愛知産業大学・短大通信教育部・2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG続けて2ちゃんでもがんばろう!
スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0763名無し生涯学習
2009/04/13(月) 02:26:17ある女性の電車での立ち話 火・水は学院に夜通って勉強です。
試験は記述試験です又図面書けないと試験受からないですね。夏試験なんです。
今度で4で目です。3度目は法規位受かると思ったが受かれませんでした。
0764松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事
2009/04/16(木) 00:13:06愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
0765名無し生涯学習
2009/04/18(土) 11:35:500766sage
2009/04/26(日) 23:37:51テキストが届いてからの1ヶ月はあっという間。
このところ週末は花見続きだったので全く勉強できなかった。
0767名無し生涯学習
2009/04/26(日) 23:39:49久々に書き込んだらまちがえたw
0768名無し生涯学習
2009/05/02(土) 21:16:31やっぱり浮いちゃうかな?
若い頃、2年留学してたから英語はまだ日常会話ぐらいは出来るんだけど。
高卒ってのがずっとコンプレックスで、通信で良いから学歴欲しくて。
後、日曜日、祭日だけのスクーリングで卒業出来るかな?
年に二回ぐらいなら土曜日も休み頼めるかも知れないけど。
0769名無し生涯学習
2009/05/02(土) 22:01:35駐車場ある?
0770名無し生涯学習
2009/05/09(土) 13:29:15まわりは幼稚園なみの絵を描いて喜んだり。
デザインをちゃんと勉強したいなら他の学校へ行くべき。
そして、なんだか最近韓国人が多すぎて韓国人を招き入れて授業をする。
過疎の学校の典型だった。
0771名無し生涯学習
2009/05/22(金) 02:22:300772名無し生涯学習
2009/06/09(火) 16:55:10日本語話せる韓国人が
通信やってるの?
0773名無し生涯学習
2009/09/17(木) 19:05:44英語科34歳で入学して、38歳で卒した。韓国人もいたが、日本語も英語もたどたどしい中国人が女子がいた。無事卒できただろうか?
0774ASU
2009/09/19(土) 15:17:25ただ、どこへ行ってもそうだと思いますが、それを活かせるかどうかはその人次第。特に通信はいろいろなことを自分で管理ができないと厳しいですよ。
0775名無し生涯学習
2009/09/27(日) 23:58:29みなさん1日だいたい何時間ぐらい勉強してますか?
確保できる時間が限られているので、卒業できるか心配なんです
0776名無し生涯学習
2009/10/04(日) 02:50:18こちらは、芸術系ですが、工学部と比べるとどうなのでしょうか?
社会的には工学部の建築科が評価高そうに思えます。芸術部の建築はどうなのでしょうか?
0777名無し生涯学習
2009/10/07(水) 00:50:110778名無し生涯学習
2009/10/07(水) 22:52:55大阪芸術大学・短期大学 通信教育部
京都造形芸術大学通信教育部
愛知産業大学・短大通信教育部
のなかでどれがレベル高いのでしょうか?
大学の知名度、偏差値=通信も同じ様なレベル
と考えるほうがいいのかな
0779名無し生涯学習
2009/10/15(木) 00:58:05目くそ耳クソ
0780名無し生涯学習
2009/10/28(水) 23:50:46( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(>>779)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
0781名無し生涯学習
2009/11/22(日) 03:04:08http://www.nicovideo.jp/watch/sm8822074
僕はこれを見て入学を決意しました。
0782名無し生涯学習
2009/11/24(火) 23:49:00もらえるのでしょうか??
0783名無し生涯学習
2009/12/06(日) 09:27:390784名無し生涯学習
2009/12/18(金) 18:54:29特に女子生徒
0785名無し生涯学習
2009/12/22(火) 14:54:22日本国憲法と学校カウンセリングはレポートとテストの採点厳しいですか?
0786名無し生涯学習
2010/01/09(土) 01:03:390787名無し生涯学習
2010/02/07(日) 01:31:350788名無し生涯学習
2010/02/11(木) 02:53:25ここで英語2種の教員免許を取った方っていらっしゃいますか?
日大の通信にしようか迷ってます。
0790名無し生涯学習
2010/03/01(月) 00:42:40でも、どの教科もテストは簡単。
何でも持ち込みOKだから、丸写しで単位取れるよ。
0791名無し生涯学習
2010/03/06(土) 02:34:11事務の対応は普通だな。
>788
漏れも英語2種をここで履修した、
科目によって多少差があるが
テストで持ち込みできるのは
基本的にテキストのみ、英語2種の科目では
丸写しで解答になるような設題はなかったな
予習しておいた方が安全
設題自体ははそう難しくは無いが、
一時間で二設題解答なので
時間が足りないという印象が強い。
一番難度が高く感じたのは英米文学
スクーリングのみの開講科目が多く
岡崎本校のみの実施科目もあるので
それが大変かも知らん。
0792名無し生涯学習
2010/03/13(土) 20:35:04だからといって、全く勉強せずに合格できる程には易しくありません。
この短大、事前に科目試験の問題が「設題集」として配本されます。
つまり、出される問題は事前に分かるのです。一つの科目について10題前後の
問題が出されており、当日はその中から指定された2題を回答します。
持ち込めるのは、「設題集」とその科目のテキストのみです。
しかも「設題集」には書き込みは厳禁です。
科目にもよるのでしょうが、問題が事前に分かっていて、それについて事前に
勉強が出来る分、採点は厳しいと感じますよ。
ましてや、テキストを丸写しした答えでは、容赦なく落とされます。
たとえ2年生の最終試験で、卒業がかかっている時でもね。
実際に友達にいましたから。
事務の対応は、う〜ん、どうでしょうね。迅速とは言えませんが、
悪くはないかと思いますよ。私の場合、卒業後に4年制大学に
編入したのですが、この大学の方がよっぽど・・・・でした。
0793名無し生涯学習
2010/04/08(木) 18:54:35ちょっとアレンジして書けばAなのに
通信生尊敬です
0794名無し生涯学習
2010/04/09(金) 10:43:21在学中ですが、造形学部はレベル低いですよー大学全体がそうですが
絵画は芸大出ていない講師ですしー勝手な絵画的価値観をおしつけられます
本気で絵画学びたい人は他大学をおすすめします
0795名無し生涯学習
2010/04/10(土) 10:07:44ヒマな主婦が多くてうるさい
0796名無し生涯学習
2010/04/10(土) 14:29:520797名無し生涯学習
2010/04/11(日) 13:52:37ほんとにそうです。カルチャークラブに毛です。
暇な主婦さん、ほんとにうるさいですね。
カルチャークラブへ行って欲しいですね。
0798名無し生涯学習
2010/04/13(火) 17:34:08オリエンテーションに出たんですが
建築学科の○屋先生っていつもあんなかんじで
「これからは海外だ」「日本の建築なんてダメだ」
みたいなことを言うんですか?
はっきり言って共感できないことばかり言ってた気がするんですが…;
あの先生の授業ってどんなかんじですか?
0799名無し生涯学習
2010/04/14(水) 00:16:164年制なら4年間、3年次編入なら2年間の無駄な時間とお金の浪費になるね
安藤○雄さん、○○新さんなんかの良さを熟知していない人が講師になると
やれライトがいい、コルビジェがいいとか言い出して
世界だ 世界だ って吠えるんだよ
入学しちゃったんだ
へぇ
0800名無し生涯学習
2010/04/14(水) 11:18:00自分で決めたことなのであなたにとやかく言われる筋合いはないと思います
無駄な時間とお金にするかどうかは自分次第だと思います
どんなに有名な大学や良い大学でも適当に過ごしていたら同じなんじゃないでしょうか?
0801名無し生涯学習
2010/04/14(水) 16:34:51へぇ♪
0802名無し生涯学習
2010/04/15(木) 02:28:00やり方がわからないんだけど
それでもいいのだろうか・・・
初めてだからレポートの書き方すら悩んでしまう・・
0803名無し生涯学習
2010/04/15(木) 11:44:29どの教科も同じですが、レポートは教科書を理解しつつ
他の参考文献にもあたってみる必要があると思います
わたしは他の文献をよく利用しています
が、
教科書だけを上手くまとめるだけでも合格はもらえます
他の通信はどうなんでしょうか
0804名無し生涯学習
2010/04/15(木) 16:26:55私は他大学を経て、今年入学しました。
あなたの意見は半分以上が間違ってます。
有名大学・良い大学で適当に過ごしている学生は私の周りにはいませんでした。
そして、ここは皆さんがとやかく言う場なのです。
さて、3月にこの大学の企画展を開催していたので見に行った時のこと
該大学以外の企画展もやっていたので観覧しました。
その企画展で大賞を含めた上位2賞を受賞したのは芸大出身者ではありませんでした。
あなたの言うとおり、専門大学ではない者が実力次第で上位を狙えるのです。
建築分野も美術分野も、どの分野でもそうでしょう。適当に過ごしていてはダメです。
該大学の企画展では一部の卒業生の作品が目立っていました。
当人に話を聞くと、3年次編入でもともと他学部出身とのこと。
なぜこの大学へと聞いたら笑って濁され、次のような話をしていただきました。
芸大は他大学へ行けない、少しばかり絵心のある人が行く大学であって、芸大出身者がいい絵を描くわけではない
ほめていただくのは嬉しいが、自分は芸大に興味ないし、該大学出身者だと胸を張れないし、
もし履歴書を書く機会があっても記入しないだろう、と。
0805名無し生涯学習
2010/04/16(金) 00:28:27私の頭が悪いせいか、非常に読みにくい。
「大学生が適当に過ごしていない」ことと、意味不明な芸大の
話がどうつながるのかさっぱりわからない。
>あなたの言うとおり、専門大学ではない者が実力次第で上位を狙えるのです。
ってあなたって誰のことを言ってるの?800さんはそんなこと言ってないよね。
文章からは知性のかけらも感じないんだけど。
少なくとも、建築関係の知識や卒業できれば受験資格も得られるのだから
無駄にはならんと思うんだけどな。先生個々の考え方はあるにしろ
根底では一応建築を勉強するわけで。変なイデオロギーを植えつけられさえ
しなければいいじゃないかと。サラリーマンやりながらだとこういう
方法しかないだよな。夜学とかは残業あって難しいし。
0806名無し生涯学習
2010/04/16(金) 09:32:46804、気にすな、気にすな
おそらく805は愛知産業大学の出身者か関係者だに
オいら、この大学の先生だとふんどるに
それはおいといて、どんだけおかしな大学か、いっぺん入学してみよかな
0807名無し生涯学習
2010/04/16(金) 13:29:14804さんのおっしゃってる“一部の卒業生が目立ってる”って人、わたしも知ってます。
ちょっとした有名人ですよね。ハチクロに出てたあの先輩のような。あ、ちと違うな。
なんでこの人はこんなに絵が上手いのに芸大に行かないんだろうって思ってたら、
そういう理由だったんですね。って、そんなに詳しく理由書いてないか。
あの方はいつもは面白くて、芸術の話になると辛口発言になったりもする素敵な方で、
名前を書けないのが苦しいところですが、、、、、
芸大に行かないっていうのも自信のあらわれなんでしょうね。
800さん、入学したからには頑張りましょう。みんな、応援してますよ。
またここを覗いて、進捗状況など教えてくださいね。
わたしもまた覗いてみるつもりです。
では、失礼しました。どうぞ、お続けください。
0808名無し生涯学習
2010/04/16(金) 16:46:18金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。
出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)ら。
http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
0809名無し生涯学習
2010/04/16(金) 22:25:52800さんが言ってることに対して
なんで芸大生がどうのこうのって話しになるんだろう?って。
それに半分以上、意見が間違ってるって言い切ってるのも
なんで?ってかんじだけどね
ま、色んな考えがあっても別にいいけどさ〜
0810名無し生涯学習
2010/04/16(金) 23:13:12そしてその人物とはこの大学HPでブログ書いてる山○講師
あの誤字脱字が多く文章がわかりづらいことで有名な
そうに木間ってる
マチガイない
0811名無し生涯学習
2010/04/17(土) 02:35:13ポイントを抑えつつ1000文字で収めるのは
難しいと思うのは私だけですか?
無理やり詰め込むと、どうしても自然じゃない流れになってしまいます。
0812名無し生涯学習
2010/04/17(土) 09:23:010813名無し生涯学習
2010/04/19(月) 13:24:38いたらどんな感じだったか教えてください><
0814名無し生涯学習
2010/04/22(木) 04:38:520815名無し生涯学習
2010/04/22(木) 10:39:30マス目 揃えると、かえって見難いような・・・
0816名無し生涯学習
2010/04/22(木) 11:12:42だよな。小文字の全角とかになってしまうと書きにくくて仕方ない。
科目概要に書いてあったが不安だったから聞いてみたんだ
サンクス、友よ
0817名無し生涯学習
2010/04/22(木) 18:07:490818名無し生涯学習
2010/04/23(金) 18:30:420819名無し生涯学習
2010/04/25(日) 02:39:07返却まで2ヶ月みとくようにって書いてあってけど
一週間せずに帰ってきたよ
0820名無し生涯学習
2010/04/25(日) 11:55:281週間以内で返って来たんだね〜
返却まで2ヶ月かかる教科もあるのかな
0821名無し生涯学習
2010/04/28(水) 20:49:370822名無し生涯学習
2010/04/29(木) 13:03:29興味があります。
スクーリングについて質問です。名古屋はスケジュール
びっしりですが、(名古屋から見て)地方はあまりないみたいです。
しかも、受けたい日に毎回行かれるわけではないとおもうのですが、
卒業できる単位はとれると思いますか?
0823名無し生涯学習
2010/04/29(木) 16:42:42英語やってるけど、自身無いorz
0824案山子生涯学習
2010/04/30(金) 10:55:11当然な話し。
どこの大学でも同じ。
0825名無し生涯学習
2010/04/30(金) 11:34:31私も自信ない
英語じゃないけど
0826名無し生涯学習
2010/04/30(金) 15:57:53というか、なぜ入学したの
0827名無し生涯学習
2010/04/30(金) 16:29:50私の自由
0828名無し生涯学習
2010/05/03(月) 03:10:010829名無し生涯学習
2010/05/03(月) 15:16:060830名無し生涯学習
2010/05/03(月) 23:59:03今年入学したものです。レポートはまったく進んでいません。まだ一つも書けていませんよ。。。
0831名無し生涯学習
2010/05/10(月) 15:06:50英語Uのスクーリングも取ってるので、取ってる人は会えますね。
0832名無し生涯学習
2010/05/10(月) 17:02:59今日、初めてのレポートが返ってきた
BだったけどFじゃないから良しとする
でも、軽くショック(笑)
次はA取れるように頑張る
みんなはどんなかんじ?
0833名無し生涯学習
2010/05/10(月) 21:54:490834名無し生涯学習
2010/05/10(月) 23:14:500835名無し生涯学習
2010/05/10(月) 23:48:530836名無し生涯学習
2010/05/11(火) 09:59:58833さん、Sですか〜
素晴らしいですね
私は編入なのでS評価はないみたいなんです
ま、S評価があっても私はAB止まりでしょうけど(~_~;)
0837名無し生涯学習
2010/05/20(木) 10:10:09進まない
0838名無し生涯学習
2010/05/31(月) 22:00:46前の方がよかったと思うんだが、なにあのデザイン。
安っぽいというか主婦向けというか。
0839名無し生涯学習
2010/06/01(火) 18:17:23なんか野暮ったくなったよね
0840名無し生涯学習
2010/06/02(水) 15:09:090841名無し生涯学習
2010/06/08(火) 14:25:27次の週末に持ち越されていく課題たち
さあ、がんばるぞ〜
0842名無し生涯学習
2010/06/09(水) 09:45:32私もがんばるぞ〜
6/20、初めての試験受けます。まだ何も勉強してないけど・・。
0843名無し生涯学習
2010/06/17(木) 10:52:35教科書持込なら何とかなるかな、、
なんて思ってます。時間無くて自信も無いですorz
0844名無し生涯学習
2010/06/17(木) 18:45:53まず落ちないんじゃないのかな。科目によっても違うだろうけれど。
0845名無し生涯学習
2010/06/18(金) 11:35:41頑張ってくるよ
0846名無し生涯学習
2010/06/19(土) 09:45:21勉強の仕方がわからないです。
0847名無し生涯学習
2010/06/20(日) 13:33:210848名無し生涯学習
2010/06/21(月) 07:56:11ムカついても仕方ないから
さっさと卒業してやる
0849名無し生涯学習
2010/06/21(月) 15:12:09あなたがそう思うなら他の人もそう思っているのかな?
0850名無し生涯学習
2010/06/27(日) 17:04:23多分、用紙が薄くて上手く給紙しないからなんだろうけど
グチャグチャって音を聞くたびにスッゲーむかつく
今までで10枚以上は用紙を無駄にしてる
これって自分だけ?
0851名無し生涯学習
2010/06/27(日) 17:23:440852名無し生涯学習
2010/06/30(水) 12:00:09辛い。やみそう
0853名無し生涯学習
2010/06/30(水) 19:17:110854名無し生涯学習
2010/07/01(木) 15:57:040855名無し生涯学習
2010/07/01(木) 21:22:36でも設題の答えのレポート書き方自体がよくわからない・・。
例えば、答えは行ぜんぶ変えて書くの?
これってオンラインで教えてもらえる?
意気揚々と入学したのに、ヤバイーー
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:38:47俺も何枚も無駄にしてる。レポート書くよりも慎重になるわw
>>855
オンラインはどうだろう……そういや使ったこと無いな。
俺の場合、文章なら行を変える。
(1) I told him not to do that.
(2) He told me to do that.
記号問題なら、スペースを挟んで 何問かは同じ行に。
(1) A (2) B (3) C
採点する人が見やすければ良いと思うので、考えすぎる必要はないんじゃないかな。
0857名無し生涯学習
2010/07/16(金) 22:32:210858名無し生涯学習
2010/07/18(日) 19:29:03時間もかかるし誤字脱字に時間かかるしで、挫折。
9月試験に間に合わせる予定だったレポートも2ヶ月前きったのに
結局まだ一つも出せてない。
すっかり終わってる・・
みんなレポート終わってる?
しかも自立学習論から引っかかってるよ。
0859名無し生涯学習
2010/07/20(火) 06:10:000860名無し生涯学習
2010/07/23(金) 22:34:30理事に●●●万も渡して出生したBAKA教授いますよ。
私大の教職員連中はやりたい放題!
0861名無し生涯学習
2010/08/24(火) 11:36:56結果が科目末試験申し込み締切の次の日に届き、
ダメもとで申し込んだらやっぱだめだったorz
今回試験受けれないと、10月生の私は再入学・・・
合格したレポートも無駄に・・・
履修登録料14000円も無駄に・・・
く〜っ!
もし、再入学で再履修したら、
同科目のレポ、C評価だったけどまんま提出してもOKかしら?
0862名無し生涯学習
2010/08/27(金) 18:39:10このコースは本当に実用的な英語を勉強できるのでしょうか?
例えば、卒業時(卒業した直後)、TOEIC○点以上、英検○級以上、という実績はあるのでしょうか?
私は今TOEIC400後半で、どうせ英語勉強するなら短大卒資格もとれるところがいいな、と思い
こちらに辿り着きました。
400後半から入学した場合、英語力はだいたいどのくらいアップするものなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています