トップページlifework
5コメント3KB

●●●日本福祉大学大学院通信教育●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
昨日学習ガイドが届きました。
そして、今ひととおり目を通したところです。
ただでさえ、仕事が忙しいのに
各講義揃いも揃って色々な本を読むように指定されており、
きちんと修了できるのか、早速不安に陥っています。
皆さん、どんな風に学習を進めていきますか?
0002観音様NGNG
学部スレをたちあげた観音様と申します。
大学院スレたちあげおめでとうございます。
僕もそのうち大学院には行きたいと思ってます。
因みに学部は通学課程に続いて2度目です。

1さんは院での専攻は福祉ですか?開発ですか?

0003名無し生涯学習NGNG
>>2
私は福祉専攻です。
たった今、院のホームページを見たのですが、
準備中の項目だらけで、
一層不安が強くなってきました。
不満ばかり言っても仕方がないのですが、
色々指定が多い割には、やっていることが後手後手で
モチベーションが下がってしまいます。
通信制ってこんなものなんでしょうか?
0004名無し生涯学習NGNG
>>3

学部も結構いい加減ですよ。
でもそんなこといっててもしょうがないし、福祉教育のパイオニアである日福で高等教育を受けられることは福祉を志すものには意味があると思います。
分野は違えども開発の先輩にいろいろ聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
あちらは修士課程修了者を既に出してますし、博士後期課程も設置されてますからね。
あと通学課程の福祉の先輩の話も参考になる部分はあるかもしれませんよ。

とにかくがんばってください。
通教の修士課程は卒業(修了)率が高いといいますから、きっと大丈夫ですよ。
0005名無し生涯学習NGNG
>>4
ありがとうございます。
そう言って頂けると、なんとか頑張ってみようかなという
気持ちが湧いてきます。
院は市販の高い書籍をテキストとして使うとのことなので、
これから本屋に言って手配してこようと思います。
それにしても、通信の院がこんなにやることが多いとは
思ってもみませんでした。

とりあえず頑張ります。
わからないことがあればまた教えてください。
多分愚痴になってしまうかもしれませんが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています