愛知産業大学・短大通信教育部・2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG続けて2ちゃんでもがんばろう!
スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0689682
2008/06/12(木) 00:05:17俺グラフィック専攻だしなぁ。
選択科目で極力レポート+試験の科目を取れば結構現役でイケルかも。
俺はデッサンとか油彩とか沢山取ったけど。
>>687で書いたけど、俺も入りたてなんで。だからスクーリングはわからんです。
6月末に行ってくるけど報告要る?てか行った人居たら俺も教えて欲しいです。
まあ出席して真面目に受けてればあっさり単位くれるかなと思ってるけど。
選択科目をスクーリング科目ばっか取るのも手なのかもね。金と時間があれば。
0691名無し生涯学習
2008/06/22(日) 10:49:400692名無し生涯学習
2008/06/23(月) 00:17:29違う大学に通ってて単位修得してて振り替えても
スクーリングはある程度いかなきゃダメだよな?
東京サテライトですませたいんだが、建築関係しかやってなさそうだし
0693名無し生涯学習
2008/06/24(火) 17:55:20建築学科だけだよね?
0694名無し生涯学習
2008/06/30(月) 23:22:19★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/
オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
0695名無し生涯学習
2008/07/01(火) 15:11:07とりあえず出すこと、
間違ってたら詳しく添削してくれるからそれを写して出せば「A」
まぁ、よほどのことがない限り「C」をくれると思うよ
基礎製図は結構うるさかった、「Cダッシュ」でかなりこき下ろされたけど、
科目試験やったことないんだけど、問題はずっと同じのがでるの?
0696名無し生涯学習
2008/07/06(日) 18:01:20実質二次オリエみたいだた。
やっぱ建築は京芸意識してんだなーとオモタ。
さて課題を考えるかな。
0697名無し生涯学習
2008/07/13(日) 22:37:31試験問題って試験管がその場で選ぶのですか?
何番が選ばれやすい、とかあればなー少しはヤマはれるんだけど。
あーあと2週間、勉強間に合うといいけど。
0698名無し生涯学習
2008/07/17(木) 17:22:20報告します。
ってもあんま参考にならんかも。
CG演習のスクーリングに行って来たけど、
出席さえしてれば「不可」にしたことはないって講師の人が言ってた。
3日間淡々としてたよ。
金があればスクーリングは楽だなぁと思った。
0699名無し生涯学習
2008/07/17(木) 18:48:54スクーリング 6
テスト 7
課題 5
に分散させたよ。
テストは事前にレポ合格が
必要だから結構大変orz
1月試験で終了しないと
卒研いけないからなー
0700名無し生涯学習
2008/07/19(土) 07:48:460701名無し生涯学習
2008/07/22(火) 08:15:31大変でしたね。
実質2日連続徹夜状態になりましたし。
でも充実感は最高でした。
0702名無し生涯学習
2008/07/31(木) 16:23:50中抜けできる?
0703名無し生涯学習
2008/08/13(水) 12:57:31後は8月下旬9月下旬10月中旬だな。
それよりレポート出さないとテスト受けられん(爆
0704名無し生涯学習
2008/08/19(火) 15:06:58いけませんか??
0706名無し生涯学習
2008/08/23(土) 17:45:210707名無し生涯学習
2008/08/30(土) 18:28:46来月は飛び石3連休かw
0708名無し生涯学習
2008/09/06(土) 20:17:40いつも受験者って大勢いますか?
駐車許可とってないですが、止めるスペースあるんでしょうか?
0709名無し生涯学習
2008/09/06(土) 20:41:440710名無し生涯学習
2008/09/07(日) 09:42:030711名無し生涯学習
2008/09/16(火) 01:53:58容易に駐車許可がもらえますよ。
また、土日なら通信教育棟前の駐車場がかなり広いので、
いくらでも停められます。安心してください。
0712名無し生涯学習
2008/09/23(火) 18:03:47次回は来年かw
0713名無し生涯学習
2008/09/23(火) 19:40:22授業料が164,000円ですよね?スクーリングも1単位3,000円なんですよね?
通信の授業料は1単位いくらになるのですか?
科目登録で1年に通信を何単位、スクーリングを何単位取れるのですか?
追加登録で1単位7,000円みたいですけど合わないですよね?
スクーリングの授業料は2回払うんですか?
質問が多くてすいません。
0714名無し生涯学習
2008/09/25(木) 20:36:24案内書類(要項・願書)は無料なんだから、まず請求。
授業料には、年間32単位分の料金が含まれる。
年次以下の科目であれば、印刷、面接問わず32単位まで履修できる。
スクーリング科目の面接授業料は追加料金として1単位3000じゃないの。
(2回払う感覚があっても、2重払いするわけではない。)
年間32単位を超えて登録したい場合が、1単位7000円の追加料金。
ちゃんと資料を取り寄せて自分で確認しる。
0715名無し生涯学習
2008/09/25(木) 22:31:54ありがとうございます。
先日資料を取り寄せて見たんですが不明な部分が多くて。
年間32単位分ていうのはスクーリングの単位も入ってるんですよね?
それで更に1単位につき3000円てことですよね?
一番安く済むのはスクーリングの最低単位数の履修ですね。
あとQ&Aを見た感じ事務的ミス?が多そうなんですが大丈夫でしょうか?
0716名無し生涯学習
2008/09/26(金) 21:31:23おっと失礼。
短大か4大か確認してなかったけど、
漏れは基本的に短大の案内しか読んだことない。
ここの大学はスクーリング科目はスクーリングでしか
開講されていないみたいだが、
一般的には、同名科目で印刷、スクーリング両方
用意されていて、自分で選ぶことができる。
スクーリング(単位取るのは印刷より楽)で取りたければ、
追加料金と考えれば良し。
卒業要件には面接授業15(実質16)単位以上(短大)というのがあるから
ケチったとしても、最低限4万8千円の追加料金は必要。
事務的ミス<明らかに大学側のミスなら救済措置があるでしょ。
あまり気にしない方が吉
0717名無し生涯学習
2008/09/29(月) 20:27:29愛知産業大学のデザイン学科に入学しようと考えているのですが、
デザイン学科の授業はどんな感じですか? やんきーは多いですか?
0718名無し生涯学習
2008/09/30(火) 01:13:29通学部は知りませんが。
0719名無し生涯学習
2008/09/30(火) 14:07:14建築の3年編入予定ですが、気になることがあるので質問させてください。
@卒業後、建築法規等を踏まえて一人で住宅の設計は出来ますか?
A住宅デザインについても学ぶ機会はありますか?
Bスクーリングは何時から始まりますか?
0720名無し生涯学習
2008/09/30(火) 14:26:07まじやめとけ。
違う大学にしろ。
0722名無し生涯学習
2008/09/30(火) 15:23:26建築の場合・・・
【3年時編入】1年間費用
授業料 260,000※SC費用別
SC費用 1科目15,000円×必修D単位=75,000
------------------------------------------
合計335,000円
=========入学時のみ発生費用============
入学時(選考料、入学金、編入学料) 58,000円
保険料 130円
卒業諸経費(平成18年度実績) 20,000円
------------------------------------------
3年時編入 建築学科総額 748,130円
>>714さん入学時は今より安かったのですか??
スクーリング費用が学費に含まれて居ないのは結構痛いです。
0723名無し生涯学習
2008/09/30(火) 20:55:24回答ありがとうございます。
来年思い切って入学します。
ちなみに短大通信部の国際コミュニケーション英語コースです。
英語話せるようにしたくて。
0724714
2008/09/30(火) 22:47:17もれは短大の方の教職過程を取っただけなので、学費については短大基準のお話。
4大は学費の体系自体短大と違うと思うし、
建築学部と国際コミュ学科では開講経費?の違いも大きい。
愛産HPで確認したが、建築の方はご理解のとおりの学費、
短大の学費は以前(漏れの書いた分)と同じ。
>>723
印刷授業(読解、文法)で英会話ができるようにならないのは中学高校で経験済みでしょ。
独学でやるんだから、それはなおさらのこと
英会話だけが目的なら英会話スクールの方が無難。(費用は高くつくと思うが)
短大卒も目的の一つならやむを得ないが、英会話系のスクーリングをフル登録しても
挨拶と自己紹介、簡単なトラベル会話ができるようになる程度じゃないかなあ。
まあ健闘を祈ります。
0725名無し生涯学習
2008/10/01(水) 04:59:13北海道からならスクーリングの交通費や宿泊費の費用がかかるのでは。
専門学校に行った方が良いと思いますね。
それからCADなどの実技系は通信教育でやるのは無理があると思います。
0727名無し生涯学習
2008/10/01(水) 10:17:19つまり建築士試験に通ったら、今すぐに設計事務所持ちたいってこと?
もしそうなら、たぶん無理。まずはどこかの事務所で働くのが良いと思う。
実務経験が既にあるなら別かもしれないけど。
0728名無し生涯学習
2008/10/01(水) 11:20:39建築士の質問ありましたね。
0729名無し生涯学習
2008/10/05(日) 00:44:160730名無し生涯学習
2008/10/05(日) 10:19:500731名無し生涯学習
2008/10/05(日) 10:51:13当方砲台出身だったので嬉しかっただけです。
戻ってきてくださーい!
0732名無し生涯学習
2008/10/07(火) 07:59:42全てAなんだが普通だよね。
かえって心配だわ。
0733名無し生涯学習
2008/10/07(火) 13:10:21ここってスクーリングが3日なんですよね?
3日目に試験もあるみたいだし。
難しいですか?
0734名無し生涯学習
2008/10/09(木) 00:17:55進みたいと考えいます。
62単位(内スクーリング15単位)とれば3年時に編入できるんですよね。
スクーリング行ったら私だけでビビった。さみしいやん!
でも、大阪芸大、テストが一般教養の3教科位しかないのですが、愛知産業は
どれだけあるんですか?レベルどんな感じですか?難しいですか?
コースはCGを考えています。
0735名無し生涯学習
2008/10/10(金) 07:46:53たまにカキコあるだけで。
0736nagoya.nttpc
2008/10/11(土) 09:28:19http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/88
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/830
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/22
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/136
早く見ないと消されるよ (・◎・)v
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。nagoya.nttpc
0738名無し生涯学習
2008/10/12(日) 07:47:380739名無し生涯学習
2008/10/12(日) 08:34:01え!科目数減ったんですか!
ということは前はもっとあったんですね。
国際コミュニケーション学科の英語コース志望なんですけど難しいですか?
0740名無し生涯学習
2008/10/16(木) 15:18:130741名無し生涯学習
2008/10/21(火) 06:34:520742名無し生涯学習
2008/10/21(火) 16:30:48みなさん1日だいたい何時間ぐらい勉強してますか?
確保できる時間が限られているので、卒業できるか心配なんです。
0743名無し生涯学習
2008/10/24(金) 20:31:270744名無し生涯学習
2008/11/01(土) 15:37:110746名無し生涯学習
2008/11/30(日) 04:16:07居たらどんな感じなのか教えて欲しいです。
0747名無し生涯学習
2008/12/01(月) 07:51:050748名無し生涯学習
2008/12/06(土) 11:13:04ここじゃなくてもよし。
ってか、講義だけじゃ無理だから結局独学になるしね。
0749名無し生涯学習
2008/12/30(火) 07:08:43「3月22日・・・真実を知ってほしい」
(入場無料・全席指定・定員1600名)
◆ご案内ホームページ◆
http://kokueki.cool-biz.net/
◆特別講演◆
菅沼 光弘
元公安調査庁・調査部第2部長
志方 俊之
元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山 繁晴
株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員
◆特別ゲスト◆
田母神 俊雄 前航空幕僚長
0750名無し生涯学習
2009/02/03(火) 14:48:140752名無し生涯学習
2009/02/22(日) 14:36:48てことはテストや課題もかなりラクってこと??
0753名無し生涯学習
2009/02/24(火) 14:33:30ここの短大の国際コミュニケーション学科は
英語が話せないとついていけなかったりしますか?
もしくは話せないと単位が取れない講座があるとか
そういうことはありますか?
0754名無し生涯学習
2009/02/25(水) 10:30:260755名無し生涯学習
2009/02/28(土) 18:11:040756関西人
2009/03/02(月) 03:39:00通教で短大資格取得をめざしています
*スクーリングが「土日祝」に実施される
*オンライン・スクーリグで通学の日が1日減らせる
ということで、働きながら学ぶのに好条件かと期待しています。
でも 英語は苦手・・・社会保険労務士は・・・
「経営コミュニケーション」かな? 「暮らしと文化」かな?
PS:関西なんで大阪芸術大学も考えましたが、どうも働きながらは難しそう。
0757名無し生涯学習
2009/03/02(月) 21:37:40関西で受けられるオンラインスクーリングは
英語2だけだぞ
ほかの科目はオンラインで受けても
二日は名古屋まで来ないといけないぞ
関西のスクーリングは英語中心だから
英語勉強したくない場合も名古屋まで来ないといけないぞ
関西人なら近畿短大か産能短大にいっとけ
0758名無し生涯学習
2009/03/03(火) 08:02:551級建築士の実務に認められたんだっけ?
0759名無し生涯学習
2009/03/11(水) 06:56:22TOEICのスコアが470しかないのですが
こんな自分でも
レポートでAを取れたり
カモシュウで合格範囲の点数を取得できますでしょうか。
もちろん最善の努力はするつもりです。
2年で卒業したいので
もし勉強についていけないようならもう1年独学で勉強して
来年度に入学しようか迷っています。
拙い文章ですみません。
回答の程よろしくお願いします。
0760名無し生涯学習
2009/03/12(木) 00:58:340761名無し生涯学習
2009/03/12(木) 22:04:23ゴキブリ学生
0762名無し生涯学習
2009/04/09(木) 21:04:40今日大学から、封筒やらが一式届きました。
履修登録するけど、ちょっと悩み中です。
単位がレポート&課題の教科を選んでみたけど、課題のイメージが全く付かないです。
どんな感じですか?
0763名無し生涯学習
2009/04/13(月) 02:26:17ある女性の電車での立ち話 火・水は学院に夜通って勉強です。
試験は記述試験です又図面書けないと試験受からないですね。夏試験なんです。
今度で4で目です。3度目は法規位受かると思ったが受かれませんでした。
0764松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事
2009/04/16(木) 00:13:06愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
0765名無し生涯学習
2009/04/18(土) 11:35:500766sage
2009/04/26(日) 23:37:51テキストが届いてからの1ヶ月はあっという間。
このところ週末は花見続きだったので全く勉強できなかった。
0767名無し生涯学習
2009/04/26(日) 23:39:49久々に書き込んだらまちがえたw
0768名無し生涯学習
2009/05/02(土) 21:16:31やっぱり浮いちゃうかな?
若い頃、2年留学してたから英語はまだ日常会話ぐらいは出来るんだけど。
高卒ってのがずっとコンプレックスで、通信で良いから学歴欲しくて。
後、日曜日、祭日だけのスクーリングで卒業出来るかな?
年に二回ぐらいなら土曜日も休み頼めるかも知れないけど。
0769名無し生涯学習
2009/05/02(土) 22:01:35駐車場ある?
0770名無し生涯学習
2009/05/09(土) 13:29:15まわりは幼稚園なみの絵を描いて喜んだり。
デザインをちゃんと勉強したいなら他の学校へ行くべき。
そして、なんだか最近韓国人が多すぎて韓国人を招き入れて授業をする。
過疎の学校の典型だった。
0771名無し生涯学習
2009/05/22(金) 02:22:300772名無し生涯学習
2009/06/09(火) 16:55:10日本語話せる韓国人が
通信やってるの?
0773名無し生涯学習
2009/09/17(木) 19:05:44英語科34歳で入学して、38歳で卒した。韓国人もいたが、日本語も英語もたどたどしい中国人が女子がいた。無事卒できただろうか?
0774ASU
2009/09/19(土) 15:17:25ただ、どこへ行ってもそうだと思いますが、それを活かせるかどうかはその人次第。特に通信はいろいろなことを自分で管理ができないと厳しいですよ。
0775名無し生涯学習
2009/09/27(日) 23:58:29みなさん1日だいたい何時間ぐらい勉強してますか?
確保できる時間が限られているので、卒業できるか心配なんです
0776名無し生涯学習
2009/10/04(日) 02:50:18こちらは、芸術系ですが、工学部と比べるとどうなのでしょうか?
社会的には工学部の建築科が評価高そうに思えます。芸術部の建築はどうなのでしょうか?
0777名無し生涯学習
2009/10/07(水) 00:50:110778名無し生涯学習
2009/10/07(水) 22:52:55大阪芸術大学・短期大学 通信教育部
京都造形芸術大学通信教育部
愛知産業大学・短大通信教育部
のなかでどれがレベル高いのでしょうか?
大学の知名度、偏差値=通信も同じ様なレベル
と考えるほうがいいのかな
0779名無し生涯学習
2009/10/15(木) 00:58:05目くそ耳クソ
0780名無し生涯学習
2009/10/28(水) 23:50:46( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(>>779)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
0781名無し生涯学習
2009/11/22(日) 03:04:08http://www.nicovideo.jp/watch/sm8822074
僕はこれを見て入学を決意しました。
0782名無し生涯学習
2009/11/24(火) 23:49:00もらえるのでしょうか??
0783名無し生涯学習
2009/12/06(日) 09:27:390784名無し生涯学習
2009/12/18(金) 18:54:29特に女子生徒
0785名無し生涯学習
2009/12/22(火) 14:54:22日本国憲法と学校カウンセリングはレポートとテストの採点厳しいですか?
0786名無し生涯学習
2010/01/09(土) 01:03:390787名無し生涯学習
2010/02/07(日) 01:31:350788名無し生涯学習
2010/02/11(木) 02:53:25ここで英語2種の教員免許を取った方っていらっしゃいますか?
日大の通信にしようか迷ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています