★★福祉系大学の通信教育について★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG例えば、(東北福祉大学)(日本福祉大学)(仏教大学)
(東京福祉大学)(九州保健福祉大学)などで現在学習されている方、
または卒業された方、色々教えて下さい。
これから入学を考えておられる方も質問をどうぞ。
0091名無し生涯学習
2005/11/09(水) 20:20:350092ほわん
2005/11/09(水) 21:08:06聖徳のがしっかりしてるかしら。元がお嬢様大学だから・・・。
スクーリングの内容はどっちがよかろうかね?
しっかり勉強したいので妥協はしたくない!
東京福祉ってたしかに学長だけが出てるような気がする。
悩みに悩みぬいて結論がでない。
聖徳の秋の締め切りが近づく〜。
0093名無し生涯学習
2005/11/09(水) 21:27:290094名無し生涯学習
2005/11/09(水) 23:21:37東京福祉にしとけ
そしてその身で酷さを体験しろw
0095名無し生涯学習
2005/11/10(木) 19:42:57批判するには理由があるはず。
0096名無し生涯学習
2005/11/11(金) 00:01:52>>90みたいに挫折した人の愚痴じゃ理由が解らない
チラシの裏でうざいし
0098冬のオイラ(「勇俊)
2005/11/11(金) 02:27:000099名無し生涯学習
2005/11/11(金) 05:25:21ここで
挫折して文句垂れてる人はお金も損してるから
悔しいんだよね
0100名無し生涯学習
2005/11/11(金) 10:18:54ムキになって東京福祉を擁護してる香具師らは
馬鹿な自分の誤った選択を認めたくないものだから必死なんだよねw
その点、親切な人は同じ轍を他の人に踏ませたくないから真実を伝えてくれる。
ありがたい存在だよね。
0101名無し生涯学習
2005/11/12(土) 06:44:280102名無し生涯学習
2005/11/12(土) 20:47:060103ほわん
2005/11/13(日) 13:16:10私も仕事と両立が条件で実習期間の長期休暇を得られたので・・・。
欠勤扱いになるのを承知で願書提出するので・・・。
0104名無し生涯学習
2005/11/13(日) 14:45:17だから東京福祉大にしとけって
間違いないからwww
0105名無し生涯学習
2005/11/14(月) 19:44:370107ほわん
2005/11/15(火) 23:14:15聖徳に来春願書提出する。
0108名無し生涯学習
2005/12/04(日) 00:53:08現在中学・高校1種の免許状を持っていて(介護体験も済んでいます)、養護学校教諭の免許状を
追加して取得したいのですが、そのためにお奨めの大学はどちらになるのでしょうか?
4月入学で1年間で取りたいと考えています。なお実習先の学校は確保できます。
0109リスペクト・ビリー
2005/12/16(金) 03:37:45当方、精神障害者なのですが将来病気が寛解した時の事も考え、
精神保健福祉士などの資格をとる為に、福祉系の通信制大学へ
入学しようかと検討中です。ちなみに岐阜県の中部学院大学です。
まだ主治医に相談していませんが…私が学ぼうとする事に対し、
皆さんどう思われますか?意見・偏見・アドバイスetc..大歓迎です!
※スレ違いならご指摘下さいね。
0111名無し生涯学習
2005/12/16(金) 13:38:22喪前こそ氏ね!
0112名無し生涯学習
2005/12/23(金) 23:37:240113名無し生涯学習
2005/12/25(日) 21:58:260114名無し生涯学習
2005/12/26(月) 00:07:58とどちらにするか迷っています。社会福祉士受験資格希望です。3年編入です。
0115名無し生涯学習
2006/02/08(水) 13:57:44今聖徳と日本福祉大で悩みます。
日本福祉大は合格率高いけど、難しい。
聖徳は合格率が日本福祉大より落ちるしレポート返却が2ヶ月もかかってしかも不合格ってこともあるみたい。
学費はいくら?スクーリングの連続期間短いのはどっち?
0116名無し生涯学習
2006/02/09(木) 19:43:00パソコンでの受講なら、レポートの評価は速ければ2日遅くても2週間で帰ってくる
よ。
0117名無し生涯学習
2006/02/09(木) 20:41:480118名無し生涯学習
2006/02/12(日) 01:24:240119名無し生涯学習
2006/02/22(水) 20:28:390120としき
2006/03/11(土) 02:29:410121としき
2006/03/11(土) 02:30:370122名無し生涯学習
2006/04/07(金) 06:41:22専門士が授与されているならOK。
0123名無し生涯学習
2006/05/06(土) 20:19:03真剣悩んでます。
実習なんですが、自分の働いている施設に出すつもりですが
1ヶ月も休暇届ってきついですよね。
私は、友達の借金の保証人にもなっていて、
月々10万給料から支払ってます(ボーナスは全て返済に・・・ )
うまく 給料を支払ってもらえるように
切り抜ける方法とか無いのでしょうか?
職場は 税金の関係などで、休暇届けを出す以上
給料は 支払うことは、不正な資金を捻出することになり
出来ないといわれました・・・・
皆さん、実習はどうされますか?
0124名無し生涯学習
2006/05/07(日) 11:36:05九州保健福祉大学のことですか?
年次有給休暇はどのぐらい残っていますか?
年休消化で充てられる分は有給になりますね。
あとは残念ながら無給ですね。
抜け道があったら苦労しませんよ。
0125名無し生涯学習
2006/05/07(日) 11:55:59:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
0126名無し生涯学習
2006/05/24(水) 23:17:44難関の科目あり。
でも、その厳しさについていけば、大学院合格間違い無し
だし、国家資格取得も見事遂げられる。
通信なんだから、最短で卒業というよりも、いかに
真の実力をつけられるかということが大事なんじゃない?
その点で、ここはおススメ。
…ただ難点は、いくつかの科目でレポート返却が遅いということだけど、
レポート返却の遅延なんて、どの通教でもざらにあることだから、
さしてマイナスにはならない…はず。
慣れれば、2、3か月位は待てるようになる。
逆に1週間で返ってくるのもあるし。
でもやっぱり、いらちな人は、やめといた方がいいかも。
0127名無し生涯学習
2006/07/05(水) 21:05:03通いたいのですが、東北福祉は遠くて無理・・・。東京福祉は
学費が不鮮明・・・。
一年目にかなり払わなくてはならないそうだし・・・。
ちなみに、東海に在住してます。
0128名無し生涯学習
2006/07/25(火) 02:51:33のある通信に通いたいのですが、
これって東北福祉と東京福祉以外に無いんですかね、、?
東北福祉は遠すぎるので、今はとりあえず
精神保健福祉士国家試験受験資格のみに焦点を当てて、
佛教大学にしようかとも考えているのですが、、。
ちなみに私は中国地方在住です。
0129したるは改め「みれや星人」
2006/08/20(日) 07:40:17定職のない通教生は専門学生・主婦かニート・フリーターのどれかであって、
後者は社会のクズ。こいつらはまず定職をもつべきだし、通教生資質維持の
ため大学側は入学拒否するべきだ。こんな社会のクズは隔離しろ!
0130名無し生涯学習
2006/09/11(月) 11:04:090131名無し生涯学習
2006/09/16(土) 23:00:27児童福祉司はあくまでも任用資格だから、あてにはできない。
将来、児童分野希望なら保育士資格も考えつつ、一番取りたい資格に焦点を当てるのがベスト。
0132名無し生涯学習
2006/09/17(日) 20:03:44N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0133名無し生涯学習
2006/09/18(月) 04:35:55日本福祉大と悩んだけどこっちはマネージメント勉強しないといけない
そんなのって経営者養成にからんでいたので聖徳にしました。
聖徳の噂で変なのあったけど、別に問題ないけどね、事務対応もいいし。
HPもつうきょうでもしっかり作ってるしつうきょう用として別館もたってるから
つうきょうに対して力入れてるよ。
学生証もオサレ〜。
0134名無し生涯学習
2006/10/01(日) 14:48:23私も聖徳と日本福祉で悩んでいます。
あくまで2chの双方のスレを見ただけですが、
聖徳=レポート返却遅い、事務対応悪い
日本福祉=試験が楽
というイメージを受けました。
ただ、日本福祉は後期入学がないんですよね。どちらにするべきか…
聖徳の科目認定試験はどのような感じですか?
0135名無し生涯学習
2006/10/01(日) 15:14:460136133
2006/10/04(水) 22:27:40俺は福祉の勉強をしたいから聖徳にした。
日本福祉大は福祉以外に経営学も学ばなくてはいけない(簿記とか経理関係)
聖徳のレポート返却が遅いのは事実だけど、遅くてもなんも困らない。
レポート返ってきてなくても科目終了試験受けれるしね。
事務対応も悪くない、どんだけ酷いのかと思ったけど普通だった。
科目終了試験はまだ受けてないから分かりません。
関東方面に住んでて福祉の勉強だけしたいなら聖徳。
関東からかなり離れてて福祉経営学学びたいなら日本福祉大。
重視するのは学費とか難しさとかじゃなくて何を学ぶかってことだと思うよ。
興味のない内容なんか勉強してても辛いし試験も難しく感じる。
俺にとって日本福祉大の試験は興味のない経営学の試験になるので難しいし辛く感じる。
だから聖徳の試験の方が楽。
聖徳は女子大だからなにかにつけてオサレだよ。
俺の場合、聖徳入ってよかったと思ってる。
仏教大は宗教はいってるからちょっとねー・・・
0137名無し生涯学習
2006/10/25(水) 19:41:58http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1112181253/
0138名無し生涯学習
2006/10/30(月) 17:19:32http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160625362/
0139名無し生涯学習
2006/11/05(日) 12:20:460140名無し生涯学習
2006/11/05(日) 21:45:01原因を作った教師
1 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
2 元NHK学園地区部長 福田
3 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴
3の弓場重貴がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html
0141名無し生涯学習
2006/11/07(火) 02:00:05あの学長はvisiting scholarといってハーバードの学位を持ってるわけではないよ。
簡単に言うと学位を目的とせずただそこで適当に授業受けただけ。
あんなもん金さえ払えば誰だってなれるよ。
フォーダムは名門といっても、所詮コロンビアやNYUにいけなかった人の滑り止め。
アメリカのランキングではおそらくトップ50にも入らない。
日本での知名度もほぼゼロに近い。
しかもMAEdでしょ?教育学なんて数ある修士号のなかでも一番低い格付けなわけ。
0142名無し生涯学習
2006/11/10(金) 10:16:48http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1149248761/
0143名無し生涯学習
2006/11/20(月) 22:25:50通信を新たな収入源と考えているらしい。
これまでは、実習時間など社士の規制が甘いのもあって、人手をかけずに実習をいい加減にして
日福はスケールメリットをいかしてきたが、これが厚生労働省に目を付けられたせいで、近い将来
社士の規制が厳しくなるそうだ。
だからこれからは、少人数でかっちりやっている大学を選ぶべき。
0144名無し生涯学習
2006/11/20(月) 23:42:59厚労省がどう目をつけたの?
日数をこなして、施設の状況に合わせて必要規定総時間数以上に実習しているのが実態だろwww
もし、なんらかの事情で総時間数が足りない実習日誌報告があった場合は、
足りるよう追加の実習を指導しているはずだが。
まして、ここは、全国に卒業生のいる利点を生かして、折れが言うのも何だがw
資質・経験・資格とも申し分のない、優秀な現地実習指導者を確保しているね。
日福のこのスケールメリット、これは他大学にはまねできないな。
社会福祉士を目指して全国から安心して入学できるシステムを構築したところがここのいいところ。
0145名無し生涯学習
2006/11/21(火) 11:44:52社会福祉士の資格がとりたくて第一福祉大学の通信を考えているんだけど
どのくらいハードなんだろうか。一回中央大学の通信で挫折したからちょっと躊躇してる。
ちなみにテキスト・スクーリング科目かインターネット科目を選ぼうと思ってる。
大学はしきりにインターネット科目を勧めてくるんだけど・・・。
0146名無し生涯学習
2006/11/24(金) 15:22:18インターネット科目じゃなくてメディア科目でした。
しかもメディア科目は一部の教科にしか対応できないみたい。
朝から夜9時まであるというスクーリングが一番大変そうだ。
スクーリング開講予定表を見て決めよう。
0147名無し生涯学習
2006/12/03(日) 18:33:10先週東京福祉大通信の資料請求した所、社会福祉士合格率No.1と書いてあったのですが本当でしょうか?
ここではあまり東京福祉大の話題がないようなので・・・。
佛教大学通信か日本福祉大通信も考慮してるのですが、
当方東京在住なので佛教だとスクーリングの際に大変かと(ホテル借りたり)
東京福祉は東京ではなく群馬の田舎にあるようで、東京では池袋のサテライン授業になるようです。
たまに受けるスクーリング授業でサテラインとなるとやはり考えてしまいますね。
聖徳大学通信の社会福祉士合格率や評判がよければここにしたいのですが、
あまりメジャーじゃないような気がするのですが評判はいかがですか?
30歳なので選んでられる立場でもないんですが、安い学費といえど払うのは自分なので、
学校選びに後悔はしたくないという気持ちは強くあります。
0148名無し生涯学習
2006/12/03(日) 20:01:59総 数 卒業見込み 卒業者
受験者 合格者 合格率 受験者 合格者 合格率 受験者 合格者 合格率
東北 89 42 47.2 89 42 47.2 0 0 0
日福 486 193 39.7 328 137 41.8 158 56 35.4
東京 1,236 335 27.1 570 189 33.2 666 146 21.9
仏教 1,393 337 24.2 167 64 38.3 1,226 273 22.3
聖徳 30 10 33.3 16 3 18.8 14 7 50.0
第一 117 40 34.2 117 40 34.7 0 0 0
九保 89 40 44.9 89 40 44.9 0 0 0
大学平均合格率 24.9 32.1 18.0
そこが合格率No1ではないことは一目瞭然ですwww
なお、通信を始めて新しいほど、合格率は高く、古くなればなるほど平均合格率に近づくのは
統計的必然ですね。
0149名無し生涯学習
2006/12/03(日) 20:23:32そこが合格率No1でないことは、これまた、明白ですwww
0150名無し生涯学習
2006/12/04(月) 00:15:41となると、やはり佛教大通信が妥当でしょうかね。
京都は旅行で行くにはいいんですけど大学となると・・・
0151名無し生涯学習
2006/12/04(月) 18:23:52社福士と精神保健福祉士だったら、社福士のほうが
競争率高いですよね?
どちらも難しいと思うのですが・・・・
0152名無し生涯学習
2006/12/04(月) 19:18:51何処も地方で、しかも最寄駅からバスで何分とか言うような
通いにくい場所ですよね。
東京都内にある福祉系学部のある大学(通信制)で
お勧めはありますか?
0153名無し生涯学習
2006/12/04(月) 19:27:580154名無し生涯学習
2006/12/04(月) 19:53:38まあ、福祉系学部自体の歴史が浅いから、どうしても不便な場所にしかない罠。
ちなみに東京福祉大学は群馬県伊勢崎市、聖徳大学は千葉県松戸市にあって、
「東京都内」には福祉系学部のある通信制大学は存在しない。
大学卒業の資格は不要で、社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格が
欲しいだけだったら、清瀬市にある日本社会事業大学の通信教育科があるにはあるが。
http://www.jcsw.ac.jp/tsushin/index.html
0155名無し生涯学習
2006/12/04(月) 20:44:01レスありがとうございます。
やはり、都内はないのですね・・・。
清瀬なら私の家から案外近いのですが、どうせ学費払うなら、
大学卒業資格もできる大学を選びたいと考えてまして・・・。
東京福祉はあまり評判よろしくないようですね。
確かに、資料請求したらハーバードの文字が大きく載ってたり
ちょっと??とギモンに感じました・・・。
0156148
2006/12/04(月) 20:59:11東京でスクがある、それなりに評判がいい、比較的学費が安い方ということで
東北福祉、日本福祉が折れ的にはお勧め。
それぞれ、ネットで調べてみてくれ。
0157名無し生涯学習
2006/12/04(月) 21:02:550158名無し生涯学習
2006/12/04(月) 21:19:11では、東北と日本福祉も調べてみます。
気が引けるというのはないと思いますよ〜
大卒資格と同時に社会福祉士受験資格取得のための
大学を探しているのですから。
>>157
それはちょっと・・・遠慮しときますw
0159名無し生涯学習
2006/12/04(月) 22:47:19日福はもう、10月入学はなしで4月のみです。日福のスク会場はオリンピックセンターがメイン。
0160名無し生涯学習
2006/12/20(水) 19:10:000161名無し生涯学習
2006/12/20(水) 20:18:17公式HPのトップにでかでかと書いてある。
なのに、どんな情報がまぎれているかわからないここで聞く理由がわからない。
間に合わない、と言ったら信じるの?
0162名無し生涯学習
2006/12/21(木) 00:10:36ごめん。本当だ。何か難しくて。俺頭悪いのかな?
可能であると言う前提で見ると、確かにそう書いてあるね。
なんだか難しいなあ。
0163名無し生涯学習
2006/12/26(火) 08:58:22日本福祉大学の通信に、3年次編入は可能なんでしょうか?
入学時はまだ専門学院で、卒業時は専門学校になっていたケースなんですが。
しかし専門学校卒でも、大学編入が認められるようになったんですね。
全然知らなかった。そうゆうひと多いですよね?
0164名無し生涯学習
2006/12/26(火) 12:23:31お前に専門士の称号がついていれば桶
0165名無し生涯学習
2006/12/26(火) 17:21:05http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/05042501/023.htm
修了者が専門士と称することができる専修学校専門課程の一覧(平成17年3月告示現在)
愛知県
名古屋文化学園医療福祉専門学校 教育・社会福祉専門課程介護福祉科
該当するのかな?ここを出て介護福祉士の資格をとったんですけど。
ということは私は 教育・社会福祉専門課程介護福祉科 という専門課程を経て、介護福祉士となって、
今私は、専門士の称号が与えられている訳ですかねえ?
何か難しくて学校制度に全然詳しくないもので。
0166名無し生涯学習
2006/12/28(木) 07:39:46お前の専門学校の卒業証書にはなんて書いてある?
0167名無し生涯学習
2006/12/28(木) 21:34:49>>165の持っている専門学校の卒業証書の文面に
「専門士(福祉専門課程)の称号を授与する。」とか、
「専門士(福祉専門課程)と称することを認める。」
とかといった文言が入っていれば桶。
専門士云々の文言がなくて、ただ単に
「本校○○学科の所定の課程を修めたので、卒業を認める。」
とかいっただけの文言だったら基本的にはアウトだが、
修業年限2年以上、卒業までの総授業時間数1700時間以上といった
いくつかの条件を満たしている学校だったら編入を認めてくれる大学もあるので、
その場合は専門学校に成績証明書を発行してもらって、
その成績証明書を持って入学希望の大学に相談してみるといい。
0168名無し生涯学習
2006/12/31(日) 08:57:45>>167
サンキュー、この前学校に行ったけど、もう正月休みだった。
卒業証書のほうは今探していますので、分ったらレスしますね。すいません。
0169名無し生涯学習
2007/01/09(火) 20:04:170170名無し生涯学習
2007/01/11(木) 17:40:050171名無し生涯学習
2007/01/16(火) 12:17:0527 東北福祉大学(通信) 47.2%
37 日本福祉大学(通信) 39.7%
53 第一福祉大学(通信) 34.2%
0172名無し生涯学習
2007/01/16(火) 20:17:44通信大学 総 数 卒業見込み 卒 業 者
受験者 合格者 合格率 受験者 合格者 合格率 受験者 合格者 合格率
東北 89 42 {47.2} 89 42 {47.2} 0 0 0
日福 486 193 {39.7} 328 137 41.8 158 56 35.4
東京 1,236 335 27.1 570 189 33.2 666 146 21.9
仏教 1,393 337 24.2 167 64 38.3 1,226 273 22.3
聖徳 30 10 33.3 16 3 18.8 14 7 50.0
第一 117 40 {34.2} 117 40 {34.2} 0 0 0
九保 89 40 {44.9} 89 40 {44.9} 0 0 0
大学平均合格率 24.9 32.1 18.0
通信の合格率は卒業一期生受験時が高合格率となり、2期以降漸減する。
ために>>171の数字は読み方に注意が必要。
即ち、歴史のあるところは低くなり、通信制大学は佛教の数字に近づいていく。
東北、第一は、第一期卒業生が受けたもの。
0173名無し生涯学習
2007/01/18(木) 15:45:29一度大学に問い合わせてみます。
有難う。
0174名無し生涯学習
2007/01/20(土) 01:03:50専修学校専門課程修了証明書を書いてくれました。
問題ないようですが、単位数表示の成績証明書は発行不可です。
大学じゃないと難しいんでしょうか。
有難う御座いました。
またご指導下さい。
0175名無し生涯学習
2007/02/10(土) 21:55:170176名無し生涯学習
2007/02/10(土) 22:21:00露骨な数字のトリックで騙してる。
とんだ悪徳大学だ。
社会福祉士と精神保健福祉士合わせて日本一の1000人超えだ?
調べてみたけど全然少ないぞ。しかも合格率は全国で50位以下だ。
渡されたチラシが証拠書類だ。訴えるなら訴えてみろ。
経歴詐称疑惑もあるし、なんだこの大学は?
せっかく池袋までいったのに、マジで腹立つ。
0177名無し生涯学習
2007/02/11(日) 15:01:04学業面、特に金銭面で不評が定着していて、募集要項を何校か取り寄せた段階で
関東人も最初に除外するところ。
○はもちろん、北ではありません。東北は好評です。
0178名無し生涯学習
2007/02/19(月) 23:20:510179名無し生涯学習
2007/02/20(火) 23:50:51東京福祉(グループ)は、合格者数第1位!
紛らわしい宣伝はJAROに通報汁!w
0180名無し生涯学習
2007/02/21(水) 16:49:34・佛教大学の場合 ↓
http://www.bunet.jp/tsushin/pay/index.html
・日本福祉大学の場合 ↓
http://www.nfu.ne.jp/open/entrance/gakuhi.html
・東北福祉大学の場合 ↓
http://www.tfu.ac.jp/tushin/faq/05expenses/index.html#q17
以上は皆まともだが、学習スタイル等が、それぞれ異なるため、学費の高い安いは一概に比較できない。
即行で募集要項を取り寄せて検討するのが最良。
東○福祉も取り寄せて見るのは良だが、書く気さえ起こらない。
その後は、各スレで聞くのが良。
0181名無し生涯学習
2007/02/23(金) 02:47:09これは推薦を受けようとしたら高校の進路の先生にいわれたこと。
推薦も宗教とか進学高優先してるから不公平だし。
0182名無し生涯学習
2007/03/12(月) 15:11:25ハーバードて何か関係あんのかよwww
0183名無し生涯学習
2007/03/13(火) 01:31:56「ハーバード」は何よりもおりこうさんの証!
0184名無し生涯学習
2007/03/13(火) 05:40:390185名無し生涯学習
2007/03/13(火) 06:26:09実習がきちんとしているかも重要な要素なので。
そういう意味では、東北福祉と佛教はいいのでは。
0186名無し生涯学習
2007/03/13(火) 12:13:280187名無し生涯学習
2007/03/13(火) 18:28:49実習の受け入れ機関、施設のことなら、どこの大学も依頼していると思うが。
0188名無し生涯学習
2007/03/13(火) 19:55:37だから東北福祉大と佛教大は、
実習受入施設を兼ねて老人ホームも経営してるんだよ。
東北福祉大系列の「せんだんの杜」
http://www.tfu.ac.jp/kanren/web-mori/management/index.html
佛教大系列の「和順の里」
http://202.254.199.29/w-center/gaiyou/outline/
それに東北福祉大は曹洞宗、佛教大が浄土宗がバックにあるから、
これらの直系施設以外にも、それぞれの宗門系列の施設が全国にある。
0189名無し生涯学習
2007/03/13(火) 23:58:34とは言え全実習生を>>188で受け入れる訳ではない罠。ほとんどが自己責任で確保→依頼が原則なことに変わりない訳だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています