慶應義塾大学通信教育課程 ver.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484名無し生涯学習
NGNG格。浪人を許されず、社会の道へ。
大卒の資格などなくても仕事はそこそこ頑張れましたが「やり残し感」みたいな
ものがあって、通信の存在を知り、36歳で入学しました。
大学での勉強の方法を知らない人間には通信での勉強は当初かなり難しいもので
した。解を求めるというよりは、探求姿勢の確立を求められているという点にお
いて、そのことに気付く、あるいは手法に慣れるまでが難しかったですね。
リズムに乗ってくれば、やることをやればレポートは書けますし、試験も受かる
ようになります。同級生には慶應の通学卒も大勢いますが、自分にとってはそう
卑下するほどのこともない、というのが通信在籍現在の実感です。
もちろん選抜の制度などから見ても、全ての通信生が通学生と同格とは言い切れ
るものではありませんが、当初の気概を忘れなければ、通学VS通信の構図を書き
立てる幼稚な煽りや、過度な卑下などは気にならないです。
しかしながら通信の制度(独学)に照らして、テキストがもう少し親切な作りに
なっていればよいのに、と思うことは少なくありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています