【入学式に行って思ったこと】

1. 卒業まで平均8年半もかかるのか。。
2. 卒業生の年齢の幅が、23〜77歳?まさに生涯学習!って77で卒業して意味があるのだろうか?
3. 公務員っぽいのからマダムっぽい人、それとヤンキーっぽいのまでいろんな人がいるんだな〜っと実感
4. 「この中で何人卒業できるんだろう。。(噂では5%)」
5. 最初20分くらい、応援団の音頭で校歌(塾歌?)斉唱なんだが、「誰も唄ってない。。寒!」っつーか唄えないし
6. 高校の制服っぽい子がいたけど、彼女は何?
7. 教授陣は流石に立派な人ばかりだったように思いました
8. 思ったより敷地が狭かった。日吉の方が大きいのかな
9. 神事って勧誘してたっけ?メンバー見てみたかったのに
10. 埼慶と神奈慶が特に熱心だねぇ
11. 説明中一生懸命メモしてる人がいて、その塾生案内見たらポストイットだらけだった。。それって「意味あるの?」
12. 事務局!本に書いてあることをだらだら読んでんじゃねー、見りゃ分かんだよ!まぁ読まない奴も多いんだろうが
13. オリエン抜け出して生協行ってカード作ろうと思ったら休みで、しかもパンフには「通信生は”卒業”してから作ってね♪w」かよ!