トップページlifework
16コメント7KB

★☆特修生&入学資格取得生☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
高卒でもなく、大検も受けずに大学に入れるというこれらの制度に興味を持ちました。
ちゃんと正科生になれた人、卒業できた人って多いんでしょうか?
わたしは高校中退なので、各校の特修生、入学資格取得生に興味を持ってます。
経験者の方、色々な体験談、情報などを教えて下さい。
0011名無し生涯学習NGNG
>>10
>1と同じような境遇なんですけど、どこの高校が高校中退者にメリットがあるの?
探せば普通にあると思うが、とりあえずぐぐってみた結果

・八洲学園高校
http://www.yashima.ac.jp/hs/annai/rishuyoko.htm
>4.他の高等学校(大学入学資格検定を含む)で履修し、修得ずみの科目・単位をもって、本校での履修・修得に替えることができる。

・八洲学園国際高校
http://www.yashima.ac.jp/okinawa/annai/sikaku/main.htm
>@他の高校で修得した単位を認定し、累積加算します。

・クラーク記念国際高校
http://www.clark.ed.jp/about.html
>以前に通学していた高校で取得した単位や、大検科目・海外留学・各種検定試験もクラークでは 単位として認定。途中からの転入・編入の場合でも、大幅な遅れをとることなく安心して学習できます。

・並木学院高校
http://www.namikigakuin.ac.jp/course.html
>前在籍校で修得した単位・在籍した期間をそのまま生かせます。


漏れも9に同じく、それなりの能力がないときついと思われるし、
大体、通信制大学で挫折する香具師の多くは、
勉強=小・中・高校での手取り足取りの指導と思い込んでて、
いきなり自主性が要求される大学の学習スタイルについていけない
というパターンが多い。
まずは通信制高校卒業なり大検合格なりを目標にして、
自学自習の習慣を身に着けることが、
大学での学習にスムーズに移行するのにも役立つと思われ。
0012名無し生涯学習NGNG
現役(実績者)の声が少ないよな
そもsも中卒や高校中退者で通信きっちりこなしてて、尚且つ2ちゃんに書き込みする余裕ある奴なんてレアだろ?
1よ、申し訳ないが事実を言う。
聞く先間違えたぞ!
0013名無し生涯学習NGNG
>>11
10です。
手間を取らせてすいません。
やっぱワンクッション入れた方がいいかも知れませんね。
参考になりました。

0014名無し生涯学習NGNG
産能短大なら楽だと思われ。
0015名無し生涯学習NGNG
>>14
わたし高校2年で中退して、何年後かに産能短大の入学取得生から入学した。
楽って事はないけど、確かに厳しい事はなかった。
でも中卒から直だったら厳しいかも。
0016名無し生涯学習NGNG
特修生→少ない 特修生の香具師→もっと少ない

あんま見たこと無い
真面目に自分のペースでやってるヤシが多そう
各校スレで探した方が早いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています