トップページlifework
1001コメント269KB

★★ 放送大学スレ Part32 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=放送大学=rNGNG
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。


■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している。) http://www.ua-book.or.jp/
放送大学あなたの試験対策研究会 (過去問サイト。最新更新日:03/07/15) http://www.cyberconsul.com/enet/index.html

■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/l100
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l100
0683名無し生涯学習NGNG
            n                 n.   
              (ヨ )    /\___/ヽ  ( E) 
              | |   /    ::::::::::::::::\||
           三\ ⌒  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::|/,,/
.                 ̄|  、_(o)_,:  _(o)_, :::|/
            三     |    ::<      .::|  グッジョブ!!
                 \  /( [三] )ヽ ::/
            三    \    -―'' ̄ ̄ ヽ
                     ゝ_(__,,-―''、_,ゝ
           三  _    /  /        \ \_/|
             /_( ̄( ̄ _/          k/''丿
             | `y ̄ ̄               ゙ー'' 


0684名無し生涯学習NGNG
誰かゲノム生物学とってる人いる?
この授業最悪に分かりにくい。
0685名無し生涯学習NGNG
>>684
貴方は正しい。なぜなら教える方の頭が悪すぎるから。
0686名無し生涯学習NGNG
あら、それ、本当?
0687名無し生涯学習NGNG
高橋助教授ってなんで助教授どまりなの?
0688名無し生涯学習NGNG
無能力だから
0689名無し生涯学習NGNG
大人の事情があるんだよ。
0690名無し生涯学習NGNG
法の世界激ムズ
0691名無し生涯学習NGNG
>>682
おらは明日香穴がよかったべ
0692名無し生涯学習NGNG
>>684
授業はマジわけわからんが、試験は楽勝。
0693名無し生涯学習NGNG
放送大学って客員教授か 定年になった教授の天下りでしょ
高橋助教授は客員でもないわけで どうやって助教授になったの?
まえは放送大学講師だったんですか?
いずれは教授になるんですか?
0694名無し生涯学習NGNG
ときどき公募してるみたい
0695名無し生涯学習NGNG
先着順
0696名無し生涯学習NGNG
>>690
>法の世界激ムズ

同感。教科書激厚だし。
こういう言い回しにはなかなか慣れないでつね。
0697名無し生涯学習NGNG
講師自身も完全には理解できていないから、
わかりやすく解説できないのである。
テキトーに小難しい語を並べてケムに巻いているのだ。
得意な分野だったら、小学生相手にだってたいていの
ことは教えられるはず。
0698名無し生涯学習NGNG
最近、先生と女性のアシスタントがパートナーになってアシスタントの質問に先生が答える形で番組が進行する講座が増えている。

おそらく本人としてはわかりやすくしてるつもりなんだろうが、視聴者の立場としては逆にわざとらしくて聞きにくい。ちゃんと自分で講義できる先生に変えた方がいい。
0699名無し生涯学習NGNG
>>定年になった教授の天下りでしょ

皮肉な事言うなよん。
二郎先生の講義聞けたから、それだけで満足さ。
天下りだろうが客員教授だろうが何だっていーや。
講義が面白けりゃ&試験が簡単なら〜 ね
0700名無し生涯学習NGNG
>>697

YES


0701名無し生涯学習NGNG
渡辺二郎先生の講義は面白い!
やさしい語り口で哲学入門できる
0702名無し生涯学習NGNG
二郎先生の講義はワザとらしくコムズカシくない所がいい!
理解させようとする講義だから解り易い!
面白い!と思った講義は二郎先生の講義だけだったよ
0703名無し生涯学習NGNG
30 名前: お医者さま [sage] 投稿日: 04/04/14 06:00 ID:8THUjgBS
>>23-28
おう、ご苦労。

しょうがネェじゃん?女が勝手に寄ってくるんだから。んでも、
手は出してネェよ。女房子供を愛してますので。ゲラ。

【そんなに】お医者さまを敬おう【妬ましい?】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1081882980/l50

こいつムカつく・・・
よかったら応援にきてくれ
0704名無し生涯学習NGNG
>>690>>696
俺は大して難しいとは思わないが(といってもまだ本腰入れてないせいかもしれない)、
放送授業(ラジオ)がほぼ完全に教科書朗読なのでやる気なくなるな。
次回からは聞かずにいこうかと思ってるよ。
0705名無し生涯学習NGNG
高橋助教授はいっつもガクランきてんな・
0706名無し生涯学習NGNG
哲学入門の放送授業は朗読だな(´・ω・`)
0707690NGNG
>>696 704

激ムズだけどこーゆー言い回しに慣れないといけないね
図書館行って勉強します
0708名無し生涯学習NGNG
朗読いいじゃん。
テキスト読まなくて済む。
0709名無し生涯学習NGNG
高橋助教授テレビ出なくていいよ
0710名無し生涯学習NGNG
高橋先生が出ると放送大のイメージアップするからもっと出て欲しい
0711名無し生涯学習NGNG
>>710
イメージはupせんだろ
知名度はupすると思うがな
0712名無し生涯学習NGNG
アラビア語T、U希望
0713名無し生涯学習NGNG
>>603 どうだい? 漏れも納入が最終日だったので、我慢している。
     「落ちこぼれ」とケッテイしてはいけないよ。
0714名無し生涯学習NGNG
>>712 激しく同意。イタリア語やギリシア語、ラテン語
    もあると楽しそうなんですが…
0715名無し生涯学習NGNG
高橋センセ、お疲れ気味…。
0716名無し生涯学習NGNG
>>706
だな。これもまた次回からは聞かずにいこうか。
0717名無し生涯学習NGNG
>>715
他にあーゆー話に強いセンセはいないからね
出ずっぱりだもんな
心なしか髪の毛に白いモノが増えたような気が・・・
0718名無し生涯学習NGNG
渡辺二郎先生の講義は本当に面白い!
そういえば今週末面接授業あるけど行く人いる?
0719名無し生涯学習NGNG
面接授業どこであるの?
0720名無し生涯学習NGNG
>>719
718は誘っているわけじゃないのでは?
0721名無し生涯学習NGNG
面接授業と情報処理試験が重なってしまいますた _| ̄|○
受かるのなら試験、受かりそうに無いなら単位、どうしよう。。。
0722名無し生涯学習NGNG
日付の重なりチェックすらできないなら情報処理試験はあきらめれ

面接は次に取れるか分からないが、試験のほうは金さえ出せば
半年後に確実に受験できる
0723名無し生涯学習NGNG
濱田教授へぇ〜出てる
0724名無し生涯学習NGNG
濱田先生!
0725名無し生涯学習NGNG
兼吉の旨みが判らないヤツって、多分、白身の刺身の味が判らないヤツだと思う。タイとヒラメの区別が付かないよーな。
ジャンクフード世代って、常識はずれの舌してるからね。

0726名無し生涯学習NGNG
今年入学した者です。
仕事が急がしくて、勉強時間を作る事が難しいです。
0727名無し生涯学習NGNG
ふ〜ん。
0728名無し生涯学習NGNG
二郎先生の面接授業いいなぁ〜。

年齢的に先生の講義も来年あたりで終わりかね・・・(´・ω・`)
0729名無し生涯学習NGNG
残念だがそうだろうな。
0730名無し生涯学習NGNG
二郎先生もいいが、刑事学の橋本裕藏先生が担当する面接授業の方が、
まだ内容も充実してるし、何よりも一生懸命に講義を進める姿には感動した。
他の先生の授業も何度か受講したが、放送大学に入学して橋本先生の講義は、一番勉強になった。
0731名無し生涯学習NGNG
0時30分からの紛争と民法って受信できた?
その時間受信できないってメールが来た。
予約録画していたのに起動しなくって31分から手動でチューナー起動させたけど
そのまま予約のままだったら録画できなかったぞ
0732名無し生涯学習NGNG
>>730
刑事学?!
どんな感じの授業なの?
0733名無し生涯学習NGNG
>>712
NHKラジオ第2で「アラビア語講座」開設中。
10月からは、TV教育でもロシア語の代わりに半年やる予定。
0734名無し生涯学習NGNG
>>714
放送大は外国語大学ではない。
勉強したければ独学でやれ。本屋へ行けばCD付きの本が幾らでもあるだろ。
0735名無し生涯学習NGNG
ラジオ講義のドイツ文学はダメダメだ。主任講師(日大教授)
ってのが、テキスト棒読みで噛みまくりなので、聞きにくいことこの上ない。
一分に一回ぐらい噛んでる印象。放送大ももっとましなの選んでほしい。
0736名無し生涯学習NGNG
放送大学のレベルが低いのではなく、所詮日本の大学(文系科目)は
こんなもんでしょ。
多くを期待すること自体に無理があるような。
0737名無し生涯学習NGNG
62単位取得したら短大としての卒業を認めてホスィ。
0738名無し生涯学習NGNG
イヤです。
0739名無し生涯学習NGNG
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    
  |    ( _●_)  ミ     自宅がキャンパス
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0740名無し生涯学習NGNG
略して、ジタキャン
0741名無し生涯学習NGNG
韓国語1に出てくる女の人カワイイな〜ハァハァ
0742名無し生涯学習NGNG
もっと予算がついたら、
リサーチセンターとか全国に何ヶ所か建てたりして、
博士課程も始めちゃいたいですね。
0743ミンディーNGNG
今年から放送大学で学んでいる関西のミンディーといいます。
細胞生物学、分子生物学、ゲノム生物学を履修させていただいているのですが、
講義が早口で単位認定試験がとても不安です。
どなたか過去問題の情報をお持ちの方があれば教えていただきたいです。
mindycsun@hotmail.com まで御願いいたします。

ちなみに、あなたの試験対策研究会のサイトにパスワードを入れても入れませんでした。

0744名無し生涯学習NGNG
今日、やっと教科書届いた・・
0745603NGNG
今日無事教科書到着しますた。
頑張ります
0746名無し生涯学習NGNG
勉強するぞ。
0747名無し生涯学習NGNG
勉強
0748名無し生涯学習NGNG
あたしがおしえて★あ★げ★る★! by放送大学
0749名無し生涯学習NGNG
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
0750名無し生涯学習NGNG
他のみんなも同意見と思います。


http://ime.nu/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&board=552019567&tid=a5a4a5ia5afa4gffckdcbfm94bab&sid=552019567&action=m&mid=&mid=41960
0751http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学NGNG
大学院に入ってみた http://sugita.cocolog-nifty.com/column/2004/04/post_2.html

学問の大切さは仕事の奥深さを知れば知るほど、関わる人が増えれば増えるほど痛感する...
permalink: http://sugita.cocolog-nifty.com/column/2004/04/post_2.html
from: なりきり評論家
作成日: 2004-04-14 17:41:59
0752名無し生涯学習NGNG
放送大学のTV実況スレってないの??
0753名無し生涯学習NGNG
>>721
情報処理試験って基本情報か?
本気で勉強してるんなら基本情報受けに行くべきだろ
国家試験合格と放大の1単位じゃ比較にならんぞ。

ところでレス見てるともう授業始まってるみたいだね
0754おにいちゃん ◆RRZ4fhyLS. NGNG
放送大学万歳革命
0755名無し生涯学習NGNG
>>754
あなたのスレはこちらでしょ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078910818/
0756名無し生涯学習NGNG
>>753
社会人ならあんまり意味がないような気はするけどね。

しかし、両方とも出願/申請時には日付が分かっているはずなのに、
どうして重なってしまったのかが疑問。
0757名無し生涯学習NGNG
置き縄学習センターに通ってる者れす・・
 CDとDVD専用視聴台が2つしかないけれど
 他もこんな感じでつか?
 流台の法文学部と駐車場一緒なんで
 平日満杯でスペース探すの苦労しまつ。
 日曜に来りゃいーじゃん!と言われそうでつが、
 通うの大変で、卒業まで残るのが少ないのも
 聞いて納得ですた。
 
0758名無し生涯学習NGNG
当方、某サテライトスペースだが、CD・DVD専用視聴台
は5つ。
0759名無し生涯学習NGNG
2年以内に100単位以上揃えて成績優秀な人は
3年間で卒業可にするとか、大学院に飛べるとか、
授業料割引きになるとか、何かしらのインセンティブを
設ければマジメな人は頑張るだろうし、みんなのモラール
向上にもなるだろうに。
通信大は刺激が少なすぎるんだよな。
0760名無し生涯学習NGNG
もっと試験を難しくして貰いたい。
入学で拒まれないのだから。
欧米の大学も入学を緩和して卒業を困難にしているし。
勿論それが自然だ。なぜなら「入学してから」学ぶのだから。
入学の時点で選別するのはどう考えてもオカシイ。
このような論理を遂行しているのは放大だけであるという宣伝をして
良好な大学運営をするためにも単位認定試験をもっと難易度の高いものにして貰いたい。
0761名無し生涯学習NGNG
入学試験導入してくれても俺は一向に構わんけどね
0762名無し生涯学習NGNG
明日、初めて面接授業受けるよ
なんかドキドキするね
0763名無し生涯学習NGNG
>760
同感です。全部マークシート、卒論なしでも可、ってことは
一字も書かなくても卒業できるってことでしょ。おまけに持込可
の試験で、索引さえ引ければ、馬鹿みたいにやさしい科目もある。

大学で一番大切なことは、自分の意見・見解が言える人間を
養成すること。択一で他人の意見に同意する能力を身につける
だけでは、大学とは言えない。
0764名無し生涯学習NGNG
>>760
>>763
そう考えるのは自由だが、
それならなぜ慶應や中央などに行かなかったのですか。
0765名無し生涯学習NGNG
大学の窓の元アナウンサー2人、がんばれ〜!
http://www.umk.co.jp/announcer/yokoyama.html
http://www.erioffice.co.jp/talentlist/index.asp?ENo=160


0766名無し生涯学習NGNG
>>757
置き縄はCDとかDVD知らないおじーおばーばかりなので
そんなものなくていいんです。知能も日本一低いので
卒業出来る人は滅多にいません。ちなみに本当のバカでも
中学校レベルと言われる*桜大学に無試験で(一応試験は
あるがw)入れるので、放大の需要はほとんどありません。
ん〜〜〜、なんかローカルだ。w
0767名無し生涯学習NGNG
「フィールド社会心理学」って、ほぼ丸ごとゲストと対談で、
教科書とあんま関係ない研究の苦労話なんかを
延々やってるんですが、試験どうなるんだろう・・・・

教科書棒読みなのも困り物だけど、こういうのも不安すぎる。
0768名無し生涯学習NGNG
>>745
遅すぎですな。期限ギリギリ?
0769名無し生涯学習NGNG
>>760
>>763
量子力学の履修をするべし。
これぞ大学の単位認定試験。
0770名無し生涯学習NGNG
age
0771名無し生涯学習NGNG
>>765
さては貴様肥後市場だな!
0772名無し生涯学習NGNG
>767
同意。
珍走団の話とか、面白いって言えばそうなんだが・・・
とりあえず通信指導で様子見、ってことかな。
0773名無し生涯学習NGNG
前回の面接授業、眠くてウトウトしてた。
でも、簡単なレポート提出で終わった。
0774名無し生涯学習NGNG
>>763
>一字も書かなくても卒業できるってことでしょ。
あのですねえ、マークシートの試験でも「名前」は書くでしょう。普通。

うだうだ言ってないで自分で勉強・研究すればいいじゃないの。
0775名無し生涯学習NGNG
>774
いくらなんでも名前書くのを勉強の内に入れるなとw
>>763
面接授業や卒論や筆記の試験があるのもご存知か?
放大のこと言うならもう少し放大の仕組みを勉強した方が良いよ
0776775NGNG
>>763
本当にごめん
卒論は知ってたね
反省します
0777名無し生涯学習NGNG
>>774
禿同
大学は試験のための勉強をするところじゃなくて
自分で課題を見つけて好きな勉強するところですよ
講義や試験はそのきっかけ作りに過ぎません
0778名無し生涯学習NGNG
なんかさぁー、看護士が何たら感たらってのが届いた。
きれいな姉ちゃん増えたらうれしいかも。
0779偉そうに物言う人NGNG
>自分で課題を見つけて好きな勉強するところですよ
>講義や試験はそのきっかけ作りに過ぎません

そういう意見を読んでいると、なんか引っかかるんだよな。
大学ってきっかけ作りのために行くものなのか?
そんなこと大学に行かんでも自分で見つけられないのかねえ。
極端な話、ヤフーのディレクトリで探っておもしろそうな分野を
見つけてアマゾンで本を買えば、たとえ家を一歩も出なくても
かなりの知識を身に付けられるはず。大学で学ぶ必要はない。
0780名無し生涯学習NGNG
日本における大学の意義ですか…。
0781名無し生涯学習NGNG
岐路に立つ大学とかいう科目でそんなことやってるのかなあ?
0782名無し生涯学習NGNG
今年、高校を出て大学浪人なのですが、予備校が割高なので
近くの放送大学で選科履修生で自習しようと思っているのですが、
そういうのって可能でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています