★★福祉系大学の通信教育について★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG例えば、(東北福祉大学)(日本福祉大学)(仏教大学)
(東京福祉大学)(九州保健福祉大学)などで現在学習されている方、
または卒業された方、色々教えて下さい。
これから入学を考えておられる方も質問をどうぞ。
0002名無し生涯学習
NGNG一度そちらへどうぞ。
ここでは、それぞれの大学の比較や、福祉系大学の通信課程の
大まかな内容を話し合いたいです。
0003名無し生涯学習
NGNG0004名無し生涯学習
NGNGステップアップできますか?
福祉系の通信ってどういった方が行くのでしょうか
0005名無し生涯学習
NGNG0006名無し生涯学習
NGNG福祉の内容って、高齢者福祉にしても児童福祉にしても、
障害関連の福祉にしても、年金、母子家庭、国の福祉政策、
路上生活者の福祉、生活保護などなど、幅広くそれぞれが
どんどん変化していっていますよね。
だから、福祉職に就いている人が、常に学び続けるという意味で
通信で勉強されることは多いと思います。
高校では(今までは)福祉の科目は勉強しなかったので、
行政の色んな役割や仕事、NGOやボランティアの働きなどを
知る意味でも、お薦めします。
ヘルパーの仕事、大変だと思います。がんばって下さいね。
00074
NGNG貴重なご意見ありがとうございます
頑張ります
0008名無し生涯学習
NGNG今、高校「福祉」の教科で教職取れるみたいだけど、
「福祉」の科目って普通校で習うの?
それとも、福祉科のある高校にしかないんですか?
だれか教えて下さい。
0009名無し生涯学習
NGNG0010名無し生涯学習
NGNG最近増えてきた総合学科の高校や、
普通科でも福祉コースとかのある高校なんかでもあるけど、
一般的な進学校の普通科ではまずやらない。
基本的には福祉科のある高校にしかないと思ったほうがいい。
福祉科や総合学科の高校は最近増えつつあるから、
今ならまだ教師の需要はあると思われるけど、
英語や数学なんかみたいにどこの高校でも必要な科目
という訳じゃないから、数年で採用も頭打ちになるものと思われ。
0011名無し生涯学習
NGNGありがとう。
福祉学部を出る場合、公民とか社会の免許取るよりマシかな?
0012名無し生涯学習
NGNG0013名無しさん@生涯学習
NGNG色んなカキコを読むと、事務職員の不親切な対応がよく話題に
上っていますが、ここの人は親切でしたよ。
新しい学校なので内容についての詳しいことはわかりません。
誰か受講してる人いませんか?
あと、確か来年から4年生編入が始まると聞いています。
福祉系で4年生からの編入が認められているのは、
九州保健福祉大学と東京福祉大学の2校のみだと思います。
0014名無しさん@生涯学習
NGNG0015名無し生涯学習
NGNG逆に一番高いとこはどこですか?
0016名無し生涯学習
NGNGうちは関西方面なのでスクーリングを考えると佛教大学がいいのでしょうが・・
九州保健福祉大学も岡山でスクできるので捨てがたい・・。迷いのループw
0017名無し生涯学習
NGNGそのうち増えてくるといいんですが。
日本福祉大学も大阪でスクーリングできるようになったんですね。知らんかった。。
でも日本福祉大学のスクーリングって、学生同士の討論形式みたいなのらしい。
あと福祉以外に経済とかの勉強もあったような。難しそう・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています