トップページlifework
986コメント278KB

愛知産業大学・短大通信教育部・2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
さあ、卒業式も終わりましたので新入生が入ってくる季節になりました。
続けて2ちゃんでもがんばろう!

スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0614名無し生涯学習2007/08/12(日) 03:15:04
卒業って難しいですか?
0615名無し生涯学習2007/08/12(日) 22:02:26
私は精神的なものから体調壊していい年して(35)会社辞めて
たまたま仕事してた時から入ってた短大の方の勉強に専念してた。
スクーリングは結構優秀な方も(少数ながら)居て、なかなか良かったです。
今でもこの短大卒業できたこと誇りに思ってますよ。
今求職活動してるけど全くこの学歴は通用しませんが・・・
0616名無し生涯学習2007/08/13(月) 23:03:39
質問があります。
追加履修した場合、どの位でテキストが届きますか?追加履修した事ある方教えて下さい。よろしくお願いします。
0617名無し生涯学習2007/08/18(土) 13:59:01
すみません、ご存知の方教えて下さい。
短大の「ワークショップ」という科目は、指定されている資格を取得して
学校の方に申請手続きをしたらスクーリング単位を取得出来るのでしょうか?
手段的にはレポート提出等、通信科目的な扱いですけど科目概要を見ていると
スクーリング科目となっていますよね。
これでスクーリング単位を取得した、という方がいましたら教えて下さい
0618名無し生涯学習2007/08/19(日) 15:37:15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1176219899/l50
0619名無し生涯学習2007/08/20(月) 06:12:45
バカ大学とか通学の方のスレは書かれてるけど
通信のスクーリングって結構マトモな子がちらほら居た。
外人の先生は、通学の生徒はナスティな奴が多いと言ってたな・・・
0620名無し生涯学習2007/09/06(木) 21:29:46
通信のスクーリングはおっさんのマナーが悪い。
平気で授業中にメールしてたり、寝てたりするのはおっさん。
そのくせ前の席に座ったりして本当に見苦しい。
0621名無し生涯学習2007/09/07(金) 14:15:18
西○ってセンセー意地汚いねwww
0622名無し生涯学習2007/09/07(金) 23:40:36
日本語教育学科ってどう?
0623名無し生涯学習2007/09/18(火) 09:41:53
みなさん勉強進んでますか?
私はまだ5科目もレポート出してないのがある…卒業できないと本末転倒なので来年は簡単そうな科目とスクを中心に登録しようか考え中です。
0624名無し生涯学習2007/09/19(水) 01:10:27
>623
楽して卒業してうれしいのか!
0625名無し生涯学習2007/09/19(水) 19:48:42
人それぞれじゃないの?
卒業資格だけほしい人もいるだろうし。
0626名無し生涯学習2007/09/21(金) 08:55:04
>621
なんで?
0627名無し生涯学習2007/10/02(火) 22:36:28
皆さん、何歳で入学した?
卒業した後の就職のコネある?
0628名無し生涯学習2007/10/26(金) 15:07:43
コネで就職?
あほかいいかげんにしろ
0629名無し生涯学習2007/10/26(金) 21:23:48
同級生にもたまに無職のおっさんとかいるけど
定職を持ちながら通うほうが精神衛生上いいと思う
0630名無し生涯学習2007/10/26(金) 22:22:14
無職のおじさんは定年で仕事辞めた叔父さんじゃないの?
今時、定職を持ちながら通学するのは難しいよ

バイトしながら通うほうがまだいい
0631名無し生涯学習2007/11/13(火) 22:48:09
入学しようか迷ってます。あたしは19で今年20になります。
学歴が高卒よりは就活に有利になりますか?

通信制は新卒では就活できないと聞きました。
0632名無し生涯学習2007/11/14(水) 21:36:41
>>631
うーん、通信は自己啓発や生涯学習の色合いが濃いので、
就職のために短大卒の学歴がほしいなら、
残念ながら期待ハズレになる可能性が高いかと。

英語やPCの資格でもねらったほうが、
一般的な就職試験では有利になると思うよ。
0633名無し生涯学習2007/11/26(月) 14:19:24
目下、休学中。来年度から復帰予定。
デザイン科はお金がかかりますなぁ…。
0634名無し生涯学習2007/12/16(日) 14:15:24
今、公文の通信教育で勉強してるけど
仕事が終わってから勉強するのは大変だね〜・・・・
きつくて30分ぐらいしか出来てない・・・
0635名無し生涯学習2007/12/30(日) 02:07:54
就活のために短大卒の資格が欲しいんですがここは就活には期待しない方がいいですか?
0636名無し生涯学習2007/12/30(日) 14:25:26
こんなQ&Aもあるけど、大学名によるメリットは厳しいかも。
ttp://www.asut-koyu.jp/mboad/question.cgi?mode=view&thread_no=256&old=&pageno=1
0637名無し生涯学習2008/01/10(木) 07:12:53
通信制は大学であって大学であらず。
ここで単位取って通学制に編入すると良いでしょう。
0638名無し生涯学習2008/01/13(日) 19:47:50
>>633
俺も2年間休学中。
4月に別のコースに再入学しようか
0639名無し生涯学習2008/01/23(水) 18:57:47
建築系以外の大学を出た人が建築士の受験資格を得るためには、ここは日本で最短期間で済みます。
0640名無し生涯学習2008/01/24(木) 05:16:28
卒業できるのは、半分以下。
卒業する人は仕事でCAD使っている人が多いと思う。
専門学校に行ったほうが確実。
0641名無し生涯学習2008/01/24(木) 20:15:54
休学中って1年に10万ぐらいお金かかるでしょ
もったいないような?
0642名無し生涯学習2008/01/26(土) 15:43:31
今20歳なんですけど、短大の通信をしようか迷ってます。
短大卒の資格がもらえるってことは、履歴書などに書けるということですか??
履歴書に書くときはやっぱり通信学部卒業ということになるんでしょうか?
0643名無し生涯学習2008/01/27(日) 11:28:43
もちろん書けます。通信教育部でね。
愛産大の場合そのほうがいいかも。
通学部より学生のレベルが高いから。
0644名無し生涯学習2008/01/27(日) 12:45:16
>>643
ありがとうございます。
準学士の資格がもらえるということですよね?
0645名無し生涯学習2008/01/27(日) 17:06:41
>>644

今は「短期大学士」になったそうです。

ちなみに、私は4大のほうですが、同級生?には
現役のお医者さんや某有名国立大の院卒なんかが
いました。皆さん熱心でしたね。
0646名無し生涯学習2008/01/29(火) 21:49:43
>>639
来年度からは、京都造形芸術大学も他専攻卒者の3年次編入を認めるので、
ここが唯一の最短ではなくなりますよ。
念のため。
私は愛産大の3年編入生ですが。
0647名無し生涯学習2008/01/30(水) 18:48:37
3年次編入1年間
愛知40マソ弱
京都50マソ強
だたような?
価格破壊の名古屋らしーけどw
0648名無し生涯学習2008/02/02(土) 15:52:28
チョンマゲをクビにする話はどうなったん?
0649名無し生涯学習2008/02/03(日) 17:29:27
立ち消え
0650名無し生涯学習2008/02/03(日) 17:33:34
>>648
えっ、はじめて聞きました。
0651名無し生涯学習2008/02/03(日) 22:13:56
この短大卒業しましたー。
その後、他大学に3年編入しました。
この大学でスクーリングと単位を稼いでおくといいと思うよー。
他の大学はここほど甘くないよ。
設題集なんて、ありえない。
0652名無し生涯学習2008/02/10(日) 13:52:56
大学ホームページからM屋教授のインタビューが消えた!
最近UPしたばかりだったのに・・・・
0653名無し生涯学習2008/02/14(木) 21:26:48
レポートって送ってからどのくらいで戻ってくるのかしら。
やっぱり1ヶ月くらいかかるんかなあ?
先週送ったんだけどもし19日までに戻ってきたら、3月の科目末試験に間に合うんだけど・・・
(合格してればだけど)

「日本・東洋美術史」と「美学芸術論」だけど。
0654名無し生涯学習2008/02/17(日) 13:25:01
>>652
今見たらあるけど。
それよりO田先生とかの建築ブログがいきなり更新されなくなったのが
気になる。
忙しいのかな。

>>653
その教科は履修していませんが、私は最短1週間、最長1ヶ月強で
戻ってきてます。
0655名無し生涯学習2008/02/26(火) 15:14:37
造形美術の絵画に入学を考えている者です。
他の大学はSCは平日に行かざるをえず、現状では諦めました。
ここは土日だけでまかなえそうですね。
スレを読んだら絵画コースの話が、見逃してない限りゼロで不安になりました。
美大ではないので、学生数が少なく不人気なのでしょうか。

絵画の方か造形美術の方、カリキュラムについて主観で結構ですので
お聞かせ願えませんか。
0656名無し生涯学習2008/03/08(土) 22:39:49
 
0657名無し生涯学習2008/03/15(土) 04:03:32
3/17消印有効で学費納費最終日…復学に、間に合った!
0658名無し生涯学習2008/03/16(日) 00:44:08
卒業式でした!
0659名無し生涯学習2008/03/16(日) 11:57:37
おめでとうございました!!
もしよかったら、大学生活の感想とか教えてください。
0660名無し生涯学習2008/03/16(日) 22:03:29
楽しかった!
同じ目標に向かって、仲間と和気藹々。
社会人になってもこんな体験ができるなんて・・・
06616592008/03/18(火) 23:17:02
>>660さん
ありがとうございました。
私はまだあまり友達がいないのですが、卒業制作とともに
仲間作りも頑張ります。
0662名無し生涯学習2008/03/23(日) 14:17:37
テキスト来たー?
0663名無し生涯学習2008/03/26(水) 13:48:08
>>662
まだ届いてないよ。
デザイン科選考なんですが、早く勉強したい
0664名無し生涯学習2008/03/28(金) 14:11:26
はじめまして 先輩方
来年、愛産短大に入学しようと思っている者ですが
私は埼玉なのですがスクに名古屋まで通うのは
やはりキツイでしょうか
地元でアパートを借りようかとも思っているのですが
どうでしょうか
0665名無し生涯学習2008/03/28(金) 14:52:50
地元にいけよ・・・・
0666名無し生涯学習2008/03/28(金) 22:12:17
>>664
選考学科に強く惹かれるものが有るなら、通うのは辛いけど納得出来る可能性も有りそうですね。
アパートは名古屋近隣はトヨタ景気で家賃は上がってます。
常に愛知に居るなら本学校の周辺が何も無い為安いのではないでしょうか?
不動産賃金は自身で調べてね。
0667名無し生涯学習2008/03/30(日) 08:15:18
3年次編入だけど入学許可こねぇぇぇーorz
キター椰子いる?
0668名無し生涯学習2008/03/30(日) 10:09:29
ありがとうございました 学校周辺でアパートを探してみます
0669名無し生涯学習2008/03/30(日) 11:55:36
この大学は試験しますか?
0670名無し生涯学習2008/03/30(日) 15:42:37
非破壊検査があります
06713562008/03/31(月) 20:52:13
PALは届いたけど、教材はまだ。
PALに記載された奨学金対象が造形学部国際コミュニケーションに限定されてるけど、
対象の門出を広げて欲しい。
0672名無し生涯学習2008/03/31(月) 20:52:44
↑356は別スレの番号なんで間違いです
0673名無し生涯学習2008/04/03(木) 16:14:00
教材届いた
0674名無し生涯学習2008/04/12(土) 09:49:03
明日オリエンテーションいくお
0675名無し生涯学習2008/04/18(金) 06:40:46
教材1年分ktkr
意外と少ないなw
0676名無し生涯学習2008/04/23(水) 14:33:26
選考する学科によるんじゃない
0677名無し生涯学習2008/04/26(土) 14:36:43
お伺いします 短大の日本語コースでは420時間養成の修了証は貰えますか?
日本語教師を目指しています 
0678名無し生涯学習2008/05/13(火) 00:05:13
質問への講師からの回答かなり待たされるね。
0679名無し生涯学習2008/05/16(金) 01:35:22
今年一年次に入学しました。英語科です。みなさん、はかどっていらっしゃいますか?
私は今レポート3つ発送したところです。他の方々の様子が知りたいです☆
0680名無し生涯学習2008/05/21(水) 01:18:16
>679サン
もう3つ発送? 早いね〜 こちらはやっと1つ発送。
今、自立学習論・・・レポート思ったよりハードだよ、
0681名無し生涯学習2008/05/31(土) 16:19:32
都内住みです
経営コミュニケーションコース入るつもりなのですが
学習するには愛知まで行かずに東京サテライトで
スクーリングや試験受ければいいんだよね?
0682名無し生涯学習2008/06/03(火) 08:23:37
>>655氏も言ってるけど、美術系の書き込みがないのは何故だろう。
美術系専攻って人気ない?
俺4月から造形のデザインやってるんだけど。

>>680
俺も自立学習論すらまだ終わってねw
先にデッサンT送ったけどまだ返ってきてない。
ストレートで出たいし急がないとヤバイかな・・・
0683名無し生涯学習2008/06/03(火) 15:44:11
ここに通ってる人でフリーターの人居る?
0684名無し生涯学習2008/06/03(火) 20:26:13
はや!
自立学習論から始めたら全く進まない…
未だレポート作成中です。
気分転換に英語とかやりつつ
0685名無し生涯学習2008/06/04(水) 11:52:08
デザイン学科の人に質問なのですが、
基礎知識が全くないと最短年数での卒業は難しいですか?
一応、製図はかじったことがあるのですが。
0686名無し生涯学習2008/06/05(木) 18:42:19
679です。久しぶりにスレを除いたら、状況を教えてくれた方々がいて嬉しいです!
私も最初に自立学習論をやりましたが、一番簡単そうに思っていたのですが、
なんだか他の科目よりやりにくかったです。
今私は(フリーターどころか)無職なので時間のある内に・・・と焦って進めていましたが、
疲れて最近勉強から遠ざかっています(^^;
みなさん、社会人の方が多いのでしょうか?

06876822008/06/06(金) 14:12:57
>>683
俺フリーターw

>>685
おまいさんの選択科目や学習環境によるんじゃないか?
入学したての俺の所感だけど、実技の通信課題が独学じゃ厳しい。
基礎知識がないわけだから、当然「不可」前提で作品提出。
そしてひたすら郵送→添削を繰り返すことになるわけだ。
で、返事に一ヶ月とかかかるからレスポンス遅すぎでいつまで経っても単位取れない。

選択科目でひたすら実技系を避けるとかすれば難易度下がるんじゃないか。
ただ、それでデザイン系の勉強した気になれるかはおまいさん次第なわけだが。
ちなみに俺は近くの美術系予備校を利用して課題の添削してもらってる。
余計な金かかるけどそっちが速い。
本学が近いなら、マメに登校して聞けるから楽かも?
0688名無し生涯学習2008/06/11(水) 08:43:55
>>687
685だけど、ものづくりデザイン専攻に編入学しようと考えてるんだけど、
デザイン学科の他のコースに比べていかにも「デザイン」って感じじゃないからあまりセンスが問われないと思ったんだ。
687みたいに近くに美術系の予備校があるわけでもないし、本学が近いわけでもないから厳しそうですね。
最短じゃ無理だろうから、今年後半から科目履修生で実技系の通信課題がある科目をとろうと思います。
あと、スクーリングの方もやっぱり厳しいですか?
06896822008/06/12(木) 00:05:17
>>688
俺グラフィック専攻だしなぁ。
選択科目で極力レポート+試験の科目を取れば結構現役でイケルかも。
俺はデッサンとか油彩とか沢山取ったけど。
>>687で書いたけど、俺も入りたてなんで。だからスクーリングはわからんです。
6月末に行ってくるけど報告要る?てか行った人居たら俺も教えて欲しいです。
まあ出席して真面目に受けてればあっさり単位くれるかなと思ってるけど。
選択科目をスクーリング科目ばっか取るのも手なのかもね。金と時間があれば。
06906882008/06/13(金) 08:48:52
>>689
報告お願いします。
0691名無し生涯学習2008/06/22(日) 10:49:40
科目終末試験で落ちた人居ます?
0692名無し生涯学習2008/06/23(月) 00:17:29
デジタル専攻コースに興味があるんだけど、
違う大学に通ってて単位修得してて振り替えても
スクーリングはある程度いかなきゃダメだよな?
東京サテライトですませたいんだが、建築関係しかやってなさそうだし
0693名無し生涯学習2008/06/24(火) 17:55:20
ここって東京のみのスクーリングで済ますには
建築学科だけだよね?
0694名無し生涯学習2008/06/30(月) 23:22:19
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
0695名無し生涯学習2008/07/01(火) 15:11:07
俺今年から3年次編入で入ったけど、レポートと課題すべて終わったよ、
とりあえず出すこと、
間違ってたら詳しく添削してくれるからそれを写して出せば「A」
まぁ、よほどのことがない限り「C」をくれると思うよ
基礎製図は結構うるさかった、「Cダッシュ」でかなりこき下ろされたけど、

科目試験やったことないんだけど、問題はずっと同じのがでるの?
0696名無し生涯学習2008/07/06(日) 18:01:20
SCデビューオタワ。
実質二次オリエみたいだた。
やっぱ建築は京芸意識してんだなーとオモタ。
さて課題を考えるかな。
0697名無し生涯学習2008/07/13(日) 22:37:31
今月、初週末試験受けるんですが、
試験問題って試験管がその場で選ぶのですか?
何番が選ばれやすい、とかあればなー少しはヤマはれるんだけど。
あーあと2週間、勉強間に合うといいけど。
0698名無し生涯学習2008/07/17(木) 17:22:20
>>690
報告します。
ってもあんま参考にならんかも。
CG演習のスクーリングに行って来たけど、
出席さえしてれば「不可」にしたことはないって講師の人が言ってた。
3日間淡々としてたよ。
金があればスクーリングは楽だなぁと思った。
0699名無し生涯学習2008/07/17(木) 18:48:54
建3編だけど
スクーリング 6
テスト 7
課題 5
に分散させたよ。
テストは事前にレポ合格が
必要だから結構大変orz
1月試験で終了しないと
卒研いけないからなー
0700名無し生涯学習2008/07/19(土) 07:48:46
今月2回目のスクーリングいってきます。
0701名無し生涯学習2008/07/22(火) 08:15:31
3日間連続のスクーリングに初めて参加しました。
大変でしたね。
実質2日連続徹夜状態になりましたし。
でも充実感は最高でした。
0702名無し生涯学習2008/07/31(木) 16:23:50
スクリーングは、何時から何時ごろまでやるの?

中抜けできる?
0703名無し生涯学習2008/08/13(水) 12:57:31
スクーリング6回中3回終了。
後は8月下旬9月下旬10月中旬だな。
それよりレポート出さないとテスト受けられん(爆
0704名無し生涯学習2008/08/19(火) 15:06:58
石川県から産業短大通信に入学するとスクーリングは愛知までいかないと
いけませんか??
0705名無し生涯学習2008/08/20(水) 10:25:53
>>704
スクーリングの会場は大阪、愛知、東京しかないから、
石川だったら愛知が一番近いかな。
0706名無し生涯学習2008/08/23(土) 17:45:21
8月最後のスク行ってきたお。
0707名無し生涯学習2008/08/30(土) 18:28:46
8月最後のスクおわった。
来月は飛び石3連休かw
0708名無し生涯学習2008/09/06(土) 20:17:40
どなたか、本学で科目末試験受験したことのある方。
いつも受験者って大勢いますか?
駐車許可とってないですが、止めるスペースあるんでしょうか?
0709名無し生涯学習2008/09/06(土) 20:41:44
許可とらないと違反となり何らかの処分が下ります
0710名無し生涯学習2008/09/07(日) 09:42:03
そこまではないと思うけど
0711名無し生涯学習2008/09/16(火) 01:53:58
試験ではなく、スクーリングでしたが、数日前にきちんと申請をすれば
容易に駐車許可がもらえますよ。
また、土日なら通信教育棟前の駐車場がかなり広いので、
いくらでも停められます。安心してください。
0712名無し生涯学習2008/09/23(火) 18:03:47
9月スクーリング終了。
次回は来年かw
0713名無し生涯学習2008/09/23(火) 19:40:22
すいません、来年ここに入学予定なんですけど・・・
授業料が164,000円ですよね?スクーリングも1単位3,000円なんですよね?
通信の授業料は1単位いくらになるのですか?
科目登録で1年に通信を何単位、スクーリングを何単位取れるのですか?
追加登録で1単位7,000円みたいですけど合わないですよね?
スクーリングの授業料は2回払うんですか?
質問が多くてすいません。
0714名無し生涯学習2008/09/25(木) 20:36:24
>>713
案内書類(要項・願書)は無料なんだから、まず請求。

授業料には、年間32単位分の料金が含まれる。
年次以下の科目であれば、印刷、面接問わず32単位まで履修できる。
スクーリング科目の面接授業料は追加料金として1単位3000じゃないの。
(2回払う感覚があっても、2重払いするわけではない。)

年間32単位を超えて登録したい場合が、1単位7000円の追加料金。

ちゃんと資料を取り寄せて自分で確認しる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています