★自己啓発の本を読んでる人 part1★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG00022
NGNG0003名無し生涯学習
NGNG0004
NGNG0005名無し生涯学習
NGNG書店にいくと、自己啓発コーナーには、うだつのあがらない奴らが
立ち読みしてるしなw
じゃあ、DQNな中谷あきひろの糞駄本シリーズをあげとくw
0006名無し生涯学習
NGNG続くと思ってるのかねえ
0007
NGNG中谷は自己啓発なのか?自己啓発してセレブになってくれ。
0008名無し生涯学習
NGNG書いてあることは、モデリングや健康関係などアメリカの自己啓発の大家アンソニー・ロビンスそのままだが。
あとは、ナポヒルだけど、原書で読んだほうがいいね。英語も比較的簡単だし。
その他には、ピーター・ドラッカーやトム・ピーターズも好き。
0009名無し生涯学習
NGNG0010名無し生涯学習
NGNG00118
NGNG万以上)を投資している。ビジネス書も相当よんでいるねぇ。
0012名無し生涯学習
NGNG先日行われた「児童少年野球四国大会」の決勝戦で、松山市の堀宗男君が
7回表にキッズエンジェル6番石井智仁君に投じた4球目が155キロを計測した。
試合は9対0で堀君擁するガイアクラブが勝った。ちなみに三振奪取は24個(被安打1)
堀君は199センチ、体重110キロで将来は千葉ロッテに入りたいとのこと。
詳細記事 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
0013名無し生涯学習
NGNG自分の意見なり考え方が成立している市民には、そんなものはいらん。
0014名無し生涯学習
NGNG1 タイトルに「知的」「勝ち組」「できる」を付ける。
ex.知的週末、勝ち組の営業、できるヤシはここが違う
2 「格言」は大き目のフォントで、できれば1ページめいっぱい使って。
ex.「午後五時からの投資が自分をつくる」
3 購買層の年代を絞るのが手堅い。
ex.「20代の過ごし方」「入社3ヶ月で読め」「50代の管理術」
4 大別すると"叱咤激励系"と"癒し系"。時々混合。
ex.「やるべきことはすぐやれ!」「自分のために生きよう、人間だもん」
5 "自分の時間と感情はコントロールするもの"欧米系自己啓発書に多い。
ex.「彼のふるまいによってストレスを感じるかどうかはあなた自身しだいである。」
読者は自己啓発書を読むこと自体を目的にしている。内容は実行不可能でもかまわない。
どうせ実行しないのだから。
では諸君の健闘を祈る。
0015名無し生涯学習
NGNG違いがだんだんわかってくるよ。
有名な話だけど、京セラの稲盛さんが幸之助翁にダム経営の方法を尋ねたときに、
「そうなろうと思うことですなぁ」みたいに言われて、「ああなるほど」と思った、という話が
あるけど、こういった関係の話は受け手が「理解できる人かどうか」という所がある。
解らない人は「結構なお話でしたね〜」程度で終わってしまう。
0016名無し生涯学習
NGNGそこから先よね、要するに。
なんというかな、言語化しにくい領域。
0018名無し生涯学習
NGNGはっきりいって日本の実情に合わない場合が多い
文章も読みづらいしね
0019名無し生涯学習
NGNG悪くない捉え方だとは思うが・・・
「今手に取っている本を読むことによって、彼の、著者の生きた時代
にあったノウハウを知ることができる。これはとても貴重な経験だ。
無駄にしないよう、できるだけこの本から知識を得、著者の
期待に応えるべく最大限に応用しよう。外国のノウハウを
いかにすれば日本に応用できるか。これほど偉大な事業は
他にないだろう。自分は、これほど偉大な事業を
いままさに成し遂げんとしているのだ。訳者の独特な言い回しが
気になるが、文章読解のトレーニングにちょうどいい。
著者の期待は大きい!さっそくとりかかろう、今から!」
と、啓発本を読みあさって身に着けた脳内変換術で
勝手に>>18の文章を改変させてもらった。許せ。
0020名無し生涯学習
NGNG「チーズはどこに消えた」とか流行したのは数年前。
↑
これらの啓発書は米国が好景気のときに出版されたもので、
奇妙な自信と自己肯定・万能感に満ちてますね。
だけど日本語に翻訳されたときには米国の景気も失速という罠w
スレの方向だが、
自己啓発書のウソをJAROに訴えるような流れも面白い鴨。
0021名無し生涯学習
NGNG多いね。自己啓発書の嘘を訴えるは斬新かもね。例えばどれが訴える候補かな??
「必ず○○」系を挙げていけば、かなりいけるでしょw
0022名無し生涯学習
NGNG0023名無し生涯学習
NGNG立ち読みで内容確認してから買うし、外れに当たったことがない。
スリムな冊子の場合、一生懸命立ち読み記憶して、
不自然でないくらいに早歩きで外に行って猛烈ないきおいで
メモにまとめてるw さすがに中じゃーまずいからね。
0025名無し生涯学習
NGNGいい大人が、こんなもん読んで喜ぶ何ぞ
負け組決定ですね。
0026名無し生涯学習
NGNGボイスメモねー できなくはないけど・・・w
注意されなさそーな店をチョイスするのがポイントね。
200冊って、すごッ いったい何年かけて読んだのやらw
やっぱ「デキる男」って憧れるよねー 本の読み方・・・まー、たぶん読み方ってのが
あるんじゃないかと思う。200冊も読んでるのなら「知識は応用するためにある」って
文句は知ってると思うけど、なにかしら読み方(インプット)ってのがあるんだろうね。
応用(アウトプット)のための効率の良い読書方法ってのがさ。
002723
NGNG>>25
おー いいとこ突きますなダンナ。
啓発書は読むことに喜びを感じハマるものではなく
応用をつねに頭において、ってのが肝要ってことだね。
なっとく。
0028名無し生涯学習
NGNG0030名無し生涯学習
NGNG0031名無し生涯学習
NGNGhttp://www.isis.ne.jp/
http://www.maromaro.com/
http://www.tomita.net/
0032名無し生涯学習
NGNG「朝2時起きで、何でもできる」
の実践中ですか?
0033名無し生涯学習
NGNG何か面白そうなキーワードが出てきて、
Googleで検索してみると全然ヒットしなかったりするのには萎える。
お前ほにゃららの法則とかゆーとるけど、一体どこの世界の法則かと。
0034名無し生涯学習
NGNG対談ビデオ 「ビル・ゲイツとバフェット」
だって。。。。
面白そうだな。
0035名無し生涯学習
NGNG買ってまで読むヤツ、高いお金払ってまで講座を受けるヤツがバカ。
0036名無し生涯学習
NGNGhttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm
0037名無し生涯学習
NGNGなんかハタから見たら恥ずかしいよな…。このスレ版とか。
てきとーーに生きよ
0038名無し生涯学習
NGNGだったらCD買ってる連中は何様よ?
0039名無し生涯学習
NGNGttp://blog.zikokeihatu.com/
0040名無し生涯学習
NGNG社会人から大学院生へ華麗に転身する方法。
受験勉強のすすめ方から入学後の新生活まで
とっても参考になります。
♪Lapin YucalynのVersatile日記♪
http://www4.diary.ne.jp/user/410541
0041名無し生涯学習
NGNG0042名無し生涯学習
NGNG0043名無し生涯学習
NGNG0044名無し生涯学習
NGNG0045名無し生涯学習
NGNG一冊だけ決めて徹底して音読するのが中々良い。
ペン字の練習として時々写経もする。
どうせ似たような内容なのだから、あれこれ手を出さずに暗記してしまうぐらい
読み込むぐらいがいいのではないか。
0046名無し生涯学習
NGNG読書百遍義自ら見わる ってな
同じの何度も読んでりゃ暗記する必要もなく
理解も深まる。
ちなみに昔は読書は音読するものだったらしいよ。
そして暗誦するもんだったらしい。
このやり方、なんか いかにも知恵者って感じだな
0047名無し生涯学習
NGNGそうですね。「自助論」は勤勉、努力、忍耐を説く本なので毎日音読することで
行動を変えることができるのではと思ってやっています。
それに音読がいいと最近話題にもなっているようですし。
同じような傾向の「自分を鍛える」では量は少なくても徹底して同じ本を読み込む
大切さを説いていたのに影響されました。
「自助論」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483797239X/qid=1091254181/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-8350098-9225057
「自分を鍛える」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837972357/qid=1091254140/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-8350098-9225057
0048名無し生涯学習
NGNG10年無駄にせずに済みました。
0049名無し生涯学習
NGNG道は開けるはちょっと冗長かな。
0050名無し生涯学習
NGNG0051名無し生涯学習
NGNG0052澄良木 ◆PTMBBjUvPc
NGNGこのたび「瞑想によって疲れた脳を癒し、論理的思考をして人生で成功を収めよう」という趣旨の
自己啓発なメールマガジンを創刊いたしました。
無料ですので、興味があったら購読してみてください。
http://www.geocities.jp/syujisumeragi/
0053名無し生涯学習
NGNG0054名無し生涯学習
NGNGどうして勉強しなくちゃいけないの?藤田徳人著
生物学的に生きる意味を考え、その中で、自由と特権、学歴社会、いじめ、
さらには国際社会との関わりにも触れ、勉強する理由を説いていく。
勉強する理由だけでなく、生きる意味まで考えさせられる一冊。
これを読んだら、恐ろしくて勉強せずにはいられない。
学生、子供を持つ親だけでなくすべての日本人にお勧めできる。
出版社HP
ttp://www.php.co.jp/bookstore/prog/n_detail.php?id=55266&tsd=1086523732
著者HP
ttp://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/
アマゾンの紹介
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569636616/ref%3Dpd%5Frhf%5Fp%5F1/250-1663058-7841832
0055名無し生涯学習
NGNGhttp://www1.ttcn.ne.jp/~turu/
0056名無し生涯学習
NGNG@両手を胸につけて、外したい想念を心の中に感じてください。
Aゆっくり両手を広げながら、その想念を自分の前に引っ張り出します。
B今、目の前に広がった想念を肉眼でしっかりと見て下さい。
Cそこに確かにあると感じたら、両手を思いっきり、勢いよく広げ、その想念を宇宙のはてまで拡大させます。
D宇宙のはては自分のハートですから、もう一度その想念を優しく抱きしめ、再度胸にしまってあげます。
会社にイヤな上司がいて会社に行きたくない、そんな会社は辞めてしまいたいと思っている場合、
まず「この世にはイヤな人がいる」という想念をはずします。終わった後で、まだ完全に心が軽くならない場合、
「会社へ行って働かなければ生きていけない」という想念もはずしましょう。
ひとつの想念だと思っていても、実は、その想念にはいくつもの想念が重なり合っています。
「人とうまくやっていかなければならない」 「目上の人の言う事は聞かなければならない」
「仕事はしなければならない」なども含まれています。
0057名無し生涯学習
NGNGヨガ気功は自己啓発?
0058名無し生涯学習
NGNGあれっていくらぐらいするの?
フランクリンコヴィーもどうなんだろう。
0060名無し生涯学習
NGNGhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18983819?
ヤフオクで見っけた電子書籍だけど、この著者は変わってる。
なんか、日々の生活に点数を付けてエクセルでグラフ化して、その点数の理由やグラフの傾向から
自分のクセやパターンを見つけて、自分の人生をコントロールするんだって。
自分でやってみたけど、俺は目からウロコだった。
ていうか、人生の目的っていうか、ただ単に面白いだけなんだけどね。
0061名無し生涯学習
NGNG0062名無し生涯学習
NGNG自己啓発はあまり読んでなくて,主に経営者の本(経営書というかんじではなく)を読んでますが,
コヴィーの書籍『7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則』を買いました.
(第1部まで読んだ)
すげー目に鱗状態で,自己啓発人に勧めるナンバー1になりましたが,
1.一般読者の書評を見ると「難しかった」という感想がある
2.コヴィー自身が認めるように宗教っぽくみられがちである
ということで,「読み時」があるのかも知れません.
自己啓発ではないがドラッカーも「読み時」がありますね.
まあ,再読すれば(できれば)よいのですが.
「TQ」も人気を2分してるので興味があるのですが,
コヴィーと両方読んだ方,ご意見ください.
0063名無し生涯学習
NGNG0064名無し生涯学習
NGNGTQ読んだよ。内容は最優先事項とあまり変わらないから無理して買う必要はないかも
それよりもフランクリン・プランナーに興味があるなら、人生は手帳で変わるを読んで
使うといいかも。ちなみにTQともっとも大切なことも内容はほとんど変わらないね。
あと>>63の方がいうようにD・カーネギーの道は開けると人を動かすも読んでおくと
いいと思う。
【桜散る】 フランクリンプランナー 【4冊目】
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1082124449/
【原則】「7つの習慣」&その他part2【成功】
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1083535001/
カーネギー「人を動かす」「道は開ける」
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1072760831/
006562
NGNGレスありがとうございます.亀レスすみません.
TQもいいですか.コヴィー難しいので,両方
>>63 >>64
カーネギーの「人を動かす」も読みました.いいですね.
カーネギーもコヴィーも両方必読.
コヴィー読み終わったら「道は開ける」を読んでみます.
しかし,それぞれスレがあるんですね...なるほど.
どうもありがとうございました.
アマゾンの書評よりよっぽど参考になりました.
0066名無し生涯学習
NGNG0067名無し生涯学習
NGNG自分で考えれば分かることばかり。たまに、おっと思う変化球も入れてみたりね。
ま、楽にできて効果抜群系が多いんだけどね。はっきり言ってうそ。
自分で考えて変われない奴に、本を読んで変われるわけがない。だろ?
そんな行動力とか勇気ないんだから。読んで変わったつもりになっても、そんなん
もたんだろ?すぐに、楽なほうへ流れてくのが人。元々の性格。
自分の性格をかえるのは無理だってのは、科学でも解明されてるしね。
当たり前のことを再確認するために読んでるっていう、人もいるけど、それこそ
時間の無駄だろ。お前は自分の脳みそを何に使っているんだと!
本当に下らんよ。自己啓発ってのは。一種のマインドコントロール、つまり洗脳だからね。
宗教とかねずみ講とかでもよく使われている手だしね。
まあ、信じる奴のほうが賢そうに見えているんだろうけど、実は一番の馬鹿は
信じるものだから。ここ重要だよ。
0068名無し生涯学習
NGNGわかる人は、すでに気づいてることだから、言うにおよばずだが、
わからない人には、ただの悪口にしか聞こえない。
>67 が、単なる悪口に聞こえた人は、ちょっと自分が盲目になって
ないか、気をつける必要がある。
0069名無し生涯学習
NGNG0070名無し生涯学習
NGNG0071名無し生涯学習
NGNG生来、十分な知的基盤や、自分なりの生活規範を構築してるやつは、
良質な自己啓発本を的確にチョイスして、
それをあくまでも他人の生き方として参考にし、消化(昇華)できる。
そうでないヤツは、いい本と悪い本の区別もつかず、ただの宗教の信者みたいに。
結局、上下格差は広がるばかりか。
本屋のベストセラー棚見てるとちょっとめまいがしてくる。
0072名無し生涯学習
05/02/13 20:02:44決心をして本を読み、決心して行動に移すと、自分の目の前のことも少しずつ変わってくるように思う。
ダメなヤツでも、変わろうと真剣に思えば、1ミリずつでも変わるよ。
0073名無し生涯学習
05/02/18 06:01:120074名無し生涯学習
05/03/17 00:46:45採算取れてるのか
0075名無し生涯学習
05/03/17 01:05:02それを読んでいる人間が「今現在抱えている問題」によって、
自己啓発の効果や期待が変わると思いますよ。
だから、一概に全く何の意味もないとは言い切れないと思います。
でも、大概の本は確かに読むに値しないもんばっかりですけど。
大体、普通の人間なら失敗ばっかりしていると目標とか夢とかどーでもよくなりますけどね。
それを「自己啓発本」と称する「成功自慢体験本」で慰めようみたいな。
まぁ、成功者の大半は「自己啓発本」なんて読んでねーと思うけど。
0076名無し生涯学習
05/03/17 01:32:28何かに打ち込めないタイプの人間の心の拠り所・先の人生の指針にもなるからな。
「自己啓発本」ってのは一種のアヘンなんだよ。
俺はそういうもんだと考えて、ホリエモンの本とか7つの習慣とか読んでいる。。
0077名無し生涯学習
05/03/17 02:23:02に書いてある今日の一言とか。まあ、自己啓発書を書いてる人も
深い意味がわかって書いてるのかどうか知らないけど、読んでる俺が
勝手に今の自分の問題を映し出す鏡みたいな役割として読んでる。
抽象的な言葉って読者が勝手に思いこみや深読みや自分勝手な解釈をして
自己満足するでしょ。俺もそういう満足感と根拠のない希望を得るために
読んでます。自己満足のオナニーというより反省と謙虚な気持ちになるため。
人を批判ばかりして不満ばかり言ってる傲慢な自分を戒めるために
読む、そんな役目ですね。
イチローの言葉とか、なんかわからんけどみんな勝手に解釈
してるでしょ。イチローみたいにヒットは打てないし、イチローの
収入なんて一生無理なくせに、みんなイチローの言葉をなんか理解した
ような気になってる、そんな感じで。
0078名無し生涯学習
2005/03/26(土) 15:14:21何年も前から人っていうもんは基本的に、変わっていなからな。
そんな成功した人の話しなんか本当に自分の為になんのか?
全く知らない人だぞ?そんな人の自慢話まともに聞いて、実践してみろ?
殆どは出来ないと思うけど、実践しても普通にやっても同じだ。
失敗は何回もするし、何回もチャレンジとか言っても…んな簡単に出来るか!
結局、失敗してたら読まなくても同じじゃん。
どーー考えても意味ねえんだよ。
その点、歴史は失敗談がたくさん載っている。
大筋が見えてくると思うよ。
って社会の先生に昔言われた。確かに間違えてないと最近おもう。
0079名無し生涯学習
2005/03/28(月) 02:44:45自己啓発の本を読んだのかもしれないね。
関係無いけど、おかんが冬のソナタを何度も観てるから、冷やかして
やろうと観たら、不覚にもはまってしまった。 おかんの気持ちがわかった。
それまでは、おばちゃん用ドラマと思いこんでた。
0080名無し生涯学習
2005/03/28(月) 09:37:160081名無し生涯学習
2005/03/28(月) 23:32:34オヤジやババアがハマっているものは、それなりにハマるべき根拠はあるものだ。
0082名無し生涯学習
2005/03/29(火) 17:17:50感受性強い方なのに…
安っぽいドラマとしか見れなかったんだが
0083名無し生涯学習
2005/04/18(月) 01:32:300084あぼーん
NGNG0085名無し生涯学習
2005/06/12(日) 21:03:150086知的PHPアレクシス・カレル
2005/06/19(日) 09:43:35どれが専門かわからんくらいあれこれ書くし(本人は医者)
時流に乗って書き散らかしてる野郎って印象が強すぎ(斉藤孝みたい)
時々「なるほど」と思わせる一文はあるけど。
0087名無し生涯学習
2005/06/19(日) 11:00:54たまになるほど〜が挿入されてるんじゃ、ただのエッセイだ。
0088知的PHPアレクシス・カレル
2005/06/19(日) 14:10:41要点を書きつくしてしまう恐れ有り。
0089名無し生涯学習
2005/06/30(木) 11:23:420091名無し生涯学習
2005/07/01(金) 09:43:51「ナポレオンヒル 産能大出版」でググってみたんですが、やっぱり見つかりませんでした(´・ω・`)
誤情報みたいです。
0092名無し生涯学習
2005/07/01(金) 11:14:45http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4382045177/
古い本だがむかし売れまくったから今でも古本屋に腐るほど落ちてるよ
0093名無し生涯学習
2005/07/01(金) 14:54:41ありがとうございます。現在絶版になってるんですね。
早速中古本を購入してみますm(__)m
0094名無し生涯学習
2005/08/18(木) 13:12:190095名無し生涯学習
2005/08/18(木) 19:03:420096名無し生涯学習
2005/08/18(木) 22:42:59はい
0097名無し生涯学習
2005/08/18(木) 23:36:49それは生涯学習板なのに就職関連スレがそこここにあることからもお分かりですね。
009894
2005/08/19(金) 03:30:32参考にしたいので。
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 16:50:23こういう本読んでる奴は大抵自分に自信がない人
成功する人は思い立ったらすぐ行動できる人だろ
0100名無し生涯学習
2005/09/12(月) 15:34:04一番的を得ているのは、藤本先生の書籍だと思います。中には怪しげな内容の本も見られますが。
気に入った内容を自身の好みで選んではいかがでしょうか?短く眠って熟睡するメソッドは長い目で見て必ず役に立つと考え,数年前にセミナーに参加しましたが、目からうろこでした。
あくまでも私にはということですが。
0101名無し生涯学習
2005/09/13(火) 02:39:21あと日本人としての誇りも蘇る。スマイルズの自助論とかハマトンの知的生活もこの人の本で知ることができたし。
0102名無し生涯学習
2005/09/18(日) 05:53:46宣伝乙w
>東北の私立大学で助教授やってますが、
他スレでは京都の大学院で教育学を専攻、研究をしているものですかw
654 :名無し生涯学習:2005/09/12(月) 21:36:09
小冊子買いました。私は京都の大学院で教育学を専攻、研究をしているものですが、
藤本先生の書籍は内容が秀逸です。能力開発という点では非のうちようがあり
ません。今回は事務所の方がまとめたものであり、その内容は、先生のライフスタイル
、食事、そして視点が普通の人からのものなので、非常に興味深いものでした。
一冊でも先生の本を読んでから申し込むといいと思います。私の大学にも先生の
信奉者は非常におおいです。
私は秘書の相談も追加で申し込みたいのですが、今は順番待ちとのことです。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1030818565/654
0103名無し生涯学習
2005/09/18(日) 15:15:150104名無し生涯学習
2005/10/02(日) 17:15:590105ろう
2005/10/09(日) 02:37:010106名無し生涯学習
2005/10/15(土) 19:41:53いや、俺の中では80パーセントを上回る程なのだ。
認めよう…彼は俺のロールモデルだ。
坂田師匠の生き様、見てると俺の何かしなきゃいかんなぁ。
と思う
と
同時に、
いつかはアホノ坂田を越える男となり世界を動かしてゆきたいとも思う。
とりあえず、行動だ。今できることは、明日のために力を蓄えることだ。
寝むいと、効率も上がらないのが定説。
ここは、心をオフにしてパワーを充電しておくのが吉。
明日からは休む間もなく、走り続けるつもりも無きにしも非ず。
自己啓発はここに極まる。
0107名無し生涯学習
2005/10/25(火) 20:06:02おまいがアホなこと言うから、スレの進行止まっちゃったじゃないかw
0108名無し生涯学習
2005/10/28(金) 05:43:48http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E9%A0%AD%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%84%B3%E5%8A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA&num=50
・脳力開発関連掲示板のまとめ
・「頭は3週間で良くなる!」関連
・イメージストリーミング関連
・速読、映像記憶関連
(114氏、er氏、ファントム氏)
・短眠法関連
・左脳で記憶しようとする馬鹿共スレ
・脳幹を鍛える知能を40%上げる方法
脳のあるレベルの発達はそれより上のレベルの脳の発達に影響を与える。
ウィン・ウェンガーのトレーニングは延髄、橋脳、中脳、大脳それぞれに対して
知覚、運動による刺激を与えて訓練、鍛錬し、より上位の脳の発達の阻害原因を取り除き
知力を高めるというもの。
・本に載ってないトレーニングのノウハウ
・ブレインジム トレーニング法
・ビジョントレーニングによる知能の向上
・その他知能を上げる、頭が良くなる方法
・短眠法
・記憶術
・知能を上げる頭が良くなる健脳IQサプリメント
・視力回復、視覚能力強化サプリメント
・抗ストレス、抗疲労、抗うつサプリメント
・睡眠対策、不眠解消、快眠サプリメント
・知能に影響を与える食品、食事、食生活
・有害物質が知能に与える影響とデトックス
・知能を上げる、頭が良くなる方法の本、ソフト
・論理的思考を鍛える本
0109名無し生涯学習
2005/10/28(金) 07:25:33http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
0110名無し生涯学習
2005/11/03(木) 21:43:08どれも言っていることは同じ。
「頭を良くするにはよく考えて頭を使うこと」だって。
だからその頭を使う方法はどうすればいいって言うと
「普段から興味関心を持って頭を使ようにすること」だって。
言っていることはその無限ループで逃げているだけ。
で具体的な方法はどうすればいいかって言うと
「思いっきりテレビ」で聞いたような使い古された臭さがプンプン。
そして肯定的な精神論、人生論で締めくくられる
吉本の芸人もびっくりするようなコテコテなオチ。
俺も何度かそういう本開いちゃって、その度に後悔するけど、
いい加減うんざりだよ。
こういう根拠がハッキリしないものに対して、いい加減、
なんらかの規制が必要じゃね?社会のためにも。
「自己啓発本による経済損失」とか何処かのシンクタンクが
計算してくれないかな。
0111(;´Д`)ハァハァポッカルさん
2005/11/04(金) 00:43:14投稿日 4月8日(土)17時11分 投稿者 F.P. Anarchy Monkey 削除
> まあともかく、乱暴な言い方をすれば、ブナイ幸雄も春山茂雄も損師も中丸も騎虎書房もフナイ総研もアムウェイ
もナポレオンヒルも自己啓発セミナーも狂セラも、こいつらみんなグルで、この洗脳の系譜はカーネギー、ウイルソンとマブダチの
ナポレオンヒルに行き着くと云う訳で、根拠はないものの、フリーメイソンの陰謀と言ってもさしつかえないものだということです。
★ ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」で思い出したのですが、最近、モルモンカイクのケント・ギルバートが
音頭を取っているマルチ商法のレクソールのバイブルも、ナポレオンヒルの『思考は現実化する』です。
◎ ケント・ギルバートのレクソール始めませんか!:イ−ハ・ト−ヴ出版:野村勇一朗:1500円
http://ww2.tiki.ne.jp/~hiro/net/book.html
★ ところで、イーハトーブ出版社と宮沢賢治は、何か関係があるのでしょうか?
0112名無し生涯学習
2005/11/13(日) 22:29:492、3年位前にハガキ事件などの迷惑行為で2ch宗教板とオカルト板の一部で問題になった
通称「偽善宗教 ありがとう教 」のうち一派( ありがとう村 の ありがとうおじさん 派)が
教祖本人による「いかがわしい」内部問題を起こしてついに『崩壊寸前』との噂です。
更なる被害者を出さないためにもこの事件のことをあちこちに広めてください 。【詳細は以下】
教祖の「 ありがとうおじさん 」なる人物はその教団の本部である
ありがとう村に出入りしていた信者の女性に セ ク ハ ラ もしていたという「噂」があります。
(この件はセクハラ事件、及び さらに過去の事件が元信者によって
暴露されそれが明るみに出て解散寸前に追い込まれた模様。)
★★ ソース ★★
(1) 教団が崩壊寸前であることを伺わせる記述あり、また関連HPが次々閉鎖。
ttp://tekipaki.jp/~gon/park/editer/saikin01.htm (随時更新)
(2) セクハラ事件のソース
ttp://tekipaki.jp/~gon/park/fram/f.ken01.htm (BBSにも暴露あり)
また、今回の事件を起こすかなり前にも多数の女性を洗脳し監禁したり
病人の信者を放置し適切な処置をさせず死亡させたりもしていたようです。
また、警察沙汰にもなったみたいです。
散々仰せの通り、感謝という行為を軽々しく扱い、感謝を謳っておきながら
変なシールで公共物の景観を汚し、
無差別ハガキ送りつけ事件(差出人名記なしの不審なモノ)等の
迷惑行為を監禁、セクハラ等の犯罪行為をした挙げ句、最後の最後に教祖本人が
「今までのありがとうおじさんの話はすべて方便(嘘)でした」という発言まで・・・・・・
人の心を弄んでる犯罪者を決して許してはいけません!!
皆様、くれぐれも気を付けて下さい。(この団体、「滋賀」が本拠地だそうです。)
0113名無し生涯学習
2005/11/24(木) 21:52:28- 全腸管壁内神経細胞未熟症と戦う、生後11ヶ月の赤ちゃん
http://save-ayaka.com/
海外での移植手術を受けるしか命を救う方法はなく、そのための
支援金を募金しています。
どうか、ご協力のほど、お願い申し上げます。
0114名無し生涯学習
2005/11/29(火) 12:23:340115名無し生涯学習
2005/11/29(火) 12:24:390118名無し生涯学習
2005/11/29(火) 12:28:430119名無し生涯学習
2005/12/04(日) 01:43:050120名無し生涯学習
2005/12/04(日) 01:43:340121音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
2005/12/04(日) 02:19:15調べてみたら、『菜根譚』って健康法の本じゃないらしいね。
『養生訓』みたいな本だと思ってたよ(´∀`A``
明の時代に書かれたってことは、自己啓発本の歴史も
わりと長いんだな。
>>110
「自己啓発」の本だからね、ポジティブを奨めるに決まってる(w
自己啓発本を買うヤツがいる限り、出版社は刷り続けるだろう。
>>118
ネットワークビジネスのこと?
あれはマルチ商法(Multi-level Marketing)だろ。
確かにありゃ、自己啓発でもしなきゃやってけんわな。
他人を騙してるわけだから。
0123名無し生涯学習
2005/12/24(土) 00:00:020124名無し生涯学習
2005/12/26(月) 03:26:52全てがそんな本でもないと思いますが…
例えば、ナポレオン昼だったりカー葱ーだったり色々成功学を書いている
物も中にはありますよ。
まあ現代人の格好の金稼ぎにされているKど。
0125音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
2006/01/20(金) 05:57:46儒教的な道徳の理想を述べた本、という印象だった。
当たり前だけどなかなかできないことを述べてるのが多い中、
おっ、これは面白いなと思った箇所が――
「事業文章隨身銷毀、而精神萬古如新。」
(いかなる事業や学問も、その身が死ねば、それに従って
消滅してしまうが、人間の精神は永遠に日に新たに生き続ける)
人間が死んでも事業や学問は残る、というのではなく、
人間の精神が変わらぬものとして生き続ける、としてるのが目を惹く。
0126名無し生涯学習
2006/03/28(火) 22:42:460127名無し生涯学習
2006/04/02(日) 21:12:100128名無し生涯学習
2006/04/04(火) 15:23:280129名無し生涯学習
2006/04/05(水) 11:24:000130名無し生涯学習
2006/04/08(土) 17:54:25自己啓発書読んでないで、まずまともで普通な人間になれ。
自己啓発書によく「普通のままでは駄目だ」とか書いてあるけどさ。
だからって普通以下のクズキモオタになるって思考回路ズレてない?
0131名無し生涯学習
2006/04/08(土) 19:55:390133名無し生涯学習
2006/04/09(日) 00:22:00俺も挫折を知らなかった頃は、こんなジャンルのものには見向きもしなかった
0136名無し生涯学習
2006/04/15(土) 07:54:06英語と日本語と併記されておりますな・・・
感動しました。
www.rubinstein-powerbrain.com
0137名無し生涯学習
2006/04/16(日) 11:34:21政治や宗教に絡んでいるのが多い
所詮洗脳の道具にしかすぎない。
0138名無し生涯学習
2006/04/16(日) 16:26:110139名無し生涯学習
2006/04/16(日) 19:38:210140名無し生涯学習
2006/04/17(月) 10:47:08修行するぞ
修行するぞー
0141名無し生涯学習
2006/04/19(水) 12:57:080142名無し生涯学習
2006/04/20(木) 00:39:130143名無し生涯学習
2006/05/18(木) 15:24:510144背の高いブ男
2006/07/29(土) 08:50:050145名無し生涯学習
2006/08/25(金) 19:38:500146あぼーん
NGNG0147名無し生涯学習
2006/09/06(水) 22:07:310148名無し生涯学習
2006/10/11(水) 20:22:47>自分で考えて変われない奴に、本を読んで変われるわけがない。
すごく良い事言ってると思うけど
年の暮れの12月30日に2ちゃんねるやってるような奴が書いたと思うとちょっと…
0149あぼーん
NGNG0150名無し生涯学習
2006/11/15(水) 11:16:060151耳目立
2006/11/15(水) 23:05:53具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸鬼難 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害
若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼
爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心
0152名無し生涯学習
2006/11/27(月) 13:50:29それを見る奴の9割が行動力がなく、意志力が
ないから、読んでも実際に行動に繋げられない。
というのが現実。
普通に行動できるヤツがさらなる高みへと飛躍したいときに
読めば、非常に強力なツールとなることは間違いない。
ところが、普通のヤツはそこまでガツガツしていない。
よって、あまりそういうものに対して関心を持たないことが多い。
0153名無し生涯学習
2006/12/16(土) 00:45:25是非見に来てください
英語と格闘中です
YAHOOブログの
同僚に内緒でMBA留学準備中の会社員日記
0154虎撲把(こぼくは)HN野菊のファッカー
2007/02/23(金) 07:36:16http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/886
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172116501/
0155名無し生涯学習
2007/02/23(金) 09:13:370156名無し生涯学習
2007/03/07(水) 19:57:11たとえ自己啓発であろうがなんだろうが、「本を読んでる」という行動を起こしてる時点で素晴しい!
結果がともなわない、のは“動機”が明確でないから
要は「(願望)どうしたい・どうなりたい」→「(宣言)どうする・どうなる」→「(行動)どうなりに行く」だよ
『神との対話』で言うところの
「思考」→「言葉」→「行為」
だね〜キミタチ!
0157音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
2007/03/07(水) 22:25:53>見る奴の9割が…(中略)…読んでも実際に行動に繋げられない。
確かに。例えば、ナポレオン・ヒルの本とかには、「明確な人生目標を持つ」
「優柔不断を排する」「忍耐力を保つ」などと書いてあるけど、
そういうのは理屈で分かってても、実行するのは至難の業だよなぁ。
実行できてたら、とっくに成功してるよ!って感じ。
名コーチの下についても、プロのスポーツ選手になれるとは限らないのと似ている。
0158名無し生涯学習
2007/03/08(木) 01:16:03そこから派生して、それらの実行方法をわかりやすくかみくだく本がいっぱい出るってわけさ
0159名無し生涯学習
2007/03/08(木) 15:39:160160158
2007/03/09(金) 01:01:580161名無し生涯学習
2007/03/09(金) 01:46:020162名無し生涯学習
2007/03/09(金) 13:35:040163名無し生涯学習
2007/03/15(木) 02:25:24能と武士道を離れた分野でも通用する気がする。
0164音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
2007/03/18(日) 20:53:49『葉隠』は自己啓発本って言うよりも、
奉公人(勤め人)のマニュアルって感じじゃないか?
カリスマ社長への忍ぶ恋(w
0165名無し生涯学習
2007/03/25(日) 09:11:290166名無し生涯学習
2007/03/25(日) 12:00:290167名無し生涯学習
2007/03/25(日) 14:38:01俺も知りたかったのでぐぐった
ttp://hiog.seesaa.net/article/28560588.html
0169名無し生涯学習
2007/03/26(月) 06:06:09なれて興奮状態になって結果として仕事や勉強がはかどれば
ラッキー程度のものだろ。
まぁ占いやスピリチュアルと同じ気休め
でも俺は好き
0170名無し生涯学習
2007/03/26(月) 18:34:50あとは自分が好きな一冊を選んで繰り返して読むのが一番かと。
0171名無し生涯学習
2007/04/03(火) 21:38:54http://jikokeihatsusho.blog70.fc2.com/
0172虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
2007/04/15(日) 18:53:37http://jbbs.livedoor.jp/game/36649/
「虚構世界 円の紋章」
0173名無し生涯学習
2007/07/01(日) 19:13:590175名無し生涯学習
2007/08/15(水) 17:43:18具体的にどんなことをするのが自己啓発かが理解しづらくて悩んでます。
例えばここのみなさんがしてるのは簡単に言うと読書ですよね?
他に具体的な行動として何が自己啓発だとお考えですか?
0176名無し生涯学習
2007/08/19(日) 00:53:280177名無し生涯学習
2007/08/26(日) 23:00:29http://blog.livedoor.jp/con5151/
このブログの「自壊作用の理解」というカテゴリーがある。
そこを読んでごらん。昭和6年に書かれた自己啓発書のレベルの違いが分るよ。
0178名無し生涯学習
2007/09/17(月) 10:07:30読書。理解。実践。
0179パンチラのしおり
2007/09/17(月) 16:36:03女子アナウンサーの美脚パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1179823401/80
不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ)のパンチラが無いよーーーーー!
0180名無し生涯学習
2007/10/13(土) 13:25:31邦訳がひどいのが難点。(キコ書房ね)
自信をはぐくむ公式 なんぞ、原典をハショリスギ。
たぶんあの公式をいくら読んでも、深層が説得されないと思う。
0181名無し生涯学習
2008/02/06(水) 01:30:08自己啓発本の内容を実行に移して仕事できるようになりますか?
0182名無し生涯学習
2008/02/06(水) 01:59:03なるんじゃない
理想的なことが書いてあるから
でも,良いことでも表裏一体,悪い面もあるからな。
あの本ではこう言ってるけど,この本だと矛盾するってことあるだろ
0183名無し生涯学習
2008/02/11(月) 22:45:20で、実行しなくちゃ変わらないと言われてある程度実行してみたけど、
全然変わらない。まだ努力が足りないとか言われてしまう。
目標を明確にと言われ目標を明確にしても、やる気が起きない自分がいる。
追い込まれなきゃレポートをやらない自分がいる。
好きな人に告白できない自分がいる。
で結局変われていないんだけど、なぜ変われない自分がいるかというと、
やっぱり、今の自分ままでとりあえず無事にこれまで生きてこれたから
なんだと思う。もちろん、学歴だったり、仕事だったり、いろんな能力だったり、
、人間関係だったり、不満は多々あると思う。
でも、自殺しないで生きて今この文章を読んでるのは確かでしょう。
そこで、まず今の不満な現状の中でプラスの要素を考えることをお勧めする。
「能力がない分、謙虚である」「パフュームに萌えって感じられる」
「人を傷つけることを言わない」「友が一人いる」
「ダラダラできる時間がある」「妄想を楽しめる」とか何かしらあるはず。
つぎに、将来漠然としたこうなりたいってイメージがあるでしょう。明確にしろなんて
いわないから、それくらいのイメージは浮かべてほしい。
自分のこういうところがなければいいとかなんとなくでいい。
で、そのイメージのようになったら、現状の自分のいいところがなくなってないか
検討してみてほしい。
この方法が絶対だとはいえないけど、変われない人のヒントになると思う。
つまり、変わりたいのに自分のままでいたいという矛盾に気づくはず。
0184名無し生涯学習
2008/02/16(土) 21:44:23完全同意!
0185名無し生涯学習
2008/02/16(土) 23:55:23散々馬鹿にされたレバレッジリーディングのことだよな。実際そうなんだよな。
大体ブームになる話題があって、それについて書けば売れるみたいな出版業界の手だもの。
似通ったフレーズ、キーポイントは多々ある。
それをなるほどと思い実行できないから次の本か別ジャンルへ逃げてしまう。
こんな考察は過去何度も見たな。永遠のテーマってやつかな?
0187名無し生涯学習
2008/02/17(日) 22:24:280188名無し生涯学習
2008/02/18(月) 13:34:19いろいろあると思いますが、大まかに分けて二つのことが考えられると思います。
1、目標を達成しても(変われても)、今の自分の利点はそのままであることを確認する。
2、今の自分の利点が保てるよう目標を変えてみる。
とにかく今の自分の利点は否定しないほうがいいと思います。
それがこの方法のポイントでもありますから。
1の場合、そのままで変われる可能性は高いと思います。
僕の場合、やる気がなくてダラダラしている自分が嫌で、
活動的な人間にあこがれていたんですが、
やっぱり、ダラダラしてる時間って好きだったんですよ。
変わりたい自分っていうのは仕事バリバリ勉強バリバリのイメージだったんですが、
ダラダラした時間を持てるように活動するって感じな目標に変えました。
結果はまだ分からないですけど、
変われないことに対するものすごい自己嫌悪、ストレスはなくなってきたと思います。
0189名無し生涯学習
2008/02/18(月) 21:39:160190名無し生涯学習
2008/02/27(水) 02:27:12パート1に爆笑wwwwwww
0191名無し生涯学習
2008/03/02(日) 13:16:590192名無し生涯学習
2008/03/07(金) 03:41:10グーグルで「自己啓発の方法 秘匿」と検索
0193名無し生涯学習
2008/03/07(金) 11:13:190194名無し生涯学習
2008/03/07(金) 19:04:140195名無し生涯学習
2008/03/08(土) 20:09:310196名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:40:250197あちょー
2008/04/13(日) 23:37:16技有り!
注意!
0198名無し生涯学習
2008/05/01(木) 15:23:00市場原理主義者が書いた啓発書なんて読んでどうすんの?
サビ残、未払い賃金、名ばかり管理職、職場でのいじめ、過労死、日雇い派遣
自己責任の拡大解釈、格差問題、少子化、ニート、うつ病
無責任体質な経営者や政治家はこぞって自己責任の拡大解釈をして問題をはぐらかしたいから
こういった啓発書を社会的にほめて持ち上げて正当化している
まんまとはめられてるよ
0199名無し生涯学習
2008/05/01(木) 18:47:53自分の利点でもあり弱点でもある「ダラダラしたい自分を認めた」 >> ストレスがなくなった
だよね。別に自分が変ったわけでも自分の目標地点に近付いたわけでもないと思う
しいて言えば、精神的に妥協した
それを長々とご丁寧に説明してくれてどうもありがとうございました
0200名無し生涯学習
2008/05/03(土) 22:26:56自分も170の意見に頷きました
最初はライト系に始まり、何だか消化不良のまま
色々買っては読み続けて行き今は自分の中で「コレ」が見付かりました
0201名無し生涯学習
2008/05/03(土) 22:30:420202名無し生涯学習
2008/05/13(火) 02:26:31臨済録
を読まれた方いますか?
0203名無し生涯学習
2008/06/08(日) 05:26:22からでてる、富っていうCDつきの本はおすすめだよ。
病気がなおったよ
0204名無し生涯学習
2008/06/08(日) 22:27:080205名無し生涯学習
2008/07/09(水) 23:55:280206名無し生涯学習
2008/07/17(木) 13:03:490207名無し生涯学習
2008/08/18(月) 16:56:460208名無し生涯学習
2008/09/06(土) 11:07:170209名無し生涯学習
2008/09/06(土) 22:56:390210名無し生涯学習
2008/09/07(日) 19:45:04時間と金の無駄 抽象論
0211情報商材の交換サイト
2008/09/30(火) 18:31:15交換用リスト
http://blog.livedoor.jp/kanngekiarigato/
気軽に連絡ください
0212名無し生涯学習
2008/10/03(金) 11:58:200213名無し生涯学習
2008/11/10(月) 16:14:540214名無し生涯学習
2008/11/26(水) 10:01:300215名無し生涯学習
2008/11/26(水) 22:02:55本物の言葉だぞ。やれば出来るとかいう脳内理論がアホに見えるぞ。
0216名無し生涯学習
2008/11/27(木) 18:21:47頭や体がなかなかついていかないということはあるにせよ(苦笑)。
気持ちのあり方はすべてに優先するから。
0217名無し生涯学習
2008/12/21(日) 11:59:090218英 ◆LJXGIpa/nM
2008/12/23(火) 18:20:49ある程度幸せな人の共通点らしいです。
たとえば、家を出てみたけど、不安定だと気が付く。
生活を安定させようとがんばって、実際に安定してくる。
「今は物足りないけど、まだいいか」と思えてくるとか。
「まあ、そんなにバリバリやらなくても、特別つらいわけじゃないし、死なないし」
そういう人は、がんばって現状を手に入れた人です。また、がんばる必要が出てきたら、
「まあ、そこまでしなくてもいいか」となるんだとか。
「あんなにがんばって、やっと安定してきて、まだあまり時がたっていないから、
もうちょっとのんびりしようか。元気が戻ってからやろう」という感じでしょうね。
そうしていると、1年経ったりします。悪く言うと先送りですが、たしかに、やってもやらなくても
困らないんです。「まあ、結果として変わったらラッキーかな、みたいな」
と思っているから、いつまでも変わらないんです。
私も原因不明のマイナス感情にやられていたので、がんばれませんでした。
しかし、私は今ならこうするでしょう。「えー、もう改善のときが来ちゃったの?」
と思ってしまったら、体だけ動かす。やるべき事をするために、気持ちが乗らないまま、
機械的に行動します。単純行動に集中できると、無理に極端なプラスに考えなくても、
自然とやってしまいます。仕事のときのやり方ですね。
いつしか、いやな感情は引っ込んでいます。ダラダラな状況や、ダメダメな感情は
そんな悶々とした状態だと思うんです。
しかし、上記のようにやれば、悶々としている間に体を動かしているから、
知らない間に少し、やるべきことをやってしまっている。
私は、かつて、そういうことすらやらないダメダメ人間でした。
だけど変わりました。上記のように工夫することで、余計に小ざかしくなったのです。w
つづく
0219英 ◆LJXGIpa/nM
2008/12/23(火) 18:30:26ちゃんと考えてあげたいと思っています。それが、悪循環を変えるための第一歩だと思うからです)、
「変わらないと思うことも変わる」と気が付いてから、人生を悲観しなくなりました。
人が絶望するときって「このつらい現状が変わらないんじゃないか」と思うからだと思うんです。
人間が相手なら「やってほしくないことをやめない」から、「性格なんて変わらない」と
思って、大声でむなしい抗議をするわけです。
変わるには「相応の時間が必要」だとわかって、変われました。
3年で変わるとしたら、3年間もあるんですから、行動だけではなく
もっと優れた方法を探すことも出来るし、必要な基礎知識の勉強を
する時間だってあります。
気分が乗らなかったら、いやだと思わない程度にやるんです。
いやだと思ったらすぐ止める。これを頻繁に繰り返すと、速度は遅いけど
確実に進みます。そうすると、5年で変わるかもしれないのです。
いつかは変わります。それがいつになるのか、はっきりしないだけなんです。
傾向があるだけであって、具体的なことをいちいち「いつになったら終わるか」と
考えるとつらくなります。
まずは、参考にならない助言を聞いても、感動するほどの理解力と
経験が必要だと思いますよ。へたくそで思いやりがまったく足りない助言を
理解できるほどになれば、ののしりからでも学ぶことが出来ると思います。
以上です。長くてごめんなさい。終わります。
0220:英 ◇LJXGIpa/nM
2008/12/26(金) 16:04:160221名無し
2009/01/04(日) 09:11:140222名無し生涯学習
2009/01/17(土) 23:55:23身についていないと、優れた情報とそうでないものを弁別できないから
パソコンは本に代わるものでもない気がする。
子供が本を読まずに一日中パソコンというのはどうなんでしょうね。
0223名無し生涯学習
2009/01/20(火) 07:40:190225名無し生涯学習
2009/01/25(日) 22:22:060226名無し生涯学習
2009/02/28(土) 01:27:360227名無し生涯学習
2009/03/11(水) 20:14:520228名無し生涯学習
2009/03/13(金) 00:14:350229名無し生涯学習
2009/04/05(日) 16:35:330230名無し生涯学習
2009/04/22(水) 01:47:360231名無し生涯学習
2009/06/14(日) 19:15:450232名無し生涯学習
2009/06/16(火) 20:48:57本当に変われたのなら励みになる。
親からの刷り込みが結構強力だったから
「お前は何をやっても駄目だ」みたいになってしまうわ。
0233名無し生涯学習
2009/09/13(日) 01:47:260234名無し生涯学習
2009/09/14(月) 08:26:510235名無し生涯学習
2009/09/19(土) 17:30:570236名無し生涯学習
2009/09/24(木) 23:46:120237名無し生涯学習
2009/09/25(金) 17:24:030238名無し生涯学習
2009/09/25(金) 18:51:30おすすめある?
0239名無し生涯学習
2009/09/26(土) 20:11:180240名無し生涯学習
2009/09/30(水) 19:57:160241名無し生涯学習
2009/10/14(水) 00:28:120242名無し生涯学習
2009/10/24(土) 02:47:420243名無し生涯学習
2009/10/24(土) 07:15:200244名無し生涯学習
2009/10/24(土) 08:33:050245名無し生涯学習
2009/12/04(金) 03:34:330246名無し生涯学習
2010/01/10(日) 12:17:450247名無し生涯学習
2010/01/19(火) 17:56:040248名無し生涯学習
2010/04/23(金) 20:53:160249名無し生涯学習
2010/05/24(月) 14:03:340250名無し生涯学習
2010/06/21(月) 14:32:1539 :名無し生涯学習:2010/06/14(月) 08:37:43 ID:Ulj3fpIU
★『ビジネス書大バカ事典』って本で最近流行りの自己啓発本、ビジネス書がボロクソに叩かれているらしい。
世間もやっと気付きはじめたな
ビジネス書大バカ事典 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B8%E5%A4%A7%E3%83%90%E3%82%AB%E4%BA%8B%E5%85%B8&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
0251名無し生涯学習
2010/09/03(金) 08:58:28スレ名 part1 (爆)
1のスレ内容 知的生き方文庫とかね。 (爆)
0253名無し生涯学習
2010/10/14(木) 02:06:360254名無し生涯学習
2010/10/28(木) 18:11:110255名無し生涯学習
2010/10/30(土) 09:15:550256名無し生涯学習
2010/11/11(木) 15:44:070257名無し生涯学習
2010/11/12(金) 02:47:410258名無し生涯学習
2010/11/30(火) 15:16:390259名無し生涯学習
2011/01/16(日) 05:37:580260名無し生涯学習
2011/01/19(水) 13:08:590261名無し生涯学習
2011/01/21(金) 03:21:540262名無し生涯学習
2011/01/22(土) 11:59:170263名無し生涯学習
2011/01/23(日) 23:00:580264名無し生涯学習
2011/01/24(月) 08:29:010265名無し生涯学習
2011/01/26(水) 21:19:030266名無し生涯学習
2011/02/02(水) 23:55:520267名無し生涯学習
2011/02/19(土) 18:36:360268名無し生涯学習
2011/03/02(水) 23:50:29.030269名無し生涯学習
2011/03/10(木) 17:04:08.220270名無し生涯学習
2011/03/12(土) 19:22:14.380271名無し生涯学習
2011/03/13(日) 12:16:02.03http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/264535423253425342534.jpg
0272名無し生涯学習
2011/03/15(火) 02:44:16.440273名無し生涯学習
2011/03/16(水) 02:25:35.520274名無し生涯学習
2011/04/04(月) 10:49:07.290275名無し生涯学習
2011/04/09(土) 08:24:05.98イタイのがスキ。
http://nicoviewer.info/sm14101752
0276名無し生涯学習
2011/04/30(土) 02:11:22.640277名無し生涯学習
2011/06/07(火) 22:42:13.270278名無し生涯学習
2011/06/12(日) 19:39:17.060279名無し生涯学習
2011/06/26(日) 20:18:50.460280名無し生涯学習
2011/06/26(日) 22:06:27.39ジョセフマーフィーの本、素直な気持ちで読んでみてくれよ
買わなくてもいい。どこの図書館にでもあるから
で、自分の希望する人生を思い描くだけでそのとおりになる、元手タダで思い描くだけ。
俺44歳。 思い描いたことが驚くほどに実現してて順風満帆な人生だぜい
0281名無し生涯学習
2011/07/11(月) 20:55:01.33素直なあなたの心が素晴らしいんですよ。
0282名無し生涯学習
2011/07/15(金) 06:05:45.560283名無し生涯学習
2011/08/17(水) 22:28:49.250284名無し生涯学習
2011/10/03(月) 12:47:35.33>>280のような人との違い方は一体何だろう?
一度憑依して、思い描くのを一緒に体験してみたい
0285名無し生涯学習
2011/11/03(木) 17:44:36.51日常にノイズが多いから没頭出来てないんじゃない?
頭の中を独占されるほどじゃないと。
お化けが見えるってのは脳が見せてるのだと思います。強烈な思い込みと錯覚。
それが好転すれば夢が叶うだのにつながる。
俺は思考は現実化するは信じるけど夢は叶うは信じてない。
今30でゴルフ未経験だけど石川遼を超えるとかね、脳がそんなのありえないと弾いてしまうから。
0286名無し生涯学習
2011/11/18(金) 01:15:22.17自己洗脳力の差。バカになればいい。
0288名無し生涯学習
2011/11/24(木) 20:19:07.960289名無し生涯学習
2011/11/25(金) 01:03:12.28龍馬に憧れるとかあるけど世間と真逆な考えとか出る杭になれば家族の目とかさ。
無縁になればそうなれるのかな?
怖いだけか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています