トップページlifework
986コメント278KB

愛知産業大学・短大通信教育部・2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
さあ、卒業式も終わりましたので新入生が入ってくる季節になりました。
続けて2ちゃんでもがんばろう!

スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0922名無し生涯学習2011/01/14(金) 08:52:09
>>920
やってみなけりゃ分からんさ。ちなみに何を勉強したいの?
作文レポートなら「〜について約600字で」「1000字で」とか。
英語なら、問題の答えを書いて送る。
0923名無し2011/01/14(金) 17:03:43
 920さんへ。ぶっちゃけ、現時点での企業評価はこの大学は低い。
知名度も低い。中には変な学生もいるし、大学ではかなりいい加減な先生もいる。
所詮、お金儲けだからね。だから、その辺を覚悟しといたほうがいいね。
 でも、純粋に目的があって勉強したいのなら、入ってみるのもいいんじゃないの?
 いっくら有名大学出てても、落ちこぼれる人は落ちこぼれるからね。
 そうそう、ここに入ると、そういう人、いるよ。
 
09249202011/01/14(金) 17:40:54
>>922
英語を勉強したくて、でもどうせ勉強するなら短大卒資格も欲しいと思い、
いろいろ調べてたらここにたどり着きました。

>>923
短大なんて企業からの評価はどこも低いですよね。
偏差値と知名度の高い短大なんてないでしょう。
お金儲けでも、通学よりは安い金額だし、
短大卒という資格が手に入ればいいので、そのへんは割り切ってます。

>>921
という訳で、自由が丘のほうは英語科がないみたいなので、
こっちに入学考えてます。
0925名無し2011/01/15(土) 00:16:33
 923→920さんへ
 失礼しました。自分はデザイン科のものです。
 デザイン科より英語科の方が難しそう…。
 頑張ってください。
 
0926名無し2011/01/15(土) 00:22:16
 スピードラーニングって、方法もあるぞよ。
聞き流すだけで、自然と上手な英語が喋れるように。
すげぇ!!

http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle17-h/index.html
0927名無し2011/01/15(土) 00:30:26
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
0928名無し生涯学習2011/01/15(土) 12:58:36
>>924
英語中心だと、スクーリングが多くなるだろうから、
前もって資料請求して、場所や休みを取れるか確認したほうがいいよ。
09299242011/01/17(月) 17:47:08
>>928
スクーリング日程はHPで確認しました。
スク中心に行けばお金はかかるけど楽だと思うんですが、
一番近いスク会場まで6時間くらいかかるので、スクは最低限の予定です。
今無職で入学後もしばらくは無職だと思うので、最初のうちにレポートたくさん書くつもり。
0930名無し2011/01/18(火) 22:29:57
該大学の企画展では一部の卒業生の作品が目立っていました。
なぜこの大学へと聞いたら笑って濁され、次のような話をしていただきました。

しぃーちゃったんだ♪♪ へぇ♪

ちょっとした有名人ですよね。
ハチクロに出てたあの先輩のような。あ、ちと違うな。
なんでこの人はこんなに絵が上手いのに芸大に行かないんだろう

あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
名前を書けないのが苦しいところですが、、、、、

芸大に行かないっていうのも自信のあらわれなんでしょうね。

しぃーちゃったんだ♪♪ へぇ♪
0931名無し生涯学習2011/01/19(水) 00:33:27
大卒資格欲しい人募集!
変わりに通信制の大学(レポートと単位試験)卒業させます。

システム費用 :1単位1万円  例:年間31単位取得⇒31万円のみ。年間10単位だけ代行⇒10万のみ。

対象
高校卒業者(1年次から入学) 必ず4年間で卒業できます。
大学中退者(2〜3年次編入など)
・慶應通信中退者、中央法通信中退者、在学生でも可
その他現在の通信大学が嫌になってきた人など、貴方の夢を叶えます。

対象大学
・日本福祉大学福祉経営学部
ただし、星槎大学の場合、レポート作成のみ可能。作成料(1単位3000円)を別途頂きます。卒業論文もお手伝い可能。3万字程度であれば3万円で代行します。
創価大、放送大、産能大等は代行しません。

順序
@上記の大学にまずは入学してもらいます。
Aそして入学許可をもらったら(100%合格します)
B履修登録(目的は卒業することなので、履修科目については、比較的楽にAを取れる科目をこちらで指定します)
CIDとパスワードが入学時に発行されますので、をこちらに教えてもらえれば、遠隔で授業⇒単位修得試験をネット上で代理

履修登録をしてもらうだけで、貴方は何もしなくても卒業ができます。
※日本福祉大学の場合、一度も大学に足を運ぶことなく卒業が可能。全てインターネットで完了できますので、 代理受験、代理受講が可能です。

その他、10単位は自分でやるけれども、20単位分を代行するといったこともそれぞれの要望に応じてフレキシブルに対応できます。
※小生プロフィール:日本福祉大福祉経営学部、放送大教養学部、星槎大学共生科学部、創価大教育学部、産能大経営情報学部卒業(5つの大学をオールAで卒業)

希望者はこちらまで
gakui_jimarase@yahoo.co.jp
学位マスター
0932名無し2011/01/19(水) 07:47:16
 スピードラーニングって、方法もあるぞよ。
聞き流すだけで、自然と上手な英語が喋れるように。
すげぇ!!

http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle17-h/index.html


0933名無し生涯学習2011/01/19(水) 16:18:07
入学希望者なんですが、テキストは市販されているものが多いのでしょうか?
どのような内容か知りたいので、英語に関する何らかの科目(英語T、Uなど)で
市販されているテキストがあれば出版社と書名を教えて頂きたいです。
0934名無し生涯学習2011/01/20(木) 06:31:00
>>933
英文法、英会話、コミュニカティブイングリッシュ、
トラベルイングリッシュ、英作文、英語1などを取りましたが、
どれもオリジナルでした。
0935名無し生涯学習2011/01/20(木) 17:45:23
>>934
そうですか、オリジナルの教材を使ってるんですね。
ご返信ありがとうございました。大変参考になりました。
0936名無し生涯学習2011/01/22(土) 12:42:20
スクーリングって、必修なんですか?
3年編入学した場合、建築学科で
何日くらいスクーリングしないと駄目ですか?
0937名無し2011/01/23(日) 01:07:48
 建築で3年次編入だと2年間でとらなきゃいけないSC(スクーリング科目)は
合計10科目の20単位。1科目のSCは基本3日間だから、
30日ぐらいじゃない?自分はここのデザイン科だけどね。
 愛産大のHPから無料で資料送ってもらえるから確認したら?

 ここ入るの?もうちょっと他のも見てみたら?
 
 それにしても大学通信教育、最近はブームになったねぇ〜。
0938名無し生涯学習2011/01/23(日) 16:50:42
たしかに入学してからガッカリすることが多いよね
0939名無し生涯学習2011/01/24(月) 17:51:26
>>938
どのあたりがガッカリなんでしょうか???
スクーリングでの講師のやる気のなさ・・・?
大学の金儲け主義・・・?
たいした期待はしてないけど、入学希望なので知りたい。
0940名無し2011/01/25(火) 16:48:53
どれも当てはまるよ。
入ったらわかるでぇ♪♪

特に学費を全納した後と言ったら……
0941名無し生涯学習2011/01/26(水) 16:05:52
>>939
当方 英語科だけど、スクーリングの雰囲気は先生によってかなり違う。
ただ、些細な事でも質問して、自分を退屈にさせないことが大事じゃないかな。

金儲け主義とかはどうか知らんけど、
大学も慈善事業じゃないんだから、スクーリングとかで多少 金がかかるのは仕方ないと思うぞ。
0942名無し2011/01/27(木) 02:16:40
 スピードラーニングって、方法もあるぞよ。
聞き流すだけで、自然と上手な英語が喋れるように。
すげぇ!!

http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle17-h/index.html



0943名無し2011/01/27(木) 03:08:08
愛知産業大学のCM作品
面白いぞ♪
↓↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8822074
0944fooing-feyfey2011/02/06(日) 02:43:09
見ている限り、どこの大学であれ短大であれ、出来ない奴程良く周りを指差す・文句を言う。
出来ないとは成績ではなく、人間としての歩み。人や物を比較する暇があれば黙って上を目指せ。
0945名無し2011/02/06(日) 17:38:56
 ペテン、ペテン、ペテン〜♪
 お金を大切に♪ 
0946名無し2011/02/17(木) 00:38:20
あげ
0947名無し2011/02/17(木) 00:39:08
スピードラーニングって、方法もあるぞよ。
聞き流すだけで、自然と上手な英語が喋れるように。
すげぇ!!

http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle17-h/index.html



0948名無し2011/02/20(日) 22:38:37.02
我々は、アノニマス。
0949名無し生涯学習2011/02/20(日) 22:42:51.69
お金払ったよ。
願書出したよ。
春から大学生。
0950名無し生涯学習2011/02/21(月) 14:28:31.73
>>949
私も払って受理通知がきたああ!
教科書代ってどのくらい掛かるんだろう…
先輩方、いくらぐらい掛かるのか、教えて下さい
0951名無し生涯学習2011/02/21(月) 15:23:42.01
教科書代は授業料に入ってる
金、払ったならそのへん、きちんと読みなさい
0952名無し生涯学習2011/02/21(月) 20:21:10.15
>>951
入学案内には自分で勝手に買ってこいって
書いてあったよ。
0953名無し生涯学習2011/02/21(月) 20:22:04.77
>>951
うろ覚えだけど、教科によって違うけど
2万円ぐらいって書いてあったような気がする。
0954名無し生涯学習2011/02/21(月) 20:22:54.93
上は
>>950へのレスでした。
0955名無し生涯学習2011/02/21(月) 20:45:30.06
じゃ2011年度から変わったんじゃね?
そういうのは先輩に聞くより大学側に問い合わせたほうが確実だぞ
あとで知らなかったとかそういうのはよくない
0956名無し生涯学習2011/02/21(月) 21:03:26.50
950です
先輩方、ありがとうございます!
だいたい2万円ぐらいなんですね
0957名無し生涯学習2011/02/21(月) 21:39:00.96
俺、先輩じゃないよ。
今度の新入生だよ。

>>956
同級生だぜ!
よろしくー!!
0958名無し生涯学習2011/02/21(月) 23:14:08.07
>>957
よろしくです〜!
今からワクワクです!
0959名無し生涯学習2011/02/24(木) 11:43:55.18
英検準2級程度だときついかな?
もう1年延期するかで悩んでる・・・
0960名無し生涯学習2011/02/24(木) 19:08:46.62
>>959
私なんて英検3級だよww
しかも高校の時だからかなり…ww
英語の授業にはブランクはないけど
やれるだけ頑張るつもり
一緒に頑張りましょう
0961名無し生涯学習2011/03/02(水) 22:01:16.77
許可証来た方いますか?
0962名無し生涯学習2011/03/03(木) 10:12:19.26
HPの募集要項の学費のところに
<授業料にはスクーリング代(デザイン学科8単位分、建築学科10単位分)が含まれます。>
ってなってるんだけど
これって2011年度から?
2010年度、編入の私はスクのたびに15000円支払いしてるけど
これから入学・編入の人たちはそれしないってこと?
どっちが得なんだろう?
なんかその都度、スク代払ってるほうがそんな気がするんだけど。
0963名無し生涯学習2011/03/03(木) 10:13:38.05
そんな気→損な気

0964名無し生涯学習2011/03/03(木) 13:50:38.29
>>961
昨日来ましたよ
0965名無し生涯学習2011/03/07(月) 14:01:22.99
>>962
2011年度からみたいだよ。
ちなみに2010年度は授業料はいくらだったの?
0966名無し生涯学習2011/03/12(土) 22:33:24.91
教えて下さい。

英語科目の単位は取らなくても卒業できますか?
0967名無し生涯学習2011/03/12(土) 22:40:10.41
>>966
入学案内見てないの?
見て分からないなら英語なくても
卒業なんて無理だと思うけど。
0968名無し生涯学習2011/03/17(木) 19:44:20.92
英語中心に取ろうと思ってたけど、
手に職つけるなら日本語教師もいいかなと思い始めました。
みなさんこの学校で取ってよかった、実生活で役に立った科目はありますか?
0969名無し生涯学習2011/03/19(土) 01:51:57.12
願書出して入学許可まで1ヶ月かかった。
これからすぐに科目登録して、
テキスト一覧もらえるまでに2週間。
それからテキスト買ってたら、
勉強を始められるのは4月中旬に差し掛かった頃になる。
教職とるつもりだったんだけど、
元々厳しいスケジュールが余計に厳しくなった。

この学校には失望した。
いろいろなことがスローペースすぎる。
結局、学生=入金してくれる人
に過ぎないのかな。

やる気まんまんだっただけに精神的な反動が大きいな。
考えて見れば、教育に熱意を持ってる学校なら
通学制の方があんなにボロボロになるわけないね。
全国行きたくない大学ランキング2位だもんね。

やっぱり辞めておけばよかった。
もういきなりやる気ないよ。。。
0970名無し生涯学習2011/03/19(土) 06:52:29.45
じゃあ辞めるがいい
0971名無し生涯学習2011/03/19(土) 19:41:29.53
>>969
通信制で教育に熱意を持ってる学校なんてないと思うよ。
自分に熱意があればいいんじゃない?
私だっていまさら短大行っても意味ないとわかってるけど、
学歴コンプ解消のために行く事にした。
教職とるって言ってるくらいだから、勉強に対して熱意があって、
将来の夢もあるんでしょう?
お互いがんばろうぜ。
0972名無し生涯学習2011/03/19(土) 22:35:58.23
勉強すればする分、お利口になるのだ。
0973名無し生涯学習2011/03/20(日) 02:39:30.74
>>969
お互い頑張ろ!
0974名無し生涯学習2011/03/21(月) 15:30:39.46
>>969
まぁ、学歴とか教員資格を
手間暇かけて金で買うようなもんだからね。

分かってはいるだろうけど
こんな学校に通っても学力の足しにはならんよ。
自学自習の方が確実に勉強になる。
おかしな話だけどね。

学校側も分かってる話さ。
どうせなら、もっと金儲けに徹して
生徒を完全にお客様扱いして
気分良く、楽に学歴が買えるシステムを
充実させたほうが生徒も増えて潤うと思うんだけど。
0975名無し生涯学習2011/03/21(月) 19:30:02.54
>>973
同意。
地方なので、スクーリング会場を増やすor卒業に必要なスクーリング単位を減らす
ってのをしてもらえれば、もっと楽なのに。
社会人だから多少のお金はあっても、時間がないんだよ・・・。
今のスクーリング会場だと、例えば北海道の人はわざわざ東京まで行かないといけないってことだよね。
年に4回も東京まで行けるかな?
だいたい卒業に必要なスクーリング単位数が15単位以上っていうのがわかんないんだけど。
1科目2単位なのに、15単位以上って?
0976現役あいさん大なま2011/03/23(水) 17:36:15.11
この大学、学生は優秀なしともいるけど、
教えるしとのレベルがひくぃ
ごみん、造形がくぶ生より
0977名無し生涯学習2011/03/25(金) 10:34:47.28
10年以上前に卒業したものです。
今でもカンニング公認なのかな?
0978名無し生涯学習2011/03/27(日) 16:38:11.44
英米文学の終末試験ってどんな試験ですか?
まさか翻訳?
0979名無し生涯学習2011/03/28(月) 09:29:51.51
卒業生です。
レポートが期日ギリギリだったので
直接学校に届けに行き受付の女性に渡しました。

そのバカ女がレポートなくしやがって
職員全員で探したらあったそうですが
結局、試験は次にまわされました。
やっぱ、バカ大学
0980現役あいさん大なま2011/03/28(月) 11:07:55.44
それ、ちっちゃい子でしょ?
あの子、やる気ないよね。
梅○って男もバカだけど、
事務全体がバカだけど。
0981名無し生涯学習2011/03/28(月) 11:55:15.90
事務対応は良くないんですね

先輩方へ
ここに入って良かった!ということも教えて下さい
0982名無し生涯学習2011/03/28(月) 14:07:29.70
ここに入って後悔した事はあるが、あえて良かったと思った事はレベルの低さかな
レポート、試験ともに不合格になる事がまずない
0983現役あいさん大なま2011/03/28(月) 17:56:44.35
そのとおり。
ただ、大学名は言えないけど。
0984現役あいさん大なま2011/03/28(月) 18:15:04.10
975よ
青いのぉ。ちゃんと要項読むべし。
0985生涯2011/03/28(月) 18:41:06.36
そういえば、造形学部の卒業制作展が矢田ギャラリーってとこで
あったらしいけど、
どうだったのか?
誰か知ってる?
0986名無し生涯学習2011/03/29(火) 09:42:51.12
>981
カンニングやり放題だから
誰でも勉強せずに簡単に卒業ができる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。