★自己啓発の本を読んでる人 part1★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG0176名無し生涯学習
2007/08/19(日) 00:53:280177名無し生涯学習
2007/08/26(日) 23:00:29http://blog.livedoor.jp/con5151/
このブログの「自壊作用の理解」というカテゴリーがある。
そこを読んでごらん。昭和6年に書かれた自己啓発書のレベルの違いが分るよ。
0178名無し生涯学習
2007/09/17(月) 10:07:30読書。理解。実践。
0179パンチラのしおり
2007/09/17(月) 16:36:03女子アナウンサーの美脚パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1179823401/80
不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ)のパンチラが無いよーーーーー!
0180名無し生涯学習
2007/10/13(土) 13:25:31邦訳がひどいのが難点。(キコ書房ね)
自信をはぐくむ公式 なんぞ、原典をハショリスギ。
たぶんあの公式をいくら読んでも、深層が説得されないと思う。
0181名無し生涯学習
2008/02/06(水) 01:30:08自己啓発本の内容を実行に移して仕事できるようになりますか?
0182名無し生涯学習
2008/02/06(水) 01:59:03なるんじゃない
理想的なことが書いてあるから
でも,良いことでも表裏一体,悪い面もあるからな。
あの本ではこう言ってるけど,この本だと矛盾するってことあるだろ
0183名無し生涯学習
2008/02/11(月) 22:45:20で、実行しなくちゃ変わらないと言われてある程度実行してみたけど、
全然変わらない。まだ努力が足りないとか言われてしまう。
目標を明確にと言われ目標を明確にしても、やる気が起きない自分がいる。
追い込まれなきゃレポートをやらない自分がいる。
好きな人に告白できない自分がいる。
で結局変われていないんだけど、なぜ変われない自分がいるかというと、
やっぱり、今の自分ままでとりあえず無事にこれまで生きてこれたから
なんだと思う。もちろん、学歴だったり、仕事だったり、いろんな能力だったり、
、人間関係だったり、不満は多々あると思う。
でも、自殺しないで生きて今この文章を読んでるのは確かでしょう。
そこで、まず今の不満な現状の中でプラスの要素を考えることをお勧めする。
「能力がない分、謙虚である」「パフュームに萌えって感じられる」
「人を傷つけることを言わない」「友が一人いる」
「ダラダラできる時間がある」「妄想を楽しめる」とか何かしらあるはず。
つぎに、将来漠然としたこうなりたいってイメージがあるでしょう。明確にしろなんて
いわないから、それくらいのイメージは浮かべてほしい。
自分のこういうところがなければいいとかなんとなくでいい。
で、そのイメージのようになったら、現状の自分のいいところがなくなってないか
検討してみてほしい。
この方法が絶対だとはいえないけど、変われない人のヒントになると思う。
つまり、変わりたいのに自分のままでいたいという矛盾に気づくはず。
0184名無し生涯学習
2008/02/16(土) 21:44:23完全同意!
0185名無し生涯学習
2008/02/16(土) 23:55:23散々馬鹿にされたレバレッジリーディングのことだよな。実際そうなんだよな。
大体ブームになる話題があって、それについて書けば売れるみたいな出版業界の手だもの。
似通ったフレーズ、キーポイントは多々ある。
それをなるほどと思い実行できないから次の本か別ジャンルへ逃げてしまう。
こんな考察は過去何度も見たな。永遠のテーマってやつかな?
0187名無し生涯学習
2008/02/17(日) 22:24:280188名無し生涯学習
2008/02/18(月) 13:34:19いろいろあると思いますが、大まかに分けて二つのことが考えられると思います。
1、目標を達成しても(変われても)、今の自分の利点はそのままであることを確認する。
2、今の自分の利点が保てるよう目標を変えてみる。
とにかく今の自分の利点は否定しないほうがいいと思います。
それがこの方法のポイントでもありますから。
1の場合、そのままで変われる可能性は高いと思います。
僕の場合、やる気がなくてダラダラしている自分が嫌で、
活動的な人間にあこがれていたんですが、
やっぱり、ダラダラしてる時間って好きだったんですよ。
変わりたい自分っていうのは仕事バリバリ勉強バリバリのイメージだったんですが、
ダラダラした時間を持てるように活動するって感じな目標に変えました。
結果はまだ分からないですけど、
変われないことに対するものすごい自己嫌悪、ストレスはなくなってきたと思います。
0189名無し生涯学習
2008/02/18(月) 21:39:160190名無し生涯学習
2008/02/27(水) 02:27:12パート1に爆笑wwwwwww
0191名無し生涯学習
2008/03/02(日) 13:16:590192名無し生涯学習
2008/03/07(金) 03:41:10グーグルで「自己啓発の方法 秘匿」と検索
0193名無し生涯学習
2008/03/07(金) 11:13:190194名無し生涯学習
2008/03/07(金) 19:04:140195名無し生涯学習
2008/03/08(土) 20:09:310196名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:40:250197あちょー
2008/04/13(日) 23:37:16技有り!
注意!
0198名無し生涯学習
2008/05/01(木) 15:23:00市場原理主義者が書いた啓発書なんて読んでどうすんの?
サビ残、未払い賃金、名ばかり管理職、職場でのいじめ、過労死、日雇い派遣
自己責任の拡大解釈、格差問題、少子化、ニート、うつ病
無責任体質な経営者や政治家はこぞって自己責任の拡大解釈をして問題をはぐらかしたいから
こういった啓発書を社会的にほめて持ち上げて正当化している
まんまとはめられてるよ
0199名無し生涯学習
2008/05/01(木) 18:47:53自分の利点でもあり弱点でもある「ダラダラしたい自分を認めた」 >> ストレスがなくなった
だよね。別に自分が変ったわけでも自分の目標地点に近付いたわけでもないと思う
しいて言えば、精神的に妥協した
それを長々とご丁寧に説明してくれてどうもありがとうございました
0200名無し生涯学習
2008/05/03(土) 22:26:56自分も170の意見に頷きました
最初はライト系に始まり、何だか消化不良のまま
色々買っては読み続けて行き今は自分の中で「コレ」が見付かりました
0201名無し生涯学習
2008/05/03(土) 22:30:420202名無し生涯学習
2008/05/13(火) 02:26:31臨済録
を読まれた方いますか?
0203名無し生涯学習
2008/06/08(日) 05:26:22からでてる、富っていうCDつきの本はおすすめだよ。
病気がなおったよ
0204名無し生涯学習
2008/06/08(日) 22:27:080205名無し生涯学習
2008/07/09(水) 23:55:280206名無し生涯学習
2008/07/17(木) 13:03:490207名無し生涯学習
2008/08/18(月) 16:56:460208名無し生涯学習
2008/09/06(土) 11:07:170209名無し生涯学習
2008/09/06(土) 22:56:390210名無し生涯学習
2008/09/07(日) 19:45:04時間と金の無駄 抽象論
0211情報商材の交換サイト
2008/09/30(火) 18:31:15交換用リスト
http://blog.livedoor.jp/kanngekiarigato/
気軽に連絡ください
0212名無し生涯学習
2008/10/03(金) 11:58:200213名無し生涯学習
2008/11/10(月) 16:14:540214名無し生涯学習
2008/11/26(水) 10:01:300215名無し生涯学習
2008/11/26(水) 22:02:55本物の言葉だぞ。やれば出来るとかいう脳内理論がアホに見えるぞ。
0216名無し生涯学習
2008/11/27(木) 18:21:47頭や体がなかなかついていかないということはあるにせよ(苦笑)。
気持ちのあり方はすべてに優先するから。
0217名無し生涯学習
2008/12/21(日) 11:59:090218英 ◆LJXGIpa/nM
2008/12/23(火) 18:20:49ある程度幸せな人の共通点らしいです。
たとえば、家を出てみたけど、不安定だと気が付く。
生活を安定させようとがんばって、実際に安定してくる。
「今は物足りないけど、まだいいか」と思えてくるとか。
「まあ、そんなにバリバリやらなくても、特別つらいわけじゃないし、死なないし」
そういう人は、がんばって現状を手に入れた人です。また、がんばる必要が出てきたら、
「まあ、そこまでしなくてもいいか」となるんだとか。
「あんなにがんばって、やっと安定してきて、まだあまり時がたっていないから、
もうちょっとのんびりしようか。元気が戻ってからやろう」という感じでしょうね。
そうしていると、1年経ったりします。悪く言うと先送りですが、たしかに、やってもやらなくても
困らないんです。「まあ、結果として変わったらラッキーかな、みたいな」
と思っているから、いつまでも変わらないんです。
私も原因不明のマイナス感情にやられていたので、がんばれませんでした。
しかし、私は今ならこうするでしょう。「えー、もう改善のときが来ちゃったの?」
と思ってしまったら、体だけ動かす。やるべき事をするために、気持ちが乗らないまま、
機械的に行動します。単純行動に集中できると、無理に極端なプラスに考えなくても、
自然とやってしまいます。仕事のときのやり方ですね。
いつしか、いやな感情は引っ込んでいます。ダラダラな状況や、ダメダメな感情は
そんな悶々とした状態だと思うんです。
しかし、上記のようにやれば、悶々としている間に体を動かしているから、
知らない間に少し、やるべきことをやってしまっている。
私は、かつて、そういうことすらやらないダメダメ人間でした。
だけど変わりました。上記のように工夫することで、余計に小ざかしくなったのです。w
つづく
0219英 ◆LJXGIpa/nM
2008/12/23(火) 18:30:26ちゃんと考えてあげたいと思っています。それが、悪循環を変えるための第一歩だと思うからです)、
「変わらないと思うことも変わる」と気が付いてから、人生を悲観しなくなりました。
人が絶望するときって「このつらい現状が変わらないんじゃないか」と思うからだと思うんです。
人間が相手なら「やってほしくないことをやめない」から、「性格なんて変わらない」と
思って、大声でむなしい抗議をするわけです。
変わるには「相応の時間が必要」だとわかって、変われました。
3年で変わるとしたら、3年間もあるんですから、行動だけではなく
もっと優れた方法を探すことも出来るし、必要な基礎知識の勉強を
する時間だってあります。
気分が乗らなかったら、いやだと思わない程度にやるんです。
いやだと思ったらすぐ止める。これを頻繁に繰り返すと、速度は遅いけど
確実に進みます。そうすると、5年で変わるかもしれないのです。
いつかは変わります。それがいつになるのか、はっきりしないだけなんです。
傾向があるだけであって、具体的なことをいちいち「いつになったら終わるか」と
考えるとつらくなります。
まずは、参考にならない助言を聞いても、感動するほどの理解力と
経験が必要だと思いますよ。へたくそで思いやりがまったく足りない助言を
理解できるほどになれば、ののしりからでも学ぶことが出来ると思います。
以上です。長くてごめんなさい。終わります。
0220:英 ◇LJXGIpa/nM
2008/12/26(金) 16:04:160221名無し
2009/01/04(日) 09:11:140222名無し生涯学習
2009/01/17(土) 23:55:23身についていないと、優れた情報とそうでないものを弁別できないから
パソコンは本に代わるものでもない気がする。
子供が本を読まずに一日中パソコンというのはどうなんでしょうね。
0223名無し生涯学習
2009/01/20(火) 07:40:190225名無し生涯学習
2009/01/25(日) 22:22:060226名無し生涯学習
2009/02/28(土) 01:27:360227名無し生涯学習
2009/03/11(水) 20:14:520228名無し生涯学習
2009/03/13(金) 00:14:350229名無し生涯学習
2009/04/05(日) 16:35:330230名無し生涯学習
2009/04/22(水) 01:47:360231名無し生涯学習
2009/06/14(日) 19:15:450232名無し生涯学習
2009/06/16(火) 20:48:57本当に変われたのなら励みになる。
親からの刷り込みが結構強力だったから
「お前は何をやっても駄目だ」みたいになってしまうわ。
0233名無し生涯学習
2009/09/13(日) 01:47:260234名無し生涯学習
2009/09/14(月) 08:26:510235名無し生涯学習
2009/09/19(土) 17:30:570236名無し生涯学習
2009/09/24(木) 23:46:120237名無し生涯学習
2009/09/25(金) 17:24:030238名無し生涯学習
2009/09/25(金) 18:51:30おすすめある?
0239名無し生涯学習
2009/09/26(土) 20:11:180240名無し生涯学習
2009/09/30(水) 19:57:160241名無し生涯学習
2009/10/14(水) 00:28:120242名無し生涯学習
2009/10/24(土) 02:47:420243名無し生涯学習
2009/10/24(土) 07:15:200244名無し生涯学習
2009/10/24(土) 08:33:050245名無し生涯学習
2009/12/04(金) 03:34:330246名無し生涯学習
2010/01/10(日) 12:17:450247名無し生涯学習
2010/01/19(火) 17:56:040248名無し生涯学習
2010/04/23(金) 20:53:160249名無し生涯学習
2010/05/24(月) 14:03:340250名無し生涯学習
2010/06/21(月) 14:32:1539 :名無し生涯学習:2010/06/14(月) 08:37:43 ID:Ulj3fpIU
★『ビジネス書大バカ事典』って本で最近流行りの自己啓発本、ビジネス書がボロクソに叩かれているらしい。
世間もやっと気付きはじめたな
ビジネス書大バカ事典 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B8%E5%A4%A7%E3%83%90%E3%82%AB%E4%BA%8B%E5%85%B8&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
0251名無し生涯学習
2010/09/03(金) 08:58:28スレ名 part1 (爆)
1のスレ内容 知的生き方文庫とかね。 (爆)
0253名無し生涯学習
2010/10/14(木) 02:06:360254名無し生涯学習
2010/10/28(木) 18:11:110255名無し生涯学習
2010/10/30(土) 09:15:550256名無し生涯学習
2010/11/11(木) 15:44:070257名無し生涯学習
2010/11/12(金) 02:47:410258名無し生涯学習
2010/11/30(火) 15:16:390259名無し生涯学習
2011/01/16(日) 05:37:580260名無し生涯学習
2011/01/19(水) 13:08:590261名無し生涯学習
2011/01/21(金) 03:21:540262名無し生涯学習
2011/01/22(土) 11:59:170263名無し生涯学習
2011/01/23(日) 23:00:580264名無し生涯学習
2011/01/24(月) 08:29:010265名無し生涯学習
2011/01/26(水) 21:19:030266名無し生涯学習
2011/02/02(水) 23:55:520267名無し生涯学習
2011/02/19(土) 18:36:360268名無し生涯学習
2011/03/02(水) 23:50:29.030269名無し生涯学習
2011/03/10(木) 17:04:08.220270名無し生涯学習
2011/03/12(土) 19:22:14.380271名無し生涯学習
2011/03/13(日) 12:16:02.03http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/264535423253425342534.jpg
0272名無し生涯学習
2011/03/15(火) 02:44:16.440273名無し生涯学習
2011/03/16(水) 02:25:35.520274名無し生涯学習
2011/04/04(月) 10:49:07.290275名無し生涯学習
2011/04/09(土) 08:24:05.98イタイのがスキ。
http://nicoviewer.info/sm14101752
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています