産能大学通信教育課程パート11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無し生涯学習
NGNG昼間から堂々と投稿できるのは漏れも同じだが、信者さんですか(w
ただ、投稿内容は禿同。産能は世の中からも学生からも馬鹿にされてる。
昔は「情報処理の基礎」「簿記入門」「課題研究II」あたりが必修だったらしいんだよね。
課題研究IIってのが卒業研究でさ。それで卒業生の品質管理やってたわけよ。
ところが学生に対して優しくするのが大好きな理事長先生がなんとしても卒研を選択にしろって圧力かけたの。
それに怒った通信教育部長のI井先生は定年を口実に辞めちゃって、
最後まで抵抗したM谷Y輝先生は研究休暇って口実で休職に追い込まれて、
I井・M谷と意見が近かった例の電脳教師先生は隙を見てクビにさせられたわけだ。
そのあたりのことに嫌気が差したM岡K次郎先生は必死に脱出を試みて、この春ようやっと成功。
でも、去年の途中にそのことがばれてさんざんいじめられた。
事情を知ってる通教生の間では有名な話だよ。
M岡先生なんか、何年も前からあちこちのスクでの飲み会でこぼしてたもの。
結局、産能の経営者は学位をカネで売ってるようなもんなんだよ。
真面目に教育して学生が世の中からきちんと認められるようにしようなんて考えてないの。
甘くすれば学生がたくさん集まると思ってるんだよね。
だからMILLだって批判されるわけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています