トップページlifework
1001コメント322KB

慶應義塾大学通信教育課程 ver.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
慶應義塾通信課程の塾生・塾員がマターリ語らう場。
入塾希望者の質問等も歓迎。
煽り荒らしは完全無視で。 学歴ネタは禁止。(学歴版でやって下さい)
塾生は卒業めざしてがんばりましょう。
※ 学事に関しての質問は『塾生案内』『ニューズレター』を読んでから。

[公式] 慶應義塾通信教育課程ホームページ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/

[前スレ]
慶應義塾大学通信教育課程 ver.10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078876592/l50

[過去ログ]
ver.5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055404371/
ver.6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062014005/
ver.7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1064236647/
ver.8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1070585410/
ver.9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075987212/
[参考URL]
慶應義塾図書館
http://www.mita.lib.keio.ac.jp/
若き血
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5194/wakakichi.htm
慶應義塾歌集
http://nannen.cool.ne.jp/music.html
0729しろうと三号NGNG
>>728 さん

今年の塾生案内113頁や114頁では外国語科目以外では横書きでも縦書き構わないとなってますが、大抵の講評者はレポ用紙を横書き用と見なしてるようです。なので、横書きの方が確実に思われマス。

しかし、「字が汚いです」という講評も同じですが、これらは直接の評価には関係ないと思われ。単なる指摘という程度のものみたいデシュ。


ちなみに【西洋哲学史1】レポは、【倫理学】とともに、儂の知る限り一回で合格した人はいないカモ…
0730728NGNG
>>729さん

ありがとうございます。

しかし、「しろうと」を名乗ってるのに詳しいですね。
まあ、私は「どしろうと」なんで、それより詳しいのは当たり前か。
0731しろうと三号NGNG
728さん


“しろうと”と名乗ってるのは、既にこのコテハンを哲学板で使ってるからです。それだけの理由なんで気にしないで下さいね。


西洋哲学史1 レポート確かに厳しいですが、合格するところまで行けば、少なくとも文章力は結構つくはずです。
だから、ぜひぜひ合格迄頑張って欲しいな、等と思ったりします。
0732名無し生涯学習NGNG
 4/29は入学式です。三田キャンパスにいくと各慶友会が勧誘活動をやっていますので
4月入学の皆さん以外に去年の10月入学の方で慶友会探しをする方は入学式当日に三田にきて
各慶友会のブースで(・・・ブースといっても机と椅子しかないのですがw)説明を聞いてまわるのが
いいでしょう。
 ところで、注意してほしいのは通学課程とは違いまして この日を逃すと通教生にとっては慶友会選びのチャンスが無い事です。
正確に言うと、もちろん概ねどこの慶友会も途中入会を受け付けてくれるのですが、一日で色々と複数の慶友会を見比べることが
できるのが「入学式当日」だけなのです。ですから、選ぶ側にとってみると「入学式当日」が一番選びやすく、これを逃すと
スタートから いきなりこけることになりかねません(慶應通信の各種手続きを慶友会は説明してくれる)。
 ですから、当日にどこかに入会しておいたほうが絶対に得策です(複数入会したほうがいいと思います)。
 ここの板でも 話題にはなっていますが語学の単位がとれている学生が集まっている慶友会が無難でしょう。
そして、勉強に前向きな人間が集まっているところなら 語学や各学部の科目についてそれなりに語れる人がいるものです。
なんせ 卒業率5%前後の世界ですから「ふつー」な感じよりも気合入っているところの方が丁度良いでしょう
(現実は 真面目な人でも様々な事情で脱落するものでして『遊んでいる人は卒業できない』とみなした方が当然です)
遊んでいる雰囲気で楽しそうだったから入会してみたら 7割以上が科目試験すら受験してない連中だったという話も珍しくありません・・・w
 ってことで 新入生のみなさんがんばってくださいねー
0733名無し生涯学習NGNG
しっかしつまんねえスレだな
0734728NGNG
しろうと三号さん

ありがとうございます。
7月試験のレポートを提出し終わったら、
『西洋哲学史I』を再提出してみます。

ただ、試験も厳しかったんですよね、
時間がなくてアリストテレスまでしか
勉強できなかったもので。

まあ、4単位っていったら
通学では1年かけて学習するものですから、
そのつもりでじっくりと取り組んでみたいと思います。
0735名無し生涯学習NGNG
732
どうせ、挫折する香具師のほうが多いんだから、学校の名前を利用して、
面白おかしく過ごした方がいいじゃん。DQN KU会に入って、H三昧と
かさ。真面目な香具師なんて少数派だよ。殆どが、たいした学力も才能も
ない低ポテンシャルなんだから、バカはバカなりに、難しいこと考えない
でさあ、下半身の欲望の赴くままに、やりたい放題にしてた方が徳だって。
バカのくせに、まじめなやつって、ほんとに救えないよね。菲才無才には、
学問も学歴も不要!!社会の底辺で、目先の欲望を追ってればいいんだよ。
それなのに、バカ真面目な香具師って、分不相応なこと考えてやがんだよ
ね。笑っちまうぜ。

たいした能力がない香具師は、努力しても無駄だから、分相応にDQN 
KU会で、ちゃらちゃらしてろよ、バカ同士で傷なめあってろよ。

谷村神事マンセー!! 軽淫愚マンセー!! 自由の鐘マンセー!!

低学歴・低収入・フリタ・プー、薄汚ねえ場末でのたくってる、社会
の底辺の屑どもの巣靴dQN KU会に栄光あれ!!
0736名無し生涯学習NGNG
>>735

もしDQNkU会に入ればエッチ三昧できるってのが事実なら、
ほんとに頭いい奴はkU会を利用しながら遊びつつ、出し抜いて勉強も
して卒業もしちゃうと思うんだが・・・
0737名無し生涯学習NGNG

東京素子薄ってどうよ?

ホムペが慶応義塾公式サイトのデザインをパックってる
のが胡散臭いけど。
0738名無し生涯学習NGNG
やる気のないカスはくるな!!
と、いいたい
0739名無し生涯学習NGNG
東京素子は去年は役員がストーカーで学校から呼び出された。女性会員がごっそり辞めた模様。
0740名無し生涯学習NGNG
K−IN具はやめとけ。創価の勧誘された_| ̄|○ ハァ…
0741名無し生涯学習NGNG
慶友会で営業活動してる奴って多いよね。
0742名無し生涯学習NGNG
低学歴・低収入・フリタ・プー、薄汚ねえ場末でのたくってる、社会
の底辺の屑どもの巣靴dQN KU会に栄光あれ!!
0743名無し生涯学習NGNG
馬鹿に 血が昇る者
狂気じみた 彼奴ら
銀座の女給を囲いて 此処に
娼婦追ゆる その姿 見るもあさまし
見よ 低能の集う処
劣情の意気 高らかに 
遮る者なきを
低能 煩悩 金の亡者 慶應
0744しろうと三号NGNG
>>734


728さん
試験については、自分の場合たまたま一回目でCで受かったしまったのでエラそうな事言えません。
試験の勉強法については…どうすればいいんだろう??テキストも分かりにくいし…課題集の参考書のほうが良いカモ


ただ、自分の時はプラトンとアリストテレスの比較が問題でしたから、
古代ギリシャ哲学のごく基本的なところが出そうな気がする。
0745名無し生涯学習NGNG
去年10月入学で明日の入学式に出るんだが、
昨年入学の時点で某慶友会に入ったので、終わってから
ビラくばりの手伝いをするよ。

俺の慶友会はいい人が多くて勉強もちゃんとやってる。
これから入る人はじっくり選んで自分に会うところを見つけ
て下さいな。
0746名無し生涯学習NGNG
>>745
明日、入学式に出ますがが新宿近辺在住でお勧めの
KU会を教えてくださいm(_ _)m
加えてやはり私服で出席したら浮きますか?
自分がかつて大学に入学したときスーツで出席したら
周囲から「だっせー」という視線を受けたトラウマが残っているので・・・

くだらない質問でつが。

0747名無し生涯学習NGNG
>>746
>新宿近辺在住でお勧めのKU会を教えてくださいm(_ _)m

ここで名前を出すと宣伝だと思われるんで、自分で見つけて。
ごめんね。

あと。俺はスーツで行くよ。社会人だから着慣れてるしね。
0748名無し生涯学習NGNG
>>スーツがダサい


ダサいって思ってる人の感覚がおかしいか、着ていたスーツのデザインがよほどダサかったかだろう。
入学式、しかも社会人の多い通教の入学式なんだから、きちんとした服装で出たほうがいいよ。
新入生を迎えて下さる、塾長をはじめとした教職員の皆様に対しても、失礼のない服装で出席しましょう。
0749名無し生涯学習NGNG
港区芝ひさしぶりだなぁ。昔バイトしてたすかいらーくまだあるかなぁ。
マネージャー変わってるだろうけど明日三田行ったら飯食って帰ろう。
0750名無し生涯学習NGNG
TV局くるかな?
0751名無し生涯学習NGNG

相撲取り以上の有名人でも入学してればw
0752名無し生涯学習NGNG
明日の入学式に出席する予定でしたが、
急な仕事が入って欠席せざるを得ない状況になってしまいました。
オリエンテーションでの何か大切な情報を聞き漏らす事になるのでは、
と不安になっています。
過去に出席された方がいらっしゃったら
どういう風な話を聞くことができたのか教えてください。
0753名無し生涯学習NGNG
>>746
スーツでなくてもいいけど、ちょっとよそいきくらいの格好はしていきなよー。ジャケットはおるとかさー。
0754名無し生涯学習NGNG
752さん

オリエンテーションでは例年、「塾生案内」をもとに、諸手続きの方法、
取得単位数、在籍期限などについての概略が駆け足で紹介されます。説明
に不慣れな方が担当すると、塾生案内を読んだほうが早いということにな
ります。ですから、それほど深刻に考える必要はありません。ご安心くだ
さい。
0755752NGNG
754様。大変貴重なアドバイスをありがとうございました。
本当に御親切にありがとうございました。安心しました
0756746NGNG
>>747
>>748
>>754
助言ありがとうございます。
・・・にしても独学って想像よりもはるかに難しいもんだったんですね。
まだ教科書届いて10日くらいしか経っていませんが
わからないことが多すぎて既に参考書の方が多いという有様。
まさか通勤電車内でも勉強することになるとは想像もつきませんでしたw

0757名無し生涯学習NGNG
入学式の受付の慶應ガールかわいかったなあ。
0758名無し生涯学習NGNG
>>756
そういえば自分も通勤電車内で英語のテキスト見たりしていました(笑)。
独学はキツいですけど、そのうち自分のペースが見えてきます。
卒業まで手間ひまかかると言うのはさんざん既出ですが、頑張ってね!
0759名無し生涯学習NGNG
入学式でました。
気持ちが引き締まって、「やるぞ!」という気分になれて良かったです。

さて、明日からがんばらなきゃ!
0760名無し生涯学習NGNG
みんなガンガレー
0761名無し生涯学習NGNG
私も昨日入学式行きました。東門がすっげーデカイ豪華な門になっててビックリしました。
チョット前はただの坂道だったのに。
0762名無し生涯学習NGNG
みんな慶友会はいりました?漏れは入りませんでした。地元のにはいろうかと思ったけどHPとか無いみたいだ。
0763名無し生涯学習NGNG
>>762
一回だけでも覗いた方がいいと思いますよ。
合わないと思ったら辞めればいいんだし。
0764名無し生涯学習NGNG
レポートや試験の採点者は
卒業単位が近づくとなかなか合格点をつけないというのは
本当ですか?
採点時に個人の成績や単位取得情報を閲覧できるものなのでしょうか?
0765名無し生涯学習NGNG
>>264

一通信生の成績を閲覧するほど、先生達が暇なわけないだろ。
小学校並の発想で物を言うなよ。中学校だって科目ごとに
評価が独立してんのに・・・。君はそもそも大学生にふさわしく
ないよ。卒業できないだろうからすぐ退学しな。
0766名無し生涯学習NGNG
>>756
>>264
0767名無し生涯学習NGNG
>>729
倫理学、レポも試験も一回で合格しました。どちらもBでした。
0768名無し生涯学習NGNG
やっとレポ仕上がった。
さて、寝よ。
明日朝早いんだけど、起きられるかな・・・
0769名無し生涯学習NGNG
起こしてやるよ。何時?
0770名無し生涯学習NGNG
>>764
卒業生ですが、そんなことはまずありません(笑)。

単位数の確認はしておきなさいと言われることもありますが(語学が取れて
いなくて卒論は出来ていても卒業できないと言う人が稀にいるんです)先生
がたが「あえて採点を辛くする」と言うことはないと思います。心配せずに
勉強に励んでください。
0771名無し生涯学習NGNG
語学が取れなくて卒業できない人より
専門が単位取れない人の方が多いと思う
専門も自分の得意分野だと早く単位取れるが
卒業近くなると得意な単位が取れてしまい
不得意な分野が残ってしまうから
単に単位が取りにくいのかもよ
漏れの周りでも専門の最後の段階で苦戦してる人
多かったし自分も卒業するまで不得意なものは
時間かけて取りました。
語学か出来ないのは基礎力の問題なので
単位を取りにくい人は基礎から勉強するべきです
実際は、慶應の語学は難しいというものではありませんよ
0772名無し生涯学習NGNG
で、めぐチャンの労働法に受かった人いる?
0773名無し生涯学習NGNG
>>772
テキストもスクもとれたよ。
0774名無し生涯学習NGNG
語学とれてない人は さっさとアボーンしようね。
0775名無し生涯学習NGNG
最近公明党は良くやっているよ
0776しろうと三号NGNG
>>767 さん

スゴイ。倫理学レポ一回で合格した人がいることを初めて知りました。
スクーリングや試験の時に聞きまくった限りでは、
レポ一回合格の人は一人もいなかったんですよ。

しかもレポート課題集には、「一回の提出で合格する人はごく少数です。また、何回か提出すれば甘く採点してもらえると思い込んでいる人がいるようですが、そんなことはありません。」
なんてありますしね。

一回で合格できた理由はなんだと思いますか?
学士入学でレポ書くのに慣れているから、トカ??
また卒論は倫理/哲学ですか?


0777767NGNG
>>776
私も、書く前には一回で合格した人がいないと聞かされていました。
卒論は倫理学ではないんですが、高校公民科の教職に必要なので
この科目を履修する必要があったんです。絶対一回で合格してやるとか意気込んでました。

2000年の課題
1.『J.S.ミル』第5章を読んでミルとアリストテレスの幸福論を比較する
2.『生命倫理の現在』を読んで、新しい生命倫理の探求について考えを述べる
というやつでした。

あれだけ厳しいことが課題集には書いてあるくせに、なんと講評は白紙なんですよ!

だから、合格できた理由を講評から述べることができないんですけど、心がけたことは
課題の文献をしっかり読み込んで要約、そして「比較せよ」「考えを述べよ」という課題にしっかり答える
ことですね。『ニコマコス倫理学』の該当部分に当たったり、『生命倫理学を学ぶ人のために』など
他の文献も参考にして書きました。それがよかったのではないでしょうかね。

レポ書きにはかなり慣れていましたね。学士入学ですけど、だから慣れていたとは思いませんよ。
慶應で鍛えられた感じですから。

この春、卒業しましたが、今年の課題を見せてもらったらずいぶん変わってましたね。

あ、あと、レポ書きのコツですけど、「初めて知ったことを、前から知っていたように書く」ってのも重要ですね。
0778しろうと三号NGNG
767 さん

ありがとうございます。
>>777
なるほど!
レポート課題を良く読みそれにキッチリ答える、というのは、
課題が変わっても応用できそうですね。

0779名無し生涯学習NGNG
バカ⇒ http://keiotrial.houmu.org/
0780名無し生涯学習NGNG
【資格で勝負】 通信 vs 通学 【経済学検定】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1083322278/l50
0781名無し生涯学習NGNG
☆ 慶應通信 卒業の鉄則 ☆

K U 会 活 動 で ハ マ っ て い る

卒 業 で き な い 香 具 師 は 

絶 対 に 相 手 し な い 。
0782名無し生涯学習NGNG
つまり KU会の役員やってるからといって「卒業に近い」というわけではないのね。
0783名無し生涯学習NGNG
>782

むしろ逆かと思われ。

ku会入ろうかと考えたが、そこの会長(オサーン)が英語の試験を受けているのを見て、正直引いた。

0784名無し生涯学習NGNG
>783
マジ話 語学で挫折してる人は多いyo
場所によっては全然勉強していないやつだらけで固まっているし
あれで先輩気取りなのはイタかった。。。
入学式の日に「卒業目指すならうちの慶友会がいい」って
新入生に平然と言っている姿もイタかった(笑)
0785名無し生涯学習NGNG
>784

だよね。。

正直、最初は「少しでもメリットがあれば」と思ってたけど、

勧誘してるのが、「え?」ってな人ばっかり。。。人は良さそうなんだけどね。

でも、この人たち、卒業できるのかな?って気がする。。

っつーか、子供に勧誘させんな!イタ過ぎんだよ>埼慶 
0786名無し生涯学習NGNG
>でも、この人たち、卒業できるのかな?って気がする。。

っつーか できないんだと思うよw
入学して一年経ってみると いつの間にか同期が消えているのに気がつき
いつまでたっても科目試験でみてない顔が慶友会でウダウダと口挟んでいる奴が
残っていることに気がつく。そのとき初めて この人たち「DQNなんだ」と気がつく人が多い。
結局、DQNな人たちは飲み会とか新人イジメみたいなことばっかやってて
はっきり言って 真面目に勉強しようとしている新人君は たんなるイジメの対象にしか過ぎませんw
だから、新入生は勉強してない慶友会には入らないほうが ほんとに無難なんだよね。

0787名無し生涯学習NGNG
なんで語学挫折すんのかね?簡単だし、年4回も試験受けられるんだよ
。なんとかなんないのかな?
0788名無し生涯学習NGNG
それでも できない人いるんだよ。やる気がない場合もあるけど
勉強のやり方がわかってない人も多いよ。文法書の読み方すらわからない人もいるし。
0789名無し生涯学習NGNG
英語は簡単だったよ。ドイツ語第1部はテキスト無視だけど試験に受かってたよ。
英語の出来ないヤシは、辞めたほうがいいよ。よ〜く考えよう〜お金は大事だよ〜♪〜
0790名無し生涯学習NGNG
同感。
0791名無し生涯学習NGNG
勧誘してる人達って勉強より集まって飲み会とかばっかりしてそうな連中ばっかりだった。
0792名無し生涯学習NGNG
会費は飲み会の代金に使われまつ。
0793名無し生涯学習NGNG
バカ⇒ http://keiotrial.houmu.org/
0794名無し生涯学習NGNG
>>785
>っつーか、子供に勧誘させんな!イタ過ぎんだよ>埼慶 
あれは不快だった。
こんなところ絶対入らねと思った。
0795名無し生涯学習NGNG
いたねえ、ホール中に子供の声が響き渡ってたのが悲しかった。
俺には無縁だと思ったよ、埼慶。
0796名無し生涯学習NGNG
語学は、単位を取るのは簡単だよね
だけど、いい成績にするのは難しいことに
痛感したけど。(Aは、テキストでは中々無理
スクーリングだと簡単だったけど)
0797名無し生涯学習NGNG
卒業は無理でも慶友会で熱心に活動していればいいと思っている香具師は
例外なくどこの慶友会でもいるので卒業を目指す人は注意しましょう。
そんなやつの話を聞いていても「言い訳」しか聞こえてきませんよw
だから、「言い訳」が上手になりたい人は付き合って言い訳で
「A」がとれるようになったら さっさと慶應通信から去ってください。
自分は慶友会で貢献しているなんて勘違いしないでね。
0798名無し生涯学習NGNG
通教のテキストだけでは、なかなか理解するのは困難なのが本音。
司法試験予備校で出版されている本の方がよっぽどわかりやすい。
伊藤塾や早稲田セミナーの本校にいけば、受験参考書が割引で購入
できるよ。難しい専門書・基本書より、図や表もあり、法的思考能
力を養成する上では有益だ。司法試験を目指していなくても、卒業
したいのであれば、できるだけ理解しやすいテキストを購入して勉
強した方が早道であるのは明らかだ。諸君!中退しないで、諦めず
頑張りなさい。応援してます。
0799名無し生涯学習NGNG
>>797
よく分からない文章だね。もっと、他人に分かる文章かいてくれ
0800名無し生涯学習NGNG
子供が1枚づつ配ってんだよね。
その前に貰ってたけど、その時は最後の1枚ならと思ってもう1枚貰って
あげたんだけど、そしたら又1枚何処から持ってきて配ってた。
何か嫌だったな
0801名無し生涯学習NGNG
子連れで勧誘する、どこかの宗教みたいですね。
ほんとにそんな人がいたんですか・・・・苦笑、イタイですねー
0802名無し生涯学習NGNG
埼慶に入ってます。お勧めです
過去問を数年分メールしてくれますよ
MLは"あやや"ヲタっぽいメールや、しょうもないのが多いけどね
ってゆーか、一度も顔出したことないんです
0803名無し生涯学習NGNG
ふつー、他人の卒業なんかしったことじゃないだろ?笑
0804名無し生涯学習NGNG
実際に慶友会で勉強会でそれなりにやってるとこあんの?飲み会が充実してるとこは複数知ってるよ。笑
0805名無し生涯学習NGNG
大学は試験問題の書き写しを禁止しているのに、
KU会入会のメリットとして存在する過去問は認めてるのですか?
0806名無し生涯学習NGNG
多くの慶友会は過去問は販売してるでしょ。
0807名無し生涯学習NGNG
  【入学式に行って思ったこと】

1. 卒業まで平均8年半もかかるのか。。
2. 卒業生の年齢の幅が、23〜77歳?まさに生涯学習!って77で卒業して意味があるのだろうか?
3. 公務員っぽいのからマダムっぽい人、それとヤンキーっぽいのまでいろんな人がいるんだな〜っと実感
4. 「この中で何人卒業できるんだろう。。(噂では5%)」
5. 最初20分くらい、応援団の音頭で校歌(塾歌?)斉唱なんだが、「誰も唄ってない。。寒!」っつーか唄えないし
6. 高校の制服っぽい子がいたけど、彼女は何?
7. 教授陣は流石に立派な人ばかりだったように思いました
8. 思ったより敷地が狭かった。日吉の方が大きいのかな
9. 神事って勧誘してたっけ?メンバー見てみたかったのに
10. 埼慶と神奈慶が特に熱心だねぇ
11. 説明中一生懸命メモしてる人がいて、その塾生案内見たらポストイットだらけだった。。それって「意味あるの?」
12. 事務局!本に書いてあることをだらだら読んでんじゃねー、見りゃ分かんだよ!まぁ読まない奴も多いんだろうが
13. オリエン抜け出して生協行ってカード作ろうと思ったら休みで、しかもパンフには「通信生は”卒業”してから作ってね♪w」かよ!









0808名無し生涯学習NGNG
>>807
>2.
生涯学習ならいくつになって卒業しても本人にとっては意味あるでしょ。
逆に23で卒業の方が不思議。なんで素直に通学行かなかったのかな?
>5.
確かにありゃ、寒かったっす。なんかもちっと、工夫して欲しかった。
>10.
既出だが埼の勧誘はちと・・・
>11.
俺もいくつか貼ったよ。大事なところをぱっと引けるようにね。
もちろんメモも取ったし。昔から忘れっぽいからさ。
>12.
ああいう場では書いてあることでも口頭で説明するのは基本でしょ。
「書いてあるでしょ」だけじゃまずそのとおりに動いてもらえないよ。
ましてあれだけの人数だし。
>13.
へ、そうなの?知らなかった。
0809名無し生涯学習NGNG
 【入学式に行って思ったこと】 を見た在籍3年以上の通教生が見た感想。
1.たとえ8年かかっても圧倒的多数が卒業できない。
2.意味はない。爺さんは夏スクでイパーイ出没する季節限定キャラ。熱心だが年のせいか悲しくも学力は伸びない人が多い。。
3.ヤンキーは1年程度で毎年消える。短命の人は夏スクまでの短い命。相手するだけ「砂に水をまく」ような無駄な存在。
4.5%は定説。
5.卒業式まで歌えればよいのだろうが多くの通教生は歌えないw
6.慶應女子?
7.立派ですw
8.日吉のほうが大きい。
9.みなかったかも、随分問題のある所らしいが。。
10.横浜はそれなりに熱心だといわれている。少なくとも遊び系ではない。
11.意味はない。
12.私大なのに事務側の不親切さは国公立に負けません。
13.通教生は中退者が圧倒的多数なので仕方ないでしょう。
0810名無し生涯学習NGNG
通信は、卒業してからKOカードが作れるのは
有名な話だよ。
でも、別にカードなんか必要ないと思うけどね
0811名無し生涯学習NGNG
>>807
>10.
神奈=横?
ヘルメットかぶっていたku会?
違かったらスマソ。
自分は横慶には関わりたくないと思った。

>9.
自分も見てみたかった。
ここで話題になったからこなかったのかな、残念。
0812名無し生涯学習NGNG
しかし なんであんなヘルメットかぶっていたんだろうね。
0813807=785なんすけどねNGNG
まぁいろんなレス、ありがとうございます。

とりあえず、10月に入学してな〜んも説明もなく、レポやら試験やら出してそれから半年経って入学式なもんですから、「いまさら念入りに説明されてもさぁ(分かってるんですが何か?)」
ってちょっと思っちゃっただけで(w

KU会は地元で試験の際、勧誘してるけど遊び目的ではないとないと思う。。
けどね、過去問もらったところで(ry つーか、卒業してください。

>809
確かに通教って卒業してから初めて認知されるような気がする。入試無いしね。

>808.
ああいう場では書いてあることでも口頭で説明するのは基本でしょ。
「書いてあるでしょ」だけじゃまずそのとおりに動いてもらえないよ。
ましてあれだけの人数だし。

→そんなことが分からない奴いるの?だってレポート出したり試験受けられないじゃん?


0814名無し生涯学習NGNG
>>813
>そんなことが分からない奴いるの?
いるんだよそれが。
って、俺は職員じゃないけど、仕事で大勢の人間に説明することが多い
んで大体想像はつく。
ぜんぜん説明読まないで物事を進めちゃう人って、結構いるよ。

まあ、そういう人も一回レポ突き返されたりしたらわかるんだろうけどね。
0815名無し生涯学習NGNG

通信って2010年を目処に廃止されるらしいから、一応急いだほうが
いいよね。般教とっておけば通学編入できるらしいけど、難しい
そうだしな。漏れは来年卒業できそうだしよかったけど。でも2部
や通信が無くなってくの寂しい気がするね・・・
0816815NGNG
スマソ ・・スレ違いデツタ・・・
0817名無し生涯学習NGNG
新入生も野放しにしとけば夏スクあたりでかなりの数が淘汰されまつ。
0818名無し生涯学習NGNG
バカ⇒ http://keiotrial.houmu.org/
0819名無し生涯学習NGNG
慶應の売店でも売ってなかったか?

【青森】県立高校売店でコンドーム販売へ
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189
0820名無し生涯学習NGNG
高校で売るのが問題なのでは?
0821名無し生涯学習NGNG
>>820
横着せずにリンク先に飛べ
0822815NGNG
法学部だけどお勧めの科目ってある?
科目別に評価希望。まったく主観でいいので。
0823815NGNG
↑ごめん。夏スクの科目で。
0824名無し生涯学習NGNG
>>815=823
2010年で廃止ってどこのこと?慶應?
0825名無し生涯学習NGNG
818=バカ
0826名無し生涯学習NGNG
>>824
いちいち真に受けるなって
0827名無し生涯学習NGNG
>>822
コバセツ、園田(代議士)両先生、I田先生ってとこが
基本かね。
0828名無し生涯学習NGNG
谷村神事も勧誘ブースを用意していた。ただし、新入会員は0だったらしいでつ。
通教が2010年で廃止って、本当でつか。ソースきぼんぬ!!まあ、谷村みたい
なのや、歳計みたいなのがいりゃあ、そんな話が出るのも、もっともだわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています