分変わらないと思うよ
コンプがあるとしたら行きたかった旧帝に行きそびれたことぐらいだな
授業料は自分の時は年間25万ぐらいだった
0489名無し生涯学習NGNG
明日は全日本大学選手権だぞ。

【伝統輝く】日大野球部【水の覇者】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1079346677/

愛校心あるヤツらは神宮球場へGo!
0490名無し生涯学習NGNG
>>489
大会のURL、ここにあるね。
漏れは仕事でいけないけど、携帯で応援してるぜ。

☆☆☆全日本大学野球選手権大会☆☆☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084160705/
0491481NGNG
他の大学はお金かからないのに ってことですよ〜
いろいろパンフ取り寄せしてみましたが、お金かかるなんて
どこにも書いてなかったヨ
0492名無し生涯学習NGNG
神宮へ逝けばチアガールのくろたまが見られるんですかねえ。
0493名無し生涯学習NGNG
俺はMARCHとか早稲田、その他の国立にはコンプレックスはないなあ
コンプレックスあるとすれば、理科T類にいきたかったのに、文科T類
にはいったことかな
でも理科にはいれたといても、2年後の進振で第一希望の学科はいれなければ
またそこでコンプレックスいだいてしまうわけだが。。。
0494名無し生涯学習NGNG
商学総論のメディア授業第三回小テストを提出された方います?

どう考えても、メディア授業の内容を引き写しただけのレポートになっちゃうんですけど・・・
レポ作成されている方はどんな感じですか?
0495名無し生涯学習NGNG
皆さん、年金って払ってます?
最近、20才になりまして。。。
通信生も払わなきゃいけんのですか?
0496437NGNG
>>491
フツーどこの大学も転籍試験受験には金かかるぞ。
「パンフ」には書いてなくて、「転籍要綱」には書いてある罠。
ぐぐってみたら、法政は34000円だった。
0497名無し生涯学習NGNG
>>495
学生納付特例制度を申請汁!
http://www.sia.go.jp/info/topics/student.htm
0498名無し生涯学習NGNG
>497
通信生も対象になるんですね!
教えてくださった497さん、ありがとうございました。
0499名無し生涯学習NGNG
メディア授業の第三回の提出期限が、
なんで地方スクと重なってるんだぁ( ゚Д゚)ゴルァ!!
と思いつつ、今一生懸命やってます。
夏スク用のレポもしなくちゃいけないし、
明日から始まる地方スクは英語なので
その予習もしなくちゃいけないのに…
0500名無し生涯学習NGNG
野球選手権、日大が辛くも1点取って逃げ切ったようでつ。
0501名無し生涯学習NGNG
>>490 >>500
野球ネタは別の板でやってくれないか。
ほとんどの住民は大学野球に興味ないし、仕事や勉強のことで忙しいんだよ。
0502名無し生涯学習NGNG
そうだそうだ〜、昨日から寝ずに課題やってんだからな。
今晩からスクのためによそへ泊まるから、
パソコン使ってやる勉強はある程度終わらせとかなくっちゃいけなくて、
んでもって、旅行の用意もしなくちゃいけなくって、
なんだかやることいっぱいで何からやっていいかわからなくなってる。
0503名無し生涯学習NGNG
そういう時は、何もしない。
寝る。
0504502ではないがNGNG
でもそんな場合、小心者の漏れは気になって眠れないんだよね。
まあ、徹夜の場合は別だけど。
0505名無し生涯学習NGNG
何年も手を付けてなかったんだが
本格的に頑張ってみようとレポート書き出したんだけど
確か大学の住所変わったんだっけ?
そのことについて書かれていたのを部報か何かで見た気がするもんで
部屋中探したんだが見当たらないっす。
古いレポート用紙なんだが、発信用の住所のところを書き直せばオッケー?
大変くだらなくて申し訳ないんだが。
0506名無し生涯学習NGNG
前の住所は何になってるの?
0507名無し生涯学習NGNG
できれば新しいレポート買った方がいいんじゃないかな?
1000円ぐらいでしょ?
0508名無し生涯学習NGNG
しかも何年も手を付けてないなら課題かわってるんじゃない?
変わったら自動的に課題集は送られてくるのかな?
0509名無し生涯学習NGNG
>>498
学生納付特例制度は後で払うときに延滞利率がつく
0510505NGNG
>>506-508
西神田の住所になってるやつっす。今のは違いますよね?
課題集は送られてくるんで期限とか確認済みで大丈夫です。
やっぱ新しいの買うのが手っ取り早そうっすね。
慌てて夏スク併用なんて試みてみようかと思ってたけど
今からじゃ新しい用紙も間に合わなそうなんで併用は諦めます

0511名無し生涯学習NGNG
>>509
っつーか、馬鹿正直に後で払う必要あるのか?
老齢年金支給額が3〜4年分の保険料に相当する分だけ減額されるだけで、
障害年金も満額支給だし、年金加入期間には通算される。

卒業後、まともに就職して厚生年金に加入したら、
3〜4年分の保険料に相当する分の国民年金の支給額の減額なんて微々たる物。
漏れも通学の大学生だった頃には国民年金の納付免除を受けたけど、
その後放置したままだぞ。
0512名無し生涯学習NGNG
千代田区三崎町になってます
公式HPの事務取り扱いと同じ住所ですね
>>510
0513名無し生涯学習NGNG
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
0514名無し生涯学習NGNG
日大・中央・慶応・法政通信>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社学?


0515名無し生涯学習NGNG
日大・中央・慶応・法政通信>>>>>>>>>駅弁中位>>>>>>>>>>>>>駅弁下位?


0516名無し生涯学習NGNG
>>514-515
そう言うのは、学歴板でやれ。あんまりやるとレス削除依頼出すぞ。氏ね。
0517名無し生涯学習NGNG
学歴板からきますた。
0518名無し生涯学習NGNG
でも、よくない?日大通信のレベル結構よく書いてくれているみたいで。
0519名無し生涯学習NGNG
っていうかギャグじゃないの?
ALL通信=f大ぐらいでしょ。世間の認識は
0520名無し生涯学習NGNG
要するに学歴って
学校にほぼ毎日一生懸命通っていたというのも評価のうちなんだと思う
それが欠けてる通信大学は評価低くてもある意味当然だと思います
0521名無し生涯学習NGNG
うちの通信は学校にほぼ毎日一生懸命通っているという評価の昼間スクーリング生
もいますが何か?
そう考えるとうちの大学と東洋あたりの通教が評価高くなるな。
0522名無し生涯学習NGNG
でも昼間ってアフォばっかりだが
0523名無し生涯学習NGNG
>>522
漏れは昼間スクの学生のレベルは分からないけど、同じ学生を馬鹿にするのはちょっと・・・。
0524名無し生涯学習NGNG
>>521
そういうんじゃなくて
通信=自宅で勉強という世間のイメージなんだから
日大の昼間スクーリング通おうが同じ。
入学試験がないというのがそもそも論外なんじゃ?
誰でも入れる=F大ということだし
0525名無し生涯学習NGNG
 通信って架空の大学って感じがする
 学生証があるから世間的には学生なんだなあと思えるだけ
 わたしにはどうしても自分が大学生という実感がわきませんね
0526名無し生涯学習NGNG
まあ、お前らよくもまあ自分の大学否定できるな。一般的通教のDQNな
訳だが。たいていこういう香具師のほうが単位も取れないで通教に粘着しているんだよな。
俺は日大生一般的DQNな大学生だと思っているけど。
まあ、もともとこの通信好きだし、来年は別の通信行って小学校取るわけだが。
ある講師から通教の劣等感もつな。通信とは書くな。安いしな。
と・・・1年生の時から指導されてきた世代だし。
世間のイメージが嫌ならはじめから来てほしくない。
言っている香具師低脳=自分自身というのが分からないのかな。

俺は来年からまずこの大学とかかわることはないだろうが。
いい思い出だな。今高校で実習しているが、それと同様ある種俺の原点。
0527名無し生涯学習NGNG
チョット教えてほしいんだか、夏期スクの申し込みってどうやるの?
0528名無し生涯学習NGNG
レポ併用じゃなければ
たしか16日ぐらいまでに申し込むんじゃなかったっけ?
>>527
0529名無し生涯学習NGNG
>>527
夏季スクーリングの手引き、って冊子を使って申し込む。
6/16の消印有効
0530名無し生涯学習NGNG
>>523
見ればわかるよ。
そもそも昼間通えるのなら、通信ではなく通学の方へ行くだろ。
けど通信の昼間にいる。これがどういうことかわかるだろ。
0531523NGNG
>>530
当然あなたの言いたいことは分かる。
確かに通学の方が大学名を選ばなければ卒業は楽だからね。
漏れは昼間の学生の実際の実力が本当に分からないから>>523で分からないと書いたんだ。
かと言って社会人学生が偉いというような考えもまた問題だと漏れは思うが。
本当に言いたいことは通教の学生同士で馬鹿にすることは良くないという点だ。
0532530じゃないがNGNG
まあ、全員をしっている訳ではないので
昼スク生徒全員ひとくくりにすんのはよくない
と思う。けど、確かに去年夜スク受講した際に
早く行くと見かけた昼スク生は男女の別なく
どうしようもない馬鹿に見えたよ。。

0533ピカピカの一年生NGNG
社会人学生のおまいら、夏スクに参加できそうですか?

会社には通信で勉強している事をカミングアウトしていない俺にとっては、
一週間もどこへ旅行へ行くの?ってつっこまれたら、、どう切り返すか悩む・・・
休みはとれそうな感じなんだけど、うーん難しい。

昨年のスクがらみはどう切り抜けたかの体験談なんかがあれば、
教えていただけるとたすかります。
0534名無し生涯学習NGNG
しまった…
かもしゅう用のレポ、前のレポート用紙で出しちゃった
住所書き直してないよ
0535526NGNG
>>527>>528ありがとう。今日やっと手引きが届いた。それと受講するのはなんでもいいの?
0536名無し生涯学習NGNG
あのー。スクを併用で申し込んで、その試験を受けなかったり
不合格だったりした時って、かもしゅうに切り替えていいんですよね??
なんかしおりに『併用で申し込んでその試験に合格すると、切り替えできません』
てしつこく書いてあるから、ちょっと不安になりました・・・。
合格してなければ関係ないんですよね?!
0537名無し生涯学習NGNG
知ってる人教えてほしいんだけど、
観光事業論って、スクのみ科目だけど、基本的に毎年開講してる??
おれ去年と今年の資料しかないんだけど、商業のスクのみの科目にしては
珍しく2年連続で開講してるからさ。それともたまたまこの2年連続してる
だけで、今年逃すと次は数年後とかなのかな??よろしくです!!
0538名無し生涯学習NGNG
>>534
わっ!!! 私もだっ!   だ、だ、だれか、大丈夫だと言ってくれっ!
0539534NGNG
>>538
考えたんだけど、
多分半年は転送されるんじゃないかとは思うんだが…
あと、前の校舎も通教1号館として使われてるはずだし…
0540名無し生涯学習NGNG
>>534
>>538
それに〒101-8354って郵便番号自体、
日本大学通信教育部の専用番号のはずだから、
「〒101-8354 日本大学通信教育部」とさえ書いてあれば、
極端な話住所は書いてなくても届くと思われ。
0541538NGNG
>539>540
だよねーーーーー!
私も、そうは思ったんだが、ちょっと一瞬不安になりました。
ありがとう。
0542名無し生涯学習NGNG
すいません
スピーチコミュニケーションTのレポートの書き方いまいちわからないんですけど。
 
 
0543542NGNG
2人の会話文を書くわけですが
たとえば、
A:
B:
A:
B:
と言う感じで短い文を合計80〜100wordsで書いていくわけですか?
それとも、
A:
B:
と言う感じで各50WORDSづつ書くのですか?
 
0544 NGNG
科目習得試験の受験票届くのは来週ですか?
もし送ったレポートが無効扱いだった場合は返却されるまでわからないということですか?
0545名無し生涯学習NGNG
>>531
通学より通信の方が卒業は全然楽だよ。
社会人学生が偉いとは思わないけど、通信としては社会人学生が普通だとおもいます。
0546名無し生涯学習NGNG
産能と日大迷ってた人、どこ選んだんだろう。
産能はインデックスつきの教科書丸写しで合格できちゃうお得な大学。
日大は教科書丸暗記。
いや、丸暗記してる漏れが馬鹿なのかも知れんが。
0547名無し生涯学習NGNG
教科書読むのって時間掛かる。
普通に読んでも2週間は軽くかかるし、結構大変。
皆、そんなかんじ?
0548名無し生涯学習NGNG
>>545 意味不明
0549名無し生涯学習NGNG
もう東京GWスクの結果来た人いる?
0550名無し生涯学習NGNG
>>543
亀レスだけど、A&Bの会話をひとつのネタで80〜100wds。
0551名無し生涯学習NGNG
俺は
A:
B:
A:
B:
か、時にはそれ以上で書いたよ。今読み返すとメチャクチャな
英語だけど合格にしてくれたよ。
0552名無し生涯学習NGNG
>>546
言っておくが、私は「教科書丸暗記」なんてしたことないですが。

丸暗記でリポ書くのか?かもしゅう受けるのか?
普通に参考文献あたって、リポ書いたり、範囲勉強してテスト受けるほうが
よっぽど楽だと思うが。


>>547
教科書を全部読まなくてはいけないとは思いません。
必要な部分だけでいいと思う。
0553名無し生涯学習NGNG
やっちまった・・・夏季スクの受講届出し忘れてた・・・
しょうがないから秋期の東京と地方で挽回・・・できるんだろうか・・・?
0554名無し生涯学習NGNG
>>553
とりあえず、送るのが吉。
50円だし。
0555名無し生涯学習NGNG
春地方が終わったところで気力体力尽き果てて、
併用レポだせませんでした。
とりあえず夏までに復活してる予定なので、
6科目申し込んでみました。
0556名無し生涯学習NGNG
地方でも体育実技やってほすぃ
夏スクでもいいけど、午前の講義からあのスケジュールで電車で45分の移動だと
昼ご飯食べれなさそう…
0557名無し生涯学習NGNG
夏スクって何で平日6日間連続なんだ?
無職以外は来るなって事なのか?
0558553NGNG
>>554
いや〜、郵便局の集荷が終わってたんでさすがに出す気が失せました・・・

無論今後は気をつけますが、期限越えて出されたものでも受理された例ってあるんですか?
0559名無し生涯学習NGNG
>>550>>551
ありがとうございました。
とりあえず書いてみます
なんか会話をどっから開始するのかよくわかんないんですよ
このシーンの直後からなのか、それともこの与えられたシーンも含めての会話なのかが。
まあ、そこまで厳しくもなさそうですね、合格点
初めてのレポなんて何か心配
0560名無し生涯学習NGNG
>>558
だから、「送るのが吉」と言ったんだけど・・。
0561名無し生涯学習NGNG
>>557
いろいろあって6日になったんだよ・・・
0562557じゃないがNGNG
>>561
もちっと詳しく教えてくり
0563名無し生涯学習NGNG
無職以外辛いよね>通信
まともに卒業しようと思ったら。
でも無職だと経済的にスクーリングとかもキツイし
0564名無し生涯学習NGNG
>>559
そのシチュエーションさえ含まれていれば
どういう筋書きでもよかったみたい。
あんまり難しいこと考えずにOK。
漏れもはじめてのレポこれだった(先月出した)。
ちゃんと合格していたよん。ってか、訂正もなーんにもされなかったΣ(´д`ノ)ノ
きちんと見てくれているのか少し不安になったよ・・・
ネイティブの先生が採点しているようなのだけど。
0565名無し生涯学習NGNG
GWスク結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0566名無し生涯学習NGNG
>>565
合格してた?
0567名無し生涯学習NGNG
今度のカモシュウ始めて受けるんですが、
過去問見ると、「○○について述べよ」みたいなのが多い。
これって、どの程度書けばいいの?
用紙ってB4位かなぁ?
0568565NGNG
もちろん合格
漏れはこの4月入学なんだが、これが初スクだったんでうれすぃー(・∀・)

4月入学だから今回のGWスクはまだ併用かけられなかったから、
単位取るにはあとレポとかもしゅう受けなくちゃならんけど。
0569名無し生涯学習NGNG
スク結果、わたしも キタ*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*!!

もちろん合格♪ しかも併用♪ 小さなことからコツコツがんばってマス。
0570名無し生涯学習NGNG
>>568 >>569
東京スク合格おめでとうございます。
さて漏れは地方スクの準備しに逝ってきます。初スクなのでどうなることやら。
0571名無し生涯学習NGNG
>>562
くわしく書くのがめんどくさいので、簡単に答えます。
学生からの要望で3日間というのを試験的に1年か2年やりました。
けれど、また学生からの要望で6日間へ戻りました。

連合か学生課へ要望が多く集まれば、また3日にすることもできるんじゃない。
0572562NGNG
>>571
さんくす

結局は
定職に就いた社会人学生vs毎日通学可能な無職学生
の対立って事か?w
0573名無し生涯学習NGNG
>>594
そうですか!
ありがとうございます
0574名無し生涯学習NGNG
質問なんですが、
一度3年次に編入して8単位ぐらい取って
次の年に中退したとします。
その数年後にまた同じ学科に編入したりできますか?
その場合のとった8単位は有効ですか?
0575U-名無しさんNGNG
先日スクーリングしてましたよね
みなさん真面目に取り組んでいて素晴らしいと思いました
かんばってください
0576名無し生涯学習NGNG
>>571
聞いた話と全然違うな。
俺はこう聞いた。

元々3日だったが、講師が3日連続はシンドイのでどうにかしろ、
という要望で6日に変更になった。
学生から3日に戻せと要望は散々あるが、学生課は無視している。
0577名無し生涯学習NGNG
>>552
丸暗記でかもしゅう受けてますた。
結果はボロボロです。可ばかり。
0578名無し生涯学習NGNG
>>577
可ばかり?



まあ、丸暗記できるってのも実力だが、せっかく暗記の才能があるなら、
もうすこし、効率よい方法で勉強したら、もっとよい結果が望めるだろうね。
0579名無し生涯学習NGNG
>>571連合が利口だからだよ!  バーカ
0580名無し生涯学習NGNG
結局、学友会連合って、首都圏の無職学生が牛耳ってるから、
彼らの都合のいい5日連続スクになったってことね。

地方じゃ学生数が少なくて学友会が機能してないところもあるし、
定職のある社会人学生は学友会に首を突っ込んでいられないから、
結局、生涯学習だ何だと言いながら肝心のそういう層の声は届かない訳だ。。。。
0581名無し生涯学習NGNG
政治学の参考文献が分からん。どれを見ても「教材の巻末に記載」って書いてあるだけだよーー。
0582名無し生涯学習NGNG
夏スクの受講届け出し間違えて(日付を)
突っ返されてきた…
夏の計画はパァ、今年の履修計画も半分近くパァ…_| ̄| (( ○ モウダメポ
0583名無し生涯学習NGNG
ちと意味が分からない。。詳しく教えてもらえないかい?
受講届けの締切は16日だよね?いつ出したんだい?
0584名無し生涯学習NGNG
地方スクの後、体調悪くて一日勘違いしてて、
17日の朝に「16日の午前中に本局で投函したからこれでOK!」
と自信満々でした。              やっぱり逝ってくる…_| ̄|○
0585名無し生涯学習NGNG
>>584
>地方スクの後、体調悪くて一日勘違いしてて、
はスクーリングの疲れと体調不良で二日ほど寝込んでたので
日付を勘違いしていたってことです。
0586名無し生涯学習NGNG
なんかデマが流れているみたいだから、きちんと教えてやる。
夏スクは、もともと6日。それで、学生からの要望で3日にした。これが6日に戻るきっかけは
なぜか暇とやる気がある、オバちゃん学生等。無意味にやる気があるから、3日より6日の方が
勉強になるというと強い要望があったらしい。
社会人学生vs暇でやるきマンマンなオバちゃん学生って図式だね。
無職学生は中立かな。
先生たちは、3日で終わらせて早く休みに入りたいって人が結構多い。
6日にしたがる先生は予習復習をやらせようとする先生だけ。

それと、連合は社会人学生がほとんど。でも、あまり期待はできないけどね。
学友会も社会人学生がほとんどだよ。
無職学生で構成されているのって部祭ぐらいじゃないかな。
0587名無し生涯学習NGNG
部祭ってまた蔵米尚矢っているの?
0588名無し生涯学習NGNG
もう鴨臭の受験票って来た人いる?
0589名無し生涯学習NGNG
>>584
へ〜
本当に窓口は時間厳守なんだね
ちょっとぐらい大目に見てくれるのかと思ってた
商売だし
0590名無し生涯学習NGNG
>>587

奥の階段を上って3Fに行ってみな。呪縛霊のようにその場に本人がいないのにもかかわらず
洗脳されたDQNがうろついてるよ
0591名無し生涯学習NGNG
英語のリポート面倒だ。
どうすればいい
0592名無し生涯学習NGNG
書かなければいい
0593名無し生涯学習NGNG
英語の訳とかのっているのない?
0594名無し生涯学習NGNG
>584
ほんとかよ!キビしすぎるな!1日くらいいいじゃん!
まったく、融通がきかないねえ。カモシュウがんばれ!
>591
英語のリポートは、英語が嫌いの人にとっては苦痛で
しかないね。少しでも英語に興味あるなら、勉強になる
から自力でがんばれ!人の写すなよ!
0595名無し生涯学習NGNG
今思えば
自分の卒業した大学のほうが世間ではレベル高いのだが
レポート用紙も自由だし
何文字とかの指定はほとんどなかったし(何枚だけ)
専門は特に実験が主だったのでレポは楽だった(実験は忙しいが)
今英文に編入してるけど、教免目当てとは言え、はっきりいって超めんどくさい
親に金出してもらったために辞めるに辞めれない(w
しかも、英文科といってもレポは結局日本語の小論文。
やっぱ英文と言えども文学部なんだなあ〜といまさら気がつく。

0596595NGNG
根本的に小説や文学を読むほうじゃないし(読むのは新聞かHOW TO物ぐらい)
英文に入ってなければヘミングウェイなど一生読まなかったであろう
外人の書いた昔の文学研究してどうなるのか未だに疑問な英文科のやつって自分ぐらいだろうか?
やっぱ非実用的な勉強には価値が見出せないのは根本的に理系頭なのか?
 
0597名無し生涯学習NGNG
>>595
英文は文理学部。
0598名無し生涯学習NGNG
俺も英文の4年になるが、昔にガイジンが書いた小説を
あれこれと、そこに書かれてもいないことについて、
行間を読むなどとわけのわからないことを言って研究
した気になっていることには大きな疑問がある。文学を、
原文のもつニュアンスを理解して楽しみたいという気持ち
で入学したんだが、そんな科目が思ったより少なすぎる。
これじゃあ、英文科を卒業しても結局英文学を日本語で
研究しただけで終わってしまう。
0599名無し生涯学習NGNG
みんな、地方スク二期終了、オツカレチャーン!
0600 NGNG
台風600号上陸
0601名無し生涯学習NGNG
>>598
卒論はなあに?
私は3年だけど。
0602名無し生涯学習NGNG
>>596
ぶつぶつ文句言ってないでがんばれ。先生になるんだろ?
0603名無し生涯学習NGNG
科目修得試験の受験票はもう届いてますか?
届かない場合は電話で問い合わせればいいですか?
0604名無し生涯学習NGNG
まだ届いてないです。
1週間前じゃなかったっけ?
0605名無し生涯学習NGNG
>>604
そうですか〜まだですか〜
10日前に発送とか書いてあったような気がしました
0606名無し生涯学習NGNG
卒論手帳って届いたらいったい何したらいいんですか?
まず一般指導を受けろと書かれてあったんですが、
郵送による初回指導の質問欄は例えば何かくべきでしょうか?
卒論指導受けられたことのある方、
どんなことを質問に書かれました?
その時点で何か卒論の大まかなテーマは決めてましたか?
0607名無し生涯学習NGNG
>>606
卒論手帳にどう質問していいか分からなかったら、どこに住んでいるか知らないが、面接による指導を受けてみれば。
大学側も初回の指導は面接による指導が望ましいと書いているし。どの先生がいつ卒論指導をしてくれるかは部報に書いてあるよ。
テーマに関しては、必修の文理学部なら多少の遠慮はしてくれると思うが、選択の他の学部はテーマぐらい決めていかないと「なんで卒論の単位を選択したか」
と言われそうだな。という漏れも同じ問題を抱えているが・・・。
0608ぽちNGNG
スクーリングで楽な科目って なんかオススメありますー??
0609名無し生涯学習NGNG
地方だし、面接指導は平日だから、会社休まないと行けない。
最初は郵送するつもりにしてるけど、最初からテーマ決まってる人って居るの?
つーか、編入2ヶ月でテーマなんて決まらん・・・。
0610606NGNG
>>607
丁寧にありがとうございます。
一応文理で必修なんですが、
私も609さんと同じく地方で、上京する予定がないので、
郵送のつもりでいます。
が、テーマが…どうしたらいいのか途方にくれています。
0611名無し生涯学習NGNG
最初の卒論指導では、卒論はどのように書くか、例えば
ワープロでこういう風に書く。とか、原文を読むときの
心構えみたいなことだったよ。そしてテーマが決まったら
次ぎの指導を受けて下さい。みたいな感じだったかな。
テーマっていうのは、この作品にしたいとかそういう
漠然としたもので最初はいいみたいだよ。その後のこと
は、それこそ卒論指導で指導してもらえばいいんだよね
きっと。
0612名無し生涯学習NGNG
>>608
ぽちへ。
田村の経済学は楽だな。
昔は西洋思想史の田ノ頭は楽だったね。
まあ、普通は大体単位は取れるだろう。
むしろ、こいつは単位とれねえよという情報の方がいいな。
刑法の関とか、経済関係の塚本(落ちた経験あり)とかの情報がいい。
0613名無し生涯学習NGNG
科目修得試験の受験票届いた人は
ここで教えてね♪
0614名無し生涯学習NGNG
日大通教は人数多そうだから情報ありまくりだと思ったのに
なかなか情報集められない
0615名無し生涯学習NGNG
>>614
このスレ見る学生が少ないんだよ。それにプライバシーに関わる情報はここでは出せないしね。
0616ぽちNGNG
確かに 「刑法の関」は 有名だよね☆
英語関係の 「真野」 って なんか 悪い評判とかあるー??

0617名無し生涯学習NGNG
科目修得試験の受験票、今日届いたよ
ちなみに住んでるところは関東です
0618ONGNG
今年から英文専攻に編入学したんですが、かもしゅうの対策とかってみなさん
どうやってらっしゃるのですか?何から手をてくればいいのかわからなくて、
気持ちだけ焦ってます。かといって1から10まで教科書覚えて、なんて方もい
ないですよね?何か効率の良い対策あったら教えてください。
0619名無し生涯学習NGNG
俺は今1から10まで教科書を覚えることにまい進しようとしている。
正直時間がない。勉強始めたばかりだし、(教育実習終わったばかりなので)
0620名無し生涯学習NGNG
>>618
過去問題集を15年度用と16年度用をとりあえず買いました。
これに模範解答が載ってないのが微妙ですけど
形式がわかるのであったほうがいいかな?という感じです。
わたしも今年から英文科に編入しました。
とりあえず4科目受験予定ですが、全く勉強していません。
日曜日ぐらいからボチボチやろうかなと
 

>>617
そうですか〜
わたしはもっと地方なんで今日届くかなあ?
  
0621名無し生涯学習NGNG
>>620
うち、東北辺境だけど、今日受験票届いたよ。
はじめての申し込みだったから、
レポートを含め受付されるかどうかどきどきしたけど、
きちんと届いた。
がんがって、試験勉強しよう・・・そうしよう・・・
0622ONGNG
>619 僕も最初は全部覚えようと思ったんですが、何せ英作文は例文200個
くらいから5個しか試験に出ないんですよ。
>620 僕も16年度用は買いました。15年度用も買おうかと思ってます。
英文科編入なら、もしかしたら顔くらい合わせたかもしれませんね。軽井沢
行ったりしました??僕は今回英作文1,2と英米事情を受けます。
0623名無し生涯学習NGNG
>>619
今学校遠いし、過去問もってないから、それしか方法ないんだ。俺はね。
試験範囲10ページ程度だから、1週間で覚えないといけないね。
…落ちたくないもん。 免許かかっているんだもん。今年で終わらして
来年は創価大で、小学校の免許取得を目標。
0624今春商3年編入学生NGNG
>>620
うちも本日受験票受領。
同時にその科目のリポートも返ってきてて、不合格......._| ̄|○

その課題に対応するテキスト中の要点が全部で8項目あるのだが、
単なるテキストの要約にならないよう
あえて5〜6項目程度を2グループに対比させて、自説を展開して書いたつもりなんだが、
添削でチェックが入っているところと講評をみると
どうもその8項目が全て列記されているか否かしか見てないように思われ。

逆に前に出した他の科目のリポは単に課題範囲の
テキストの要約でしかなかったんだが合格してたし、
>>232 の言うとおり、教材写しのほうが合格率がいいってのが実感した。


まあ、とりあえず受験資格はあるから、不合格リポのことは置いておいて、
来週の試験に向けて勉強しまつ。
でも、採点官には「こいつはリポ不合格だったのに受験してやがるw」
って分からないよね?
0625名無し生涯学習NGNG
>>621
わたしも今日届きました!北海道です
安心しました。これでとりあえず予定通り試験受けられます
本当にドキドキですよね。レポが無効で戻ってくるんじゃないかと心配してました。
(5月24日のTOEIC申し込んでたのでレポに手がつけられず。初レポートにもかかわらず、4科目分(4冊)慌てて5日間で書いて朝の5時ごろまとめて速達で発送しました。なのであまりに内容中途半端。
合格率は50%ぐらいかも・・余裕を持って書かないとダメだなと反省しました。TOEICは日大編入する前に申し込んじゃってたんですよね。)

>>622
軽井沢には行ってません。
まだ学習センターも行ったことが無いんですよ。
学生証見ないと日大通教生という実感はまったくゼロです(w
わたしも英米事情受けます
あとは英語科教育学です。

>>623
教育実習行くんですか?
たいへんそうですね。
 
0626ONGNG
>625 お互い英米事情がんばりましょう。正誤問題だしね。
問題は英作文だ・・・。
0627名無し生涯学習NGNG
教科書要約の方が良いなら気楽ですね
ちょと足りない部分はネットで調べればいいわけですし
参考文献探しに図書館に行くのもすごいめんど〜

それより、レポの参考HPを書く部分がありますが
あれはURLを書くのでしょうか?
よくわからないんでHP名しか書かなかったんですけど
0628ONGNG
>625 ところで英作文って15年度版と16年度版の同じ回の問題では
出題内容違いますか?よかったらちょこっと見てみてほしいです。
0629名無し生涯学習NGNG
私、教科書ほぼ丸写しのレポート、合格だった。
すごくビミョーな気持ちになった。
ちなみに国語科教育法・・・
報告課題集に出ているキーワードが充足しているか否かを
見ているようだった。
嬉しいんだけど、腑に落ちない。
0630名無し生涯学習NGNG
2時限の試験受けるんだけど、
試験は11:20からだから、1時限終了後に行ったら良いんだよね?
0631名無し生涯学習NGNG
>>628
 

みたところ、内容というか問題文は違いますね。
問題形式は
英作文Tは15年度も5問を英訳させる問題ばかりですね

英作文Uは第4回目はトピックを作る問題になってますね
第3回目は4問めまでが英訳問題 5問目だけがちょっと違うかな?といった感じです
(第1〜2回は16年度と同じく英作文5問だけのようです)

英作文Uの4回目はなぜか難しそうな問題ですね
この場合はスクーリングで取った方がよさそう・・
 

それにしても、この過去問題集は読みにくいと思いませんか?
目次が教科ごとにないし
必要なページをコピーか切り取って使うべきなのかなあ?


>>626
英米事情の正誤問題は
年号までは関係ないですよね?
そこまで覚えられないし・・
 
0632ONGNG
>631 ありがとうございます。

英米事情は年号までは気にすることないと思います。

確かに過去問使いづらいですね。僕はとりあえず、回数と時限をタブを使って
分けました。こうするだけでとりあえず16分割できますからね。
でも自分の必要なとこをピンポイントで探すのはさすがに面倒ですね。

がんばって英作文覚えなきゃ。
0633名無し生涯学習NGNG
>>630
私が受けてる会場は自習できる教室が用意されてるから、
早めに到着したらそこで勉強してます
全国どこの会場でもそうなんじゃないかなぁ?
違ってたらごめん
0634名無し生涯学習NGNG
>>633
ありがとう。
自習できるなら早めに行っておいた方が準備できて良いですね。
会場も初めてですし、早めに着くようにしようと思います。
0635名無し生涯学習NGNG
商学部のレポ書いてて思うんだが、
課題で指定されてる参考文献が
教科書ほぼそのまんまだったり、
該当箇所が1ページしかなかったりしない??
正直わざわざ買ったり、借りたりする必要あるのか
疑問なんだが・・・。でもきっと担当教員が自分の本買わせたい
んだろうから、それを考えると、参考文献を記入しとかないと
不合格にされるのかな?とも思うんだけど、どんな感じなのかな??
もし教科書のみで出してる人いたら、教えてよ!
0636名無し生涯学習NGNG
>>635

教科書丸写しで通る科目もあれば、ダメな科目もある。
そもそもまじめに採点してくれてるかわからない。
大学院生あたりが採点しているのも多いだろう。
0637名無し生涯学習NGNG
..
0638名無し生涯学習NGNG
大学院生が採点しているケースが大半でしょう
教授、助教授自らが採点している場合は不合格がおおくなるんでないかい
テキスト丸写しなんかで通ること自体、大学院生がやってるといってるようなものだ。
0639635NGNG
うん、院生が多いから、やっぱ参考文献無視でいいのかなぁ。
ほぼ役に立たないような参考文献を読まなくても、
テキストを自分の言葉でまとめればいいのかなとは思うんだよね。
(丸写しはしないにしても・・・)
以前に、参考文献は読まないで、
参考文献欄を空白で出したんだけど、
添削の時に、参考文献欄に勝手に参考文献の名前が
書き加えられて返ってきたことがあってさ(w 
無言の圧力なのかと思って・・・。
0640名無し生涯学習NGNG
まず、教科書丸写しというか、教科書の要約で提出して
それで不合格だった場合はやり方変えてみる・・・といった感じのほうが
よさそうですね
0641名無し生涯学習NGNG
科目修得試験のときは
受験者同士は顔見知りでなくても会話したりするのかな?
わたしはいろんな資格検定試験と同様、
ただ受験して帰って来る気でいるわけなんですけど、そういう会場の雰囲気じゃないのかな?
初めてなんで気になるのですが。
すでに社会人になってから長いので
周囲が高校出たばかりの子だらけだったら喋り難いかも
0642名無し生涯学習NGNG
メディア授業の締め切りが明日と明後日、
試験(文書添付提出)が3日なのに、
今日、うちのパソコンが逝っちまいやがりました。
今日から3日ほどインターネットカフェがよいです。
修理に出すとハードディスクのデータも飛ぶであろう予測がついているので、
書きかけのレポートもダメになると思います。
泣いてもいいですか。。。
0643名無し生涯学習NGNG
そんなにパソコンは簡単に壊れるもん?ノートですか?
0644名無し生涯学習NGNG
>>642
ノートでも規格HD使ってますから、大抵取り出せますよ。
修理ですと、開けると保障外になるのが多いですが、
どうしても必要ならその方が良さそうです。

後は、USBのHDケースなど買って挿せばどこでも使えます。
http://land.kankyo.co.jp/html/hddcase.html
↑高めですが、探せば\3000〜4000位で見つかります。

デスクトップでしたら、簡単に取り出せますし、
買い替えてスレーブに挿す方が安く済むかもしれないですね。

もちろん、HDが壊れてなかったらの話ですが。
0645名無し生涯学習NGNG
どんな風に壊れたか教えてください
0646635NGNG
>>640
そうですね・・・。
0647名無し生涯学習NGNG
パソコンが壊れた者です。
ノートのバイオがやられました。
電源を入れると「おぺれーしょんしすてむのっとふぁうんど」と横文字が出て、
再起動してもダメで、リカバリCDを入れても、
「ハードディスクを認識できません〜」と表示されます。
カスタマーセンターに電話して相談し、修理ということになりました。
私は機械に弱いので分解してどうのこうのは出来ないです。
無謀なことはやめておきます(笑)
0648名無し生涯学習NGNG
>>647
ウイルスに感染した可能性ありませんか?
直前に何かインストールしましたか?
それともFDDが入ったままでHDDから起動する設定になってないとか?
BIOSチェックすれば設定はわかりますが。
ノートだったら一回バッテリー抜いて見れば元に戻る可能性もあります
PCを使いすぎて熱が貯まってるとそういう表示が出る場合もあるそうです

0649名無し生涯学習NGNG
リカバリCDなら起動CDだろうから、BIOSがやられてなければ、
HDが壊れてる可能性が高いね。
それだと修理ならHD交換になるから、残念ながら中身は絶望的だろうね。
0650名無し生涯学習NGNG
職業指導を受講したいのですが、科目修得試験しかないのですか?
スクーリングを受けたいのに・・・。
0651名無し生涯学習NGNG
>>641
私の、少ない経験ですが・・・・・

かもしゅう試験の会場で、お話していたりする人はあまり見かけませんよ。
同じ学部は同じ部屋ですが、さまざまな科目の試験を受けているので、
なかなか知り合いと会うこともないと思いますし。

それに、休み時間は、みなさん次の試験勉強をしていますから、話し掛ける
のも失礼かな・・・?と思ったりします。

0652名無し生涯学習NGNG
>>650

希望者が多そうな科目をスクーリングで開講するのが普通だろうから、
職業指導はあまり希望者がいないのでは・・・・
0653ONGNG
今回のかもしゅう藤沢受験の方いますか?
0654名無し生涯学習NGNG
俺藤沢だが…。3時間目受験。
2も申し込んだけどそれは、辞退だ。
最後の科目修得試験になる可能性も。(日大)
東京と比べると静かですな。東京特に経済などは、スクーリングみたいな
人数だもんね。
0655名無し生涯学習NGNG
どなたか一限目の国文学概論の試験問題の
過去問お手元にある方いらっしゃいませんか?
日曜に学習センターで調べてくるはずだったのが、
体調不良で行けず、出題傾向がわからなくて不安です。
もしよろしければお教えねがえませんか…?
0656名無し生涯学習NGNG
参院選は公明党に入れようかな
0657名無し生涯学習NGNG
>>655
いつの過去問?
具体的に聞かないと答えづらいよ。漏れが答えられるかどうか分からないけどね。w
0658名無し生涯学習NGNG
>>655です、
>>657さん、過去問は今年度、もしくは去年度後半のものをお願いしたいです。
言葉足らずで申し訳ないです。
0659テスト対策NGNG
テストは ヤマをはるタイプですか?
それとも、しっかり 範囲を勉強しますかー??
0660657NGNG
>>655
亀レスですが、去年度の問題だけでも。(今年度は知らない)

第1回 『新古今和歌集』の歌風の特徴について具体的な例歌をあげて説明しなさい。
第2回 次の物語文学の種類について、具体的な作品名をあげて、それぞれの特質について述べなさい。
     1)歌物語  2)作り物語(伝奇物語)
第3回 次の3大俳風について、それぞれどのような特徴があるか説明しなさい。
     1)貞門  2)談林  3)蕉風
第4回 坪内逍遙の『小説神髄』の近代小説論としての特質を説明しなさい。  
 
0661655NGNG
657さん
わざわざありがとうございました。
二問くらいの記述式ですね。
今回の範囲は短歌のようなので、
例歌を問われる可能性も覚悟して、
試験勉強に励みます。
0662名無し生涯学習NGNG
なんかまったくやる気でねえー
0663名無し生涯学習NGNG
かもしゅうの「保健体育講義」のテストって 簡単なんですかー??
0664名無し生涯学習NGNG
>>659
ヤマを張るということは、試験範囲を勉強するということだろ
0665名無し生涯学習NGNG
夏スク用のレポート、6月18日が締め切りでそれより2週間以上も前に提出したのに、
”締め切り日厳守”とか赤ペンで書かれて戻ってきた。
どういうこと??
0666名無し生涯学習NGNG
>>665俺もだ、わけわからん。
0667名無し生涯学習NGNG
>>665-666
このような話が続くと、レポートが多すぎて事務が混乱した可能性が大きいな。
でも、リポートに配達記録つける人いないから、期限前に郵送した証拠は残ってないし・・・。
0668名無し生涯学習NGNG
>>667
じゃあ、今度から数冊まとめて配達記録で送ったほうがよさそうだね
0669名無し生涯学習NGNG
でも、最初に送った消印ついてないの?切手に
そこは切り取られてるのかな?
0670ONGNG
>665 僕も書かれてました。ムキーッ!
   何なんでしょうね?嫌がらせ?
0671名無し生涯学習NGNG
>>665-666
提出が早すぎて第4期の受付開始日である6/12よりも前に到着したとか?
0672名無し生涯学習NGNG
電話して直接文句言えばいいじゃん。
誰か言ったの?
0673名無し生涯学習NGNG
4月入学一年生ですが初めて書き込みします。

初めてかもしゅう受けます。哲学・法学・保健体育です。

過去問研究して模擬回答を作成していますが法学の過去問、
法と他の社会規範、哲学の教材の方が詳しくわかりやすく載っているような
気がするんですが哲学の教材引用しちゃまずいですよね?基本的には
法学の教材の言い回しを使用したほうが良いですよね?理解の
一環として使用したほうが無難ですよね?

哲学の過去問の模擬解答展開に行き詰っています。
「公正としての正義」公正=平等と解釈してもいいんでしょうか?
アリストテレスの正義の定義から論述展開しようとしていますが・・。

過去問見ていると、この通り出るものでもないような気がしていますが
何しろ初めてで方向性を見出せずにいます。

こういうことをここに書き込んじゃまずいですか?
もし差しさわりがないようであればヒントをいただければ
とても助かります。

0674名無し生涯学習NGNG
あのレポートの受付ってなんか面倒だよね。
早く出す分には構わないと思うんだけどさ。
受ける予定のスク・かもしゅうに該当する期間に出さなきゃダメなのか?

スクの併用申込んだのだが、
レポートが間に合わず変な紙が届いてたんだけど
普通にスクを受けたい場合は何か手続きは必要?
そのことに関して一切書かれてないんで。
0675名無し生涯学習NGNG
>>673
全部指定範囲きちんと勉強していれば合格できます。
ただ、哲学は範囲長いね。
教科書をきちんと覚えられるかだろ。
頭普通の香具師なら時間かけて勉強していれば、合格。
まあ、全部といかなくても、哲学以外は単位取りやすいから取れるようにしな。
だいぶ前から勉強し始めているんなら全部合格しなきゃなあ。

俺は、社会科公民科教育法Uです。
教育実習終わったばかりだし、過去問今持ってないから対策立てずらい。
受かりたいよ。 今年で取る予定だし、来年は小学校取りたいんで
絶対に合格しないと鬱だ。
0676名無し生涯学習NGNG
レポートのこと文句言った方がいいよー。
たまに事務行くけど、なんか教材課は横柄だよ。
仕事できなそう。
教務課は結構親切だけど。
0677名無し生涯学習NGNG
誰か 「合格レポート」の 交換やりませんかー??
そういう サイトとか あったら 面白いと 思いませんかー??
結構  「合格レポ」あります!!
0678名無し生涯学習NGNG
>>676
漏れは学生課には何度か横柄な態度をされたことがある。

>>677
面白そうだが、どこかの馬鹿が丸写しで出して、
全く同じ内容のレポ続出で問題になりそうなヨカーン
某B大の場合は確か大学で問題になったんだろ?

むしろ不合格レポの交換のほうが他山の石って事で役に立ちそうだし、
さほど問題も起こさなさそうと思われ。
0679名無し生涯学習NGNG
678 名前:名無し生涯学習 :04/07/01 00:12
>>676
漏れは学生課には何度か横柄な態度をされたことがある。

>>677
面白そうだが、どこかの馬鹿が丸写しで出して、
全く同じ内容のレポ続出で問題になりそうなヨカーン
某B大の場合は確か大学で問題になったんだろ?

むしろ不合格レポの交換のほうが他山の石って事で役に立ちそうだし、
さほど問題も起こさなさそうと思われ。


不合格レポートの交換・・・いいかも
0680名無し生涯学習NGNG
合格レポ交換可!
やろうよ。何もってる?
0681名無し生涯学習NGNG
比例は、やっぱり公明党だね。
0682名無し生涯学習NGNG
創価大生来年なるけど、公明は嫌いだな。民主に限る。
…って、俺の知っている方だったりして。
0683名無し生涯学習NGNG
7月になりましたね。
メディア授業の試験は、3日24:00までですが、みなさんはリポート試験は終わりましたか。
漏れは7月忙しいそうなので適当に済ませました。
漏れは、4日のかもしゅうは受けませんが、みなさん頑張って下さい。
0684名無し生涯学習NGNG
一生懸命書いて合格もらったリポを、誰が他人にやるもんかヽ(`Д´)ノ
0685名無し生涯学習NGNG
リポ交換なんてしなくても、学習センターで事足りると思う。
0686名無し生涯学習NGNG
リポ交換なんていう発想のヤシは、学習センターなんて行かないんだよな。きと
0687名無し生涯学習NGNG
学習センターって何があるんですか?
0688名無し生涯学習NGNG
N女史の掲示板がまた荒れてるな
0689名無し生涯学習NGNG
学習センターにはレポ置いてあるの?
一度も行ったことない・・・
遠いんだもん
でも、今度の科目修って学習センターと同じ学校なんだよね
0690名無し生涯学習NGNG
試験範囲、今頃知った・・。
0691679=山田顕義公の出身地のある県民NGNG
>>685-686
うちの県内には学習センターなんてないんだYO!ヽ(`Д´)ノウワーン
0692名無し生涯学習NGNG
試験ってどんなんよ?
巷で聞くような「○○について論述せよ」みたいな?
経済が気になる
0693名無し生涯学習NGNG
でも、学習センターの「合格レポ」って 課題の有効期限切れが 多いけど
それでも 学習センターに 行くのかい??
効率悪くないかい??
0694名無し生涯学習NGNG
期限が切れてても似たような科目もあるからね。
0695名無し生涯学習NGNG
英語がさっぱり分からないのだけど、
(5文型さえよくわからない。)
こんな私もスクに参加して大丈夫でしょうか?
ちなみに英語以外のレポの場合、合格する程度の
ことを書く能力はあります。
0696名無し生涯学習NGNG
先生によるわな。外人には気をつけろ。
おいら、CLロバーツとか、外人先公に落とされました。
英作文放送英語
逆に荒田静子だとか、山ちゃん(A2つ)は合格でした。
まあ、後者は基本的に英語なら英語はやらないからね。
来年単位要らないから、貢物(お菓子)持って、TOEFLとか
TOEICやってくんないかな。
授業料は払わないけどさ。
でも、交通費等の面できついな。
0697名無し生涯学習NGNG
アンソニーFAスミスだった。
0698名無し生涯学習NGNG
試験範囲、まだ見終わらないよ・・・
三科目受験なのになあ。なんか不安。
0699名無し生涯学習NGNG
早速初レポ一冊返って来ましたよ


不合格だったけどw
まあ、テストは受けられるからいいや〜
とにかく、他のレポも適当に書いて全部一度出しちゃおうかな〜
0700名無し生涯学習NGNG
700ゲッツ
0701名無し生涯学習NGNG
昨日、要約、過去問題集に付箋つけた。
これだけで結構疲れてしまった。
でも、やっぱ読みにくい
コピーするか、それとも全部バラすか決めなくては。
このままだと問題集読む気すら起きない
0702名無し生涯学習NGNG
すいません
レポート用紙購入しようと思って部報の申し込み用紙切り取ったのですが
どこにも会計課の住所書いてないんですよ
見落としてるかもしれないので書いてる場所知ってたら教えてください
0703名無し生涯学習NGNG
>702
自分も最近レポ用紙購入しましたが、通信教育部の住所で頼みましたよ。
三崎町の通信教育部の住所で良いのでは?日本大学通信教育部 会計課御中で
0704名無し生涯学習NGNG
>>703
そ〜ですか!
どうもありがとうございます。
0705名無し生涯学習NGNG
仕事で明日のカモシュウが受験できなくなった。
受験できない旨の報告はしておいたほうがいいのだろうか・・・

ま、一教科だけだったのが唯一の救いかな。
0706名無し生涯学習NGNG
藻前は、人良すぎ。
誰に受験できない報告するんだ。かみさんにでもすんのか?
0707名無し生涯学習NGNG
初テストなんだけど
4科目中2つ落としたら来年も在学決定なんだよなあ
でもダメっぽいなあ・・・
0708名無し生涯学習NGNG
もう、討ち死に覚悟で試験会場に行きます。

・・・切腹?
0709名無し生涯学習NGNG
いま、必死にやってるけど
たぶん、、もうダメポ
今頃教科書読んでも遅いね
0710名無し生涯学習NGNG
寝過ごした
0711名無し生涯学習NGNG
みんな暑い中カモシュウ乙!
0712名無し生涯学習NGNG
ついでに昨日初のメディア授業終了。ご苦労様。
初めてだから結果発表はいつになるやら。
0713624NGNG
初かもしゅう終了。
はっきり言ってリポートが不合格だったんでやる気をなくしてたんだが、
たまたまテキストで目を通しておいたところが出題されたんで、
討ち死に覚悟だったんだがとりあえず首の皮一枚繋がった感じ。

>>712
乙で津。
ところで秋期のメディア授業を併用で受ける場合、
リポートの締め切りは一体いつなんだろう?
0714名無し生涯学習NGNG
今、帰ってきた

やっぱ4科目中2科目確実に落としたな、これは・・・

いまさらだけど、レポの課題とか科目取得試験の問題の意味がイマイチつかめないんだよね
なんか漠然とした感じだよね?課題集みてみんなはすぐに何を聞きたいのか理解できる?
読解力ないのかな?

もうリタイヤしたいよぉ・・
通信合わないかもしれない
今辞めても学費は返ってこないから3月まで頑張るけど
0715名無し生涯学習NGNG
>>714
私もそういう時あったけど、次第に慣れて今はなんとかやってる。
初めての試験?三月まで様子見するなら、そのころには
慣れて余裕が出てくるよ、きっと。お互いがんがろ。
0716名無し生涯学習NGNG
>713さん

俺も最初そう思った。
でも、逆に意味がハッキリとつかめない問題ということは、
「ズバリの答え」だけが正解じゃないということでないかい?
少々、間違ったり、足りなかったりしても、
少しずれた答えでも勉強したことを強引に書き込めば合格になったことが何回かあったよ。
がんばろ。
0717名無し生涯学習NGNG
試験終わった…詰め込み過ぎて具合悪〜…。
次はスクーリング。ぼちぼち予習するか。
0718624NGNG
>>714

漏れも>>716に同意。
大学での勉強は、学科や科目にもよるけど、
高校までのように正解は1つしかないって事はないんだから、
あまり堅苦しく考えることは無いと思うよ。

漏れも通学の学生時代には相当強引な答えを書いて単位を貰ったこともあるし、
もっと極端な場合「おいしいカレーの作り方」や「就職活動での苦労話」
を書いても単位をくれる教官もいた。
それにGWスクで漏れが受けた教官も、
「社会科学に満点の正解なんてありえないから、私は満点はつけない。
 その代わり、何か書いてあればそれ相応の評価はする。」
って事を言ってた。

要は100点満点を目指さず、7割方できればよしとすればそれでいいんじゃないのかな?
0719名無し生涯学習NGNG
今日のかもしゅう4限目体調悪くて帰っちゃいました。
暑さと、前日までのメディア授業のレポ書きで
体力落ちてたんだと思います。

で、お願いなんですが、今回の4限の国文法の問題わかる方、
教えてもらえません?
0720名無し生涯学習NGNG
今年入学したばかりで未だに理解できていないところがあるのですが・・・;
今からレポート書いて間に合うんでしょうか?;
それから駅弁てなんですか!?
0721名無し生涯学習NGNG
>>718
7割方できていればB評価だしな。
0722名無し生涯学習NGNG
>>720
書かなきゃずっと卒業できないぞ。
とりあえず9月末までにレポート出せば、
次回のかもしゅうや、秋期スクの併用試験には間に合うぞ。
満点を目指さなくても、とりあえず書いてみよう。

あと、「駅弁」ってのは地方国立大学の蔑称。
元々は評論家の大宅壮一氏が、戦後の教育改革によって
全国各地に誕生した新制の地方国立大学を指して、
「急行の止まるところに駅弁あり、駅弁あるところに新制大学あり」
ってことで「駅弁大学」と揶揄したところから始まる。
2ちゃんねるじゃ学歴板の定番の煽り言葉。
0723名無し生涯学習NGNG
>>719
1、モダリテイについて説明せよ。
2、連用修飾の型を述べよ。
0724名無し生涯学習NGNG
漏れ、入学してから体調不良が続いて、授業に1回しか出れなかったよヽ(`Д´)ノ
こんな状態でテストなんかやったって意味無いからと思って、夏休み終わってから本格的に頑張ろうかと思ってる。
・・・遅いのはわかってるんだけどさ。
やっぱり出席重視の教科は、こんなに休んじゃ単位くれないよなぁ・・・(´・ω・`

でも、8単位取れれば2年には上がれるみたいだから、レポートも書きまくって何とか頑張ってみまつ。
0725名無し生涯学習NGNG
>>724
それは昼間スクの話?
日大に単位による進級制限なんかあるの?漏れは今年編入だからよく分からない。
教えて詳しい人。
0726名無し生涯学習NGNG
0単位修得でも2年になれるぞ
0727724NGNG
昼間スクなのですが、0単位でもなれるんですか…(´・ω・`
何を勘違いしたのやら、すみませぬつД`)
0728名無し生涯学習NGNG
>>723
ありがとう。
0729695NGNG
>>696
ありがとうございます。
とりあえず外人講師以外の講座を
選んでみます。
0730名無し生涯学習NGNG
          -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|   
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ <  年金なんていらねーの
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \ 学会入れば生活保護貰いたい放題
. \、 ヽ二二/ヽ  / /     \都営住宅入り放題なんだから
.   \i ___ /_/       まずは聖教新聞3部取れよ


0731名無し生涯学習NGNG
次回の水戸かもしゅうで粘着風キモオタいたら、アイツに違いない!
発見者は報告よろしく。

なんでヒッキー&キモオタってネットだといきがるんだ?と、いつも疑問。
教えてエロい人。
0732名無し生涯学習NGNG
13はアク禁決定だな。
0733ONGNG
昨日英文法のレポート返ってきたけど、見事に不合格だった。
あれって単語一個一個を説明しなきゃならないっぽいね。俺はてっきり構造上の
文法事項だけ説明すればいいのかと思ってた。
奴らの英語力ってどれくらいなんだろ?なんか、いまいち俺の説明わかって
ないなぁ、って感じるところもあって、ヤラレタ感あり。
英文法のレポ合格してる方いらっしゃいますか?
0734名無し生涯学習NGNG
自分も英文法のリポ合格しない
なんかい書いても合格しない
0735名無し生涯学習NGNG
夏スクの受講許可通知書と振り込み用紙が未だ来ないんだけど
みなさんはきましたか??
0736名無し生涯学習NGNG
レポ、初めて一冊合格したよ・・
科目修もこれは大丈夫だったからようやく2単位ゲットだな。
フウ・・・あと26単位・・・
0737名無し生涯学習NGNG
7月の1ヶ月で10冊まとめてレポ書いちゃって
不合格分をあとでゆっくり書こうかな〜と思ってんだけど
英文法は難しいのか・・・
0738名無し生涯学習NGNG
>>735
うち今日届いていたよ〜@兵庫県

英文法、難しそうだなあ・・とりあえずスク出席して、
2単位分レポートにしようかな、って思っているんだけど甘いかなあ。
0739名無し生涯学習NGNG
英文法のレポ用の文法書は
参考文献で挙げられているの以外に手軽に手に入るやつでいいのない?
ロイヤル英文法とSWANのPRACTICE ENGLISH USAGEは持ってるんだけど
こんなのじゃああいうのはダメなんだろうね
0740名無し生涯学習NGNG
英文法レポート合格した人1人だけ知ってる。
すごく勉強の出来る人だけど、評価Cだって。
0741名無し生涯学習NGNG
grammar-translation-methodが古いとか言ってるくせに
テストで和訳ばっかり出すのっておかしいと思う
0742ONGNG
やっぱみなさん英文法にはかなり苦戦してる模様ですね。
ほんと、あんなに厳密に文法やったって、それで英語が本当にできるように
なるの?って思う。ならないでしょう。
文学史やら作文なんてのはやってて知識や実践力としていいんだけど、文法も
あれだけ細かくやるのはねぇ・・・。別に文法書出版させるわけじゃないんだし。
できる人があのレポで受からなかったり、C評価だってのもすごくわかる
気がします。
0743名無し生涯学習NGNG
というか、英語できる奴なら英文法のレポートなんて簡単だろう。
俺なんか下書きなしで2時間もかからずに書き上げたリポートが合格だったぞ。
0744名無し生涯学習NGNG
部祭がいろんなところにカキコしてる。
また今年も金の無駄使いだとか、いろいろたたかれるんだろうな。

でも個人的には学友会の方をたたきたい。
自分たちの飲み代とか学友会費から落としたり、
ひどい時はプライベートの食事代なんかも学友会費で
落としてたのがいたからな。
0745名無し生涯学習NGNG
>774
確かに 学友会の人たちって 学友会費から 結構ムダ使いしてる、って
噂だよネ。
これを管理している 大学当局は 何を 考えてるのやら・・・
0746名無し生涯学習NGNG
まあ、ぜんぜん今の話題とは関係ないんだけど今日夏期スクーリングの
授業料振り込んだけど、領収証なくしてしまった。
…大丈夫だと思うけど、一応大学に電話したほうがいいかな。
 場合によっては、明日以降連絡しよっと。
0747名無し生涯学習NGNG
噂デハナク事実。
学友会費カナリ無駄使イシテル
個人的ナ食事代ハサスガニ返金サセラレタラシイ

>>746
ゼンゼン大丈夫
0748名無し生涯学習NGNG
部際の100万ってでも異常だよな。あれだから、通信が馬鹿にされるんだよ。
一応学部際だろ。
講師の先生もアンケートの結果なんかまず、関係なくDQNの香具師が
呼びたい先生を選んでいるしね。
…俺は教育カウンセリング論受けたから受けたいけど午前だけしか
受けてないから受けれない。 でも、いい先生だよ。聞く価値ありそう。
A評価だったし。 生徒指導論…夜間やってくれないかな。
0749ONGNG
>743
いやー、英語できるのと、あのレポート合格できるのはあまり関係ないと思いますよ。
事実、英文法不合格だった私は留学後、通訳養成学校を出て、日大通信に編入学して、
TOEICも900以上だし、英検準1はほぼ満点で一次、二次、ともに受かりましたもの。
ってここまで言っちゃうと私が誰だかわかる人にはわかりそうで怖いなぁ。
英語ができるのと、文法専門用語を知ってるってのは関係ないと思います。
日本語ネイティブの私達のうちどれだけの人が、日本語の文法的構造を一字一句
細かく説明できますかってことと同じじゃないかなぁ。
0750名無し生涯学習NGNG
日本人が日本人に手っ取り早く英語を教えるには
文法用語を理解させた方が早い
0751教えてくださいNGNG
秋季のスクなんだけど、どんな科目が開講されるか分かりますか?
刑法2か、日本史概論か、広告論か、マ−ケティングがあると良いんだけど。
あと、広告論、マ−ケティングは単位とるの大変ですか?他の科目に比べて。
0752名無し生涯学習NGNG
科目履修生の場合は 一年目終了するときに継続手続きが必要らしいのですが、
この手続きにはいくらぐらいかかるのでしょうか?1年目ほど経費かからないのかな?
0753名無し生涯学習NGNG
>>252
入学要項P11を読めば書いてあるよ。
(試験料+補助教材費+学友会費=10000円)+(履修申請科目の総単位数)×5000円だって。
選考料と入学金分、若干安くなってるけど。
0754名無し生涯学習NGNG
>>751
部報4月号に秋期スクも開講予定科目とスケジュール予定が載ってる。

NU C-Learningにログインして、トップページの「ニュース」を「50件表示」にすれば、
一番下に「部報4月号が発行されました。」という項目が表示されるから、
そこをクリックすれば、PDFのダウンロードへのリンクが出てくるから、
そこからPDFで部報4月号の内容を見ることが可能。

>刑法2か、日本史概論か、広告論か、マ−ケティングがあると良いんだけど。

刑法2は地方1期の仙台で開講、日本史概論は地方2期の大阪で開講、
広告論、マ−ケティングは開講の予定なしの様子。
0755名無し生涯学習NGNG
広告論は、秋季夜間で開講だよ。広告論の樋口先生って難しすぎるって
噂聞いたんだけど、スク取ったことある人いる??
最近の広告論のスクはその先生だけだよね・・・。
0756投票に行きましょう!NGNG
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!

自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。


この問題を解決するために投票に行こう

(市場原理にはそのための社会整備が必要です)
0757名無し生涯学習NGNG
>>753
ありがとうございます。
0758名無し生涯学習NGNG
なんで日大って科目修得テストの回数少ないんだろ
仏教大学って12回もあるんだね
びっくりした
だけど仏教大のほうがその分学費かなり高いけど
0759名無し生涯学習NGNG
誰か佛教大やってた経験のある人いませんか?
日大とどっちがレポが難しいですか?
0760名無し生涯学習NGNG
佛大("仏"じゃないのよー、学校名は)通教でバイトしてたので
ちょこっと内部事情はわかるかも。
見てた感じだとレポートの採点の辛さは、そんなに変わんないんじゃないかな。
学科と科目によるでしょう。英文なんかは絶対に日大のが上のような気がする。

でも、テストの回数は多いし、地方会場での実施回数も多い。
テキストやらノートの持込可の教科も多い。
そしてカンニングも多い・・・(試験監督が片っ端から捕まえる)
逆に私は日大のテスト回数の少なさにびっくりしたよ。
0761名無し生涯学習NGNG
>>758
試験の回数が少ない代わりに、「スク併用試験」というももがある。
0762名無し生涯学習NGNG
スクも少ないけどな。
0763名無し生涯学習NGNG
歴史学の高綱って先生ってやばいの?校舎の壁に落書きに書いてあったんだけど
漏れ夏スクでそいつの講座取っちゃったし、、、
0764名無し生涯学習NGNG
落書きするような奴の評価はたいしたことない。間違いない。
0765名無し生涯学習NGNG
>>760
何も考えないで日大に編入したけど(英語教免 他免許目的 英文科です)
初年度は3回しかテストないし、はっきりいって今年度中にとって辞めたかったのに
かなり無理っぽい。
佛教大のテスト回数知って失敗したかなと思ってる。
内容のレベル低いほうがどっちかっていうと個人的にはありがたいし。
でも、佛大で他免許だけ取る費用がいまいちHP見てもよくわからない
来年、何単位か足りない場合は在学しなくてはならないんだけど
日大のままだと来年で取りきれるのかすごい不安。
だからといって転々とするのもねえ・・・
0766名無し生涯学習NGNG
もちろん、卒業目的なら佛教大より日大のほうがいいと思う。
でも、自分はただの他免許目的。スクーリングは出席しないつもりなので
テスト回数多いほうがいい
0767名無し生涯学習NGNG
>>765
760です。
不安なのはわかるけど、学校変えるのは
今ある状況でベストを尽くしてからでいいんじゃない?

費用についてはここで聞くより
自分で問い合わせた方が納得いくと思うよ。
ここで書くのはいい加減スレ違いだし。
0768名無し生涯学習NGNG
>>767
そうですね
とりあえず今年度は取れるだけ頑張って単位取ってから考えた方がいいですね
いろいろスイマセン
0769名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
平和と福祉の公明党に入れた。
池田先生がノーベル賞受賞を貰えますよに。願いをこめて。


0770名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
何が平和と福祉だよ。お前ら逆じゃねえかよ。
池田先生=金正日と同じ賞ならもらえるだろうね。
プー。 でも、創価大学はいいな。と思う。
0771名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
そういや某掲示板が、創価大学の通教の話題で盛り上がってるな。
漏れは嫌だけど、既に教員免許を持ってて、他の科目や校種の免許を取るためだけと
割り切るなら、最終学歴に創価大学の名前もついてこないから、悪くはないかも。
0772名無し生涯学習NGNG
慶応って 卒業難しいんでしょー??
0773名無し生涯学習NGNG
今法学部法律学科に在学中なのですが、専門教育科目*選択科目*
の単位をとりたいと考えています。これから秋季以降スクがあって、
とりやすいものがあったら教えてもらえないでしょうか。。。
日大のHPのログインする、はがきは亡くしてしまいました。。
だれか優しい方教えてください。
0774名無し生涯学習NGNG
いま法政通信に在籍していますが日大への編入を考えております。
そこで法学部系統で幾つか質問させてください。

・後期入学を考えておりますが第4回の科目取得しか受けられないようですが、
受けられるスクーリングの授業は冬くらいしかないですか。

・どのようなスクーリングの形態があるのですか、
例えば日大での今年度で開かれる科目にはどんなものがありますか。
法政の今年度(4月から7月まで)は民法一部と法律学演習しかなく、あまりにも少なすぎて困っております。
法政のスクーリングの形態は基本的に
春スク(4月〜7月までの夜間に開かれ、学科専門科目は常に2科目くらいしか開かれない)
夏スク(1日3時間で6日間開かれそれで1コマ分が3週間開かれる、学科専門科目は常に6科目くらいしか開かれない)
秋スク(9月〜1月までの夜間に開かれ、学科専門科目は常に2科目くらいしか開かれない)
冬スク(1日3時間で6日間開かれそれで1コマ分が2週間開かれる、学科専門科目は常に4科目くらいしか開かれない)

ただ、法政でのスクーリングで開かれる科目は民法総則、物件法、憲法などの基本的なものしかなく、
同じ科目が何度も継続して開講され、選べるほどの数がないのが実情です。

・実際に法政→日大に移られた方はおられますか?宜しければ色んなことを相談させてください。
0775名無し生涯学習NGNG
テキストに書き込みをすると試験のときに持ち込めないようですが、赤や青で線を引く程度なら許されますか?
0776名無し生涯学習NGNG
基本的に不可です。
辞書にアンダーラインも不可。
0777名無し生涯学習NGNG
>>774
おれ今年から法政→日大に編入したんだけど、(商業→商業ね)
かもしゅうは法政の半分くらいしかないから、後期に入ると1回しか
受けれない。そして、法政と違って、試験の時間割がきまってるから、
重複すると複数回に分けないと受験できない。
ただ、その都度試験範囲と注意を公開している科目が大体半分くらいある点や、
過去問の購入と閲覧ができる点を考えると、法政より試験は格段に受けやすい印象。
あと法で言えば六法持込可の科目もそこそこあるよ。

スクに関しては、法政で言う冬スクが無いので、後期に入学すると初めて受けれるのが
3月くらいから始まる夜間(1期)スクになって、それは科目がとても少ないです。
ただ、4月以降のスクに関しては、法政とは比べ物にならない数が開講される
ので、その点はあまり不満にはならないのではないかと。
スクの種類は、通教HPで確認すべし。開講科目数は法律学科の場合、今年で21科目。
科目によっては年2単位しか開講されないけどね。
法政には無いスクとして、昼間スク(通教棟で昼間に行われる通年のスク)で5科目程度
開講されるから、昼間通える環境ならさらに受けやすいよ。

あと、法政からの編入の場合、法政のほうがパンキョウの単位がとても多い
せいで、認定で不利になる。そこはあきらめた方がいいよ。
おれも法政でフルにパンキョウ取ってたから、確か15単位損したと思う。
パンキョウ→パンキョウに一括認定。 専門→専門に一括認定。だからさ。
0778777NGNG
追加。
あと、他学科科目を30単位まで取れるのも大きな違い。
法政では、地方スクの総合特講か公開科目しか取れなかったしね。
まぁ、どう考えても学びやすい環境の大学だよ。
(法政と比べるのが間違いかも知れないが・・・。)
0779名無し生涯学習NGNG
部祭ウザくない?また、カキコしてるよ。
0780名無し生涯学習NGNG
↑どこ?
0781名無し生涯学習NGNG
昔から、あそこは、ああだ。
日大通信版スーパーフリーだろ。
和田みたいのもいるしな。
変な飲み会と会議で何時間もよくやるよな。 プー
0782名無し生涯学習NGNG
>>777
先人がいてくれましたか。
参考にさせて頂きたい事が山ほどあるのでメールとかでやり取りして貰えませんか。
ここで聞くのも何だ的なものもあると思いますので、お願いしたいです。
近場の方ならなお嬉しいのですが、首都圏に居られる方ですか?
取り合えずメールお待ちしております。
0783部祭の悪口を書くのならNGNG
ふざけた表現で書くより2CHを見る人間に分かりやすい表現で書かないと。
781>>君の事が仮に本当だとしても信じる人がいないよ。
例えば、8月に行うお祭りが幾ら掛かっているか知っているのかな?
皆の貴重な学友会費からあの有益な!?!?!?!お祭り経費が出ているのだよ。
(もし間違えているなら誰か訂正して下さい。)
そのお祭りの予算案、決算書を見た人は何人いるのかな?
知っている人いたら公表してください。
それより、そうゆうモノこそ部報で公表しないと!と思うのは私だけでしょうか?
0784名無し生涯学習NGNG
まあ、大学があれを公認していること自体問題だよな。
お祭り経費150万あたりで、なおかつきちんと参加者から3000円と
きっちり取るわけだからな。(内容は、言ったことないしきもいからないけど)
おいら、1ヶ月ほどいたことあるから。
内部のことはしっているつもりだ。
0785名無し生涯学習NGNG
科目習得試験に関する質問なのですが
実際に試験場で配られる答案用紙はどのような形式になっているのでしょうか。
また、平均的に文字数にしてどの程度記述するのが望ましいのでしょうか。
0786名無し生涯学習NGNG
>>785
B4?くらいの用紙に、1センチ程度の幅の罫線がだーーーっと引いてある。
両面に。文字数は(´ー`)チラネーヨ
0787名無し生涯学習NGNG
ここから_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________

_____________________________
0788名無し生涯学習NGNG
インターネットの授業の結果っていつ出るの。
0789名無し生涯学習NGNG
>>788
大学側の事務能力次第。
初めてだから、大学も事務処理がいつ終わるか予測できないんでしょう。
気長に待ちましょう。(でも9月卒業の人は一大事か)
0790777NGNG
>>782
スマソ、後期生でも出願時期(日程は要項か公式HPに案内があるはず)
によって秋季の各種スクに参加できるんだった・・・。
秋季スクの開講科目は、通教HPに一覧があるから参照すべし。
あと、メールよりもここに、要点をまとめて書けば、
おれ以外の他の香具師も答えてくれるだろうしさ。
あと、公式HPで入手できる情報は、それを見てから書くべし。
0791春期編入生NGNG
>>790
春にも同じような話がこのスレでもあったの思い出したよ。
確か、新入生秋期スクに関するA4の紙が別にあると思うからそれをよく読んで申し込みをするべし。
ただ在学生でも秋期スクの手引きはまだだから、(月末の部報に同封かな)具体的な質問には答えにくいと思うけど。
0792名無し生涯学習NGNG
>>790
まぁ、個人的に聞きたい事などもあるかもしれんのに体よく断るわけだ
0793名無し生涯学習NGNG
775です。ありがとうございました。テキストはコピーします。
0794名無し生涯学習NGNG
>>788
当方、千葉だが試験結果通知来ました。
2科目合格したました。788さのもとにもじきに届くでしょう。
0795794NGNG
× 合格したました。
○ 合格してました。

昨日の徹夜の影響がまだ残っていたようで。失礼しました。
0796名無し生涯学習NGNG
今度、スク初参戦なのだけど、定期買うための通学証明書だっけ?
あれって申し込んですぐに発行してくれるのかな?
0797名無し生涯学習NGNG
俺スクーリング振込みの証明書なくしちゃったから、定期券発行は無理だよね。
    ↑
(前も書いたが)
まあ、2週間だけ(教育実習事後指導もあり)なんだから、あんま関係ないんだが。
0798名無し生涯学習NGNG
あのさ、東京夜間の秋季スクのしおりって、
部報8月号同封だっけ?それとも9月まで出ないんだっけ??
夜間はまだ時間割も出てないもんね・・・。予定が立たないよ。
0799名無し教育実習生NGNG
この秋に中学校で教育実習を受けようと思っています。
こういった場合、教生は生徒たちと一緒に給食を摂れるんでしょうか。
介護等体験だと、自前で食事を用意しないといけなかったので・・・。
0800名無し生涯学習NGNG
日大は今年度のスクーリングで開講された科目は(法学系)どんなんですか?
0801名無し生涯学習NGNG
>>800
見づらいけど、今年のスクリーング一覧
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/pdf/16-sk.pdf
0802名無し生涯学習NGNG
>>797
学生課に聞いてみれば??
入金の確認さえ取れてればいいんだろうからさ。
0803名無し生涯学習NGNG
夏スクに関する質問です。

経済学の授業を受けるのですが、教科書に指定されている物は
必ず購入しておかなければいけないのでしょうか?

自分は単位取得のみが目的の為、スクが終われば使用しなくなるものに
3500円近くを出費するのは、もったいない気がします。

みなさんは、指定された教科書や参考書はすべて購入されてますか?
0804名無し生涯学習NGNG
買いたくなければ必要なし。ただ、それでも単位取れるならね。
田村の場合経済学は教科書があれば100%A取れる試験ですがね。
0805803NGNG
>>804
情報サンキューです。
配本済みの教科書だけでは、授業がわかりづらい面があるかもしれませんね。

うーん、どうしよう。
0806名無し生涯学習NGNG
つか、教科書は必須だろ。
それ使って授業するのに。
参考書は必要なし。
0807803NGNG
必須ですかー。
ネットでは丸沼書店もアマゾンでも見つからなかったので、
明日丸沼書店に聞いてみます。

しかし、中期に受けるのに間に合うかな・・・ビミョーだ。
0808名無し生涯学習NGNG
>>807
予習必須って書いてなければ
丸沼に電話してとり置いてもらって、現地着いてから買えば?
0809名無し生涯学習NGNG
>>807
あの教科書なら19日(火)に丸沼行ったが山積みになってたから心配することはないよ。
夏スクのしおりP59見ると、「教科書を必ず購入し、予習しておくこと」だと。
あと、春スクかメディア授業が終わった人から、教科書安く買うかもらうのも一つの手。
0810名無し生涯学習NGNG
今法学部法律学科に在学中なのですが、専門教育科目*選択科目*
の単位をとりたいと考えています。
とりやすいものがあったら教えてもらえないでしょうか
0811名無し生涯学習NGNG
>>810
もう少し詳しい内容書かないと、具体的な答えはしてくれないと思うよ。
0812名無し生涯学習NGNG
次のリポの提出っていつだっけーーーー
0813名無し生涯学習NGNG
>>804
田村氏の経済学はそんなに簡単なのですか?
春の三井氏の経済学は結構難しかったのですが・・・・
0814ebisunjpNGNG
>そこまで出来るのは!!!
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
0815名無し生涯学習NGNG
>>813
こういうのはあんまいいたくないDQN発言だが本買ってさえいれば
最後の試験だけ出ても50%以上の人間がA評価になる。
落ちる人間は1%もいない。授業はめちゃくちゃつまらない。
経済学史の塚本よりはいいけど。
ただ、経済地理のスクーリング田村の場合難しいおいら、落ちました。
尚且つ未受験もあるわけで、おいら、唯一香具師に8単位も失った。
4万円の無駄だよ。
まあ、あんま学問的にためになるとは思わないけど。
0816名無し生涯学習NGNG
>>815
さっそくのご教示ありがとうございます。
そうですか、つまらないんですね〜
でも、とりあえず単位がもらえればOKなので、
がんばってみます。
0817名無し生涯学習NGNG
>>812
8月2日〜9日
0818名無し生涯学習NGNG

書き込みます。
学友会費を2000円委託徴収で授業料を支払う際支払っているのですが、決算報告を見たことが有りません。
まさか?○○ムとか
    ○○○○ーダとか
    に流入しているとは考えられないのですが、どうなっているのでしょうか?
知っている人教えてください。
まさか、人目につきにくい場所に堂々と公告されているなんてことは・・・・・
2000円*もし学生数1万人なら
 2 0 0 0 0 0 0 0円!  

と、あるところに書き込みがあった。  どう思う?
0819名無し生涯学習NGNG
>>818
産能なんて通学なんだけど同窓会費を横領して、その親子が
心中したって笑えない話があるからね。
日大も・・・・・。
0820ntceast037065.east.dup.ppp.infoweb.ne.jpNGNG
産能卒業後日大に入り直したくろたま=プララが明日からスクーリングに行くもようです。
頑張ってほしいものです。
0821名無し生涯学習NGNG
>>820
ホメゴロシ w
0822名無し生涯学習NGNG
>>816
何年か前に受けました。そのときはテストはノート持込可。
テスト自体は楽勝なんですが、板書の字が荒くて読みづらかった。
0823名無し生涯学習NGNG
科目履修生でも学割定期購入出来るんですか?
0824名無し生涯学習NGNG
>>815
めっちゃ簡単だったぞ
0825名無し生涯学習NGNG
>>818
決算報告って総会でみられないかな?
個人的には各学友会ごとに決算報告を部報にのせてほしい。
ろくでもない使い方しているから、載せられないのはわかっているけど。
0826名無し生涯学習NGNG
カギカッコの」を書き忘れたまま、6文字程書いてしまった・・・
修正ペンで6文字を一気に消すのってアリかな。
もう5ページ目なので、最初から書き直す気は起きないし、とりあえず別のレポやろ。
0827名無し生涯学習NGNG
825 :名無し生涯学習 :04/07/25 22:04
>>818
決算報告って総会でみられないかな?
個人的には各学友会ごとに決算報告を部報にのせてほしい。
ろくでもない使い方しているから、載せられないのはわかっているけど。


総会で見れるといっても総会に参加する人数は何人かしら?
部報に載せるの大賛成です。

あと、しゅうかさい の収支報告もね
0828名無し生涯学習NGNG
>>826
6文字程度じゃ全然平気っしょ。
3行くらいまとめて消したことあるけど普通に合格もらえました。
0829826NGNG
>>828
情報サンクス。
これでこころおきなく修正できます。

しかしレポの手書きはメンドイから、テキストファイルで提出できるようにしてホスイ。
PCでデータを作る事を考えると、レポート用紙に清書する手間は無駄としか思えん。
0830名無し生涯学習NGNG
>>823
できるよ。
0831名無し生涯学習NGNG
>>817
調べりゃわかるような質問に、わざわざ答えてくださりありがd 
親切なお方!
0832名無し生涯学習NGNG
通信教育部の教室で後期開講「メディア授業」の公開デモ実施!!
って予想よりも前期メディア授業の受講生が集まらなくて赤字だったということか?
0833名無し生涯学習NGNG
くろたまさん、スク出席したの?変な時間に書き込んでるけど。
0834832 ◆Vpija8VLJ6 NGNG
仕事の合間にカキコしただけで、漏れはくろたまじゃないぞ。
(偽物が出るといけないから一応トリップつけておくが)
このスレでくろたまの話はやめろ。そもそも本当に在学しているかどうか分からないのに。
0835834 ◆Vpija8VLJ6 NGNG
× 偽物
○ 偽者

あわてて書き間違えた。
0836名無し生涯学習NGNG
>>834
チアガールの練習で夏スク出られないんでしょう w
35にもなってミニスカ、ヘソ出し。デブスでよくやるね(激藁
0837834 ◆Vpija8VLJ6 NGNG
漏れは、このスレを削除しようとした、くろたまは大嫌いだ。
だから、漏れはくろたまではない。(本当のくろたまは、削除要請・削除整理板以外では出てこないと思っている)
日大スレにはくろたまの話題は無用だから、834は邪魔だ。消えろ。
0838名無し生涯学習NGNG
教員採用試験って、毎年全国一律で「7月の第2日曜日」って決まってるんでしょうか。
実は当方、販売職に就こうと思っている為、お店の繁忙期を避けて教員採用試験を受けたいと思っているのです。
そのため、上記の月日以外で試験を実施している都道府県を教えて頂きたいと思います。
0839名無し生涯学習NGNG
>>827
総会は学友会の巣窟でし
0840名無し生涯学習NGNG
あまりに間違って書き直ししたことあるけど、
慎重に書いてもやっぱり間違うときは間違う。
一度鉛筆で下書きしたことあるけど、消すのもめんどくさかった
0841名無し生涯学習NGNG
科目修の締切に4冊まとめて提出したレポがあと一冊分まだ返ってこないんだが、
どうなってんだろ?早いレポは一ヶ月前に返って来てるのに。
0842名無し生涯学習NGNG
レポって一度提出して不合格だったとしても
何度も科目修得試験を受け続ける資格あるの?不合格になったレポを次の科目修申し込み締切までに再提出しないと次のテスト受けられないのかな?
0843名無し生涯学習NGNG
>>842 学習要覧読んだことある?ないよな。
0844名無し生涯学習NGNG
まあ、そんなこといわずに答えてやれよ。
こういう香具師は結構いるし、1年とか昼間ばかり受けているような香具師は
普通に知らないこと多い。別に再提出する必要なし。
卒業までに出せばいいんじゃねえ。もっとも、課題変わる可能性はあるけどね。

>>838
各ブロックごとに決まっているというよ。例えば北海道エリアとか、
関東エリアとか。そのエリアなら同じ日だ。よって、神奈川と東京とか
併用はできないよ。
どの科目か知らないがそんな採用試験を甘くないよ。こういう香具師は
先生になれないの。コネがそうとうあるとかなら別だが。

ちなみに、その7月2週目にあったのはあくまで1次試験であり、
2次こそが大変だというよ。面接・論文…等。
教育実習は終えたのかい?
0845ななしNGNG
経営学のかもしゅうって難しいのでしょうか?

哲学とくらべるとどっちが難問かどなたかワカリマスカ?

大学とすんでいる所が遠いので過去問題の調べようの手段が
ないのでどなたかお教えお願いします!
0846名無し生涯学習NGNG
>845
かもしゅうで取る場合、経営学も哲学も君じゃ無理だろうなw
0847823NGNG
>>830

JR線は正科生のみですよね。

0848名無し生涯学習NGNG
>>845
丸沼で去年の過去問を通販で買って自分で判断して下さい。(全ての教科が載っているから高い買い物ではないはず)
かもしゅうが難しいと思えれば、スク積み重ねや併用での単位取得を検討してみください。
普通リポートを書いてみれば、その科目やあなたにとっての難易度が分かると思いますが。
0849名無し生涯学習NGNG
部報きました。
スクーリングや試験の申し込みって、いつからなんですかね?
もう送ってしまっていいのかな?
0850名無し生涯学習NGNG
集夏祭飽きました。
廃止やキャンセルの申し込みっていつからなんですかね?
もうやめてしまってもいいのかな?
0851rtfyyt#NGNG
test
0852名無し生涯学習NGNG
>>849
申し込み開始日が書いていないので、送ってもいいと思いますよ。
>>850
強制参加でもないし、別に参加しなくてもいいと思いますよ。
もう振り込んだ場合は、お金は無駄になるでしょうけどね。
私は初めてだから一応様子見に参加するつもりですが、無意味だと思ったら来年からやめます。w
0853名無し生涯学習NGNG
何であんな団体に送った金が返ってこないの。
詐欺じゃん。相変わらず怪しい団体だね。
0854名無し生涯学習NGNG
集夏祭って無意味。
たのしんでるのスタッフだけじゃん。
0855名無し生涯学習NGNG
騙されるんだよね。特に地方出身者とか。
パンフレットの影響かな?
大学も無駄な金を部祭とか、連合とか。埼学などになぜ、
金をあたえるんだろうね。私達の授業料を。
つうか、授業料年々上がっているし。スクーリング費用。
C新免など。
まあ、百歩譲って講演に金かかるのは多少はかかるのは
分かるがそんなの微々たるものだろ。
くだらない会の為にわざわざ、毎年ドームホテルなんか借りて
藻前らの自己満足の為に…むかつくね。特にこの時期は。
百万円だろ。他の団体なんてよくて、2〜3万がいいとこだよ。
ネクラ君ばかりで、ろくに勉強してない馬鹿にしきられて
単位の取り方だとかごたごた教えてもらいたくないんだよ。
一般人は。
0856名無し生涯学習NGNG
メディア授業についてなんだけど、
レポート形式の試験って、
メールで課題送られてきて
それをワードかなんかで書いて
メールで送り返すって感じなんですか??
前期受けた人いたら教えて!!
0857名無し生涯学習NGNG
えーっと、サイトの学習するってところを開くと、
目次があって、一つ学習すると、その次の単元に進める仕組みです。
一つずつ進まないと次を開くことが出来ない仕組みで、
小テストっぽいもの(4択やレポートなど形式は様々)がその途中4回あり、
目次の最後には最終の試験があって、
その前の全ての学習項目の閲覧を終えていないと試験課題は開けません。
課題は大抵が何字以上〜何字以内という感じの論述レポートで、
テキストかワード、エクセルのどれかで次数通りに作成し、
試験提出画面で添付して、「提出する」というボタンで送信します。
レポートや小テストの課題の締め切りはpdfファイルでサイトに表示してあり、
また学校に登録してあるメールアドレスに期日の2,3日前にお知らせがきます。
課題は結構時間を喰いますので、計画的に受講していかないといけません。
0858856NGNG
>>857
詳しく教えてくれてありがとう!!
参考にさせてもらいます。
0859名無し生涯学習NGNG
すいません、大学に関する知識が殆ど無い馬鹿ですが、
一つ教えていただけないでしょうか?

商学部希望なんですが、試験とかで英語は避けて通れないで
しょうか?英検で言うと4級くらいの知識しかないので…。
0860名無し生涯学習NGNG
>>859
日大通信の場合一般教養科目の外国語8単位は必修だから、
編入で編入前の学校で外国語の単位を取ってない限り避けては通れない。

但し、商学部の場合専門科目で特に英語が必要とされることは無いから、
一般教養科目さえなんとかなればあとはどうにでもなる。
0861名無し生涯学習NGNG
>>859
通常、通信制の大学は入学試験ないから、英語のレベルが
人により千差万別。日大通信は、通信で取る場合は
英語のレベルが低くは無いけど、
スクで取れば、初級者向けにしてる講座で出席すれば取れるはず。
よって、なんとかなる。
0862名無し生涯学習NGNG
>>859
英語がいやなら中国語やフランス語をとればいい。
0863名無し生涯学習NGNG
>>862
同意。フランス語の文法は英語よりは難しいが、
英語以外の外国語は全くの初歩から始めるので努力次第で何とかなると思う。
0864名無し生涯学習NGNG
うーん、もうあと1科目で単位全部そろうし、履修する必要もないけど
卒業が来年3月だから今度の9月に教科書目当てで32単位履修しまくろう
かな。ただだし
0865名無し生涯学習NGNG
学友会とか部祭には、行きたくなければいかなきゃいいんだよ。
別に強制参加って訳ではないし。
もしくは、参加して自分で変えてけばいいじゃん。
そんなに学友会費2kが惜しいのか?
0866859NGNG
>>860〜863
レスありがとうございます。参考になりました。
英語にするか、初歩から始められる他の外国語にしようか
検討してみます。
0867名無し生涯学習NGNG
強制的に搾取されるものでなく、
選択式であったら、払う価値があるものだと思わないから
たとえ2000円であっても惜しい。
支払いたくないね!

それに参加して個人レベルで変えられる程度のものだったら、
とっくに変わっているんじゃない?
0868名無し生涯学習 NGNG
夏スクの併用として出したレポートは、皆まだ返ってきてないよね!?
返却予定表が出てきたから見てたら7月中旬となってたんで。
0869名無し生涯学習NGNG
>>868
科目によりけりだと思う。
返却予定が7月中旬となってたら、きっちり7月中旬に返ってくる科目もあれば、
予定時期よりも遅れ気味な科目もある。

心配なら教材課に問い合わせればレポートの処理状況を教えてくれるけど、
スクーリング許可通知書の併用手続欄に○がついていれば少なくとも
受理はされてるってことだから、さほど心配しなくてもいいと思われ。
0870名無し生涯学習NGNG
英語学概説の訳本入手したいんですが、
出版社名、タイトル、価格などの情報を教えていただけませんでしょうか?
0871名無し生涯学習NGNG
>>868
早いのは一週間で返ってきた。
遅いのはまだ。
0872名無し生涯学習NGNG
>>867
変えようとおもえば、変えられる。
そもそも、学友会をやる人少ないから。
とくに連合なんか今が狙いめ!!

批判だけして何も出来ないのなら、おとなしく2k払っとけ。
0873名無し生涯学習NGNG
やりたくなんかねえよ。
0874名無し生涯学習NGNG
日大の英文学一年次入学を考えてますが
どの程度の英語力でついていけますか?
0875名無し生涯学習NGNG
>>872
活動内容変更の成果がそんなに簡単に出るといいきれるもんなのかよ。
だったらおまえが個人で変えてみろよ。
成果も出して、収支もきちんと公表して
それから他人を勧誘しろよ。
0876名無し生涯学習NGNG
とにかく、部祭と連合と学友会の決算書をオープンにしようと思わないか?

意見がまとまれば、俺が昼間スクに行くとき学生課に要求するよ。

求む!意見
0877名無し生涯学習NGNG
勿論それは、そうなんだけど、どうやってそのデーターを集めるかだよな。
こういうのって、きちんと学生課に決算報告提出しているのか?
2chだけで、意見まとめるのは限界のような気もするが。
ただ、学生課には改善してもらいたい部分はあるよな。
学友会もあやしいのありそうだよね。
最近じゃ埼玉か?以前は都学だったりして。
部際は、明らか。
0878名無し生涯学習NGNG
教職課程をとってる人って何人くらいいるのか見当つく人いる?
0879名無し生涯学習NGNG
お前ら夏季スク行ってんの?大変ですねぇ〜(w
0880名無し生涯学習NGNG
スク初参戦だけど、今受けている午前の講義って出席取らない|ω・`)
あんまり面白くないから、このまま出席取らないのならばっくれようかなあ。
今年法政から編入した組だけど、こんなに出席ルーズだとは驚きだ。
まあ好意的に見れば学生の自主性やhonor systemを重視しているんだろうけど。
0881名無し生涯学習NGNG
>>877
方法はいくらでもあるよ。
いくら2chでも真実を書いていけば大丈夫だと思うよ。
0882名無し生涯学習NGNG
>>880
それはスクによるのでは?
毎回出席を取る先生もいれば
スクの初日と最終日のテストだけ出席をとる先生もいる。
抜き打ちとかランダムに出席を取る先生もいる。
出席以外にも提出物で参加度を測る授業もある。
0883名無し生涯学習NGNG
>>882
そうそう。
漏れがGWスクで取った授業だと、午前に出席を取って、午後に小テストをやってた。
結局は午前と午後の2回出席を取ってるのと同じことだったんだよね。

漏れの前の席にいた香具師、最終日はさすがに試験があるんで最後までいたけど、
1日目・2日目は、午前中の出席取った後の休憩時間で消えていた。
彼はスク合格したんだろうか・・・・・・・・・
0884名無し生涯学習NGNG
まあ、人のこと心配せずに自分の事心配せい。
科目にもよるし。こういう授業態度でも合格できる科目あるし、
まじめにきちんと出たた香具師が不合格になる科目もある。
以外にこういう奴が他の授業ではきちんと真面目に出席していたりするもんだよ。
0885名無し生涯学習NGNG
おれも法政からの移籍組だけど、日大が普通の大学っぽいやり方であって、
法政のやり方が異常なんだってば!!普通は出席なんて担当教員の自由なんだよ。
何せ法政通教は出席取るのに執念燃やしすぎだったからな・・・。
わざわざ、バイト雇って、講義の邪魔してまで、授業中に出席取りに来るし・・・。
いきなり入ってくるから、講師が引いてたぞ。
0886880NGNG
まあその先生、シラバスで「授業参加とテストで成績評価」って
書いていたのに、当てるどころか出席すら取らないし、
発言した人の名前を聞くわけでもないし、どうするんだろう、と疑問だ。
とりあえず頑張って出席するけどな。
0887名無し生涯学習NGNG
>886
でも いいんじゃないー??
だって、ラクできるんだからさ・・
苦労しても ゲットできる単位数は同じなんだから・・・(後は自己満足の話)
だったらいっそう ラクにゲットしちゃったら・・・??
0888名無し生涯学習NGNG
楽かどうかはわかんねえよ。試験は難しかったり。
ぶっちゃけ、大学生にもなって、出席どうこうガキじゃあるまいし。
まあ、シナバスに書かれていることをしないのは問題ありだが。
0889名無し生涯学習NGNG
だよな、、
出席は取らないけど、聞いてないと絶対に解けない問題とか。
0890名無し生涯学習NGNG
>>875
やらない。
大学通っていたときサークルや学祭実行委員など、さんざんやってきたから
社会人になってまで学生活動はしたくない。
けど、おもしろいから見物だけはしている。
やっぱり通学と通信って全く異なるから見ていて飽きない。

>>876>>877
決算報告は連合に提出し、そのあと学生課へ提出しているはず。
書類の残高と口座の残高が一致していればほとんどチェックが入らないはず。
だから、いくらでもごまかしがきくんだよ。
0891名無し生涯学習NGNG
七月のかもしゅうの結果、もう来た人いる?
0892名無し生涯学習NGNG
あと1冊、、、レポート書かないと・・。
0893名無し生涯学習NGNG
>>892
頑張れ。漏れは、今回1つで諦めた。併用かけるために今月中にもう1本書かないと。
0894名無し生涯学習NGNG
レポートなんて適当に書いて出せばいいのに。
去年からそうしてます。というのもとある科目が
一度不合格で帰ってきて、納得いかず
そのままの内容で再度一度めの提出として
出したら別の添削者で合格で帰ってきたから。。。。
0895893NGNG
>>894
今回は、併用かけるためにある程度いい加減に書いたよ。不合格でもいい覚悟でw
でも、自分なりにある程度努力して資料を集めないとと書く気にならないだよね。
0896名無し生涯学習NGNG
今日は皆様の貴重な学友会費を使って行われる



     集夏祭        



参加者のリポート求む!
0897名無し生涯学習NGNG
>>894禿同、一回目は必ずと言っていいほど不合格になるレポとか
  あるから俺も適当に出してる。
  あの採点方法もなんとかならんかね。
0898名無し生涯学習NGNG
>>897
それにスクーリングの内容と、レポート課題とが被っている場合、
講義で聞いた内容をまとめればレポートは書けるから、
とりあえずレポートは適当に書いてスク併用受験資格だけ取っておいて、
レポートはスクーリングが終わってからゆっくり直していったほうが楽かもな。
0899名無し生涯学習NGNG
>>896
ごめんね。ニフティのオフが重なってて、そっち優先。
ましてや自分はサークルに入ってるし。
0900名無し生涯学習NGNG
>>897
それって哲学とか過去レスに出てた科目以外に?
0901名無し生涯学習NGNG
>>896
参加してきますた。ここで叩かれているだけあって噂通りの内容でしたね。
来年からは学友会費払いたくないです。
0902名無し生涯学習NGNG
>901
こう言う話聞くと、学友会費絶対に払いたくないよね・・・
一部のやつらが 飲み食いするのに なんで 金を払わなければならないのだろう・・??
噂では、そのまま横流ししている って話もあるし・・
0903名無し生涯学習NGNG
 俺は今年は参加しなかったが昨年は参加したよ。
毎年のようにアンケート葉書が入っているがアンケート結果は有効利用してるのかな?
0904名無し生涯学習NGNG
しているわけないじゃん。
例えば、講演の先生一つにしたって、あいつらの希望のみで選んでいるとしか
考えられない。
で、何であの集夏会が参加者から3000円取っているにもかかわらず
150万の費用がかかるのか?
東京ドームホテルなんて借りる意味があるのか?
参加者なんて通信生全体からすると圧倒的少数にもかかわらず
こういう金使って一部の香具師だけおいしいおもいしているんだろうな。
俺は今まで無駄な金の遣い方してきたからなあ。
例えばアビ場に70万ぼったくられたように。
今日みたいな日はアジアカップ決勝でしょ。
日本人なら。
0905名無し生涯学習NGNG
 
>>904例えば、講演の先生一つにしたって、あいつらの希望のみで選んでいるとしか
考えられない。
これはまあ別にかまわないと思う。しかし、彼らが東京ドームホテルというでかいハコをいじれる器量が無いのは事実だろうな。
0906名無し生涯学習NGNG
でも、俺がちょうど大学入学したばかりの歳もドームホテル以外の所で
同額かけていたよな。
学生課とだいぶかかわっているみたいだし。
で、この団体が今のようになったのは7年前からみたいらしい。
その前は少しましだったらしい。
そして、残った教祖が今も影響力を及ぼしているらしい。
たぶん、信者はDQNなガキ。まだ、右も左もわかんないぐらいの。
こいつらが洗脳されるのはなんだか分かる気がする。
0907名無し生涯学習NGNG
少し手直しさせてくれ >>906君へ

教祖じゃないだろ? 狂鼠だろ! 批判するなら漢字くらい正しく使えよ。  
0908名無し生涯学習NGNG
教祖については麻原でもこの字を使っていたし。
信者をマインドコントロールする術はある程度あるんだろうから
これかかせてもらったよ。狂っている事は知っているけど。
歳→年だな。漢字間違えは。
何か皆香具師と喧嘩していたらしいね。
多分このスレに1人は元部祭の関係者がいるね。
知っている香具師かどうかは分からんが。
知っていた香具師だとしても多分仲良くなかったね。
性格合うのかな?
どうでもいいや。今年でここ終わりだし。俺はこの大学にお世話になったよ。
人間関係いい思いでも悪いおもいでもたくさんしたけど。
社会で頑張って生きたいな。でも、まだ当分未熟だけど。
0909名無し生涯学習NGNG
401講堂糞過ぎ、今時長机に長椅子、しかも背もたれ無しだぜ、
授業受けててまじ発狂しそうになった。
0910名無し生涯学習NGNG
>>909
501もだよ・・。壊れてガタガタゆれる机多いし、あのいすの幅の狭さと
背もたれの無さはマジ何とかしてほしい・・・。
耐用年数とっくに過ぎてそうなのにさ。
小さい講堂はまともなのが入ってるんだけどね。
0911名無し生涯学習NGNG
>>909 >>910
この猛暑と座りにくい教室のなかご苦労様です。
私は、夏スクを受ける時間はありませんが、スクも今週で終わりです。頑張って下さい。
0912名無し生涯学習NGNG
>>909 >>910
私はあきらめて、両端の席にすわり
壁にもたれるようにしてます。
眠い授業のときはあえて中央に座って集中。
0913名無し生涯学習NGNG
学友会って、産能スレの学生会みたいな、「失われた青春」
なのかね (w
0914名無し生涯学習NGNG
そもそも集夏祭って本当に必要?
部祭って本当に必要?
0915名無し生涯学習NGNG
>>914
漏れは別に集夏祭りは必要ないと思う。
学友と幅広く知り合いたいなら、普通の飲み会で十分と思っている。(漏れはほとんど飲めないけどね)
わざわざ学友会費を授業料と共に強制徴収することはないと思う。だからここで叩かれる訳だし。
0916915NGNG
× 集夏祭り
○ 集夏祭

スマソ。
 
0917今春日大商3年編入学生NGNG
地方スクの結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
初併用だったんで、初単位完成!
0918名無し生涯学習NGNG
>>909
我慢せえ。
それが、通信ってもんだ。
昼間スクーリング、夜間はこれが当たり前。
東京スク等もこれが普通。
0919名無し生涯学習NGNG
>>917
初単位おめでとう。漏れも秋に初単位取得にかけるよ。
(半端なスク単位は取得済)
0920名無し生涯学習NGNG
地方スクゔがっだー。
ダメだと思ってたから
すげーうれしー。
0921名無し生涯学習NGNG
漏れも試験失敗したと思って半分諦めていたら合格だった。先生ありがとうございました。
こんな場所で書いても意味ないが。w
0922名無し生涯学習NGNG
学友会の懇親会ってどう?
会費2.5kぐらいだけど、学友会費からの補助と学校からの寸志
とかを考えると一人5kぐらいだと思うけど。
料理とかどうだった?参加した人レポ希望。
0923名無し生涯学習NGNG
>>922
何回か逝ったが、大体が2時間程度の飲み放題かな。
予算も922さんの想像通りだと思う。(学友会役員でないからよくわからない)
料理は大杉で漏れが参加した会はすべて余っていた(野郎が多いからあまり食べないのも大きい)
学友会役員が見てるかもしれないから書くが、もったいないから料理をもう少しへらせ。後の方の料理はいらん。
まあその場だけでも楽しめればそれでよしという覚悟で参加している。(過大な期待をすると損した気になるから)
0924名無し生涯学習NGNG
専門生にもバカにされてる・・・・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1058775248/l50
0925名無し生涯学習NGNG
私が払った2kって、
飲み会で見ず知らずの酔っ払い学生の胃に入っていったわけ?
やっぱり払いたくないなー。
飲み会に使うんだったら、通信教育部に図書館作ったりとか
出来ないものなのかな?
スクーリング中の調べ物って不便なんだよね。
0926923NGNG
>>925
>>922さんが報告欲しいということで一応書いたが、925さんの主張もよく分かる。すいません。
でも、通信制の図書館つくるんだったら、
法学部か経済学部の図書館をスク開催中に開いてくれるよう大学に要求した方が早いと思う。
さらに日曜日に月2回でも大学図書館が開いていれば東京近郊の学生は本当役に立つのだが。
0927名無し生涯学習NGNG
ageときますね。
0928925NGNG
>>923さん
報告、カキコありがとうございます。
確かに法学部、経済学部の図書館でもいいんだけど、
923さんの言うとおり使用制限があるのは正直使いづらい。

とりあえず、軽井沢研修所みたいに辞書くらい書棚に
そろえてくれたらいいのになと思ってます。

極端な言い方なんですが2kあったら、2k分の本が買えるんだよね。
集夏祭150万円あればその分も。

懇親会でコミュニケーションをはかることは悪いことじゃないけど
そればっかりじゃ、ただの「遊び」になる。
他にも2kの使い道はあるのでは・・・。
0929名無し生涯学習NGNG
レポありがとうございます。
1回懇親会へ行けば、学友会費2kの元が取れるということですね。
1度参加してみようかと思うのですが、どうも学友会のイメージが・・・
私の偏見でしょうか?
0930名無し生涯学習NGNG
>>924
通信なら専門とのダブルスクールが可能でしょ!!
就職とか考えたら専門いって資格とらなきゃ!!
ここはあくまで学位をもらうことが目的!!
0931名無し生涯学習NGNG
結局、しゅうかさいはいらないんだな!
0932名無し生涯学習NGNG
>>924
てか、煽り目的のクソスレなんて紹介しなくていいよ。
0933名無し生涯学習NGNG
>>928
2kの使い道、絶対他にもありますよね。
そもそも、学友会費をどのように使えとか、どのようなことに使用してよいって
マニュアルとか無いのでしょうか?
そういうのが無ければ使いたい放題ですよね。もし、あれば公開してほしい。

>>931
ごく一部の学生しか参加しない集夏祭はいらない。
すこしは、他学部を見習ってほしい。
0934名無し生涯学習NGNG
>>931
集夏祭に参加できる学生は全体の2、3%でし。
そのために150マソ使うのでしか?おかちくないでしか?
0935名無し生涯学習NGNG
授業中に延々とペン回しを止めないオバサンが気になる。
今日は、すぐ斜め後ろに座られてしまった。
ずーっとカチャカチャと音が耳元で煩く…。
止まったと思ったら突然、椅子の上で胸とお尻を突き出して
のけぞってた。発情でもしてるのかと思ってしまった。
結局、ペン回しが止まらないので席変更したよ。
お願いだから明日は近くに来ないでくれ。
こっちだって金払って授業受けてんだし。
0936名無し生涯学習NGNG
英文に、声の甲高い男性がいるけど、ちょっと怖い・・・
何者なんだろう??
0937名無し生涯学習NGNG
夏スクで田村講師の授業受けた。
確かに試験は簡単だったけど、授業内容は分かりやすかった。
ミクロ経済勉強するには、一度くらい出ても良いかも。
0938名無し生涯学習NGNG
>>937
田村先生はメディア授業でお世話になったが、経済学はかもしゅうの過去問見る限り難しいと思うだよね。
(一応、かもしゅう申し込み済み)
後期に申し込んで併用かければ良かったかなと今は後悔しているが。
さて、秋スクは経済必修3科目を頑張らなければ。
0939名無し生涯学習NGNG
英語学概説スク、討ち死にしそう・・・|ω・`)
先生の頭脳に受講生の頭がついていってない。
0940名無し生涯学習NGNG
創価大学の方がまだいいね
0941名無し生涯学習NGNG
【問題1】乙は甲の自宅前の道路に止まっていた甲の自転車を30分乗り回し、
甲に気づかれないようにもとの場所に戻しておいた。乙の罪責を説明せよ。ま
た、自転車ではなく自動車を数時間乗り回していた場合はどうか。
【問題2】丙先生は丁先生と恋仲にあったが、ある日フラレテしまった。丙は
丁先生にいやがらせをしようと思い、丁先生が日ごろ授業で使用している教科書
を校内にある体育倉庫に隠してしまった。丙の罪責を論ぜよ。
【問題3】戊はAの家から花瓶を壊す目的で持ち出し、川原で壊した。戊の罪責
を説明せよ。また、戊がAの家の中で花瓶を壊した場合はどうか。

0942名無し生涯学習NGNG
今日で長い長い夏スクも終了。
皆さんお疲れ様でした。
0943名無し生涯学習NGNG
ホントにお疲れ様です。地方の方は気をつけて帰ってください。
しかし・・6日間だとごく一部しか勉強できないから、すこしツライ。
夜間通年スクとか、やってくれないかな?
0944名無し生涯学習NGNG
夜間通年スク?お仕事はされていて東京近郊の人?
生涯学習が目的な方。夜間毎日のように出れば。
0945名無し生涯学習NGNG
先生もいないだろうし、もっとも学生もそんなの出れる社会人なんてごくわずか。
そういうの出れる香具師は昼間スクーリング受けてるさ。
0946名無し生涯学習NGNG
確かに18時30分からでは、週一回でも毎回は出れないな。
やはり通教はレポート命でしょう。
そして、かもしゅう受けて、どうしても受かんなければ
併用に逃げる。これが基本です。
0947名無し生涯学習NGNG
夜スク18時始まりの頃、
交通事情で10分遅れただけで、10点の減点と言い渡されて
もう出る気なくした。
18時30分始まりになった今でも毎回余裕なく通ってる。
夜スク通学は難しいよ。
0948名無し生涯学習NGNG
やっぱり、今時なんだから、Net授業を充実させればいいんだよな。
長期間でも、どこからでも見る事ができるなら、時間に制約されずにスク可能になる。
たしかに、対面かといわれるとそうでない気もするが、
夏スクみたいに、ほとんど不可能なスケジュール組まれるよりは、全然OK。
0949今春日大商3年編入学生NGNG
>>948
漏れも同意。
地方在住者にとってはメディア授業はありがたい。

前期のメディア授業の受講者数が芳しくなかったからか、
大学側は夏期スク中にデモンストレーションやったりしている様子だが、
春期のメディア授業の受講者数が芳しくなかったのは、

・開講科目が低年次配当の科目が主だったので、
 在学生の多くは既に単位取得済みでメディア授業は用なし

・4月新入生は併用がかけられなかったので、
 低年次配当の科目にもかかわらず、新入生も受講を躊躇した。

ってのが重なったからだからだと思われ。

漏れも秋期のメディア授業は併用で2科目受ける予定だし、
来年以降開講科目が順次増えていけば受講者数は増えるものと思われるから、
大学側には、春期のメディア授業の受講者数が芳しくなかったからと言って、
早々にメディア授業を見捨てるような結論は出して欲しくない。

ヤパーリいつでもどこでも学べるというのが通信の売り文句なんだから、大学側には
叩かれまくりの首都圏の学友会や毎日授業に出れる香具師の声ばかりでなく、
自分達の声を伝えようにも学友会すら満足に機能していない地方の香具師や、
首都圏在住でも、学友会に参加する暇どころかスクーリングに参加する時間すら
やりくりしてようやく作りだしてる社会人学生の声に耳を傾けて欲しいものだよ。
0950名無し生涯学習NGNG
その通り、専門の科目がメディア授業には少なすぎ
専門科目から集中して流して欲しい。
ところで、メディア授業って作り置き?それとも生?
0951名無し生涯学習NGNG
>>950
作り置き
ついでに言えば秋期のは春期の使い回し。
0952名無し生涯学習NGNG
非常識な人は別として
スクーリングでおばさんってうきますか?
私おばさんなんですけど、、、
0953名無し生涯学習NGNG
>>952
英文科で凄く頭が切れのいいオバさまがいらしたよ。
他の人が訳せないフレーズに助け舟を何度も出してた。
先生は間違いなく優を出すだろうね。
0954名無し生涯学習NGNG
伊藤裕道先生は評価厳しいのかしら?
0955名無し生涯学習NGNG
厳しいよ
0956名無し生涯学習NGNG
9月の体育のスクって、必修?
出るの無理っぽくなっちゃったんだけど、どうしよう つд`)
0957名無し生涯学習NGNG
>>953
安心しました。
頭の切れは良くないですが
後期から英文科に行くので。
0958名無し生涯学習NGNG
メディア授業は地方スクの代替みたいな形にするのが良いと思うけど。
あと、通年夜間スク?が叩かれてるけど、1コマなら7時半開始とかで良いわけだし、
それなりの意義はあると思うけどね。
社会人向けの資格の学校だって、平日夜間に講義してたりするんだし、
勉強する気があって、それなりに時間取れる人にはいいじゃん。
何だかんだ言って首都圏在住者が一番多い訳で・・・。
ま、メディアとスクとどっちでも選べるようになればいいけどな。
0959名無し生涯学習NGNG
大学側には声は届かないよ。
諸悪の根源は昼間の香具師と学友会。
最近、昼間アフォ代表の学友会も発足したみたいだしな。
0960名無し生涯学習NGNG
夏スク最終日の午後授業終了後に通教の1階で
バンダナと上下黒の服きて 悪そうな方が
打ち上げ参加を呼びかけていましたね。
0961名無し生涯学習NGNG
昼間アフォって部際か、埼東か。
なんか、夏期スクの1階で変なノートみたけどほとんど年齢的に見て
ガキばかりだな。
大学も毎日来ている香具師とかの意見のほうがいいんだろうな。
昼間のほうが金入るし。
俺は日大今年で終えるから関係ないけどね。
っていうか、次に受ける通教4単位ものなら4枚リポート書かなきゃいけないし
夜間スクとかないしな。
夏期スクと秋土日スクしかないの嫌だな。
スクーリングの規模なら日大だけど、小学校の先公になるためには
しょうがねえな。
卒業するにはいい大学だよ。日大は。
東京近郊でスクーリングたくさん受けれる香具師にとってはな。
通教生活が小学校時代より長くなるとは思ってもみなかったよ。
通教で俺の青春時代過ごしたといっても過言じゃねえな。
0962名無し生涯学習NGNG
私は平日会社休みだから昼スク受けてるけど、講義はとても良いと思う。
通教を馬鹿にする人がいるが、多分通学の講義とあまり変わらないように
感じる。講師や教授も「通教生」だからといってレベルの低い講義はやって
いない。
 しかし、学生は酷いのが多く、ほぼ遊びに来ている状態。通教の地位を
上げるには学校側が云々と言うより、学生が変わらないとだめでしょう。


0963名無し生涯学習NGNG
>>962
そうかな、普通の大学の通学部に比べて相当まじめだと思うけど・・・。
私語も無く講義に集中できるしね。
0964名無し生涯学習NGNG
>>962-963
私は産能卒業して編入したんだけど、日大通信生は真面目だよ。
産能は専門学校と組んで「併習生」という制度をやってるからね。
そいつらの不真面目なこと。うるさくて授業が聞けないの。
ついに隠しカメラを持ってきて文部科学省に出そうとした方まで
出てきた始末。
0965名無し生涯学習NGNG
確かに昼間スクーリングはそういう香具師多いね。それは納得。
昼間出たことない香具師なら分からないだろうけど。
先生によっては、出席だけ取って後は途中退席とか、人の変わりに出席する。
例えば声を変えてとか多いと思う。
まあ、Fランク大含め大学がレジャーランドとなっていると近頃言われていた
時代だからね。
勿論先生によってはそんなことまったくないよね。
やる気のない香具師は追放しているし。
特に気にする事ないかな。
授業ちゃんと聞きたいと当然このスレに来ている方は思っているだろうから、
前に座って集中すれば問題ないよね。
後ろのほうたまにしゃべっていて迷惑なんて授業もあるが、
メールやったりしているのは今時普通になっているだろうなあ。
一部の授業は高校生のほうがずっと真面目だね。実習やったけど。
0966名無し生涯学習NGNG
他はそんなに酷いんだ。知らなかった。
しかし、通学よりも通信の方が講義に集中できて、内容も変わらないなら
高い授業料払う通学より、通信の方がお得と言えますな。
まあ大学なんて、所詮は自分がどこまで勉強するかだから、生涯学習で
終わるか、実力として身に付くかは、人それぞれと言う事で、通信でも通教
でも関係ないからね。
産能の専門生は、学歴欲しくて来ているのかも知れないが、それだけじゃ
履歴書うめる事しか出来ないし、そんな学校誰も認めないでしょう。
0967名無し生涯学習NGNG
集夏祭は来年も奴らの自己満オナピーのために行われるのかな?
0968名無し生涯学習NGNG
毎年の事。来年から俺は通教いないから、関係ないけどな。
0969名無し生涯学習NGNG
>>967
漏れは今年しか参加してないが、毎年自己満オナピーのために行われると思った。
他の人も意見を聞きたいが、ここの住民は1回しか参加してない人が多数と思われるから返事期待できそうもない。
0970969NGNG
すいません969書く前に968さんが先に書いてました。
新スレ立てました。

日本大学通信教育部 PART8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092646820/l50
0971名無し生涯学習NGNG
夏スクで授業中にポテトチップス食べてる人いた。
最初は音を気にしながら食べてるんだけど、いつしか我を忘れて食べてた。
誰も見てないと思ってたんだと思うけど
床に落ちたのを平気な顔して食べる姿と、指を1本1本舐めてるのを
しっかり見ちゃったよ。
その舐めた手でプリント配ってた。後ろの人が気の毒だ…。
0972名無し生涯学習NGNG
だいたい、通教は、本当に勉強したい社会人と、
どこも就職・進学決まらなくて無目的にいる馬鹿とに二分しているもんな。
0973名無し生涯学習NGNG
仕事終わらせて、息切らせて夜スクに間に合わせて
まじめに受講をしていると、昼間のアフォどもがベランダや
廊下で騒いだり、ゲームなどしてたりとマジキレそうになる。
0974名無し生涯学習NGNG
昼間で、騒いでいたりゲームしているような香具師は例の部祭とか
変な学友会にたくさん生殖しているよ。
0975名無し生涯学習NGNG
974 :名無し生涯学習 :04/08/16 23:07
昼間で、騒いでいたりゲームしているような香具師は例の部祭とか
変な学友会にたくさん生殖しているよ。

叩かれまくりの両団体だけど奴らは騒いではいないよ。
0976名無し生涯学習NGNG










0977名無し生涯学習NGNG
>>975
部祭準備の部屋を1階の奥の学習センターにしたから、
騒ぎが目立たないんだと思う。
去年、3階(?)奥に作られた仕切りの中から
夜スク始まってる時間なのに、部祭の準備でお祭り騒ぎしてた。
授業の邪魔までして準備する部祭ってホントに必要なのか?と思ったよ。
0978名無し生涯学習NGNG
>>978
授業の邪魔までするなら部祭はいらないな。
まあこんなところで書いても部祭実行委員の耳には届かないようだが。
0979名無し生涯学習NGNG
確かに通信では友人が作りにくいから、部祭のような活動を通して
老若男女問わず、多くの学友が出来れば良いけど、今の部祭実行委員
は自分達の楽しみだけで活動しているように感じる。
 
0980名無し生涯学習NGNG
>>979
禿同。
0981名無し生涯学習NGNG
まあ、おいらもだいぶ前そんな感じで変な会議と飲み会みたいに出てすぐ
やめたわけだけど唯一一回だけ出た人と偶然別所で会い長くその人とは
付き合っているなあ。社会人の方だけど。
変なのだけ残る。
来るのもましなの来ないね。そういう会って。
俺らの頃軽井沢の親睦会みたいなのも必修(昼間)じゃなかったし、
授業なんてほとんど取ってなかったから、苦労したなあ。
7月ぐらいまでしかたないから、部際のDQNの香具師らと一緒にいて
とんでもない目にあった。
俺もあの頃はガキだったなあ。 …後悔 涙涙。
0982名無し生涯学習NGNG
>とんでもない目にあった

激しく気になるな〜。
0983名無し生涯学習NGNG
部祭の援護をする香具師はいないのか?   楽聖蚊より
0984名無し生涯学習NGNG
部はキモオタ、埼はアフォと強力なツートップ!
そして1.5列目から東・神・連って感じ。
救えねぇな。

>>983
援護というより、部祭か学友会から反論は無いのか?
絶対見てるとおもうが。
0985名無し生涯学習NGNG
>>984
部祭実行委員や学友会幹部が本当に見てないか、反論できないんで放置しているんでしょう。
彼らが反論するとおもしろそうですが、ひどく荒れそうなので漏れはそのままでいいです。
0986名無し生涯学習NGNG
>>982
俺DQNだったから、ギターやらないとか勢いで勧められて4万円で買わされた。
売ったら600円だったというオチ。
0987名無し生涯学習NGNG
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092242754/l50


次はここです。
0988名無し生涯学習NGNG
こっちは使わないの?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092646820/
0989PART8の1NGNG
>>987-988
どっちを次スレにするかみなさんが決めて下さい。
0990名無し生涯学習NGNG
だもんじゃないほう
0991名無し生涯学習NGNG
まあ、どちらでもスレがあれば住民は困らない。(だモンの方が少しかっこ悪いが)
前スレもPART7と7だもんが最初重複して存在いたし。
(事情を知らない人のために書いておくが、レスの少なかったPART7が重複スレとして削除され現在に至っている)
0992名無し生涯学習NGNG
次スレ?でいいのかな。

日本大学通信教育部 PART8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092646820/l50
0993名無し生涯学習NGNG
いいと思うよ
0994名無し生涯学習NGNG
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092242754/l50

継続性からこっちでいいのでは?
0995名無し生涯学習NGNG
未確認情報  学生課が諸団体に対し新しい監査方法を導入を検討とか?
知ってる香具師情報頼む。
0996名無し生涯学習NGNG
カウントダウン  6
0997名無し生涯学習NGNG

カウントダウン 5
0998名無し生涯学習NGNG
カウントダウン  4
0999名無し生涯学習NGNG
カウントダウン  3
1000名無し生涯学習NGNG
カウントダウン  2
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。