愛知産業大学・短大通信教育部・2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG続けて2ちゃんでもがんばろう!
スレ1は http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987089642/
0451名無し生涯学習
2007/04/01(日) 07:51:04一週間遅れできましたよ
大分忙しいんでしょうな
来たら 多さにビビリましたよ
こいつわ きついわ
0452名無し生涯学習
2007/04/01(日) 20:24:26キャノンIP3300買ってきたよ
方眼紙のほうが設定楽そうだったので
方眼紙側に印刷したら
学習のしおりには
原則原稿用紙側をつかうようにってありますね
原稿用紙側はどうもうまくいきません。
0453名無し生涯学習
2007/04/01(日) 20:59:42フォントは16ポイント
ページ設定で原稿用紙にして
20*20にして
余白を上19左右20下を20にしていんさつしました。
どうしても下に行くにつれ行間がつまり15行目
くらいからマスの上へはみ出てしまいます
助けてください。
設定変更として余白の下を20から10にしたんですけど
変化はありません。
行間の変更は余白でしかできませんよね。
あとはフォントのポイントを小さくして
マスにいれる方法しかありませんか?
0454名無し生涯学習
2007/04/01(日) 21:06:30日本語フォント MSゴシック
文字方向 横書き 段数 1 文字数と行数を指定する
文字数 20文字 字送り 25.35mm
行数 18行 行送り 40.75mm
余白 上19mm 下12mm 左19mm 右12mm
0455名無し生涯学習
2007/04/01(日) 21:54:44レポートはなにから取り掛かる予定ですか。
0456名無し生涯学習
2007/04/01(日) 21:58:430457名無し生涯学習
2007/04/01(日) 22:33:20これだと行数たりませんよね。
列も20字になりません。
0458名無し生涯学習
2007/04/01(日) 23:16:20余白を調整してもうまくいかないことが多いです。
というわけで、だいたい合ってれば良しとするしかないですね。
ページ設定の参考までに
「文字数と行数タブ」
文字方向 横書き
段数 1
文字数と行数を指定する(原稿用紙設定にしない)
文字数20 字送り23.65pt
行数20 行送り36.4pt
フォントの設定 MS明朝 10.5pt
「余白タブ」
上20mm 下20mm 左23mm 右20mm
とじしろ0mm とじしろの位置 左
0459名無し生涯学習
2007/04/02(月) 09:22:220460名無し生涯学習
2007/04/02(月) 14:01:22>458がベストの設定方法というわけではないので
さらに正確な配置にこだわりたいなら
いろいろ試してみてください。
でも、ページ設定が厳密でないからといって
レポート落とされることはないですから。
0461名無し生涯学習
2007/04/02(月) 16:35:220462名無し生涯学習
2007/04/02(月) 19:24:22レポート全体の文字数指定の話ですか。
「おおよそ何文字〜何文字程度にまとめよ」というような指定でしょうか。
なんとも言えませんけど
私の場合は文字数オーバーでは落とされたことないです。
不足はNGですね。突き返されたことあります。
0464463
2007/04/02(月) 21:00:43ページ設定の用紙タブで用紙がレターになってました。
お騒がせしました。
0465名無し生涯学習
2007/04/03(火) 09:09:38誰かああ
0466名無し生涯学習
2007/04/03(火) 14:57:190467名無し生涯学習
2007/04/04(水) 09:54:05中にはこういうやつもいるから皆さん気をつけましょう
0468463
2007/04/04(水) 13:20:53レポート用紙なくなってしまいました。
レポート用紙コピーして出したことある人いますか?
0469名無し生涯学習
2007/04/04(水) 22:12:02コキすぎですよ。
レポート用紙のコピーはNGです。
これからたくさん使うんだから、
5〜6冊ぐらいはまとめて購入しておきましょう。
0470名無し生涯学習
2007/04/04(水) 22:43:30学生証とどきました?
0471名無し生涯学習
2007/04/05(木) 19:43:20遅すぎる…。仕事が来月から忙しくなるから早くきてほしい…。
26日以降発送開始予定の期間に履修登録票出した人でもう教科書届いた人いませんか??
0472名無し生涯学習
2007/04/06(金) 18:40:50今日も学生証が届いていません。
470のかたは、届きましたか?
学割で買いたい物があるので早く発送してください。
0473470
2007/04/07(土) 05:43:10最低でも三週間も時間あるはずなのにね
わたしはホームページにアクセスしたい。
0474名無し生涯学習
2007/04/07(土) 06:17:41ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0475名無し生涯学習
2007/04/07(土) 15:34:090476名無し生涯学習
2007/04/07(土) 19:35:37建築3年次編入。
みんなよろしく〜
0477名無し生涯学習
2007/04/08(日) 10:39:35わしは東京です
寝太郎より
0478名無し生涯学習
2007/04/08(日) 12:14:02在籍してた頃は建築デザインコースしかなかったので
ぬり絵とか、お絵描きさせられてました。
美術系は苦手なので苦痛だったです。
建築士資格取得のための勉強とは全く関係ないしね。
0479名無し生涯学習
2007/04/08(日) 22:09:14造形だろうが建築だろうが
個人の勉強なんだし違いはないと思う。
>>478は建築士受かったらどうでもいいことじゃん
0480名無し生涯学習
2007/04/09(月) 09:53:43でもどこからどう手をつけたら良いものやら…
とりあえず東京のオリエンテーション行きます。
0481名無し生涯学習
2007/04/09(月) 13:27:280482名無し生涯学習
2007/04/09(月) 21:40:53レポート書いてるんだけど教科書からの抜き出しばっかになってしまう…
0483名無し生涯学習
2007/04/09(月) 22:21:260484名無し生涯学習
2007/04/10(火) 00:40:260485名無し生涯学習
2007/04/11(水) 21:05:28この場合、封筒でだしたらまずいのでしょうか
0486名無し生涯学習
2007/04/12(木) 17:11:160487名無し生涯学習
2007/04/13(金) 10:25:360488名無し生涯学習
2007/04/13(金) 16:26:520489名無し生涯学習
2007/04/14(土) 21:38:160490名無し生涯学習
2007/04/15(日) 18:14:27先生の話はよかったけど、目新しい話はない。
学習のしおりの内容を説明するだけなので、行かなくても困らないと思う。
0491名無し生涯学習
2007/04/17(火) 15:49:040492名無し生涯学習
2007/04/18(水) 11:52:55せまいし
0493名無し生涯学習
2007/04/18(水) 12:52:23レポート再提出ってけっこうある事なのかな…
0494名無し生涯学習
2007/04/18(水) 15:43:180495名無し生涯学習
2007/04/18(水) 20:56:090496名無し生涯学習
2007/04/19(木) 08:42:02えっ それは 何の科目ですか?
0497名無し生涯学習
2007/04/19(木) 17:10:40はなんの科目だしたのよ
0498名無し生涯学習
2007/04/19(木) 20:47:000499名無し生涯学習
2007/04/19(木) 20:50:09東京の扱いがよくわからない。
11月と1月の土日は東京で受けられるってことでしょうか
0500名無し生涯学習
2007/04/19(木) 23:44:11おいらはある科目レポ二回落ちただよ
0502名無し生涯学習
2007/04/20(金) 22:39:33選択科目は入学案内のモデルカリキュラム通りがいいのかな。
お勧めはありますか?
0503名無し生涯学習
2007/04/20(金) 22:40:340504名無し生涯学習
2007/04/23(月) 15:37:16一週間かかって書き上げる。
一月かかって書いたレポートは
今だ落ちたことない。
時間かかるけど
身になってるとは思うけど
仕事しながらのモチベーションはきついね。
建築専門の科目の評価は辛いかも。
0505名無し生涯学習
2007/04/23(月) 19:19:28自立学習論は追加で取ったほうがいいですか?
建築3年編入です。
0506名無し生涯学習
2007/04/24(火) 12:45:320507名無し生涯学習
2007/04/25(水) 02:58:300508名無し生涯学習
2007/04/26(木) 10:56:26東京サテライトは地方会場になるのですか?
地方会場一覧には無いんです。
かといって北九州、名古屋の欄にも東京が無い。
0509名無し生涯学習
2007/04/26(木) 20:39:41ただ、田町も原宿も別に会場としてあるのだから、東京サテライトに
こだわる理由が分からない。
0510名無し生涯学習
2007/04/28(土) 16:30:14結構朱入ってたよー…
0511名無し生涯学習
2007/04/28(土) 17:19:19もし東京サテライトが地方会場ではなかったら
日曜日受験できるかなとおもて
0512名無し生涯学習
2007/04/28(土) 17:58:420513名無し生涯学習
2007/04/30(月) 13:59:30勉強してる?
GW中にレポート書いて出しても6月試験には間に合わないかな。
0514名無し生涯学習
2007/04/30(月) 22:49:130515名無し生涯学習
2007/05/01(火) 00:11:32やっぱりスクーリング多めにした方がよかったかなぁ…
0516名無し生涯学習
2007/05/01(火) 09:14:370517名無し生涯学習
2007/05/02(水) 09:49:020518名無し生涯学習
2007/05/02(水) 10:37:270519名無し生涯学習
2007/05/02(水) 16:05:59俺も建築だが履修登録は先週になってしまったので、
教材の発送は11日からのようだ。
早く勉強したい。
0520名無し生涯学習
2007/05/02(水) 21:10:31具体的数って発表されている?
0521名無し生涯学習
2007/05/03(木) 04:34:09休学届申請して認可まで2ヶ月もかかった。
却下されたかと思い、焦りました。
早く復学したい…。
0522名無し生涯学習
2007/05/03(木) 06:44:170523名無し生涯学習
2007/05/03(木) 09:56:36まちがいなく今後の経営のネックになるね
0524名無し生涯学習
2007/05/03(木) 11:55:07外注先の本屋が悪いのか。
まだ発送されてなければ7月の試験も受けられるかどうか厳しいよね。
他大学のようにレポートを出していれば(合格前でも)受験できるといいのに。
0525名無し生涯学習
2007/05/04(金) 17:04:430526名無し生涯学習
2007/05/05(土) 13:28:22>525 同意
郵送という手段はPCを使えない学生のために残しておくべきかもしれんが
郵送だけに統一することは無意味だよね。
0527名無し生涯学習
2007/05/05(土) 17:55:31買ったばっかなのにorz
0528名無し生涯学習
2007/05/05(土) 18:03:05今、自立学習論やってるけど、レポートの課題2。
これって‥作文みたいになっちゃうんだけど。
0529名無し生涯学習
2007/05/05(土) 19:47:30>>528
自立学習論は課題が課題だけに作文みたいになるのは仕方ないのではないでしょうか。
「です・ます」ではなく「である・だ」調ならだいぶ作文っぽさは回避できるはず。
あとは論旨が明確で、一つの文があまり長くならないこと(、は3つくらいまで)を
心がければ大丈夫だと思います。
0530名無し生涯学習
2007/05/05(土) 20:32:18そうですね。いくら考えても自分の意見しか書けなかったので困っていました。
ありがとうございます!
今年国際コミュニケーション科入学に入学しました。
統計学とか数学選択は自分にはかなり厳しいです。
追加履修でスクリーニング入れようか検討中‥
それか、退学して科目履修生になるとか‥
0531名無し生涯学習
2007/05/05(土) 21:57:58である調で書いたのにもかかわらず
ですます調を朱で指摘されてきた。
まぁ回答のフォーマットあってもしょうがないけど
なんだかなぁー
0532名無し生涯学習
2007/05/06(日) 17:54:58私も今年短大に入りました。フランス語とか取ってみたもののさっそく挫折気味w レポートの書き方も不安だし…
とりあえず何科目か追加履修するつもりです。
せっかく入学したんだから一緒に頑張りましょ〜。
0533名無し生涯学習
2007/05/07(月) 06:29:510534名無し生涯学習
2007/05/08(火) 00:28:30書くの苦手だから、最初から答えがありそうな数学とか選んだんのなぁ。
フランス語って‥尊敬しますよ。頑張ってください!
ドイツ語とかあったら選択してましたけど。
0535名無し生涯学習
2007/05/08(火) 06:07:29よくわからないな
0536名無し生涯学習
2007/05/09(水) 19:19:36レポート課題用封筒ってA4サイズじゃないですよね?
みなさん半分に折って入れてるのですか?
0537名無し生涯学習
2007/05/09(水) 20:41:59折らないと送れませんよね
0538名無し生涯学習
2007/05/09(水) 21:35:42よろしくね。H大好きなの☆
0539名無し生涯学習
2007/05/09(水) 23:32:16これじゃダメだよねorz
0540名無し生涯学習
2007/05/10(木) 01:01:50では、折り曲げはOKですか?
0541名無し生涯学習
2007/05/10(木) 01:13:54折っちゃいけない理由あるかい?
0542名無し生涯学習
2007/05/10(木) 19:25:32私も折らないで送る方法があれば知りたいけど、
二つ折りにした封筒で合格レポートが返ってきたからまあいいや。
0543名無し生涯学習
2007/05/10(木) 22:47:41変な質問して申し訳ございませんでした。
素でした。
0544名無し生涯学習
2007/05/11(金) 21:05:0635って。
犬か?虫か?
0545名無し生涯学習
2007/05/12(土) 01:04:17http://school7.2ch.net/test/read.cgi/design/1155316271/
通学は荒れてるみたいよ。
スレまで荒れてる。
0546名無し生涯学習
2007/05/12(土) 12:43:25本当だ。
オリエンテーションのときの学部長さんとか
めちゃめちゃ印象よかったからもったいないな。
0547名無し生涯学習
2007/05/12(土) 20:33:030548名無し生涯学習
2007/05/12(土) 21:57:23なのでまた頑張れ!!
0549名無し生涯学習
2007/05/13(日) 20:04:170550名無し生涯学習
2007/05/13(日) 22:02:050551名無し生涯学習
2007/05/13(日) 23:04:56■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています