トップページlifework
1001コメント269KB

★★ 放送大学スレ Part32 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=放送大学=rNGNG
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。


■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している。) http://www.ua-book.or.jp/
放送大学あなたの試験対策研究会 (過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html

■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/l100
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l100
0723名無し生涯学習NGNG
濱田教授へぇ〜出てる
0724名無し生涯学習NGNG
濱田先生!
0725名無し生涯学習NGNG
兼吉の旨みが判らないヤツって、多分、白身の刺身の味が判らないヤツだと思う。タイとヒラメの区別が付かないよーな。
ジャンクフード世代って、常識はずれの舌してるからね。

0726名無し生涯学習NGNG
今年入学した者です。
仕事が急がしくて、勉強時間を作る事が難しいです。
0727名無し生涯学習NGNG
ふ〜ん。
0728名無し生涯学習NGNG
二郎先生の面接授業いいなぁ〜。

年齢的に先生の講義も来年あたりで終わりかね・・・(´・ω・`)
0729名無し生涯学習NGNG
残念だがそうだろうな。
0730名無し生涯学習NGNG
二郎先生もいいが、刑事学の橋本裕藏先生が担当する面接授業の方が、
まだ内容も充実してるし、何よりも一生懸命に講義を進める姿には感動した。
他の先生の授業も何度か受講したが、放送大学に入学して橋本先生の講義は、一番勉強になった。
0731名無し生涯学習NGNG
0時30分からの紛争と民法って受信できた?
その時間受信できないってメールが来た。
予約録画していたのに起動しなくって31分から手動でチューナー起動させたけど
そのまま予約のままだったら録画できなかったぞ
0732名無し生涯学習NGNG
>>730
刑事学?!
どんな感じの授業なの?
0733名無し生涯学習NGNG
>>712
NHKラジオ第2で「アラビア語講座」開設中。
10月からは、TV教育でもロシア語の代わりに半年やる予定。
0734名無し生涯学習NGNG
>>714
放送大は外国語大学ではない。
勉強したければ独学でやれ。本屋へ行けばCD付きの本が幾らでもあるだろ。
0735名無し生涯学習NGNG
ラジオ講義のドイツ文学はダメダメだ。主任講師(日大教授)
ってのが、テキスト棒読みで噛みまくりなので、聞きにくいことこの上ない。
一分に一回ぐらい噛んでる印象。放送大ももっとましなの選んでほしい。
0736名無し生涯学習NGNG
放送大学のレベルが低いのではなく、所詮日本の大学(文系科目)は
こんなもんでしょ。
多くを期待すること自体に無理があるような。
0737名無し生涯学習NGNG
62単位取得したら短大としての卒業を認めてホスィ。
0738名無し生涯学習NGNG
イヤです。
0739名無し生涯学習NGNG
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    
  |    ( _●_)  ミ     自宅がキャンパス
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0740名無し生涯学習NGNG
略して、ジタキャン
0741名無し生涯学習NGNG
韓国語1に出てくる女の人カワイイな〜ハァハァ
0742名無し生涯学習NGNG
もっと予算がついたら、
リサーチセンターとか全国に何ヶ所か建てたりして、
博士課程も始めちゃいたいですね。
0743ミンディーNGNG
今年から放送大学で学んでいる関西のミンディーといいます。
細胞生物学、分子生物学、ゲノム生物学を履修させていただいているのですが、
講義が早口で単位認定試験がとても不安です。
どなたか過去問題の情報をお持ちの方があれば教えていただきたいです。
mindycsun@hotmail.com まで御願いいたします。

ちなみに、あなたの試験対策研究会のサイトにパスワードを入れても入れませんでした。

0744名無し生涯学習NGNG
今日、やっと教科書届いた・・
0745603NGNG
今日無事教科書到着しますた。
頑張ります
0746名無し生涯学習NGNG
勉強するぞ。
0747名無し生涯学習NGNG
勉強
0748名無し生涯学習NGNG
あたしがおしえて★あ★げ★る★! by放送大学
0749名無し生涯学習NGNG
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
0750名無し生涯学習NGNG
他のみんなも同意見と思います。


http://ime.nu/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&board=552019567&tid=a5a4a5ia5afa4gffckdcbfm94bab&sid=552019567&action=m&mid=&mid=41960
0751http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学NGNG
大学院に入ってみた http://sugita.cocolog-nifty.com/column/2004/04/post_2.html

学問の大切さは仕事の奥深さを知れば知るほど、関わる人が増えれば増えるほど痛感する...
permalink: http://sugita.cocolog-nifty.com/column/2004/04/post_2.html
from: なりきり評論家
作成日: 2004-04-14 17:41:59
0752名無し生涯学習NGNG
放送大学のTV実況スレってないの??
0753名無し生涯学習NGNG
>>721
情報処理試験って基本情報か?
本気で勉強してるんなら基本情報受けに行くべきだろ
国家試験合格と放大の1単位じゃ比較にならんぞ。

ところでレス見てるともう授業始まってるみたいだね
0754おにいちゃん ◆RRZ4fhyLS. NGNG
放送大学万歳革命
0755名無し生涯学習NGNG
>>754
あなたのスレはこちらでしょ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078910818/
0756名無し生涯学習NGNG
>>753
社会人ならあんまり意味がないような気はするけどね。

しかし、両方とも出願/申請時には日付が分かっているはずなのに、
どうして重なってしまったのかが疑問。
0757名無し生涯学習NGNG
置き縄学習センターに通ってる者れす・・
 CDとDVD専用視聴台が2つしかないけれど
 他もこんな感じでつか?
 流台の法文学部と駐車場一緒なんで
 平日満杯でスペース探すの苦労しまつ。
 日曜に来りゃいーじゃん!と言われそうでつが、
 通うの大変で、卒業まで残るのが少ないのも
 聞いて納得ですた。
 
0758名無し生涯学習NGNG
当方、某サテライトスペースだが、CD・DVD専用視聴台
は5つ。
0759名無し生涯学習NGNG
2年以内に100単位以上揃えて成績優秀な人は
3年間で卒業可にするとか、大学院に飛べるとか、
授業料割引きになるとか、何かしらのインセンティブを
設ければマジメな人は頑張るだろうし、みんなのモラール
向上にもなるだろうに。
通信大は刺激が少なすぎるんだよな。
0760名無し生涯学習NGNG
もっと試験を難しくして貰いたい。
入学で拒まれないのだから。
欧米の大学も入学を緩和して卒業を困難にしているし。
勿論それが自然だ。なぜなら「入学してから」学ぶのだから。
入学の時点で選別するのはどう考えてもオカシイ。
このような論理を遂行しているのは放大だけであるという宣伝をして
良好な大学運営をするためにも単位認定試験をもっと難易度の高いものにして貰いたい。
0761名無し生涯学習NGNG
入学試験導入してくれても俺は一向に構わんけどね
0762名無し生涯学習NGNG
明日、初めて面接授業受けるよ
なんかドキドキするね
0763名無し生涯学習NGNG
>760
同感です。全部マークシート、卒論なしでも可、ってことは
一字も書かなくても卒業できるってことでしょ。おまけに持込可
の試験で、索引さえ引ければ、馬鹿みたいにやさしい科目もある。

大学で一番大切なことは、自分の意見・見解が言える人間を
養成すること。択一で他人の意見に同意する能力を身につける
だけでは、大学とは言えない。
0764名無し生涯学習NGNG
>>760
>>763
そう考えるのは自由だが、
それならなぜ慶應や中央などに行かなかったのですか。
0765名無し生涯学習NGNG
大学の窓の元アナウンサー2人、がんばれ〜!
http://www.umk.co.jp/announcer/yokoyama.html
http://www.erioffice.co.jp/talentlist/index.asp?ENo=160


0766名無し生涯学習NGNG
>>757
置き縄はCDとかDVD知らないおじーおばーばかりなので
そんなものなくていいんです。知能も日本一低いので
卒業出来る人は滅多にいません。ちなみに本当のバカでも
中学校レベルと言われる*桜大学に無試験で(一応試験は
あるがw)入れるので、放大の需要はほとんどありません。
ん〜〜〜、なんかローカルだ。w
0767名無し生涯学習NGNG
「フィールド社会心理学」って、ほぼ丸ごとゲストと対談で、
教科書とあんま関係ない研究の苦労話なんかを
延々やってるんですが、試験どうなるんだろう・・・・

教科書棒読みなのも困り物だけど、こういうのも不安すぎる。
0768名無し生涯学習NGNG
>>745
遅すぎですな。期限ギリギリ?
0769名無し生涯学習NGNG
>>760
>>763
量子力学の履修をするべし。
これぞ大学の単位認定試験。
0770名無し生涯学習NGNG
age
0771名無し生涯学習NGNG
>>765
さては貴様肥後市場だな!
0772名無し生涯学習NGNG
>767
同意。
珍走団の話とか、面白いって言えばそうなんだが・・・
とりあえず通信指導で様子見、ってことかな。
0773名無し生涯学習NGNG
前回の面接授業、眠くてウトウトしてた。
でも、簡単なレポート提出で終わった。
0774名無し生涯学習NGNG
>>763
>一字も書かなくても卒業できるってことでしょ。
あのですねえ、マークシートの試験でも「名前」は書くでしょう。普通。

うだうだ言ってないで自分で勉強・研究すればいいじゃないの。
0775名無し生涯学習NGNG
>774
いくらなんでも名前書くのを勉強の内に入れるなとw
>>763
面接授業や卒論や筆記の試験があるのもご存知か?
放大のこと言うならもう少し放大の仕組みを勉強した方が良いよ
0776775NGNG
>>763
本当にごめん
卒論は知ってたね
反省します
0777名無し生涯学習NGNG
>>774
禿同
大学は試験のための勉強をするところじゃなくて
自分で課題を見つけて好きな勉強するところですよ
講義や試験はそのきっかけ作りに過ぎません
0778名無し生涯学習NGNG
なんかさぁー、看護士が何たら感たらってのが届いた。
きれいな姉ちゃん増えたらうれしいかも。
0779偉そうに物言う人NGNG
>自分で課題を見つけて好きな勉強するところですよ
>講義や試験はそのきっかけ作りに過ぎません

そういう意見を読んでいると、なんか引っかかるんだよな。
大学ってきっかけ作りのために行くものなのか?
そんなこと大学に行かんでも自分で見つけられないのかねえ。
極端な話、ヤフーのディレクトリで探っておもしろそうな分野を
見つけてアマゾンで本を買えば、たとえ家を一歩も出なくても
かなりの知識を身に付けられるはず。大学で学ぶ必要はない。
0780名無し生涯学習NGNG
日本における大学の意義ですか…。
0781名無し生涯学習NGNG
岐路に立つ大学とかいう科目でそんなことやってるのかなあ?
0782名無し生涯学習NGNG
今年、高校を出て大学浪人なのですが、予備校が割高なので
近くの放送大学で選科履修生で自習しようと思っているのですが、
そういうのって可能でしょうか?
0783名無し生涯学習NGNG
大学に大学入試の授業はないよ
0784名無し生涯学習NGNG
>>779
それは飛び切り優秀な人用の学び方ですよ。
普通の凡人は、そんなプランは立てれても実行できないです。
だから、大学というのがあって、単位を124とって、一単位あたり
何十時間とか、そういうのが規定されてるんですわ。

まあ、あとは出会うキッカケの場というとこでしょうか。大学で
教官と接する機会がある訳で。放送大でも面接とかゼミとかあるし。
0785名無し生涯学習NGNG
>>783
かまいません、自習メインで使おうと思っているので。
もし気を悪くされたらスミマセン・・
0786名無し生涯学習NGNG
age
0787782NGNG
あ、ちょっと勘違いしてました、1科目だけ履修して図書館で自習することにします。
一人で騒いでスミマセン。
0788名無し生涯学習NGNG
あいや、たぶん大丈夫だと思うけど、
普通の公共図書館でも大学受験系の自習で占拠されるのを
嫌うところがあるから、できたら予備校とかそういう気兼ねなく使える
場所でされたほうが。。。
0789782NGNG
>>788
そうですね、近くの図書館は自習禁止となっていました。
しかしなにぶん、予備校に通うほど経済的余裕がないのでして。
近隣の塾もあたってみたのですが、高卒可のところを探してる途中
放大の存在を知ったので、尋ねさせて頂きました。


0790名無し生涯学習NGNG
そうなんだよねえ〜日本は以外にそういう場所が無いんだよねえ。
勉強に限らず、スポーツとかでも学校から離れると、ジョギングくらい
しか無いんだよな。
コミニュティ論であったみたいなスポーツクラブとかあったらいいねえ。
0791名無し生涯学習NGNG
>>789
センターで自習とかしてる人も見かけるから、うちの学生になってしまえば
混雑しない限り、あんまりうるさいこと言わないと思うけどな、まあ、よくわかんねえけど。
0792782NGNG
>>791
わかりました、とりあえず明日実際に行ってみて資料もらってこようと思います。
どうもありがとうございます。
0793名無し生涯学習NGNG
>>792
新学期はもう始まっていて、今からだと10月まで待つことになる。
大学入試までほとんど時間は残されていないぞ。
10月までまでどうするの?
0794名無し生涯学習NGNG
age
0795名無し生涯学習NGNG
>>782
予備校行けなくても模試をペースメーカーにして
勉強して4年制行くべきですよ
自習室使う為に放大利用するならともかく放大卒業しても就職には結びつかない
0796名無し生涯学習NGNG
自己を見つめる(’02)  って単位とりやすいですか?
おしえてくだsだあsぢ
0797名無し生涯学習NGNG
>>796
簡単だった
0798名無し生涯学習NGNG
>764
>それならなぜ慶應や中央などに行かなかったのですか。

慶應通信も卒業しました。その上で比較しています。
0799名無し生涯学習NGNG
お年寄の学生なんかも居られますし
そういう方にとってあんまり単位試験を難しくするって事は
やり甲斐を奪う事にもつながるんじゃないでしょうか
放大に入るって時点で私なんかは世間的な
評価・賞賛は考えてないし。
0800名無し生涯学習NGNG
八百
0801名無し生涯学習NGNG
>>798
では次は中央へ行かれたらいかがですか?
その上で比較してみてはいかがですか?
0802名無し生涯学習NGNG
>>796 自己を見つめる(’02)って二郎先生のでしょ?
自分も登録したいと思ってる所。二郎先生のはいいねぇぇ〜。
0803名無し生涯学習NGNG
二郎先生みたいな授業他の先生もしてほしい。
教科書ぼー読みじゃあ聞く意味あまりないし
退屈

0804名無し生涯学習NGNG
高橋先生はなんか暴走してないか?
シリアスな戦場映像のBGMにアジアの純真かよ…。
0805名無し生涯学習NGNG
>>798=>>763?
> 大学で一番大切なことは、自分の意見・見解が言える人間を
> 養成すること。択一で他人の意見に同意する能力を身につける
> だけでは、大学とは言えない。

ここは生涯学習板なんですけどね…。
もういい歳したおじちゃんおばちゃん、おじいちゃんおばあちゃんが
通う大学で、養成もヘッタクレもないわけで。

生涯学習で一番大切な事は、学びたいという気持ちさえあれば
いつでもどこでも誰でも気軽に始められること。記憶力の衰えた
老人や忙しくて勉強時間の取れない社会人を排除するようでは、
生涯学習とは言えない。

…と言ってみる。
0806名無し生涯学習NGNG
>>798
藻前は比較ばかりの人生を一生過ごせ。
0807名無し生涯学習NGNG
>>803
二郎先生って、よく例え話するよね。
それが面白い。「え〜、例えばですね」って感じで
その例えが面白くて笑ってしまう…でも解り易い!!
二郎先生ずっといてほしいよ。。。
0808名無し生涯学習NGNG
今日面接授業だったんだけど、授業に関係ない質問
(というか自分の意見)を延々まくしたてるオサーンがいて、
うざいなぁと思ってたら学生の一人が、「その質問は
授業に関係ないですね」って発言して流れを止めて
くれたYO!

よその学習センターから来てる人らしかったけど、
うざくてもなかなか言えないよね・・・・
0809名無し生涯学習NGNG
じいちゃんが多いからといって、内容を甘くするのはマジ勉強しに来てる
学生に対して失礼かもしれないっす。40人中、1人でも2人でもマジ勉強
しに来てる人がいるなら、その人のためにもキッカリやるべきと俺は思うけどね。
普通の大学は偏差値で輪切りにされて入学してくるから、学生母集団の学力の
ばらつきは少ないからある意味やりやすいけど、放送大はそのあたり難しいと思うわ。
まあでもあんまり難化してくれても俺が卒業できなくなるから困るんだけどな(w
0810名無し生涯学習NGNG
ところで、今日センターに行ったら、全部DVD付ビデオと
液晶テレビに変わっていた。ちょっとびっくりした。
0811名無し生涯学習NGNG
だから、それどこのセンターよ。
0812名無し生涯学習NGNG
>>809
じじーを馬鹿にしてはいけない。結構高学歴の人が多い。
偏差値を下げているのは、普通の大学入試に受からない20代とカルチャーセンターのつもりで来るおばさん連中と思われる。
0813名無し生涯学習NGNG
ん、そういえば面接でKB大とかKT大のおじさんがいるいる、たしかにいる。
数学系の面接ではなんか数学オタのじじいがいるいる
0814名無し生涯学習NGNG
あと、休憩時間に妙齢のご婦人がお友達となんか本を回してワーキャー言ってたんだけど、
ちらっとみたら、よしりんの「戦争論」だったので、ああ時代だなぁとおもた
0815名無し生涯学習NGNG
>>809
試験は甘くても内容はそんな甘い訳じゃないような気もするけど。
テキストや放送をとっかかりにして、参考文献まで読んで色々調べると
それなりに深い学習は出来る。
まあ科目によりけりだけど。

>>812
放送大学に偏差値という言葉は似つかわしくないな。
ていうか学生間で偏差ありまくりで測定不可能な予感。
0816名無し生涯学習NGNG
バカっていうな!
0817名無し生涯学習NGNG
最近高橋助教授見かけませんね
0818名無し生涯学習NGNG
age
0819名無し生涯学習NGNG
>>817
干されたらしいですYO
0820名無し生涯学習NGNG
なぬ?!
最後に見た頃は顔も赤いし目も充血&腫れてたから
疲労でダウンかと思ってた。それとも酒が入ってたのかな。
0821西だよ。 ◆N3acb7.P9U NGNG
今週も(開所は火曜日からだと思うが)よろしくお願いします。
0822名無し生涯学習NGNG
>>812
同じ方でつか?

http://bucci.homelinux.com/cgi-bin/test/read.cgi/yarihou/1080286751/10


0823名無し生涯学習NGNG

PTSDになったのは誘拐されたからではなくて、「こんなに善人な
わたしになぜそんなに批判するの?」というわけ。<マリファナ菜穂子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています