トップページlifework
986コメント278KB

愛知産業大学・短大通信教育部・2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
さあ、卒業式も終わりましたので新入生が入ってくる季節になりました。
続けて2ちゃんでもがんばろう!

スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0790名無し生涯学習2010/03/01(月) 00:42:40
事務の態度悪いです。事務員もバカばっかり。

でも、どの教科もテストは簡単。
何でも持ち込みOKだから、丸写しで単位取れるよ。
0791名無し生涯学習2010/03/06(土) 02:34:11

事務の対応は普通だな。

>788
漏れも英語2種をここで履修した、

科目によって多少差があるが
テストで持ち込みできるのは
基本的にテキストのみ、英語2種の科目では
丸写しで解答になるような設題はなかったな
予習しておいた方が安全

設題自体ははそう難しくは無いが、
一時間で二設題解答なので
時間が足りないという印象が強い。

一番難度が高く感じたのは英米文学

スクーリングのみの開講科目が多く
岡崎本校のみの実施科目もあるので
それが大変かも知らん。
0792名無し生涯学習2010/03/13(土) 20:35:04
ここの英語科を卒業した者です。ここのテストはそれ程難しくはありませんよ。
だからといって、全く勉強せずに合格できる程には易しくありません。
この短大、事前に科目試験の問題が「設題集」として配本されます。
つまり、出される問題は事前に分かるのです。一つの科目について10題前後の
問題が出されており、当日はその中から指定された2題を回答します。
持ち込めるのは、「設題集」とその科目のテキストのみです。
しかも「設題集」には書き込みは厳禁です。
科目にもよるのでしょうが、問題が事前に分かっていて、それについて事前に
勉強が出来る分、採点は厳しいと感じますよ。
ましてや、テキストを丸写しした答えでは、容赦なく落とされます。
たとえ2年生の最終試験で、卒業がかかっている時でもね。
実際に友達にいましたから。

事務の対応は、う〜ん、どうでしょうね。迅速とは言えませんが、
悪くはないかと思いますよ。私の場合、卒業後に4年制大学に
編入したのですが、この大学の方がよっぽど・・・・でした。
0793名無し生涯学習2010/04/08(木) 18:54:35
通学生は授業で書いたノート、テキストに線引いたとこを
ちょっとアレンジして書けばAなのに
通信生尊敬です

0794名無し生涯学習2010/04/09(金) 10:43:21
造形学部の書き込み薄いですね
在学中ですが、造形学部はレベル低いですよー大学全体がそうですが
絵画は芸大出ていない講師ですしー勝手な絵画的価値観をおしつけられます
本気で絵画学びたい人は他大学をおすすめします
0795名無し生涯学習2010/04/10(土) 10:07:44
カルチャークラブに毛が生えたような感じ
ヒマな主婦が多くてうるさい
0796名無し生涯学習2010/04/10(土) 14:29:52
レポート用紙のプリンタ設定が煩わしいことこの上ない。
0797名無し生涯学習2010/04/11(日) 13:52:37
795さんへ
ほんとにそうです。カルチャークラブに毛です。
暇な主婦さん、ほんとにうるさいですね。
カルチャークラブへ行って欲しいですね。
0798名無し生涯学習2010/04/13(火) 17:34:08
今年、建築学科に入学しました
オリエンテーションに出たんですが
建築学科の○屋先生っていつもあんなかんじで
「これからは海外だ」「日本の建築なんてダメだ」
みたいなことを言うんですか?
はっきり言って共感できないことばかり言ってた気がするんですが…;
あの先生の授業ってどんなかんじですか?
0799名無し生涯学習2010/04/14(水) 00:16:16
入学しちゃったんだ
4年制なら4年間、3年次編入なら2年間の無駄な時間とお金の浪費になるね
安藤○雄さん、○○新さんなんかの良さを熟知していない人が講師になると
やれライトがいい、コルビジェがいいとか言い出して
世界だ 世界だ って吠えるんだよ
入学しちゃったんだ
へぇ
0800名無し生涯学習2010/04/14(水) 11:18:00
799さん、
自分で決めたことなのであなたにとやかく言われる筋合いはないと思います
無駄な時間とお金にするかどうかは自分次第だと思います
どんなに有名な大学や良い大学でも適当に過ごしていたら同じなんじゃないでしょうか?
0801名無し生涯学習2010/04/14(水) 16:34:51
入学しちゃったんだ、しぃちゃったんだ♪、しぃーちゃったんだ♪♪
へぇ♪
0802名無し生涯学習2010/04/15(木) 02:28:00
コンピューター概論って教科書まとめる以外
やり方がわからないんだけど
それでもいいのだろうか・・・
初めてだからレポートの書き方すら悩んでしまう・・
0803名無し生涯学習2010/04/15(木) 11:44:29
在学者です
どの教科も同じですが、レポートは教科書を理解しつつ
他の参考文献にもあたってみる必要があると思います
わたしは他の文献をよく利用しています
が、
教科書だけを上手くまとめるだけでも合格はもらえます
他の通信はどうなんでしょうか
0804名無し生涯学習2010/04/15(木) 16:26:55
800さんへ
私は他大学を経て、今年入学しました。
あなたの意見は半分以上が間違ってます。
有名大学・良い大学で適当に過ごしている学生は私の周りにはいませんでした。
そして、ここは皆さんがとやかく言う場なのです。
さて、3月にこの大学の企画展を開催していたので見に行った時のこと
該大学以外の企画展もやっていたので観覧しました。
その企画展で大賞を含めた上位2賞を受賞したのは芸大出身者ではありませんでした。
あなたの言うとおり、専門大学ではない者が実力次第で上位を狙えるのです。
建築分野も美術分野も、どの分野でもそうでしょう。適当に過ごしていてはダメです。
該大学の企画展では一部の卒業生の作品が目立っていました。
当人に話を聞くと、3年次編入でもともと他学部出身とのこと。
なぜこの大学へと聞いたら笑って濁され、次のような話をしていただきました。
芸大は他大学へ行けない、少しばかり絵心のある人が行く大学であって、芸大出身者がいい絵を描くわけではない
ほめていただくのは嬉しいが、自分は芸大に興味ないし、該大学出身者だと胸を張れないし、
もし履歴書を書く機会があっても記入しないだろう、と。
0805名無し生涯学習2010/04/16(金) 00:28:27
>804
私の頭が悪いせいか、非常に読みにくい。
「大学生が適当に過ごしていない」ことと、意味不明な芸大の
話がどうつながるのかさっぱりわからない。
>あなたの言うとおり、専門大学ではない者が実力次第で上位を狙えるのです。
ってあなたって誰のことを言ってるの?800さんはそんなこと言ってないよね。
文章からは知性のかけらも感じないんだけど。

少なくとも、建築関係の知識や卒業できれば受験資格も得られるのだから
無駄にはならんと思うんだけどな。先生個々の考え方はあるにしろ
根底では一応建築を勉強するわけで。変なイデオロギーを植えつけられさえ
しなければいいじゃないかと。サラリーマンやりながらだとこういう
方法しかないだよな。夜学とかは残業あって難しいし。
0806名無し生涯学習2010/04/16(金) 09:32:46
知性ないやつと行間読めんやつは805みたいに解釈するに
804、気にすな、気にすな
おそらく805は愛知産業大学の出身者か関係者だに
オいら、この大学の先生だとふんどるに
それはおいといて、どんだけおかしな大学か、いっぺん入学してみよかな
0807名無し生涯学習2010/04/16(金) 13:29:14
おひさしぶりに覗いてみたら、みなさん討論や情報交換してますねえ。
804さんのおっしゃってる“一部の卒業生が目立ってる”って人、わたしも知ってます。
ちょっとした有名人ですよね。ハチクロに出てたあの先輩のような。あ、ちと違うな。
なんでこの人はこんなに絵が上手いのに芸大に行かないんだろうって思ってたら、
そういう理由だったんですね。って、そんなに詳しく理由書いてないか。
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
名前を書けないのが苦しいところですが、、、、、
芸大に行かないっていうのも自信のあらわれなんでしょうね。

800さん、入学したからには頑張りましょう。みんな、応援してますよ。
またここを覗いて、進捗状況など教えてくださいね。
わたしもまた覗いてみるつもりです。
では、失礼しました。どうぞ、お続けください。
0808名無し生涯学習2010/04/16(金) 16:46:18
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)ら。


http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
0809名無し生涯学習2010/04/16(金) 22:25:52
僕も805さんと同じように思いました
800さんが言ってることに対して
なんで芸大生がどうのこうのって話しになるんだろう?って。
それに半分以上、意見が間違ってるって言い切ってるのも
なんで?ってかんじだけどね
ま、色んな考えがあっても別にいいけどさ〜
0810名無し生涯学習2010/04/16(金) 23:13:12
805と809は同一人物だね
そしてその人物とはこの大学HPでブログ書いてる山○講師
あの誤字脱字が多く文章がわかりづらいことで有名な
そうに木間ってる
マチガイない
0811名無し生涯学習2010/04/17(土) 02:35:13
レポートが時間ばっかでくって全然進まないorz
ポイントを抑えつつ1000文字で収めるのは
難しいと思うのは私だけですか?
無理やり詰め込むと、どうしても自然じゃない流れになってしまいます。
0812名無し生涯学習2010/04/17(土) 09:23:01
そりはどんな科目?
0813名無し生涯学習2010/04/19(月) 13:24:38
レポートが不可になったことあるひといますか?
いたらどんな感じだったか教えてください><
0814名無し生涯学習2010/04/22(木) 04:38:52
英語ってマス目気にしなくていいんだよな?
0815名無し生涯学習2010/04/22(木) 10:39:30
だいじょうぶだと思うよ。俺は気にせずに出した
マス目 揃えると、かえって見難いような・・・
0816名無し生涯学習2010/04/22(木) 11:12:42
>>815
だよな。小文字の全角とかになってしまうと書きにくくて仕方ない。
科目概要に書いてあったが不安だったから聞いてみたんだ
サンクス、友よ
0817名無し生涯学習2010/04/22(木) 18:07:49
友だね。
0818名無し生涯学習2010/04/23(金) 18:30:42
今年、入学・編入された方で既にレポート返って来た方いますか〜?
0819名無し生涯学習2010/04/25(日) 02:39:07
今年入学で帰ってきたよー
返却まで2ヶ月みとくようにって書いてあってけど
一週間せずに帰ってきたよ
0820名無し生涯学習2010/04/25(日) 11:55:28
819さん、ありがと!
1週間以内で返って来たんだね〜
返却まで2ヶ月かかる教科もあるのかな
0821名無し生涯学習2010/04/28(水) 20:49:37
みんなレポートすすんでる?
0822名無し生涯学習2010/04/29(木) 13:03:29
東京在住社会人ですが、こちらの学校のコミュニケーション学科に
興味があります。
スクーリングについて質問です。名古屋はスケジュール
びっしりですが、(名古屋から見て)地方はあまりないみたいです。
しかも、受けたい日に毎回行かれるわけではないとおもうのですが、
卒業できる単位はとれると思いますか?
0823名無し生涯学習2010/04/29(木) 16:42:42
>>821
英語やってるけど、自身無いorz
0824案山子生涯学習2010/04/30(金) 10:55:11
スクーリングに毎回行かないと単位はもらえないよ。
当然な話し。
どこの大学でも同じ。
0825名無し生涯学習2010/04/30(金) 11:34:31
823さん、
私も自信ない
英語じゃないけど
0826名無し生涯学習2010/04/30(金) 15:57:53
退学したほうがいいと思う
というか、なぜ入学したの
0827名無し生涯学習2010/04/30(金) 16:29:50
826
私の自由
0828名無し生涯学習2010/05/03(月) 03:10:01
みんな頑張れ
0829名無し生涯学習2010/05/03(月) 15:16:06
うん、頑張る
0830名無し生涯学習2010/05/03(月) 23:59:03
>821さん
今年入学したものです。レポートはまったく進んでいません。まだ一つも書けていませんよ。。。
0831名無し生涯学習2010/05/10(月) 15:06:50
823です。自身→自信 英語の前に日本語が問題でした(笑)
英語Uのスクーリングも取ってるので、取ってる人は会えますね。
0832名無し生涯学習2010/05/10(月) 17:02:59
831さん、気にするな!
今日、初めてのレポートが返ってきた
BだったけどFじゃないから良しとする
でも、軽くショック(笑)
次はA取れるように頑張る
みんなはどんなかんじ?
0833名無し生涯学習2010/05/10(月) 21:54:49
Sでしたよ。
0834名無し生涯学習2010/05/10(月) 23:14:50
自慢?
0835名無し生涯学習2010/05/10(月) 23:48:53
ここでSでもA でも自慢にはならないだろ
0836名無し生涯学習2010/05/11(火) 09:59:58
832です
833さん、Sですか〜
素晴らしいですね
私は編入なのでS評価はないみたいなんです
ま、S評価があっても私はAB止まりでしょうけど(~_~;)
0837名無し生涯学習2010/05/20(木) 10:10:09
色彩学何かいたらいいのか、、
進まない
0838名無し生涯学習2010/05/31(月) 22:00:46
ホームページが新しくなってた。
前の方がよかったと思うんだが、なにあのデザイン。
安っぽいというか主婦向けというか。
0839名無し生涯学習2010/06/01(火) 18:17:23
私も見た
なんか野暮ったくなったよね
0840名無し生涯学習2010/06/02(水) 15:09:09
本当だね。前の方が良かったと思う。
0841名無し生涯学習2010/06/08(火) 14:25:27
いきずまると、そこから中々進まなくて
次の週末に持ち越されていく課題たち

さあ、がんばるぞ〜
0842名無し生涯学習2010/06/09(水) 09:45:32
毎日何かとやることがあって、本当に持ち越しになっちゃいますね。
私もがんばるぞ〜

6/20、初めての試験受けます。まだ何も勉強してないけど・・。
0843名無し生涯学習2010/06/17(木) 10:52:35
私も初めて受けるけど、まだ何も勉強できてません。
教科書持込なら何とかなるかな、、
なんて思ってます。時間無くて自信も無いですorz
0844名無し生涯学習2010/06/17(木) 18:45:53
科目試験で落ちる人は、ホントに何も書かなかったような人だと思うよ。
まず落ちないんじゃないのかな。科目によっても違うだろうけれど。
0845名無し生涯学習2010/06/18(金) 11:35:41
私も明日、初めて試験受ける
頑張ってくるよ
0846名無し生涯学習2010/06/19(土) 09:45:21
テストって何文字位で回答すればいいんですか?
勉強の仕方がわからないです。
0847名無し生涯学習2010/06/20(日) 13:33:21
英語学科ってtoeicいくらレベルがあれば入ってから苦労しない?
0848名無し生涯学習2010/06/21(月) 07:56:11
ムカつく先生がいるけど
ムカついても仕方ないから
さっさと卒業してやる
0849名無し生涯学習2010/06/21(月) 15:12:09
え〜だれ?
あなたがそう思うなら他の人もそう思っているのかな?
0850名無し生涯学習2010/06/27(日) 17:04:23
なんかレポートをプリントアウトするたびに何枚か失敗する…
多分、用紙が薄くて上手く給紙しないからなんだろうけど
グチャグチャって音を聞くたびにスッゲーむかつく
今までで10枚以上は用紙を無駄にしてる
これって自分だけ?
0851名無し生涯学習2010/06/27(日) 17:23:44
おまえだけ
0852名無し生涯学習2010/06/30(水) 12:00:09
絵の具使う科目殆どFで返されて
辛い。やみそう
0853名無し生涯学習2010/06/30(水) 19:17:11
頑張れ!あきらめるな!!
0854名無し生涯学習2010/07/01(木) 15:57:04
デッサンもヤバイ!
0855名無し生涯学習2010/07/01(木) 21:22:36
短大通信で英語中心にとってます。
でも設題の答えのレポート書き方自体がよくわからない・・。
例えば、答えは行ぜんぶ変えて書くの?
これってオンラインで教えてもらえる?
意気揚々と入学したのに、ヤバイーー
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 11:38:47
>>850
俺も何枚も無駄にしてる。レポート書くよりも慎重になるわw

>>855
オンラインはどうだろう……そういや使ったこと無いな。
俺の場合、文章なら行を変える。
(1) I told him not to do that.
(2) He told me to do that.

記号問題なら、スペースを挟んで 何問かは同じ行に。
(1) A  (2) B  (3) C

採点する人が見やすければ良いと思うので、考えすぎる必要はないんじゃないかな。
0857名無し生涯学習2010/07/16(金) 22:32:21
デザイン基礎で立ち止まる。。。
0858名無し生涯学習2010/07/18(日) 19:29:03
結局、私もパソコンをやめて全て手書きに!
時間もかかるし誤字脱字に時間かかるしで、挫折。

9月試験に間に合わせる予定だったレポートも2ヶ月前きったのに
結局まだ一つも出せてない。
すっかり終わってる・・

みんなレポート終わってる?

しかも自立学習論から引っかかってるよ。
0859名無し生涯学習2010/07/20(火) 06:10:00
パソコンで書いた方が早いと思うんだが・・・
0860名無し生涯学習2010/07/23(金) 22:34:30
この大学で、教授になるのはカンタンです。
理事に●●●万も渡して出生したBAKA教授いますよ。
私大の教職員連中はやりたい放題!
0861名無し生涯学習2010/08/24(火) 11:36:56
まさかのレポート再提出で
結果が科目末試験申し込み締切の次の日に届き、
ダメもとで申し込んだらやっぱだめだったorz

今回試験受けれないと、10月生の私は再入学・・・
合格したレポートも無駄に・・・
履修登録料14000円も無駄に・・・
く〜っ!

もし、再入学で再履修したら、
同科目のレポ、C評価だったけどまんま提出してもOKかしら?
0862名無し生涯学習2010/08/27(金) 18:39:10
こちらの通信短大の実用英語コースに入学を考えてます。
このコースは本当に実用的な英語を勉強できるのでしょうか?
例えば、卒業時(卒業した直後)、TOEIC○点以上、英検○級以上、という実績はあるのでしょうか?
私は今TOEIC400後半で、どうせ英語勉強するなら短大卒資格もとれるところがいいな、と思い
こちらに辿り着きました。
400後半から入学した場合、英語力はだいたいどのくらいアップするものなんでしょうか?
0863名無し生涯学習2010/08/29(日) 10:46:38
>>862
正直、本人の追求度合いによる、としか言いようが・・・。
学校に入学・卒業したから云々、というのはあまり関係ないように思います。
英語系は、できる人とできない人の差がかなり激しいと感じています。
08648622010/08/29(日) 21:32:47
>>863
そうなんですか・・・。
私は卒業時にはせめてTOEIC750はあるといいなと思ってたんですが、難しいんでしょうか・・・。
愛知から離れたところに自宅があるので、決して安くはない学費とスクーリング費を払って、
英語が身につかなかったんじゃ、意味がないので・・・。
08658632010/08/30(月) 11:06:31
個人の差が激しいのは、入学試験が無いので仕方ありません。
英語力を付けたいなら、難しめの英語科目を選べば良いと思います。
特に、勉強に時間を割ける人はそうした方が力がつくと思います。
多少 たいへんかもしれませんが・・・。

教えてもらおうとばかり期待するとがっかりするかもしれません。
あくまで、自分で自分を教えるつもりで勉強していくと、通信教育は楽しいと思います。
08668622010/08/30(月) 19:09:39
>>863
ありがとうございます。
結構自主学習が好きなので、通信自体は自分に合っていると思っています。
ただ、勉強の時間が取れるかどうかですが。
一番の目的は学歴コンプなくすため。
第一志望はこの短大ですが、入学が4月のみみたいなので、それまで少し考えてみます。
0867名無し生涯学習2010/09/24(金) 21:04:59
TOEICは最低600ないと難しい
英検とは比にならない難しさだよ
0868名無し生涯学習2010/09/28(火) 12:41:09
どの授業を指して言ってるんだか
0869名無し生涯学習2010/10/01(金) 16:41:14
今日から10月!
みんなレポートやスクーリングは順調?
0870名無し生涯学習2010/10/06(水) 20:13:59
最近はのんびりやってますよ〜!
0871名無し生涯学習2010/10/10(日) 12:52:01
ここの学生で社労士試験受かったかたみえますか?
0872名無し生涯学習2010/10/16(土) 22:07:24
>>867
英語toeic600ないと入学してもキツイってこと?
0873名無し生涯学習2010/10/17(日) 08:47:07
追試再試では無く初回の試験の場合、受験料かからないんですよね?
0874名無し生涯学習2010/10/18(月) 15:10:17
かからないよ。
0875名無し生涯学習2010/10/19(火) 00:06:39
ありがとう
0876名無し生涯学習2010/10/21(木) 16:04:16
>>872
TOEIC600あれば、そこそこ英語力あるから、
もう通信短大入って勉強する必要ないと思うけどなぁ・・・。
0877名無し2010/10/24(日) 00:18:29
通信って、やっぱ大変だなぁ。
0878名無し生涯学習2010/10/29(金) 16:42:31
そうかな。レポートなんて1日で書けてしまうし、スクーリング楽しいし
楽勝だと思うけど
0879名無し生涯学習2010/11/02(火) 21:47:24
「レポート」って、どんな感じのものなんですか?
問題集を解いて答えを送る方式?あるテーマにそって文章書く方式?
大学行ったことないので、大学のレポートが何なのかわからなす。
0880名無し生涯学習2010/11/05(金) 12:54:57
>>879
問題集を解いて答えを送る方式もあるし、テーマにそって文章書く方式もあります。
0881名無し生涯学習2010/11/05(金) 13:07:00
短大のスクーリングについて教えて下さい。
HPには地方のスクーリングだけでも卒業できるとありますが
日程を見ると例えばアロマは東京にしかないですよね?
この場合はやはり東京まで行かないとダメなのでしょうか?
0882名無し生涯学習2010/11/05(金) 13:08:32
ごめんなさいっ!書くとこ間違えましたm(__)m
0883名無し生涯学習2010/11/13(土) 19:18:21
ドンマイ!
0884名無し生涯学習2010/11/14(日) 11:58:01
 ASUでは、セクハラ問題が多々起こってます。
女性の皆さん、メアド交換は慎重に!
0885名無し2010/11/14(日) 23:58:29
 今日は科目終末試験だったんだけど、行ってみたら
また会場が移動してた。何回引っ越すのよ。
0886名無し生涯学習2010/11/15(月) 09:51:33
>>884
短大のほうに来てる男の人って真面目かチャラ男かの両極端だよね。
チャラチャラしてる奴は終末試験とかでもうるさいので邪魔。
0887名無し生涯学習2010/11/19(金) 16:51:02
来年入学考えてます。
目的は短大卒資格の取得です。(あと英語の勉強中心)
なので、これは楽にレポート書けたな〜という科目と、
これは難しいからやめておいたほうがいい、という科目、教えて下さい。
仕事しながらなので、楽に単位とりたいので。
0888名無し生涯学習2010/11/22(月) 08:22:42
>>887
トラベルイングリッシュ、英文法とかはラクでした。
スクーリングは人生設計論をオススメします。
0889名無し生涯学習2010/11/23(火) 08:16:05
【名古屋終了のお知らせ】国有地3000坪を中国総領事館が取得希望中…大手メディアは黙殺か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289559980/

助けてください。
愛知県は「留学生アクティビティ特区」も計画しています。
中国人留学生を雇用する企業に助成金を出したり、就職後の所得税の減額など
ひどい日本人差別が盛り込まれています。

みんなで阻止しましょう。
08908872010/11/23(火) 15:38:37
>>888
トラベルイングリッシュってシラバス見ただけで簡単そうな感じですよねw
人生設計論おもしろそうですね。
私の場合いまさら人生設計しても遅いですけど・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています